2022年3月27日日曜日

とっても楽しかった練習試合!ありがとうございました!

 雨上がりの早朝。昨夜の雨は予想よりも少なくそれ程多くも降らなかったね。8時過ぎには雨も止んで夜のお散歩にも出る事が出来た。今朝の公園には水溜りも少ししかない。これなら神戸のグランドは全く問題無いだろう。雨でグランドは湿ってはいるので、車でグランド均しをするには最適な今朝。久し振りに、子供達のアップを見ながら50分近くBコートまでしっかりグランドを均した。午前はサッカーもいるので今日の練習試合は午後からにお願いしている。

 櫛形へ行くと今日はちょっと休みが多かったがチビッ子達が元気に声を出して練習している。都度キャプテンを選出している様で、成りたい子達はしっかり声を出しているね。僕が見た中ではバッティング練習していたアキセが良く声を出していた。Aチームでも何かそんな風に子供達の意欲につながる様な取り決めなどが出来たらいいな、とも思う。昨日は僕達の団地の桜も咲いて来たし、偕楽公園の桜の開花宣言も有った。櫛形のグランドに有る桜もいくつかの可愛い花を咲かせていました。来週の予選の頃はもう満開だね。とっても楽しみです。

櫛形小グランドの桜も開花!

 バント練習やトス、シートでのバント。走塁練習などもして11時過ぎには早めのお昼。今日はサッカーの卒団式なので、その時間にグランドを空けるのも丁度良かったし、12時過ぎには関さんも来られて、サッカーもグランドを外れて外野ネットも設置。すぐに試合準備は出来た。関さんは今年は女の子が数人いるね。その様なチームの雰囲気も良いんだろうね。神戸でも誰でも入りやすい様なそんなチームカラーにして行きたいとも思う。昔はチームに1人、2人いた事は有った。いずれも積極的な子達が頑張ってくれていて、ガールズトーナメントにも選抜されて東京ドームでの全国大会に出た事も有る。今年は特にチームとしても団員確保にもしっかり力を入れて行きたいと思います。また皆さんのご協力をよろしくお願いします。

 関パワーキッズさんとは僕がチームに関わり始めた頃からずっとお世話に成っていて監督さんは何人か代わられたが代表さんはずっと同じでもう80歳も越えるがとてもお元気で、今日もこちらまで来てくれて挨拶もさせてもらった。今は県外への遠征などは殆ど無いがあの頃から関さんを通じて滋賀のチームを紹介してもらったり大会に招待して頂いたりして3,4年前までは滋賀のチームとも良く交流をしていたが、あれからはコロナも有り一気に途絶えてしまった。夏の大会参加を兼ねた合宿も何度も行ったなあ。

 今年の関さんはキャッチボールやノックを見ていても余りスキも見えないしショートを守るおそらくキャプテンの子が中心だろうな、というのはそこで解る。予想通り1試合目はその子が投げて来たが、伸びの有るあのボールなら真ん中に入ってもそうは打てないだろうね。試合が終わってから監督さんとも話させてもらったが、後はコントロールをつける様に今は取り組んでいる様だね。

 1回の表はその子に三振、内野ゴロ三者凡退で普通に追い込まれるピッチングをされたら難しいな、という印象だった。2回には良く見させて2四球とスクイズ、そして2死からレオンのセンター前へのタイムリーも出て2点。見る限りレオンのやる気も見えて来たし、1塁への走塁も早く成って来た様にも思う。この回もバント、スクイズがしっかり出来た事がタイムリーにつながったと思うね。3回には四球からシュンの送りバントは運よく野選(FC)に成り2,3塁から4番に入ったソラが右中間を抜く低い打球での2点タイムリー。これも3塁まで送れた事が良かったと思う。

 先発したノブトラは今日はスピードが今一つで、ボールの伸びもなかった様に感じた。1回先頭にサードエラーで出塁され、2番にはレフト前、四球、バントなどで3失点。2回にはライトのミスから、ピッチャーのバント処理での悪送球も出て2番にはまたセンターへ2点2塁打を打たれる。高目のボールをキレイにミートされてライナーで返されている。関さんの上位打線、1~5番まではノブトラぐらいでもしっかり打ち返して来る。3回にも4番のセンター前から6番に右中間で1失点。4回は1番先頭四球から内野ミスも有ってランナーを溜めてノブトラは70球近くと成りショウトに交代。2死と成ったがセカンドとライトに間にフライが落ちる。ランナーが帰りこの回4失点は大きかった。ライトがダッシュして来たら捕れると思うがまだお互いにそれが出来ない。打ち取った打球だし何とか取って欲しいが今のレベルではまだ難しいかな。。

 関さんは4回からピッチャーを交代し、5回には先頭から2四球の後、ノブトラのレフトへのタイムリーと相手エラーも重なり、2死からリュウキのレフトへのタイムリーも出て3点は返したが、5回表を終わった時点で時間は90分を超えゲームと成った。そこそこ打線はヒットもタイムリーも出てきたが、やはり勝てないのは内外野のミスが一番大きな敗因だ。

 続けて3時頃から始まった2試合目。午前の練習の時にピッチャー組のブルペンでの投球練習。昨日は全くストライクが来ていなかったフウタやハル。加えて見ておきたかったシュンも投げさせた。フウタは独特なリズム感のフォームから腕の振りが早いのでタイミングを合わせるのはバッターにとってはちょっと嫌だろうな、と思う。でもストライクが入らないと話に成らない。今日は後ろから見ていて頭、左肩を流さない様に注意させると大体の所に行くようになった。ハルは球離れが早い。そこをもう少し前で意識させるとまあまあまとまって来る。

シュンはいい感じに成って来た。写真をクリックするとYouTubeでスローが見れます。

 そしてシュンはお家でもトレーニングはしてくれている様で以前の様に左肩が大きく開く癖はかなり少なく成った。体重も乗って腕も良く振れている。気持ち良く投げてるシュンに言うと、「今日は一番調子がいい!!」と嬉しそうに返して来る。いつか機会あれば投げさせてみたいが、内野のフォーメーションとの兼ね合いが有るから暫くはそのチャンスを見てからだね。

 その2試合目はフウタの先発で始まった。先頭に左中間2塁打、バントされて1死3塁。ミスから2,3塁と成り4番にライト前の打球がアウトに出来ず先制され、5番にもセンターへ返されて2点目。四球も続いて満塁からセカンドゴロを良くユウジロウはホームアウトにした。続くセカンドゴロもアウトにしてやっと1回裏が終わる。それでもフウタは2,3,4回は外野に飛んだ打球はライトだけで三者凡退で終えて行く。ストライク先行でこの3回の投球数は29球。4回先頭をアウトにして60球に成りイツキに交代するまでナイスピッチングだった。

 打線は2回に5番に入ったノブトラのレフト線2塁打からバントも絡めて1番に戻りリュウノスケのタイムリーなどで3点で逆転。3回は1死からノブトラの打球は高く上がったセンター前の飛球が相手ミスで生き、フウタのレフト前、7番のハルが追い込まれながら高目をライト線へ返し大きな2点タイムリー。5回はまたノブトラ四球から盗塁、WPで3塁と成りフウタのタイムリーで1点。

 5回裏の関さんの攻撃ではストライクに苦しむイツキが何とか1点に抑えたが、6回は両チームともミスや四球が続きお互いに5失点ずつ。。ここはもう少し外野が頑張ってくれたら早く追われたかも、とは思うが今は仕方ないね。それでも点を取る流れが少しずつこのチームにも解って来たかな、と思う試合だった。何よりこの試合の一番はフウタのピッチングだろうね。

 関さんはまだまだ投げれる子もいる様だしバッティングもいい。これからももっと伸びて来るチームだよ。今日は本当に神戸の子供達にもこれからに向けたいいゲームが出来たのでは無いかな。関の皆さん、今日は無理なお願いにもお応えして頂き、本当にありがとうございました。今年の神戸大会にも参加のお願いをしました。真夏の関大会にも参加させて頂きます。今日は本当にありがとうございました。

 グランド片付けも整備も終わり、ランニングやストレッチも終わってみんなを集めてそれぞれ一人ずつ、今日の良かった所、悪かった所を言わせてみた。いや、本当にみんな嬉しそうに話す。それだけ楽しかったんだろうと思う。きちんと頭を整理して話する子もいる。肝心のミスの整理が出来ていないけれども良かった事は本当に嬉しそうに話す。そんな子にはミスの反省の突込みも忘れない。センタ―への飛球で後ろに倒れてもボールは離さなかったハルや、代わって入ったレオンも普通のセンターフライだと思うけども前に倒れてもボールは落とさなかった。2人ともタイムリーも打ったし嬉しい1日だったと思う。セカンドで良く守ったユウジロウも大きな自信にもなっただろう。まだまだチームはこれから。もっと沢山経験をさせてあげたいと思う。

 ご父兄の皆さまも今日もありがとうございました。来週も練習試合が有ります。その後日曜はいよいよ高円宮の予選です。桜も開花し、来週には満開に成る桜も楽しみです!来週もよろしくお願いします。

2022年3月26日土曜日

雨振る前の練習試合。桜が咲いて来た!!

 今週も忙しい日々。先週のオオタカでの練習試合でも課題盛り沢山のチーム。この土曜も練習試合を午後から予定していたが、天気予報はどうみても雨。出来れば1試合でも、と無理をお願いして午前にずらしてもらった。それ以外にも練習試合のお願い。幸いにして27日の日曜も練習試合が出来そうだ。来週にも土曜にお願いした。とにかく試合経験の少ないチーム。練習では打てても実戦では中々そうは行かない。少しでもそれに慣れて欲しい。打つ力は有るんだから。

 早朝お散歩では空は暗く低い。いつ降って来てもおかしくない空模様。ユウ達の世話を終えてグランドに行くと子供達はもうランニング開始している。僕を待っていてくれた様だね。すぐに出発して香良洲小学校へ。少年野球も長くやってるがここは初めてだなあ。このすぐ近くの香良洲グランドでは何度か試合に来た事も有る。小学校のグランドはそれ程広くはないが、小学生には充分だろう。桃園さんが早くからグランド準備も進めてくれていて、8時前には着いたがすぐに練習開始。キャッチボールやノックをしてもらっている間にノブトラの投球練習。さすがにエースだから大体まとまっている。僕から見てもう少し頑張って欲しいのはピッチャーでのフィルディングかな。その後に2番手以降のピッチャーの投球練習を受けてみたが、まあ大抵ストライクは来なかった。ショウトも少し荒れていた。ハルも投げさせたが横はまあまあでも縦が大きく外れる。もう少し他の子も試したかったがもう時間切れ。不安の残るリリーフを抱えながら8時50分には試合が始まった。

 先発したノブトラ。桃園さんの1番は良く振れているね。多分チームでも一番だろう。ここでも追い込みながら緩いボールを投げ、センターを越される。フウタもちょっと対応が遅れたね。盗塁されて3塁と成ったが後続は速いボール中心で外野へ飛ばさず良く抑えて無失点。3回には先頭8番に四球。下位打線への四球。これは一番やってはいけない事だね。今までも何度もそのランナーが上位で返されている。9番三振の後、要マークの再び1番。初球の低目だと思うがしっかりフルスイングされて、打球はライトのネットを超え2ランHRの2失点。おそらく60m弱だろうと思うがナイスバッティングだよ。速いボールでも低目はポイントを後ろで取れるので捉えられる事も多い。低目一辺倒ではやられるという事だよ。

 今日の試合は1塁側のバッターボックス近くで見る事が出来たので、神戸やオオタカでは気が付かなかったキャッチのリュウノスケの構える位置。それがかなり後ろなのに気が付いた。キャッチのボックスの一番後ろで構えている。これではワンバウンドも多くなるし、ファウルチップも捕れない。前!と言っても中々前に行かない。まだ恐いのかな。仕方無いがバッターに合わせてその間を取れば良いんだよ。今日は一つキャッチフライは取れたが最初は見失っていたね。でもこれが解ったのは一つ収穫だ。

 打線は初回に先頭ソラはショートへ転がしてミスも誘い盗塁の後、2番シュンの詰まったと思うがセンター前へのヒットで2,3塁。上体が力みやすいシュンは先週も全くタイミングが合っていなかったが、少し左足も上げ、バットも親指、人差し指を広げて握っている。それなりに工夫してくれているからタイミングさえ合えば打ってくれるだろ。シュンに「やっと打てたなあ」と言うと、嬉しそうに笑っていた。いずれにしてもみんな早打ちなので、待ても入れながら監督はサインも出してくれていた。とにかく今はピッチャーのタイミングに成れる事だよ。その為には沢山実戦でのボールを見る事だよ。続くリュウノスケにはスクイズだったが上手くセカンド方向へ転がしたがファーストへ投げず、2塁走者のシュンがホームを狙って来るのを見てホームへ投げ、ソラは返ったがシュンはアウト。4番ノブトラは今日もタイミングが合っていずレフト方向へしか打球は行かない。2死の後、フウタも出てハルがセンター前に落とし3点目が入った。

 3回はリュウが出て4番ノブトラ。ファウルしてバント失敗の後に高目のボールに合わせた様なバッティング。久し振りにセンター方向に打球は上がり、センターフライかなと思ったが、打球はネットを超えてしまった。振り切った打球でも無いし超えるとは思わなかったが、あれは反発バットの威力だろうなあ。本当は振り切って右中間を超える打球を打って欲しい。

 ノブトラは5回を投げて53球。6回1死を取ってハルに交代したが、死四球が続いて2失点して、ショウトに交代してゲーム。時間は10時過ぎだったが予報通りその前から雨も落ちて来て、今日の練習試合も練習も午後からは中止してこれで終わり。それでも1試合でも出来たのは本当に有り難かった。1打席目に凡打した3年生のシュウトには3塁線の練習して来たバントを狙って見ろ、と言ったが2打席目には少し甘いコースには転がったがミスも誘って塁に出た。塁に出たランナーを前に進める事も今日は出来た。ノブトラの長打も出たし、少し練習して来た事も繋がって来たかなとも感じる。桃園の皆さん、急な時間変更でのお願いに関わらず本当にありがとうございました。

桜が咲いて来た!!

 明日は神戸での午後からの練習試合の予定。もう少し今日のつながりも良く成る様に。降り続く雨は夕方には小降りになり、夜8時過ぎには殆ど上がった様です。明日はいいお天気に成りそうだし、神戸のグランドも大丈夫だろう。明日も楽しみです。明日もよろしくお願いします。
モモと桜。。モモはいいよ、と言うまでモデルしてくれる。

 そしてね、そんな雨も小降りの夕方でのユウ達とのお散歩。早朝には咲いていなかった団地の公園の桜や土手の桜が一気に咲いて来ていました。後便お散歩のモモと一緒に桜をゆっくり見てお散歩。津の偕楽公園の桜も開花宣言が今日に有った様です。これから一気に咲いて来るでしょう。来週の日曜のオオタカでの予選では桜は満開だろうね。いつもとっても綺麗だよ。一番楽しみで気持ちのいい季節。明日もいい練習、試合が出来る様に!!

2022年3月21日月曜日

モクレンの咲くオオタカで課題一杯の練習試合。

  今日も寒い。。昨日と同じように防寒準備もして、今日は国民の休日だし玄関に日の丸を掲揚して出かけた。今朝のグランドは風は少なくまだ昨日よりはマシだった。東京の靖国神社では桜の開花宣言も昨日は出ているのに、この春先の寒さは身体に堪える。。

 その靖国神社は韓国や中国からは批判の対象に成っているが、何でよその国からそんな事を言われなければならないのか。もっと強く成って欲しい日本。少し前にテレビで僕の田舎に近い大峰山の霊場に太平洋戦争の昭和20年6月頃にアメリカの爆撃機B29が墜落したらしい。大阪をじゅうたん爆撃の最中に対空砲火を受けてコースをそれて大峰の上空まで飛んで来て墜落。記録にも残っていて乗り組み員は不明と成っているそうだが、実は4人のパラシュートで降下した兵士がいて村民に4人とも助けられたそうだ。怪我の手当てや食事なども与えてもらい、喜んだのもつかの間、暫くして大阪方面の捕虜収容所に移送され、そこでは厳しい扱いを受ける。大阪の人々にとっては無差別爆撃をした張本人達。憎くて憎くて仕方が無い。記録では終戦までに全員射殺や毒殺と成った記録が有り、終戦後にはそれらに加わった人達は戦争犯罪で処刑されているらしい。。兵士達は命令に従って爆撃や銃殺を行っただけだが、戦争は人々を狂気にし、増悪を繰り返すだけだ。。そのアメリカ兵の残された家族達もその様な経緯は知らず、B29での不明者のままだったらしい。今さらその事実を知らされても、その心中はどうだろう。。もう終戦間近で、もう少し後だったら生きて帰れたのに。

 昔、僕がまだ子供の頃に母親からこんな田舎にもB29が飛んで来ていた。と聞いた。それは本当だったんだね。その墜落したB29の機体の1トン以上もある大きなエンジンの塊が最近拾い出されて大峰に保管されているらしい。忘れてはいけない狂気の戦争。ウクライナ情報は西側からの情報を僕達は正としているから、プーチンはヒトラー以上かもしれない、とも思う。でもそれが他方では正とされる。何としても止める手立ては無いのか。。国連も何の手立ても出来ない。国際司法裁判所で停戦せよ、と命令されても何の効果も無い。何が有れば止めれるのか。何とか止めて欲しい。本当にそう願う。

 今朝はカメラの用意をして出かけ、朝のアップの後に新チーム皆の顔写真を校舎の壁の前で撮る。そろそろチームのホームページも2022年バージョンに更新しておきたい。午前の練習は昨日に続いてバッティング練習とシートノックでの全体確認。やりたい事は沢山有るがまずは基本だけはしっかり覚えて欲しい。3,4年生での捕球で良くボールがこぼれるのは捕球姿勢も有るけれども、握力や腕の力も大きく影響するだろう。グラブで掴み切れていないからボールはこぼれる。強い打球には負けてしまう。もうこれは仕方が無い。バッティングではノブトラが大きな打球を飛ばしていたが、色々考えて攻めて来るピッチャーと対戦した時にその打球が打てれば本当に嬉しいし、自信に成るだろう。チームとしてもそう成って欲しい。

貴重なユウセイの左ピッチャー。今日はありがとう!

 今日はそんな朝に卒団生の中2に成るユウセイが来てくれて課題バッティングのピッチャーをやってくれていました。小学生の時よりはまとまった投球フォームにも成っている。ストライクもしっかり入るし短い中でのいい練習に成った。ユウセイ今日はありがとう。

 11時頃には練習も終えて練習試合へ移動の準備。今日は新チームと成ってベルカップ以来の練習試合。まだまだチームはフォーメーションも手探り状態。何とかいい方向性が見つかる様に子供達には頑張って欲しい。12時過ぎにはオオタカグランドに着き、ノックをさせてもらって栗葉さんとの練習試合が始まった。オオタカにはこの時期に大きなモクレンの白い花が咲く。グランドの回りの桜も大きく成ってもうすぐ沢山の花を咲かせるだろう。昔は桜の植樹も何年か続けていた。グランドの回りの土手にある桜はその頃から大きく成った桜だよ。

とっても綺麗なオオタカのモクレンの真っ白な花がほぼ満開だね!

 栗葉さんも6年生はそれほど多くも無い。ただ新5、6年生達は去年から経験している子達が多い。その差は大きいとと思うが、どこまで今の神戸のチーム力で戦えるだろうか。どんな課題が見えて来るだろうか。

 ノブトラの先発で始まった1回表。抜いたボールを1番にレフト越え3塁打。2番にも同じように抜いたボールだったと思う。本当は胸元の速いボールで攻めて欲しかった。それが真ん中に入ったのかな。4番にもセンターへ返されて2失点。4回には良く追ったというべきかもしれないが外野落球から四球のランナーをまた1番のレフト越えで2失点。1番、4番には大抵打たれたね。でもそれ以外は速いボールで内野ゴロ、特にピッチャーゴロが多かった。ボールの力で押していたし、もっとインコース、高目を攻めても良かったと感じる。ノブトラは4回1四球だが4回終わって60球を超えて5回からはショウトに交代。対して栗葉さんの先発1番は栗葉さんらしいコントロール主体の緩急をうまく使うピッチャー。去年も投げていたし一回り成長した印象。とにかく球数が少ない。神戸の子の早打ちも有るが3回でわずか18球。ほとんどが1,2球の間に打ちに行く。エンドランも有ったし積極性はいいが狙い球は考えているかな?抜いたボールを打ちに行き凡打やフライも良く見受けられた。

 2回に1死からソラのレフト越え2塁打。3回は9番に入ったリュウキのレフト前。この2本だけがいい当たりのヒット。ピッチャーが代わった4回は先頭リュウノスケがライト前ヒットで出て盗塁で無死2塁と成ったがヒットはこれだけ。その後続にはいずれも打ち上げるフライ。後ろの肩が下がるフライに成るバッティングに成っている。ランナーがいる時のバッティングとしてこれは考えて行かなければいけない。エンドランの練習ではどこを狙っていたんだろう。どんな打球を狙っていたんだろう。よく思い出して欲しい。フライでは何にもならないよ。

 今年から学童の規約も変更され6回戦で試合時間は90分と成ったが、この試合は70分経たずに終わってしまったのでは無いかな。本当に早い展開。小差の試合ではもっと短く成るかもしれない。とにかくミスを減らす事。四球を出さない事、簡単に盗塁されない事などが大きなポイントに成って来る。県大会やそれまでの予選でもこれからは今までの緊迫した試合は減って来るかもしれない、そうも感じた試合だった。気が付いたら負けてしまった、、そう成らない様に点を取る為にはどうしたら良いんだろう。チーム全員で意識を持って取り組もう。

 2試合目は1回にリュウノスケのポテンヒット、3回は1番に入ったソラのセンター越え2塁打。4回にはサード前のゴロをハルは良く走って1塁セーフ。こういう姿勢を忘れないで欲しいね。ハルはレフトの守備にもついたが、その動きはセンターで見る動きよりもずっと良かった様に思う。6回にはリュウノスケのレフト前。ヒットはこれだけ。確率の問題とは言え、やはりフリーバッティングや課題バッティングで、いい打球を飛ばしている結果がこれにそのまま出ている様に思う。ノブトラは狙い球が絞れていたかな。シュンは上体が力み過ぎだね。タイミングが合わず大抵遅れていた。小指でバットを握る感じで充分だと思う。ランナーが出た時に最低でもどんなバッティングが望まれるか、最低でも進塁させる事が出来ていたら、2死と成っても3塁までランナーを進める事が出来ていたらどうだろう。

 先発したフウタは初回1死から四球、ヒットのランナーを4番に右中間へ返されて2失点。2,3回はボールは多いが良く抑えたが3回で49球。4回には先頭DB、内野ミスも出てソラに交代。下位打線にしっかりスクイズも決められてこの回3失点。ソラは5回も投げたが、投球間隔、セットでの持ち時間が長すぎる。ボールのトップも上がってこないし、ヒジが低い位置でそのまま投げてしまう。コントロールにもこれは直さないと難しいな、と感じた。

 以前から投球時間の制限ルールは有りましたが、今年からは学童においても、その投球ルールが改めて適応される様です。ランナーがいない時は12秒、いる時は20秒ルール。基本的にはボールを持った投手がプレートについているかでは無く、打者の準備が整った時から計測される。それに違反した場合にはボールが宣告される、と成る様だ。打者が準備出来ている状態から、サインを見てセットに入って投球動作に入るまで2秒で投げるとしても10秒ぐらいしかない。この時間はかなり短い。詳しい事は決定した今年のルールブックなども説明を受けてからにはなる。もちろん公式審判員がストップウォッチで計測するらしいが、実務としては県大会予選や本大会には適応されるだろう。ローカル大会ではその対応は難しいだろうね。今日のソラの投球間隔で言うと、計測はしていないがかなり際どい時間で有る事は確かだ。試合のスピードアップも必要だし、投球に限らずイニング交代での全力疾走やキャッチの準備も早く対応できる様に成って欲しい。

 色んな課題が見えた練習試合。力ではまだまだ対応出来ていない。内外野のフォーメーションも代わると弱さも見えて来る。攻撃でのつなぐ事の大切さもまだまだ。そんな中でも一つずつ出来る事を反復して覚えて強く成って行こう。栗葉の皆さん、今日は練習試合にお付き合い頂き本当にありがとうございました。ご父兄の皆さまもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

2022年3月20日日曜日

成長の見えて来た子供達と嬉しい卒団生達の報告

  昨日は本当に寒かった。鼻水はずっと出っ放しで、くしゃみ連発。夕方に家に帰ってすぐにユウ達とのお散歩もマスクの中はびしょびしょでくしゃみが止まらない。。暖かいお風呂に暫く浸かってハチミチを一杯舐めて寝た。声は少しかれたがもう鼻水は大丈夫の様だ。今日も寒い予報で昨日よりは防寒対策もして出てきたが、それでも神戸の風は冷たい。

 今日も元気に子供達はアップを始める。Bチームは今日も一緒でプチ体験会も予定していたが、この寒さやバッティングの打ちっぱなしだけでは中々子供達の興味も引かなかったのかな。以前に体験に来てくれた子が一人、今日は来てくれたが他は中々いない。また色々趣向を考えて行っていきたいと思う。色々な準備や対応もして頂いたご父兄の皆さんも本当にありがとうございました。

 今日、来てくれた子は4年生で投げるのも守るのもとても上手だ。バッティングでもランナーを置いて上手く右方向へライナー性の打球を返したり、対応力の有る子だね。少し話したが打つより守備の方が楽しいとも言っていた。リュウノスケ達も色々話かけてくれたりしてくれていた。午前の練習を終えて、お礼と挨拶をしようと話していたら、子供達が「昼からまた来てくれるの?」と聞いてくれる。午後からもお父さんと一緒に練習終えるまで参加してくれたよ。初めての一日練習で疲れただろうけど、一人でも仲間が増えてくれたら嬉しい。

 そして、そんな練習の間に去年12月の体験会に来てくれた3年生の子のお母さんが入団願書を持って来てくれました。家庭の都合で4月以降からの練習に成ると思います。この子も上手な子だったしとっても楽しみです。これからも日程を調整しながら体験会などのイベントも考えて行きたいと思います。また皆さんのご協力をよろしくお願いします。

 午前中は走塁練習から3塁コーチの練習まで。この子達はまだこんな練習も初めてだろう。3塁コーチは本当に大事だからね。走塁のスピードはまだまだだけども一生懸命走る事を忘れないで欲しい。それと走者を進めるバッティングやバントの精度が上がって来たらそれは大きな力に成る。

 お昼前にはBチームの子達とAチームが合流してプチ紅白戦。リュウノスケとノブトラがBチームに入り2イニングだけだったが子供達もご父兄の皆さんも楽しめたのでは無いかな。Bチームのユウトは2年生とは思えないピッチング。腕とヒジの使い方が上手でいいボールが来ている。まあ、それが3,4年生のAの子達には丁度いいタイミングで打てるスピードなんだろう。見送り三振して泣きそうに戻って来る1年生。ベンチに戻って泣きながら振るがまだその思い切りが出て来ないんだろう。そんな子も2,3年もすれば打ち損じたらもっと悔しがる選手に成長していくだろうね。本当にみんなの成長が楽しみだ。

 午後からはバント練習と投球練習を並行しながら行う。マシンを使いながら1,3塁線の枠の中を狙ってのバント練習。出来る子はかなり確率も上がって来た。3塁線は上手いが1塁線は出来ない子も、その逆もいる。試合の中ではランナーとの組み合わせでそんな事を考えて見るのも面白い。その後はランナーをつけての課題バッティング。上手くまだ出来ない子もいるが、そんな中で3年生のイツキやユウジロウがヒット性の打球を打てる様に成って来た。これは楽しみだよ。特にイツキのスイングは前の肩が開かない独特のスイングだ、バットを振ったフィニッシュでクルっとヘッドを上に返す。このスイングは前の肩が開きやすい子のスイング矯正の練習に使った事も有る。それに近いスイング。フリーバッティングなどで見ているとそれが良く解る。今日はそんなイツキがレフトへの飛球。捕られる打球だがよくあそこまで3年生で飛ばせたのはそのスイングだから、と思うね。これも来年やその次が楽しみだよ。

一杯練習して失敗して上手く成れ!!

 色んなサインプレーも入れて失敗も見逃しも一杯あるがその数はかなり減って来た。結果は出なくても形は出来て来ている。今はこれで充分。もっと精度を上げて行く練習を続けて行けば、もっと結果は出て来るだろう。そんな中で叱られているのは打球を打って一生懸命走らない子がいる子達だ。出来ない事は仕方ない。まだ解らない、理解出来ていない事も仕方ない。それは叱らない。出来る様に練習して行けばいい。でも打席で打って1塁へ全力で走る事は一番最初に教えてもらっている事だ。今までに何度もそんな手を抜く練習態度には僕も叱って来た。絶対にそんなチームは強く成れない。勝負所で勝てない。昔はチームの中心選手でも凡打と決めて走らない選手はすぐに交代させた事も何度かある。全力で走る事、声を出すことは誰でも出来るんだよ。最後のピッチャーゴロで何でもない送球を1塁へ暴投して敗れた試合も有る。逆にピッチャーゴロでも全力で走って誰もがビックリするセーフと成り、そこから逆転した事も有る。そんなチームの試合が2018年の労金県大会の予選での試合だった。忘れもしないね。誰もがピッチャーゴロで、ああ終わったか。。と思った打球。ピッチャーは余裕でグラブの中でボールを握り替えた。バッターランナーはピッチャーゴロでも全力で走っている。チーム一番の俊足の選手が、全力と言うより必死の走りだったね。そして審判のゼスチャーは両手を大きく広げる。皆がビックリした走塁だった。今日は終わりに監督も覚えていてくれて、そんな事も子供達に伝えてくれていた。昨日のブログにも書いたが燃える男、星野仙一の言葉。一生懸命やっていたらいつか奇跡が起こる。。そういう事は必ず有るんだよ。だから日々手を抜かないでしっかり頑張って行こう。

 2018年6月 ⇒  チームを救った走塁!労金杯予選3連覇!!

 そんな2018年の大きく成った卒団生達が夕方に揃って高校進学の報告に来てくれました。皆、おっさんの様に大きい子もいる。胸板も厚く成った。大体が高校でも野球を続けるのかな。僕達にとっては卒団生達の成長が見えるとっても嬉しい事。普段は中々お会い出来ないお母さん方も来て頂いて本当に嬉しい時間でした。皆のこれからの成長をまた楽しみに僕達も頑張って行きたいと思います。今日は本当にみんなありがとう!!

2018年卒団生のみんな。高校入学の報告に来てくれました!みんなおめでとう!ありがとう!

 3連休最後の明日は今年初めての練習試合をお願いしました。まずどこまで出来るか、最初の力試し。とっても楽しみです。また課題を沢山見つけてしっかり頑張って行きましょう。明日もよろしくお願いします。

 

2022年3月19日土曜日

今日はバンドエンドラン??しっかり覚えよう!!

  先日、NHKのニュースドキュメントで、2018年に亡くなった燃える男、星野さんが復興して来た東北を再訪問した時の模様が流されていた。その中でね。。何人かと会って記した言葉がとても心に残って涙してしまった。

 店を流されて、新しい土地で再開した寿司屋さんの主人には色紙に大きく「夢」と書いて渡す。色紙に書く時は良くそう書いていたらしい。震災して生徒も減り少なく成った少年野球チームの少年には「必死に頑張っていたらいつか奇跡が起こる。。」と。その言葉に励まされ高校に行っても野球を続けている青年。そして震災の語り部を続けているお母さん。そんなお母さんは子供さんを亡くしている。。そんな辛い事を経験しているのに何故そんなに明るく話せるのか。。それを聞いた燃える男は顔を見せずにメガネを外して背中を向けて泣いている。そして空へ上げる風船に「天国から故郷を!!」と書いて渡した。。とても良く理解出来るその気持ち。そうだよ。いつも見てくれているんだよ。だから残された者はしっかり生きて行かないとね。

 そして今日の神戸のグランド。予報では夜遅くには雨も上がり朝方からは晴れマークも有った。早朝お散歩でも団地の公園には少し水溜りが有るだけだった。これなら神戸のグランドは大丈夫だろう。家を出る時は暖かく感じたので薄手の上着1枚。。けど神戸のグランドだから風が有れば寒いかな、と思って冬用の上着を車に積んだが、それは正解だった。想像以上に今日は寒かった。それも一日中。グランドは予想通りAコートは全くと言い程問題無し。子供達は元気にアップをしている間に外野から、Bコートを見て回ると、何やら人以外の足跡が無数にある。地面が柔らかいのでその3本の爪痕がキレイに沢山残っている。これ鹿だよ。足跡を見る限り鹿の団体さんが夜には来ていた様だね。良く見ると小さいウンチも所どころに落ちている。お父さん達にもお願いして拾ってもらったが、多分今までも来ていたんだろうな。。神戸の神社の里山にもワンコのお散歩途中に鹿の団体さんを見た事が有る。日中でもキツネも見た事が有る。以前に櫛形小の校長先生とお話した時に櫛形でも鹿のフンが良く落ちているので朝に校長先生が掃除していたらしい。今はそんな時代に成って来た。

鹿の足跡多数。。小さなフンも転がっている。。

 そして多くは書きたくないがとっても気に成るウクライナ情勢。こちらから見る限り、プーチンはヒトラー以上に非情では無いか、と思うね。それでもロシアのプロパガンダを見ている国民には高い支持率。何が正しいかとは言えない世界。ロシアの国営放送の生放送の最中にアナウンサーの後ろ大きなプラカードを持って「戦争反対」を訴えたテレビ局の職員。凄い勇気だろうね。殺されるかも解らないのに。早く収束して欲しいと願うばかりだ。

プロパガンダに騙されているのが幸せなのか、何が正かは解らない。

 午前は盗塁を含めた走塁練習。2塁3塁の回り方もまだまだだがしっかり練習して実戦で覚えて行くしかない。この所練習しているバントやエンドランでもその走塁はとても大事に成る。内野外野のノックを1時間ぐらい続け、最後に仮想ランナーを設定してのシートノック。ショート、セカンドの外野への飛球で抜けた時の追い方やカットプレーでの入り方はまだ迷いや中途半端な所は有る。良くは成って来たが、ここは誰が入っても変わらない様にチームとして決めておきたい所だ。

 そして午後からはまずボール回し。人数が今日はフウタが投げれなかったので10人だし2人の所も有る。でもその動きを見ていても投げたら終わり。。歩いて戻る。。カバーリングにすぐ入っているのか?集中しているのか?そんなやらされてる感の練習風景だったので10周が2回終わった所で、ボールを2つ入れてやらせてみた。ホームとセカンドから同時に投げて回していく。投げたら歩いて戻っていては次のボールに間に合わない。もしはじいたらすぐ「止めろ! 」の大きな指示も必要。ボールが切れても、この方がずっと緊張感良く出来ていた。

 そしてマシン1か所とお父さんに投げてもらって3か所でのバント練習。左右10球ずつ20打席を3か所で回る。とにかくその精度をもっと上げて欲しい。そしてその次はお楽しみな、マシンとお父さんとで2ボックスでのフリーバッティング。新しいバットを買ってもらって大事そうに振っているリュウノスケ。今日は上体の動きが大きくて良くなかった。ノブトラも左肩が下がりミスショットが多い。それはバントにも出ていたね。先週には良かったシュンは今日は力みが出ていたかな。リュウノスケもそうだけで、身体の軸でミート出来たらそんなに力まなくても充分に飛んで行くよ。ソラは引っ張る打球が多いが良く腰が回っているスイング。一番良かった様に感じたが、もう少しセンター方向にも意識しよう。そして今日、特に目に付いたのは3年生達。何とか内野を超えるぐらいの打球が少しだけど飛ぶように成って来た。2週間前はそれが無かったんだけど、その間に大きな進歩だ。

 残り1時間少々でランナーを付けての課題バッティングやバント。今日もエンドランではまだ解っていない子が多数いる。。バットを振らない者。スタートして途中で止まる者。。まあまだ仕方がない。そしてバンドエンドラン。これも解らない子が多い。リュウキは解らずにボックスを外して聞きに来た。それでいいんだよ。解らなかったら聞けばいい。解らないままやるのが一番ダメだよ。ある程度の打球の方向性も意識付けをしながらやらせたたが、守備側で一つでもミスが出ればホームにも帰れる。数少ないチャンスを生かせるチームに成って欲しいね。

雨も少しの暗いグランドの向こうに綺麗な虹!!

 そんなエンドラン練習中には雨も少し落ちて来る。風も強くて寒い。花粉も相当飛んでいるようで目はかゆくて鼻水が止まらずくしゃみの連発。辛い一日だったがの東の空には薄い虹が暫く出ていました。綺麗だったね。明日は暖かく成って欲しいなあ。明日もよろしくお願いします。

2022年3月13日日曜日

ヒットエンドラン??!!しっかり覚えよう!

  早朝のお散歩、空は曇り空で青空は見えなかったな。予報では昨日よりは少し寒く成ると。それでも神戸のグランドではそれ程寒さも感じない。上着を着たり脱いだり。そんな事を繰り返して子供達を見ていた。

 午前のノック。本当に正面に入れる子が少ない。前へのダッシュが甘く、お尻が後ろ過重で腰を落としているつもりだろうが、グラブは立たないし上手くボールは入らない。そんな子が多い。しかもシングルで捕ろうとする。本当の基本の強くもない打球を打ってくれているが、ボールは何度も後ろへ抜けて来る。。言っても直らないので暫くグラブを外させて素手でやらせた。もちろん緩い打球で。それなら何とか掴めるんだよ。そんな事を何度か繰り返す。何とか覚えて欲しい。

 昨日の練習から少しずつポジションも変えて練習してみる。センターにフウタを入れたり、ハルのファーストも。外野も内野の一部もまだまだ未指数かな。野球で言えばまずセンターライン。キャッチ、ピッチ、ショート、セカンド、センターが大きなポイントに成る。ここがしっかりして来たらもっとディフェンス力も上がるだろう。ランナーを想定してのセンターゴロの練習もそれらしく成って来た。

 昨日も練習したストライクバント。マシンのボールだから出来る子は大抵進める事も出来る。その精度も少し上がっては来たかな。覚えて欲しいランナーでの1次2次リードや打球判断でのスタート。ここはまだまだ練習が必要だな。スクイズや守備側ではホームでのDPの練習も入れた。段々流れは理解出来て来ただろうか。打てないんだからノーヒットでも点が取れる事を考える。徹底してやって行きたい。

 そんな中で気に成るリュウノスケの投げ方。ヒジの不安も有るので、ヒジを高く上げようと、そうしているとも思う。とにかく上に担ぐ投げ方に成って来ている。早く正確に投げる為にはそれでは難しい。上手く肘から先が使えていないようで、ボールの勢いは物足りなく感じる。そんなキャッチボールの投げ方をスマフォのスローで撮ってみた。ブルペンで投球練習していたソラと比べるとその差は良く解る。リュウはボール離れは肩の上、一番高い所。フィニッシュでも腕が伸びている。ソラはボールの離れる位置も前でヒジも小指は前に成る様に上手くひねられている。これが大事だ。キャッチボールとピッチング練習との投げ方の差は有ると思うが、コントロールにはどちらが良いか、早く投げるにはどちらがいいか、良く解ると思う。特にキャッチでは鍋のフタを取って投げる。そんな事を昔は言われたが、何より小さな速い動きが必要だよ。

上リュウ、下ソラ(ちょっと太った???)球離れ、肘の回し方の差が良く解ると思う。

 午後からは2か所のボックスを作って、マシンとお父さんピッチャーの2か所でのフリーバッティング。この中でもミスショットが一番少ないのはソラかな。ノブトラは左肩が下がって行くので高目は今は難しい。リュウは上体が前に流れていく。それに対して飛距離は内野精一杯でも3年生の打球も楽しみに成って来た。レオンの左スイングも時々ライナー性の打球も飛ぶように成って来ている。でも守りはまだまだだよ。

打て!!

 ランナーを付けての課題バッティング。監督がサインを出しながら進めていくがランナーでのサイン確認もまだ徹底出来ていない。意味が解っていない子もいる。終わり掛けにヒットエンドランのサイン。まあ仕方が無いがそれがどう言う事なのか理解出来ていない子が何人か。。試合経験も殆ど無いからそれは仕方が無いがベンチにいてもしっかり集中して見ていればそれは解るハズだけどね。まあ仕方が無い。解らないんだから叱っても仕方無い。今はしっかり教えて覚えて行って欲しい。スタメンには3年生も入るチーム。そんな中で一番大事なのは少しでもランナーを前に進める事。徹底してそれをつなげる事。ノーヒットでも何とかして点を取る。そんなチームを目指したいね。僕が最初に預かった2006~7年のチームも最初は5年3人、他は4年生のチームだった。春に6年生に成ったエースは春の予選でヒジを壊し、半年以上ストップ。6年生は2人に成った。色んな面でとにかく勉強させてもらったチームだった。今日の様な練習、セフティーでのストライクバントの練習も徹底してやった。バントエンドランもね。そんなチームでも秋口には本当にいいチームに成ったよ。

 来週には出来るウチにと、プチ体験会も予定しました。POPも作成してラミネートも作成して頂きました。ご父兄の皆さんにも協力して頂き、PRもして頂いています。ティーボールやバッティングマシンで一杯打ちまくってもらおうと思っています。神戸ホームページにもアップしています。Bチームのインスタやフェイスブックでもアップしてくれています。是非沢山の参加をお待ちしています!!

 ご父兄、OBの皆さまにも沢山のご協力をお願いしますが来週もよろしくお願いします。

2022年3月12日土曜日

春を感じるグランドでの課題練習。悲劇でしかない侵略。

  今日は本当に暖かかったね。早朝のお散歩も薄手の上着で充分。それでもアンダーシャツを着ていると暑く成るぐらい。今日は寒さを気にせずしっかり練習が出来そうだね!

 長く自粛が続いていたので廃品回収も出来ていない。今日は2か月振りの廃品回収をお願いしたが、6年生が卒団して団員も一気に減っているけれども、その卒団生のご家庭からも協力して持って来て頂きました。昨日までに勤め先の廃品も後ろに100キロぐらいは積んでいたので、今日の2か月振りのそのボリュームは大きくて一度ではハイエースに乗りそうもない。。100キロほどは積み残して一旦回収業者に走り、帰って来てからまた残りを積み込む。日曜は業者も休みなので、また来週の仕事休みの日に行く事にした。

 そして神戸に戻るともう時間は9時半頃。子供達はアップもキャッチボールも終わって3か所でノックをしてもらっている。暫く見ていて一つの組だけまだノックが続いていたが、他の組の子達は座り込んだり、下を向いたり、特に声を出して応援する訳でもない。。これではちょっといけないな、と感じた。チームは一つなんだよ。何で応援してあげない?カバーリングしない? 今朝の朝の練習前のグランド。子供達は並んで挨拶して練習開始はするがグランドは荒れたままだった。何で練習前でもせめて内野ぐらいグランド均しをしないのかな?そんな事をね、この休憩前には叱って注意した。チームの為に僕は何が出来るのか?そんな事はいつも考えていて欲しい。

 内野と外野に分かれてのノック。外野のフライ練習はマシンでの練習。大体の落下点に合わせて、スタート位置を前後左右でずらせて捕球練習させる。イツキはまだグラブをしっかり握る握力が足らないのかな。良くグラブからこぼれる。特に3,4年生はこれが多い。鍛えていくしか無いね。レオンのスタートもまだまだ遅い。チームとしても、どうディフェンスを詰めるか。。今、大事な事は出来ない事を望むより出来る事を少しでも伸ばして行きたい。基本のディフェンス、打球やランナーの状況でのカバーリングを覚えて欲しい。

 ランナーを付けての送りバント練習。1塁から、そして2塁から。少しでも先の塁が狙える様に1塁線、3塁線を狙わせる。基本はストライクバント。一発バンド・ランはまだまだ難しいし、今はストライクはしっかり出来る様に成って欲しい。その選球眼もね。これもマシンでやったが、大体左右に指示した通りに出来ていた。後はランナーとのタイミングだ。セフティーでのスクイズもやらせてみたが、転がす事は何とか出来る。後はそのコースとランナーのスタートだ。走力も下級生はまだまだ。これは仕方無いが、覚えて欲しいのはそのタイミング。少しでも走力が上がって来たら、これは大きな力に成るよ。

 午後からはランナーを付けてのシートバッティング。今日は4年生のシュンやソラがいい打球を飛ばしていた。3年生のショウトはこねないスイングに成って来ていて大体ミート出来ている。打球も何とか内野を超えるぐらいに成って来た。特にまだ力のない3年生はこのスイングはいい見本に成る。悪く言えばドアスイング。でも力のない時はむやみに振るよりこの方がずっと確率は高い。 速いボールに対して小さな子が力んで振ってもボールには勝てない。セカンド方向へバットを投げる様に出す。それでいい。

リョウマは大学へ。おめでとう!

 今日はそんな暖かいお昼前に卒団生のリョウマが大学進学の報告に来てくれました。神戸からも近い国立大学に入学するそうです。いや嬉しいなあ!聞くと一つ先輩のルイも在学しているらしい。この子達は全国北海道へ行った世代。本当に神様がいてくれたのか、と思うような勝ち方の試合も有った。リョウマで思い出に今も残るのはそのチームのM1カップでの表彰式。決勝戦で惜しくも敗れたけれども、その3塁コーチで大きな声を出し続けていた当時5年生のリョウマ。閉会式でゲストのオリックスの東明選手が選んだ選手は決勝戦で活躍した選手では無く、リョウマだったよ。「3塁コーチでずっと大きな声を出してくれていました・・」と、それをずっと見てくれていたんだ。皆が大喜びしたね!いいチームだった。東明選手にもらったユニフォームは今も持っているかな。

 2015年1月 ⇒ M1カップ準優勝!おめでとう!

 そして毎日の様に気に成り、可哀想で、気の毒で仕方のないウクライナの人達。もう正気とは思えないロシアの大統領。気に入らないから侵略する。。こんな事態に国連は何も出来ない。アメリカもNATOも核を散らせ付かせるロシアに対じしない。せめて避難民を救う事ぐらい出来ないのか。。

 早く止めて欲しいウクライナへの侵略。理解出来ない道理。

 日本は海を隔ててはいるが北方領土のロシアと中国と国境を接している。もう対岸の火事の状況ではない。いつウクライナの様に成っても不思議ではない。そんな状況でもコロナ禍で有っても子供達と野球が出来る。家に帰れば可愛い可愛いユウ達が向かえてくれる。こんなささいな幸せを奪われたら誰でも許さないだろう。早く止めて欲しい戦争。何よりそれを願う。

2022年3月6日日曜日

寒い神戸の風。。久し振りの一日練習開始!

 今日で県下でのまん延防止重点措置法は解除される。当面は延長されるだろう、との見込みだったが知事の英断かな。岐阜県との病床使用率を見ても殆ど変わらない。重症者については三重の方が多いぐらいだ。チームも感染対策をしっかり取りながら今日から1日練習の再開。

 今朝はこれからの体験会や1日練習へ向けての徹底した感染対策などをA、B監督、指導者、父母代表にも集まってもらって早朝からミーティング。Aチームについては、練習の進め方なども含めて相談させてもらった。監督や指導者がそれぞれ違う事を言ってしまったら子供達は迷うだけ。言い方は悪いが良くも悪くも、ディフェンスでの動き方、カバーリングなどはチームの中では同じ方向を向いていて欲しいと思う。それがバラバラならチーム力には成らない。今の時代に、叱る事はその行い方が問われる。基本的には一生懸命頑張った結果、チャレンジした結果で、エラーやミスが出ても良し。次に上手く出来る様に考えればいい。でも練習して来た事を守らず、集中していない中でのミスはこれはダメだよ。叱り役はしっかりやって行こうと思う。

 そのミーティングの間も子供達はお父さん達に見て頂きながら練習を進めている。僕は9時過ぎから津リーグの連盟での交流大会、リーグ戦などの進め方で事務局内で集まってもらって調整会を行う。この2年間はコロナのお陰で大会そのものの様相も代って来た。密を避ける施策が一番に優先されての大会運営が必要に成って来る。開会式もこの2年は出来ていない。活動するチーム数その物も減って来ている。今後もコロナ対応は当然必要だろうから、年間では過密に成らない日程にして行きたい。。まあ、色々問題は山積み。スポンサー様などの意向も有る。そんな中で5月の春季大会や積水カップ、津リーグ戦などの進め方を調整して方向性は決めた。これからすぐに招待チームなどの依頼にも進めて行きたいと思います。

Bチームも元気に練習。体験の子も上手だ。

 その帰りに櫛形へ寄ると、昨日に連絡を頂いていた1年生の子がご父兄と一緒に体験に来てくれていました。とっても上手な子だよ!ボールを投げるのも上手くヒジが回っている。お父さんも野球の経験も有るようで、色々楽しく話もさせてもらった。9時前から来て頂いて午前の練習が終わるまでずっと頑張ってくれた様だね。今日は卒団したタイラも練習お手伝いに来てくれていて、その子は「タイラくん!」とも呼んでいる。同じ学校だし良く知っているのかな。タイラの弟、ゼンと同級生だね。感触は上々!少しでも仲間が増えてくれたら嬉しい。

バント練習。。その姿勢では。。

 そして神戸に戻ればもう時間は11時を過ぎる。バッティングマシンでのバント練習が始まっていた。まあ、本格練習が殆ど出来ていないチーム。半数以上はバントの特訓が必要やなあ。。昔は徹底してバント練習もしていた。1塁線、3塁線に狙うゾーンのマークをしてね。そんな事を続けて、セフティースクイズでも8割以上で成功するぐらいに成った。あの頃からこのセフティースクイズやバントはチームの大きな力に成った。もちろんランナーとそのタイミングが必要に成るが、これが出来たら一発スクイズのギャンブルはやらなくてもストライクだけ狙えばいい。相手にとってはノーヒットで得点されるのが一番イヤだと思うね。

 午後からのフリーバッティング。今日はメンバー10人だったが、マシンはずっとフル稼働。マシンのメンテも考えないと、とも感じた。バッティング理論は色々ある所。プロや大人が言う理論は素晴らしいけれども小学生のまだ体幹が出来ていない子にはそれはまず合わない事の方が多い。ピッチャーでの投げるフォームもそうだがまだ非力な体力や体幹に合わせた教え方やトレーニングも必要に成ると思う。今までの経験からも特にピッチャーではそれが大事だと思う。

上体が強いシュン。もっと真っすぐ回れればもっと飛ぶよ。

小さなユウジロウも良く振れている。後は身体の力。

 ノブトラがピッチャーでのシートバッティングも始った。山からの風は強く、砂ぼこりも沢山舞って来る。守っていても中々集中出来ないだろう。ピッチャーのボールが続けばそれは尚更。まあ、声が出ない。5年生も4年生も。だから集中出来ていない。三遊間を抜ける打球ならレフト正面だろうが、それすら抜けていく。。。それは無いよ。ちょっと叱ったけれども、もうちょっと集中して一球ずつ動くクセを着けよう。その為には常にしゃべる事だよ。キャッチなら、ピッチャー、内外野に指示して、内野は横も気にしながら外野にも指示して声を出す。常にそれが出来ていたら動きは遅くても反応は出来る。叱った後に今度は左中間を抜けていく飛球。ネットは無いし普通ならHRだろうなあ、と思って見ていたが、その時はボールを追う足の動きもいつも以上に速かった。返球もカットが2つつながりホーム前でアウト。これがチームで出来るんだよ。打たれてもこれが出来たら点は入らない。いかに何とかしようとする気持ちと基本のディフェンスが大事か、野球とはそういう物だよ。ああ、抜かれた。。と思って走っていたらボールにも追いつかない。

 午後からは風も強く特に寒い中での練習。そんな中でもお父さん方にもポジション着いてもらっての練習。メンバーが少ない中でのそんな練習もありがとうございました。まだまだ感染状況も収束は見えませんが、これからも対策をしっかりしながら活動を続けて行きたいと思います。来週もよろしくお願いします。

2022年3月5日土曜日

やっと練習再開!青空と野球再開!!

  今日から長い自粛を開けての久し振りの神戸での練習再開!本当に嬉しい一日だった。県下に出されていたまん延防止重点措置法は明日の6日まで。僕は1日に3回目ワクチンを打ったがその時の先生は「まだ2週間は延長されそうだな。。」などど話すし、大抵の情報はその様だった。だから学校施設もまだ開放されないと思っていた。

 津市内の各チームも同じ状況。けれども県大会日程は決まりそれに合わせて津予選日程も決まった。学校施設の開放が再開されるとは予想していなかったので、オオタカグランドや他のグランドを借りての練習再開の予定だった。神戸に取っても福祉センターグランドなどを借りての練習再開の予定だった。ところが。。1日からは中学もクラブ再開?何でだろう。。と色々情報をめくると1日の津市のHPには学校施設を3月1日から段階的に開放する、と有る。。

 何ですぐに連絡してくれないんだろう。。翌日に教育委員会にも学校長にもスポーツ協会にも。学校施設の開放は確認出来た。学校長にも了解頂いた。同時に福祉センターグランドの予約も全部キャンセルした。これで5日から神戸のグランドでやっと練習再開出来る!

 そして暖かく成る今日の予報の朝の神戸のグランド。本当に暖かい。風も殆ど無い。アンダーシャツに上着1枚で大丈夫だった。久し振りに見る練習着を着て元気にランニングを始める野球小僧達。本当に待ちに待った光景だった。新チーム11人全員が揃っている。活動再開と成ったのだからすぐにでも体験会の準備も進めたい。そんな相談もして櫛形へ行くと、ここでもチビッ子達が元気に練習再開していた。この光景がもう途切れずに続いて欲しい。

 そして神戸に戻ると、元気に新チームの選手達がキャッチボールしている。そんな中にジャージ姿の子がいて普通にボールを投げてキャッチボールしている。バックネット付近にもご父兄の方がおられて、聞くと以前から体験へのメールを頂いていて、この自粛活動の中に数度の案内をお行い、数日前に今日から練習再開します、と連絡をしたご家庭の子とお母さんだった。関東の方から来られた様で、その子は4年生で普通に投げて、ノックでも普通に内野を守っていた。また昨年の体験会に来て頂いてた子の親御さんとも、その後もメールなどで連絡もしながら今日からの練習再開を伝えると、その1年生の子も明日に体験に来てくれる事にも成った。人とのつながりを大事にしながら、少しでも仲間が増えたら嬉しいね!

久し振りの練習着を着ての練習!とっても気持ちがいいね!

 これから活動出来る間になるべく体験会なども行って行きたいと思います。是非今月中には練習の時間をぬいながらも行って行きたいと思います。沢山打たせて、マシンなども使いながら好きなだけ打たせて、まずは一杯楽しんでもらいたいと思っています。そんなプチ体験案内のPOPも作成をお願いしました。また皆さんのご協力をお願いします。

 今日の練習は午前で終わり。午後からユウ達を連れて裏山の田んぼ道を暖かい中でのお散歩。上着も脱いでとっても気持ちいいお散歩でした。県下では明日でまん延防止重点措置法が解除されます。監督や父兄代表とも良く相談し、明日からは昼食時の感染防止対応も徹底した上で、一日練習を始める事としました。また皆さんの協力を頂きながら練習活動も進めて行きたいと思います。明日もよろしくお願いします。