太平洋をクルーズしての日食ツアーに参加した新婚カップルが居て、2人の馴れ初めはさておき、何十年に1回のチャンスにそのダイヤモンドリングを彼女にささげる、なんて泣けてしまうね。浜田省吾の「星の指輪」どころではない。死ぬまで残る素晴らしい贈り物だろう。
今日は天気もいいし、庭で呼んでるリーをお風呂で丸洗いして、ひなたと遊ぼう。
来年も皆さんに取って良い年に成るように! 今年1年、有り難う御座いました。
今夜は2007~8年のご父兄、お父さん方の同窓会。いつもと変わりなくいつもの皆さんが集まって頂いた。子供達が卒団してからこんな事は今までに無かったね・・・。卒団後、始めてお会いする方も数人おられて本当に貴重な時間を過ごさせて頂いた。卒団した子供達の活躍も色々聞かせて頂いた。中学野球では神戸出身者がこの秋の新人戦で一年生ながら沢山活躍している様だしこれからも本当に楽しみだ。
シニアやボーイズで頑張っている聖弥も大貴も卒団後、始めて挨拶に来てくれた。もう一緒に野球をしても太刀打ち出来ないだろうね。中々試合や練習は見に行けないけど、この半年余りで大きくなったね!これから上の野球はもっともっと大変に成るけど夢を目指して頑張って欲しい。君達の頑張りは僕の大きなエネルギーに成る!どんなに苦しくなってもみんなが応援してるぞ!頑張れみんな!
団長始め皆さん、今日は本当に有り難う御座いました。お陰さまで沢山のパワーを頂きました! また今度ゆっくり集まって野球談義や子供達の未来に花を咲かせましょう!今後も神戸を応援して下さいね!
今日はA・B・Cチーム全員が神戸での練習。Cの皆も9時前には集まって来た。今日は久し振りに全員が揃って21人で練習開始。これだけの人数だとやはり中庭では狭い。
2×2一組でキャッチボールを始めたが5組作っても余ってしまう。この中庭だけでは人手も少ないし、ありきたりの練習しか出来ない。また各個人のレベルの差も有って中々効率良くは行かない。一人ずつ投げ方を教えて来たつもりだが、もう元に戻っている子が沢山いる。まあこれはまだ2年生だし仕方が無い。根気良く教えて行くしかない。
ノックを始めて、後半には数人を連れてBコートの外野で、もう一度初歩からの投げる練習。このところ良く感じる事だが、今時の子供達は余計な知識や情報が多くて肝心の話を真剣に聞けない・・・聞かなくてもそれで済んで行ってしまう・・・そんな子が多い様な感じがする。生活の習慣が変わり教育方針も変わって来て、みんな仲良く平等に・・とそれはいいのだけど何か間違っていないか? 以前どこかの学校は学級委員をやらせるとその子の負担に成ったり、いじめにあったりしてはいけないから廃止した、と真面目な顔で先生達が話ししていたのをテレビで放映されていてあきれてしまった。みんな良い子、よしよしで終わっていたらリーダーなんて育たない。事なかれ主義のやり方には抵抗を感じるが、最近ではそういう事も見直されつつあるらしいし、色々思う所は有るけど、グチはこの辺にしておこう。でもね、みんなに話や指導をしてくれる人の話はしっかり聞くようにしよう!
明日は高岡さんが声をかけてくれてB・Cチームでおじゃまする事になった。今年は何度か4年生以下でゲームに誘ったし沢山試合もさせて貰った。お昼のカレーも用意して下さるようで大変ありがたいね。今度またお礼に何か考えよう。 Aチームは明日がリーグ戦の3チームでの決定戦。県大会予選での悔しさを思いっきりぶつけて頑張って欲しい!
今日も朝からいい天気で暑くなりそうだ。今日はCチームは学童の催しと重なって練習参加人数が少ない。それでも午前は12人。午後からは2人加わって14人と成った。中庭でアップの後はキャッチボールを2対2で行い、昨日投げ方のおさらいを出来なかった2人をまた別メニューで行った。
Aチームが試合に出てからは4組に別れてAコートで内野ノックの練習。決まり事はダッシュする事!何とかボールには向かってくるが、いざ捕球する所でヒザが伸びてアゴが上ったり、横で捕ろうとする子が多い。グローブが上手く開けない子も。それでも以前に比べれば上手くなって来た。午後からの練習でも何とか捕球は出来るが送球してもファーストが捕れる確率は3割もあるかな・・・。これはもう練習を重ねるしかないね。
久し振りのAコートだし2回目のノック練習から、2組ずつを外して今度はベースを使ってスライディング練習。スライディングはまずまず皆上手い。どうしてもダッシュ力が無くて滑れない子もいるが、これから練習を重ねれば大丈夫。で、その次はダッシュして地面際の捕球練習とスライディングでの捕球練習も入れた。この辺は今日のメンバーでは大体出来ていたし捕球も5割以上の確率で出来ている。球際で滑る事が出来れば、もっとボールに勝負が出来る。ボールへの恐怖感もこの練習で少しでも慣れてくれたら有り難い。
ヘッドスライディング!
1組はそこそこ出来る子が揃ったのでヘッドからのスライディングで捕球練習を、とやりかけたが殆どが滑れなかった。良く考えれば当たり前で、まだ多分やった事も無いだろうし、ケガをしてもいけないので、今度はベースを使ってヘッドスライディングの練習から。何度か繰り返し練習したらそこそこ出来る様に成った。まだまだ思い切っては飛べないが、飲み込みが早い。秋から冬に成ったら飛び込みの練習を思いっきりやってユニホームを真っ黒にしてみよう!
午後からは内野ベースを使って盗塁の練習。タカヤやフウジロウには覚えて欲しかったので1塁、2塁でのリードからの盗塁練習。中井監督にキャッチ、お父さん2人にファースト、セカンドをやって頂いて牽制を投げて練習。まだ殆ど練習していないし、リードしたり、スタートを切るのはやはり天性のセンスが大きく影響する。細かく投球フォームからボークまで何度も説明してもまあ、3割も理解されていないだろけど、グランドを使える時にこんな練習もどんどんやって行きたい。ご父兄のお父さん方にはまたご協力をお願いしますね!
次を目指せ!
そんな練習を始める頃にAチームが秋県大会予選準決勝で栗葉さんに敗れて帰ってくると連絡を頂いた。残念だったけど勝負だし仕方が無い。ベストの状態なら・・と思うがそれはどこも同じ。今まで良く頑張って来たし、また次を目指して頑張って行って欲しい。また今日は橋北と橋南中の新人戦が有ってそれも気に成っていた。直哉のお父さんに聞いたら橋南が勝ったらしいが、遼は4番キャッチ。直哉も大智も拳太郎も・・・。見たかったなあ。
途中からまた中庭に戻って練習。今度は捕球でのバックや切り替えしの練習をやってから、フライの練習。確かにフライは上手くなって来た。グランドでの大きなフライはまだまだと思うが、もう少し捕れる様になったら、グランドでのシートノックも進めて行きたい。
今日も暑くなった一日。朝からA・Bはグランド。Cは中庭で練習開始。 キャッチボールも2対2で始めた。その中からクセの抜けない子を一人ずつ集めて投球フォームから。ちゃんとフォームを作ればボールは行く。みんなそれぞれ違ったクセがあって中々簡単には直らない。根気良く続けて行くしかないね。
ヒザ下を強くしよう!
ノックをやっている間も捕球、送球のステップの練習。ボールは投げれても捕球から送球が上手くいかない子も多い。ヒザの弱い子はヒザを地面に着けるぐらい落として何とか捕球しても今度はヒザが折れてすぐには立ち上がれない。とにかく弱いね。今の子のヒザは。一人は中腰でつま先に体重をかけさせてサイドステップをさせるとすぐにかかとで動いてしまうし、すぐにガクガクに成る。構えだけは良く成っても次のステップが続かない。これもアップのメニューの中から長期的に鍛えていくしかないね。でもやれば出来る事は子供達にも解って来たハズだ。 気を抜けば山ボールしか投げれないが、ちゃんとフォームを作ればいいボールが投げれる。キャッチボールにも成って来たし、中庭でのフライ練習なら、大体はみんなが落下点に入ってグラブに当たる。まあ、じっくりやって行こう!
今日も労金杯県大会に行きたかったが、決勝戦は11時半過ぎから、と言うしCの練習が終わってから行っても多分、後半2,3回も見れるかどうか、と言う時間だったので今日は諦めた。結局、高岡さんは準決勝でスモールさんに、1対0と7回までリードされながら7回表に満塁からHRで逆転。さらにHRが出て5対1で決勝戦へ。さすがに良く打つね!
秋はどこが獲るか!?
決勝戦は神明さんを破ったあがたさん。初回に長打を集めて3点先制したが、途中逆転され結局4対7で、惜しくも準優勝となった。さすがに全国へ出たあがたさんか、と言う所だけど、良く頑張ってくれたね。これでスポ少、高円宮賜杯、労金杯と津リーグは出場チームが全て準優勝となった。昨日、松阪球場へ行った時も各チームの皆さんが津リーグのレベルの高さを言われていた。今度の秋の県予選もまたこの津リーグのトーナメントが注目に成っている。ここまで神戸、栗葉、高岡、の3チームがバラバラで出場している。最後はどこが獲るか大変な試合に成ると思うけど、頑張れ神戸! 今日は松尾さんに随時情報を頂いたけれど、西代表、色々有り難う御座いました!
ユウキ有り難う!
3時頃からは久し振りに時間が空いたので孫娘を連れてスポーツデポへ。 もうすぐ運動会だし、シューズでも買って上げようとシューズ売り場でサイズを合わせていたら、「監督!」と声をかけられた。数年前にエースで活躍してくれたユウキだった。お父さんはこの春の県大会にも応援に来て下さってデポでバイトをしている、と言う話は聞いていた。 皇學館で今は色んなスポーツを楽しんでいるらしい。僕としては野球を、と思うけれど高校までしっかりやってくれたし、彼のセンスならどんなスポーツでもこなせるだろうし、今しか経験できないかも知れない。声をかけてくれたし、彼の元気そうな笑顔にまた元気を貰った!有り難う!沢山チャレンジして大きく成れよ!
今日は朝から快晴!暑くなりそうだと思っていたがグランドはもう真夏ではないね。朝からBチームが練習していたが思った程でもない。
Cの練習が始まる午後には雲も出て来て涼しくなって来た。今日は右足をギブスしていたセイヤも久し振りに練習に来てくれた。まだ走れないので暫く欲求不満が続くだろうが、慌てる事は無い。ゆっくり調整しながら慣れていこう。
今日もキャッチボールから2対2の遠投キャッチボール。良く投げれるようになって来た。この後いつもの様に4組に別れて捕球、送球練習を行ったが、今日は昨日よりは格段にみんな動きもいい。やはり1日練習した翌日は体が有る程度覚えている。フライの練習でも結構何人かが落下点まで入り何球かは捕球も出来ていた。練習は土日しか出来ないし、まだまだ慌てる事は無いがこの土日の練習でしっかり積み重ねていくしかないだろう。
ボール廻しもしっかりカバーが出来て15周廻ったらバッティンング練習をしよう、と意識させてやらせたが今日は何度もミスが出る。トンネルが多くバックもカバー出来ない。Aも帰って来たし、隣でフリーバッティングも危ないので、もう途中で諦めてランニングでこのメニューは終わらせた。
今度は外野の隅でノック。いつもの様に4組でやらせたが、やっぱり捕れない子はボールを怖がっていくらやっても形を作れない。途中からノックは任せて数人は別メニューで片ヒザをついての捕球練習。ここで何とか形は出来てもいざ打球と成ると、また怖がってしまうと思うが、根気良くやるしかないね。何とかみんなが出来るだけ同じレベルで練習出来るように頑張って行こう。
今日は台風一過で9時頃には日差しも強くなって来た。今日の練習には4年生のお兄ちゃん3人も一緒に来てくれた。同じようにアップしてキャッチボール。Cの子達もまずまず出来るようになって来たが、1対1でやると抜けて行くボールが多い。
一旦休憩してから今度は2対2での遠投キャッチボール。これだと一人はカバーが出来るのでロスも少ない。結構キャッチボールにも成っている。これからも暫く遠投を取り入れて行こう。この後のボール回しでも2回カバー遅れでボールが抜けて罰ゲームを行ったが、一喝を入れてからは15回カバーも出来てボールが回った。もう少ししっかり送球が出来る様になったら、ステップアップして行こう。
午後からは4年生にも手伝ってもらってシートバッティング。ご父兄のお父さんにお任せして外野では数人を集めて、アメリカンノックも。次はダッシュしての球際の捕球練習。そして慣れて来たらスライディングも入れた。カバーの時と同様にボールのラインに早く入る事、前にダッシュする事、スライディングを覚えて球際でケガをしない事。4~5人での集中練習だし、みんなこんな練習は楽しそうだ。それに上手くなって来た。守備練習では当面はこれにポイントを置いて進めて行こう。
シートバッティングを見ていてもファーストカバーにきちんと入っている子が居たね。少し野球が解って来てくれたかな。バッティングはまだ何も教えていないし、中々当たらないが、今は面白さを感じてくれたらいいだろう。慌てる事は無いが、人手が取れる時に一人ずつ教えて行きたい。
今日も最後は5往復ダッシュで締めくくり。この子達は、まだ1,2年生だと言うのにいつも最後まで良く頑張る。これは感心だ。明日もしっかり練習しよう!
昨夜から時おり強い雨が降り続き朝方、小降りになっても止みそうに無い。6時過ぎにグランドに行くと予想以上に水がつかりこれは難しいかな、と思ったが天気予報は午前中には上って行きそうだった。浜田や安楽島さんからも6時半には電話が有ったが、天気予報を見込んでやる方向で連絡し先方が出発する7時過ぎに最終判断する旨を伝えた。AやBの皆さんが出て来て水抜きからグランド整備をして頂いたが、7時過ぎにはまた強い雨。これで断念し各チームに残念ながら中止の連絡を入れた。こればっかりは仕方が無いね。
Cチームの練習も今日は一日練習の予定だったが、A・Bが練習と成ってはこの雨では練習する場所も無く天候を見ながら午後からの練習に変更をお願いした。そうこうしていると雨も小粒となり、まずまず午後からは出来そうかな・・と思っていた所へ再び浜田さんから「何とか出来ないかな・・」と連絡あり「11時頃までこのまま天気が持ちそうならやりましょう」とAの監督とも相談して返事をした。準備は大変だけど、せっかくだし何とかやって上げたい。
10時半過ぎから再びAの皆さんに、ご苦労をかけてグランド整備。Aの内野はたびたび砂や土を入れているので一頃に比べれば、雨の時はぬかるみが増えたような気がする。あまり土や砂を入れるのも考え物かな。12時頃には何とか均しも終わり、浜田さんも来てくれた。暫く内野を整備しながら、ラインを引いたのは12時半過ぎ。何とか1時にはスタート出来そうだ。皆さん大変お世話さまでした。昨年、滋賀の長峰との練習試合で一面大雪の中を整備した時は地面から水が湧き出てくる感じで、3,4時間は掛かってあの時はもっと大変だったね。Bの次の試合も段取りをお願いして中庭に行くと元気なチビッ子達が集まっていた。急遽午後からの練習に成ったが、沢山集まってくれて有り難い。
渡り廊下で整列させて挨拶する頃にはAコートから元気な声。試合も始まったようだ。ところが中庭をランニングさせて2週も回らない内にまた雨が降り始め、次第に強くなり、見る見るグランドは水浸し。もうこれは仕方が無いね。暫く止みそうも無く、今日はこれで終わりと成った。Bチームもこのままでは練習出来ないので、Cは2時半で練習を止め、Bチームと入れ替わった。今週、Cチームは殆ど練習できず、残念だけど仕方が無い。来週は一日練習も入れて有るし、10、12日とお盆休みの練習も予定しているので今度は梅雨も明けてお天気に成ってくれるだろう。
皆さん、今日は大変お疲れさまでした。度重なるグランド整備で色々お世話かけましたが、また宜しくお願いします。
今日も朝方には強い雨。6時過ぎには小降りに成ったが、今日のBのJBCさんとの練習試合もCの練習もこのままでは難しい状況。JBCさんから電話が有って小雨状態だが、どうしようか・・・と。天気予報や雷注意報などを見込んでここで無理させる必要はないと、試合は中止にした。
Aチームは練習だし、Bも練習となるとCの練習はどうしようか?雨を避けて練習する所が無いが、天候とにらめっこしながらグランドも乾いて来たし、何とかやるつもりでいたが8時過ぎにはまた雨がちょっと強く降って来た。この時点で練習も中止判断。せっかくの一日練習の予定だが仕方が無いね。また今度しっかり練習しよう。
10時過ぎに家に帰ると《甲子園名勝負》だったかな、そんな番組をやっていてそこで紹介されていたのは25年以上前の箕島VS星陵の延長18回の試合。僕もこの試合はテレビで全部ではないけれど見ていた記憶がある。
人生を変えた試合
1対1のまま延長に入り、12回表、星陵がセカンドのエラーで1点を勝ち越し。セカンドのボテボテのゴロだったが、箕島のキャプテン、セカンドはこの日40度の高熱をおして薬や注射でごまかしながら出場していたらしい。その状況の中で箕島バッテリーはセカンド方向へ打たさないように配球を全て変えていて、それまではセカンドゴロは正面の1個しか無かった。そのままだと敗戦の責任を背負ってしまう事になるキャプテン。12回裏も2死ランナー無しとなり、箕島の監督もこの時点で敗戦の弁を考えていたらしいが、次のバッターがネクストボックスから戻って来て一言、「監督、ホームランを狙っていいですか?」と大きな声で聞いたらしい。我にかえった監督は「おお・・、行ってこい!」と。そして初球の高目のカーブをフルスイングするとレフトフェンスを越えてしまった!
これで生き返ったかに見えた箕島だがその後、1アウト3塁の絶好のサヨナラのチャンスを掴みながら、星陵のサードがここで、まさかと思ったかくし球でサードをアウトにしてしまう。そのまま16回に進み、星陵が1点勝ち越し。16回の裏、箕島の攻撃は2死ランナー無し。ここでバッターは3塁でかくし球アウトになったバッター。2ストライクの後、打ち上げた打球はファーストファウルフライ。これで誰もが終わったと思ったハズだったが、星陵のファーストは捕球体勢に入りながら、グランドとブルペンの芝生の継ぎ目に足を取られ転倒してしまう。生き返ったバッターはこの後、まさかの左中間ホームラン。野球はドラマとは言うけれど、信じられない展開。このあと延長18回、星陵のエースが力尽きて箕島のサヨナラとなったけれど、その後のその選手達の人生模様にも凄く感動させられた。
この試合で勝った試合を落としたその星陵のファースト。会社を変わって地元に戻って来た彼の周りの誰もが彼の前では決して高校野球や野球の話を一切避けてしなかったそうだ。自身もそれを背負い近くの星陵のグランドにも決して行かず、自宅の2階から双眼鏡でグランドの練習を見るだけで、野球から離れた生活。20年近くしてそんな彼がその延長18回の箕島VS星陵の同窓野球に仲間に引張り出され、その時、箕島の監督に「さらさらと時は流れる。ファーストフライもさらさらと流れて行く。もっと気楽に行こう」みたいな事を色紙に書いて貰ったそうだ。そこから彼は前向きに再び野球にも取組むようになり息子は中学のピッチャー。自身は少年野球の監督として頑張り、再び野球に関われる事に感謝していた。
延長18回を投げぬいた星陵のエースは、その試合終了後、その主審から試合で使った汚れたボールを「ご苦労さん」と1個頂き、それを宝物の様に大事に持ち続け、自身がノンプロを引退し「何をしようか?」と考えた時にそのボールを見て審伴になろう!と。今は会社勤めの傍ら公式審伴員を勤め、甲子園でもジャッジをするらしい。箕島のエースは発足した関西独立リーグの紀州レンジャーズのGMとして頑張っている。かくし球、落球の後、同点ホームランを打った選手は抜群のセンスを持っていたが、そのホームランの後、全く打てなくなったらしい。ノンプロでも挫折し、今でもあのホームランが無かったら、プロに成っていた、と考えるらしい・・・。野球のあの試合一つがその後のみんなの人生に大きく影響している事に改めて驚く。
最近25年目の同窓試合が有り、メンバーもほぼ当時のフルメンバーのまま。主審もその時の主審。プラカード持ちも当時の女子高生が変身したオバサンという懲りようだが、こんな事が出来るのはうらやましい限りだね。ファーストフライを落球した彼は人工芝らしい敷物を持って来てブルペンとの段差に茶目っ気たっぷりにそれをしいていた。
みんな夢を目指し必死に努力して甲子園をつかみ、苦労して沢山の人との付き合いや助けが有りながら今が有る。一生懸命頑張って決して感謝を忘れない。当たり前だが、この事を忘れないようにしよう!
今日も天気予報が当たりそうな心配な空模様だったが、朝方はそんな事も無く、Bの子供達が8時半過ぎには集まって来た。キャッチボールを見ていると昨日の試合で投げた子は外してカバーに廻っている。これは監督の配慮だろうし、この夏場に連日、沢山投げるのはやはりこれぐらいの子供らには無理がある。今から無理をする必要はないし、肝心な時に壊れないようにしっかりケアをして欲しい。
キャッチで今頑張っている陸も先週は終わってからアイシングをして貰っていたね。キャッチも内野手もいつも練習の後は家に帰ってからでも良いのでアイシングをしても損は無い。10~15分ぐらい冷やして後はマッサージでもしながらお風呂で暖めて血行を良くすればいい。昔は冷やすなんて考えられなかったが、今はちゃんとやっておけば間違いはないハズだ。
お昼頃には心配していた雨がパラパラ・・・。Cチームの皆も集まって来て、天気を気にしながら練習開始。けれどやっぱりアップのダッシュに入る前に大粒の雨が降って来た。校舎の陰に避難すると更に強烈な雨。今日もダメかなあ・・・と思いながら、昨日と同じように筋トレ開始。休憩を入れながら暫く続けて小降りに成ったところで階段ダッシュや反復練習をやっているとグランドも所々乾いて来た。
ボールに集中!
ダッシュで体をしっかり動かしてから、4組に別れてキャッチボール。けれど子供達だけでやるキャッチボールは中々、みんな気が入らないようだ。暴投しても我関せず・・とボールの行方も見ない。トンネルしてもボールを拾いに行こうとしない。暫くやらせてから名指しで「喝!」を入れ、今度はいつもの待ったなしの捕球、送球練習。やっぱり無駄な時間はプラスに成らない。出来るだけ待つ間の少ない練習をもっと考えて行こう。途中からはノックでちょっと強めのゴロもやったが、今日はコウタロウが目についたなあ。小さい体ながらダッシュして正面に良く入り、グラブにも入るようになってきた。外野のフライ練習ではまだボールの近くに入れるのは数人だけ。ゴロがもう少し捕れる様になったら今度はもっとフライの練習をしよう。みんな頑張れよ!
今日は秋からの新チームの編成に向けてご父兄の方に集まって頂き、CチームもBチームへの編成が必要で、今の構想を説明させてもらった。新A・Bチームが秋からしっかり活動出来るように皆さんご協力をヨロシク!
Aチームお疲れさま
Aチームは今晩帰って来たが、話を聞くとやはり最悪のコンディションだったようだ。12時の開始予定が2時間遅れ、開始早々、また1時間ほど中断。みんなで水抜きをやって始まったが、この初回の失点が大きく尾を引いたようだ。去年の東海大会も雨で1日延びたがこれは午前中に警報が出たからで、県大会もそうだし大きな大会は日程の都合が優先され余程の事が無い限り、強行される事が多い。けれど出場する側からすれば、目標に向かってせっかく頑張って来た大会だし、もっとベストで出来る状態でやらせてあげたいね。でもこれも教訓。今度は秋の大会に向けて切り替えてしっかり頑張って欲しい。
雨が心配な予報だったが、晴れ間も見える朝方。Bチームと一緒に松尾BWさんとの練習試合に松阪の桂瀬グランドへ。3年前、佑一朗達が5年生の時に労金杯県大会に来て試合前の練習に来た所だ。雨の後で蒸し暑くグランドの中は特に暑く感じる。
ピッチャーを育てよう!
アップの後、10時頃に試合開始。松尾さんは5年生も出ているし力のある子もいるが、まだチームとしての練習はあまり出来上がっていない様で、この試合は2回で勝負あり。ピッチャーもボールの力は有るがストライクが入らないし、内野のミスも多かった。対して神戸は内外野でアウトに出来る打球は取れている。この辺は皆上手くなって来たね。去年の1番の妹が投げたけれど、スピードはまずまずだけど高めに大きく外れるボールが多い。思えば4年生の時の風悟もこの頃はピッチング練習ではストライクなんて入っていなかった。11月の綾野の大会前ぐらいから自信をつけて来たぐらいだし、まだ慌てる事は無い。左足を踏み出した時に体が開いてしまっているので、この辺を直して成長して欲しい。
松尾さんの2番手の15番は凄くスナップの効いた伸びるボールを投げる。この子は来年は多分エースに成るのではないか。神戸もこのピッチャーからは余り打てなかったね。キャッチも力が有るし、もともとバッティングはいいチームなので来年のAも強くなるだろう。
今日はこの後、2試合して2勝1敗。5年生主体の松尾さん相手に良く頑張ってくれたね。来週はJBCさんとの練習試合が有る。今はまず経験だけどもストライクの入るピッチャーが育って来れればもっと競った試合も出来ると思うので、しっかり頑張って行こう。
初めてのサーキットトレーニング
1試合目が終わってからお兄ちゃんに付いて来た弟達3人を連れて、神戸に戻りお昼からCチームの練習。Aコートの内野には2箇所、グランドが掘られて新しい土や大きな石ころが沢山転がっている。何だろう・・、今朝からこの状態で、予想するに運動会準備か。でもこんな状態で放って置くなんて神経が理解出来ない。少年団はグランドを借りている身だし文句は言えないが、学校の子供達がグランドで遊んだりする事を考えたらこの沢山の大きな石ころや土の放りっぱなしは無いよね!
先生達の車が沢山停まっていたので、インターホーンで聞こうとしたら誰もいないという用務員さんの返事。そういえば朝、大型バスが来ていたから職員旅行かな。このままではAコートでは練習出来ないので片付けてもいいのか早く確認しないといけない。
ちょっとそんな心配事があってCの練習開始。今日は今までに一番蒸し暑いかな。僕がそう思うぐらいだから間違いは無い。皆も挨拶の時からしんどそうな顔をした子がいる。アップも休みながらやろうと思いながら始めたが、急に雲が厚くなり黒く成って来た。これはどうもスコールがありそうだ。予想通りダッシュの前に休憩を取り、再び始めたら大粒の雨。すぐ校舎の階段下に移動して、今度はサーキットトレーニング。腹筋、背筋、腕立てと少しずつやり始めたが、腹筋や腕立ての出来ない子が数人いる。でもまだ、2年生だし仕方がないね。練習している間も止んだり、また強く降ったりでグランドは水浸しだし、カミナリも鳴っているので3時に練習を切り上げる事にした。この後も階段ダッシュや色々メニューを変えてトレーニングをやったが、こんな練習は始めてだったし皆、楽しそうだったね。
3時過ぎには雨も一旦止み、水はけのいいグランドはキャッチボールも出来そうなぐらいだったが、こんな天気だし仕方が無い。練習のしたがっている子供達の気持ちは伝わって来るので、また明日からしっかり頑張って行こう。
つばめの元気なヒナ!
今朝、家を出る時に気になっていたつばめの巣をそっと玄関の扉を開いて覗くと何だかヒナの声が聞こえるような・・・・。朝は下からは見えなかったが、夕方に帰ってからそおっと扉のすき間から見ていると親鳥が帰って来てヒナが2匹、大きな口を明けている!もう1匹いるような感じもするが良く解らない。春に来ずに2便目の夏に来たつばめ。巣の下にはウンチ用の大きなお皿も置いてある。しっかり育てよ!Aチームの高野山選手権大会、雨の中の試合で惜しくも敗れたが、これも経験。また次の目標に向かって頑張ればいい。ヒナも孵ったし、今年も何かまた良い事があるかな!!
今日はAチームは名張大会2日目。試合は2試合目からだし昼からは練習もあるので行くのは諦めて朝から外野のグランド整備。もう外野は雑草も1週間空けば少しは伸びるだろうが、平らに均されて全く問題なし。何とか今年の目標は果たせそうだ。
レベルの高い津リーグ
お昼からのCの練習の間にもメールで連絡を頂いてAは決勝まで進み、最後は惜しくも準優勝と成った。良く頑張ってくれたね!このチームの強みは強力な中心選手がいない分、しっかり守れてどこからでもチャンスが作れて、どんなチームとやっても大崩れしない所だろう、と感じる。去年全国優勝した奈良の前裁なんかは全く凄みの無いチームだった。またこの名張大会にも津リーグから出場した4チームが勝ち進み、津リーグのレベルの高さを改めて見せてくれたね。神戸は準々決勝で高岡さんと対戦し、またも特別延長で勝ったらしい。去年も高岡さんと2回の特別延長あり、今年ももう2回目。栗葉さんとは去年は7回の決勝戦を戦っているし、今年も構図は変わらない。県大会で勝てる力をどこも持っているので津リーグで勝つのがこれからも大きなポイントに成る。
今年のリーグ戦はほぼ予定通り消化でき、3チームが11勝1敗で同率首位と成ってしまった。昨日の総会で9月13日に決定戦をやる事に成ったが、監督さんは大変だろうと思うが、これは面白い試合に成りそうだ。みんなで応援に行こうか!それはそうと、Z-TVの神戸のTV放送は皆さん、見て頂いたかな?この土日の練習試合や昨日の総会の中でも沢山の方々が見て頂いたようで、津リーグのPRにも成るし少しでも活動にプラスに成ってくれれば有り難い。
進歩の跡!
お昼からのCチームの練習は今日も基礎練習から。アップの中でランジのスクワットをやらせて見たが、上手くバランスを取れない子が多い。足の親指の裏でバランスが取れるようにこれからもポイントを置いて行こう。 キャッチボールも直線上を足を送りながらフォームを確認させてからやらせた。暫らく肩を作ってから今度は距離を広げて送球のステップを入れてしっかり腕を振らせて投げさせた。そのみんなの動きを見ていると・・・。キャッチボールに成って来たね!!一月前とは格段の進歩だ。何人かはベース間をワンバウンドでしっかり投げれるようになって来たし、捕球もまずまず。
その次は中井監督にお願いして4組に別れてのゴロの捕球、ファーストへの送球練習。監督が上手く声を皆に出させて元気に楽しそうに繰り返している。その横で一人ずつ捕球姿勢とステップのマンツーマン授業。全員は出来なかったが、タイミングの合わなかった子も形に成って来た。
休憩している間も子供達は「次は何するの」と次々に聞いてくる。興味が涌いてきたのだろう、これは楽しみだね。次は走塁練習をやらせた後に、走者を走らせてポジションに付けてシートノックの練習。これはまだまだポジションも決めていないし動き方を理解するのはまだまだ時間がかかる。少しずつ進めて行こう。
最後にシートバッティングをやらせている間にも外野でノックの練習も出来る様に成って来た。もう少し上達してくれれば、人手も要るけれども色々な練習が出来る様に成ってくる。最後のダッシュは今日は気温も低目だったし、7往復にアップ。これもブツブツ言いながらやり切ってしまった。この夏休みは体力作りの大きなポイント。みんな、出来るだけ休まずに頑張って行こう!
この土曜も心配した天気予報も空振りし、朝から蒸し暑い一日と成りそうだ。
今日は神戸のグランドでリーグ戦最終戦が有り、Aチームは7時前には来てグランド準備。何とか最後の試合、頑張って勝利して欲しい。また滋賀から和迩野球少年団さんが合宿に来るので今日、明日とその試合段取りもやらなければいけない。Aはリーグ戦や明日の名張大会が有って試合出来ず、他のチームとBチームにお願いして明日までお相手だ。何日も前から色々と面倒だけれどもこれも頼まれ事だし、またいい事があるだろう。お願いした3チームの方々も快く引き受けてくれた。皆さんいつも有り難うございます!
体力アップと基本の練習
リーグ戦の元気な選手達の声を聞きながら9時からCチームの練習。12時過ぎからはBチームの試合が有るので今日はお願いして11時半に終わらせて貰った。
今日の練習は朝からこの蒸し暑さからか、皆の元気が無い。体も重そうで動きも悪いし、声も小さい。アップを終わらせてから休憩と思っていたが、無理だと思って15分ぐらいで休ませた。元気が無いのは叱ったけれど、朝のこの蒸し暑さはこたえるだろう。僕には全然平気だけれども子供達の中でも汗のかく子は凄く汗を流している。まだまだ無理は出来ないね。
休憩の後のアップを見ていても、下半身、特にヒザから下の弱さを感じる。つま先で踏ん張る機会が日常の中で無いのか、出来ない子が多く、片足でのバランスも・・・。今はカエル飛びなんて出来ないけれど、昔はこれが凄く効いた。これからはそんな所にポイントを置いた練習も必要だ。そういえば前のチームはこの中庭の階段で雨が降るたびにきつい練習を何度もやったなあ。
キャッチボールもまだまだ。一球ごとにボールが後ろに抜けて中々練習に成らない。今度は中井監督に軽くノックをお願いして、別メニューで一人ずつテニスボールを使って投球フォームのおさらい。怪我をしないように形をしっかり覚えて欲しい。これからも機会を見てずっとやって行こう。
11時半に練習を終えてAチームの試合も見ぬまま大井小学校へ。行く途中に川合さんから電話が有って「もう待ってるよ」と。挨拶してから12時15分には試合が始まった。
1回の表に脩太が左中間に2塁打。1死3塁となってショートゴロで突っ込んで挟まれたが上手く粘ってホームインし5年生以下の和迩さんのBチームに先制。6回までエラーは有ったけれど良く守っていた。ユウトも良く投げたし、ダイチのショート、ナイスプレーも有った。カンタロウも外野飛球には強い。陸のキャッチも上手くなって来ている。内野ゴロでも皆一生懸命1塁へ走っている。これが良いね!
1試合目は6回までで、3対1で勝利。良く守った。細かな攻撃を覚えればもっと点も取れるだろう。今日は午後からだし1試合のつもりだったが、川合さんが「もう一つやって行く?」と言うので4時頃から今度は川合さんBと。ソウタのコントロールが乱れて敗れたけれど、まだ3年生だしこれは仕方が無い。5年生のピッチャー相手に良く打っているし、ミスは有るものの内容はまずまずだ。蒸し暑い中で皆元気に声も出ていた。25日にも試合が入ったし沢山経験して強く成れ!
和迩さんがA・B単独で試合が出来るので、急遽明日は2面で行い、神戸のBも試合を午後から行う事に成った。けれど明日は午前中は僕しか居ないので、神戸の2面コートの段取りを6時過ぎに神戸に帰ってからBのお父さん方に作って頂いた。皆さん遅くまでお疲れさまでした。明日は午前中は野球観戦。ちょっと雨の予報が有って心配だが、何とか持って欲しいね。
リーグ戦最終戦を飾る
今日のAチームはリーグ戦最終戦を連勝で飾り、これで神戸、栗葉、高岡が11勝1敗で同率首位と成った。良く最後に踏ん張ってくれたね。これで3チームによるプレーオフとなり、面白い試合に成りそうだ。次も頑張れ!
昨日の夕方は四日市付近の空は一面真っ黒な雨雲で覆われ雨も落ちて来ているし、これは明日は無理かなあ・・と思っていたが、朝には雨も無く天気予報も回復の模様。6時過ぎにに出発し予定通り7時半頃には開会式会場に着いた。
いしぐれカップ、開会式は選手達も4年生以下らしい可愛らしい開会式だったね。この大会に参加していたチームは養老のチームを除いては、何らかの大会などで今までに対戦した事のあるチームがほとんどだ。開会式会場から暫く移動して試合会場へ着くとそこは何年か前のAチームの時に東員町の大会の後、練習試合に来た所だった。あの時はAチームの主要メンバーが学校行事などで出場出来ず、当時のBチームに居た佑一朗達を急遽連れて来て出た大会だった。フルメンバーならもっといい試合が出来たと思うが、あの時は竜岳さんに敗れたね。
神戸の試合は2試合目なので、暫く練習を見ながら1試合目が始まってから神戸に戻った。けれど帰りの東名阪は鈴鹿近くまでかなりの渋滞。第二名神が出来てから亀山ジャンクションまでは特に交通量が多くなった。車のナンバーも殆どが他府県、それも遠方のナンバーが多く三重ナンバーは少数だ。今日の高速料金は休日割引だけど、ちなみに先週の伊勢道、第二名神から吹田までの1850円は大都市近郊の高速は一律1000円の対象外で大津、吹田間がそれに当たり850円が追加されたようだ。大阪近郊ではその他、近畿道、西名阪、阪和動、京滋バイパス、第二京阪それに中国道の一部などもそれに該当し全部対象外。 これは大阪から帰った翌々日に実にタイミング良く、ETCマイレージ事務局からその内容のメールが届いていて不可解な料金の理由が解った次第。ちょっとこれは考え物。大都市圏を経由して走る時は皆さん考えて走りましょう!
Bチームは初戦は大勝し2戦目は同点でジャンケン勝利!この2戦目の相手は去年東員町の大会で対戦した山郷さん。1試合目の練習を見ていたが結構チームは仕上がっていたしこれからも伸びてくるだろう。明日も勝って決勝まで頑張って欲しいね!
まずはディフェンス!
渋滞を抜けて神戸には11時半頃にやっと帰着。Cチームのみんなは2チームに分かれて試合形式のゲームを楽しそうにやっていたが、やっぱりボールに対して全く動けていないし、ゴロもフライも捕れない。フォーメーションはまだ教えていないしその練習に入るレベルでもないのでこれは仕方が無い。出来なくて当たり前だ。お昼からの練習の中でみんなには大まかな動き方は説明したけど、早くそんなディフェンスの練習がしっかり出来る様になって欲しい。
お昼からはキャッチボールと送球へのステップの練習。大体は形が出来て来たが、グラブから目が離れる子が多く、中々ボールが上手く入らない。怖がらないように我慢強く練習して行こう。途中からはロングティー組と分けて守備練習もやったが、やはりバッティングは楽しそうだ!この蒸し暑い中での一日練習で入団間もない子はさすがに疲れたようだが、他のみんなは最後にサッカーゴール間5往復ダッシュをやっても挨拶を終えた後は元気に遊び廻っていた。この体力が有ればこの子達も必ず強く成れる!
明日はAチームは労金杯の準決勝から。Bチームもいしぐれカップ準決勝から。どちらも見たいけれどCの練習もあるしここは仕方が無い。嬉しい結果を待ってるぞ、みんな頑張れ!