2017年12月29日金曜日

今年一年ありがとうございました!!

 今日は午前中で練習納め。
今日も6年生は全員。4,5年生で4人だけの休み。
朝のグランドに行くと監督や皆さんが、もう倉庫の掃除を始めてくれていた。いつも片付けしてくれているので掃除する程でもないけれど、皆さん今日もありがとうございました。

 今日は丁度18人。アップの後に軽くキャッチボールして紅白戦の開始。マナヤとユウト7の先発で始まったけれど、調子は2人とももう一つの感。マナヤはやはりコントロール。確かにスピードは出て来ている。でも少しフォームが三塁側から回って来る様に感じる。外に外れるボールが多いのは、そこでは無いかな。結局四球を出し、バントの処理ミスやボテボテの内野ゴロ、ノーヒットで点が入ってしまう。チームに取っては、とってもイヤな取られ方だよ。

 久し振りに見るユウト7の投球。いつもの様なスピードが全く無い。監督に聞くと先週のシニア杯でもその様だった様だ。セットから投球始動に入るが、少し伸び上がって腕を上げて来る。上体が前に流れて行く分、投球動作も長く成る。スピードが無い原因は他にも有るかも知れないが、この後ショートに入った時の送球を見てみると三遊間寄りの打球でも、踏ん張ってハルトに負けないぐらいの送球をする。その時は突っ込んだ投げ方なんてしていないよね。答えは以前から言っている様にその辺りに有る様だ。

 その後はリョウセイ、ユメト。そして4年生のユウトも投げていたが、今日は緩いボールでもストライクがまあまあ来ていたね。右肩が下がるのも今日は少なかった。

 紅白戦はそのマナヤの失点が響いて7回、新チームメイン側の勝利。バッティングではどちらもいい印象は無かった。強く振るのは良いが引っ掛ける内野ゴロが多い。センターへミートする姿勢も余り見えなかった。この辺りはこのチームの課題だよ。

 紅白戦が終わって残りの1時間半近く。チームに分かれてティーとベーラン、ランニング。。練習納めにはいい筋肉疲れに成るだろう。
とにかく走れ!細かく足を動かせ!スピード、スタミナをもっと着けて欲しい。

 今日は高塚審判部長も練習納めにグランドに来てくれました。小さな愛犬を連れて。
実は僕の家にも新しい家族が増えています。モモとマーキュリーと、そしてユウです。
バーニーズのユウ。男の子です。
  まだ生後2カ月と21日ですがもう12.5㌔。とっても可愛いです。今日は少しだけグランドの初めてのお散歩。これからの成長がとっても楽しみです。

 練習最後にはしっかりグランド整備してバックネットには、しめ縄も飾って頂きました。今年一年、子供達も大きなケガも無く皆さんのお蔭で終える事が出来そうです。
皆さま、本当に一杯のフォローをありがとうございました。冷え込みも強く成って来て風邪も流行って来ているようですが、また年明け皆さん元気にお会い出来ますように! 

2017年12月28日木曜日

効率良く出来た基礎練習。

 今日は仕事の休みが取れたので神戸で子供達との午前中の練習。
ご父兄の皆さんが色々手配して下さり、お仕事の有る中でも、6年生は全員、5,4年もそれぞれ3名以外は皆、元気に来てくれた。

 昨日は風も強く寒かったので、今朝も寒いだろうなあ、とは思っていたが、昨日よりは風もなく動いていれば寒くも無い。
8時、15分ランニングから練習開始。それからいつもの様にアップ開始。半頃にはアップも終わり、例年この季節には良くやっていたライト線からの馬跳びを皆で開始。グランドを半周回り今度は横一列で腕立て開始。30回プラスα。


手を抜くなよ~。
  次は花壇のアップ、ダウン50回。そして階段ダッシュ3周、鉄棒前に戻り腹筋背筋50回ずつ。そしてぶら下がり懸垂50回。最後は声、列を揃えてのランイング一周。決まれば一周で終わる、と言ったが久し振りに見る統制の取れた隊列と大きな声で、あれなら何も言わないね。これでやっとアップが終わった。ここまで1時間ちょっと。冬場はもう少しやってもいい。今日は午前中で終わりだしこれぐらいで良いだろう。
大きな声が続いたランニング!
  キャッチボールはノック対応の軽めで終わり、内野2か所3人ずつ。残りは外野。6年生はBコートで自分達でトスをやってもらっていた。今日も新チームはこれ以上投げない。ノックでの練習も捕球だけ。内野は連続10本。外野は左右に振ってアメリカンノック風に。

 今日、やりたかったのは内野の前のダッシュと出来るところは正面に入る練習だ。新チームでの内野でもサード、ショートのダッシュの甘さがまだまだ気に成る。横の抜ける打球は仕方無いだろう。アウトに取れる打球は確実に取る。これを積み重ねて欲しい。
それが出来たら次は横の打球だ。

 今日はハルトのお兄ちゃんもお手伝いに来てくれて外野のノックも途中からお願いした。今日はありがとう。またお願いしますね!
1時間近くのノックをそれぞれ交代しながら終えて、次は3か所でのトスバッティング。
 先にトスをしていた6年生達にピッチャーを頼み、この後予定しているシートバッティングのピッチャーの準備もやってもらった。
新チームのトス、2巡が終わる頃までに2,3人ずつ外野でのダッシュ5本も同時進行。とにかく走れ!走れ!この後のフリーの間も繰り返しダッシュを入れた。

 そしてフリー。まずはピッチャーマナヤでバッターは残りの6年生から。キャッチは声の出るコウセイ。確かに速く成ったマナヤの高目のボールはコウセイも何度か後ろへこぼす。最近の子は膝から下、スネを寝かせて座って構えれる子が少ない。生活様式の違いも大きいだろう。この4,5年前ぐらいから、特にそんな子が増えて来たように感じる。
 マナヤの速いボールを上手く返せるのは今の6年生でもそうは居ない。これに両サイドのコントロールがもっと着いて見せ玉でも抜いたボールが有れば、まず打てないだろうね。

 その後のピッチャーはアツキ。アップではいい回転だったが時々シュート気味。マウンドでのコントロールは今日は少し悪かった。この後、マサト。そしてユメト。
新チームではリクトに別メニューでフォーム作りの練習をネットに向かってフリーの間もずっとやらせていた。前回の川島さんとの試合も海浜歩きから戻って来た時に投げていたので少し見たが、また元に戻って小手先だけのフォームに成っていた。
 トップの位置からヒジが下がって来るのでストライクでも高目のボールが多い。腕が前で全然振れていなかった。ピッチャーはどこまで腰と肩が入って前で腕が振れるかだ。
50球以上ネットに向かって投げさせてフォームをチェック。まだ離す位置が身体に近いかな。それでも様には成って来ている。実際に少し受けて見て最後に投げさせてみた。
もっと腕を振れ!
  ヒジが下がって高めに外れるボールはやはり多い。それでも低目両サイドに決めていればそれ程は打たれないだろうが、最後にコウヤをインコース低目でファウルさせながら最後は真ん中高め。外野の間を抜かれる。まだまだこれから。練習有るのみ!
 セットの時も何故かクロス気味にセットを構える。それも前の左足は3塁寄りに。。何でだろう。余計に余分な動きが増えてブレる原因に成るよ。
 それでも肩の入りも少しは良く成った。下半身からしっかり動作がつながって来たら良く成ると思う。ディフェンスも一緒。徹底して走ろう!!

 1時間のシートバッティングも終わり時間はすぐにお昼が近づいてくる。今日はでもね、ハルトパパやお兄ちゃん、浅井兄弟パパもノックを続けてくれて、6年生達もバッティングピッチャーから新チームの練習に良く協力してくれていい練習が出来ました。皆さんありがとうございました。
 明日は練習納め。明日も身体作りから基礎練習、しっかりやろう。

2017年12月24日日曜日

いい加減な練習ならするな!!走っとれ!

 今日は6年生達と経が峯登山へ行く予定だったが、昨日の天気予報からは午前中の晴れマークが消えていく。それでも雨は降る事は無いだろう、と思っていた。そして夕方にはずっと曇りマークに成った。それで昨夜のリーグの納会が始まる前に登山中止で練習に、と連絡を入れた。

 今朝の空模様は予報そのままで、早朝は星も見えない。9時頃までは山の方角も霧か雲でかすんでいる。中止は仕方無いだろうね。また次の機会に考えよう。

 そして6年生達との練習。今日はトレーニングメニューも入れながら楽しく出来ればいい、と思っていた。
15分ランニングしてアップ。それから鉄棒登り、花壇の段差アップ・ダウン30、昇降口の階段ダッシュ3本、そしてぶら下がり鉄棒で懸垂30。これを3セット。

 次はベースランイング。2回それぞれ走って3回目、4回目とタイムを取った。今日は遠投の測定もやってみたい。
ベーランでは僕の記憶では速い子は今まで14秒台の子がいた様に記憶している。大体16~18秒だろう。今年はリュウガやスタートのいいハルト、マナヤもいいタイムを出せるだろうと期待していたが15秒台前半が一杯。ベーランはタイムに見えない速さも有るから一概には言えないがちょっと残念。また、今6年生達はベストの状態でもないかな、とも感じた。

ベーラン開始~
  そして軽くキャッチボールと遠投への肩慣らし。昔はキャッチボールのメニューの中で遠投も入れていた。確かに距離は伸びて来るが、怖いのはヒジが伸びてしまう事だ。そんな事も有って余り遠投はやらなくなった。それでも去年で言えばヒロトやハヤトは細い体からライトの林まで投げていたからね。それだけで60mは超えている。今年はどうだろう。

 ハルト・パパと100mメジャーでレフト線の距離を測っていた。50,60、70mと。。
ん。。今まで70mと思っていたレフト線のマーキング。そこは68m??何で??今までのホームラン数本は?超えたらHRだからそれは良いとしてもこれは意外な発見。今まで何度も計ったハズだけども。Bコートのファースト、セカンドより食い込んで来る。今度、もう一度計ってみよう。

 そして遠投の結果は。。これも昔は70mを超えた子がいた。ピッチャーで6年生に成って一気にエース級に育った子。
そして今回、誰も70mは超えなかった。60mを超えたのはマサト、ハルト、リュウガ、そしてマナヤの67.8mがベストだった。遠投力とピッチャーとの能力とは少し違うからね。ただ力の有るボールは投げれる、と言う事だ。普段そんなに投げないリュウガも予想通り60mを超えて遠投する力は充分に有る。まだ身体を上手く使えていないだけだよ。

 時間は10時前に成り、今日は午前中練習の予定なので後はトスからフリーのバッティング練習にしようと、トスを始めた。2か所で2巡回し、そしてフリーを一カ所で始めた。
それまで、2か所のトスで一カ所3人しかいないし僕らは外野でカバーしていて、まあピッチャー役もちょっといい加減で遊んでるヤツも居るが、まだ、さすが6年は大体上手く返してくるなあ、と思って見ていた。
 でもね、そんなふざけた風な練習振りが感じられたので、フリーに入る前に皆を集めて注意したよ。念の為に。

 「これは遊びじゃない。やるならちゃんとやろう。まだM1も有るから少しでもベストに持って行けるように真剣にやろう、いいか?」 と。みんなも理解したハズだ。

 ハルト・パパが投げてくれたので、バッターとネクスト以外、外野は4人。6年生だし充分に守れるハズ。
ところがね、抜けたボールはチンタラ歩いて行く。走れ!!と言ってもまたチンタラ。。横の抜けたボールは人に行かせる。自分が打ったボールは誰が取りに行く??チームメイトが行ってくれるんだよ!お前が取りに行くのか?
 そんな事が余りにも目に着いた。

 バッティングはどうだ? 相変わらず大振りばかりのミスショットが目立つ。何の意識が有るんだ!20スイングはとっくに過ぎている。 
 何球打っとるんや!! そんな練習態度に僕はもう切れていたね。
こんな意識も何もない練習、やっても仕方が無い。チームとして一番困るのは真面目にやっている選手が嫌気をさしてしまう事だよ。チーム全体がそんないい加減さに見える。チームに取って大きなマイナスにしかならない。そんな選手は要らない。

 今のこの時代、他の方法も有るかも知れない。ちゃんとした理由が無い限り、叱るのは良く無いだろう。だからね、ちゃんとやる前にみんなに言ったんだよ。念を押したんだよ。解っていたハズだよ。フリーの間にも何度も言った。それでも変わらない。

 そしてフリー1巡、リュウガが終わってみんなを集めて聞いた。
我ながら頭に来ていたからね、
「お前らフリーやる前に、俺が何と言ったんだ!!!言って見ろ!!言って見ろ!!」
多分、この数年では無いね。こんな怒り方は。大声で!

 人様の子達を怒り散らして申し訳が無い。けれども、今ここで、神戸のグランドで練習しているのはと言うより、させてもらっているのは沢山の人達が色んなフォローしてくれるからだよ。監督もコーチも貴重な貴重な自分の時間をさいて来てくれている。一生懸命やってくれるなら、もっともっと練習したい、上手く成りたい、と言うのならいくらでも付き合ってあげるよ。昔は平日の夜に何度もウチにティーバッティングに来ていた子がいた。真面目で一生懸命だった。
 今のこの練習環境は当たり前ではない。全てはみんなのお蔭。いい加減な遊び半分以上の練習をするならもう来るな!と言った。一生懸命やる子達とだけでいい。

 その後はまだ充分時間は有ったが、意味のないフリーは止め。グランド整備をやらせて20分以上走らせて練習を終えた。
 今まで頑張って来ているからね、気が抜く事は有っても良いと思う。少しぐらいはコッソと手を抜くぐらいはいいだろう。個人プレーの競技なら何にも言わない。自分が困るだけだから。でも野球はチームプレー。チームメイトの為にと思う気持ちが少しでも有ればあんな練習には成らない。チャンスを掴む一番は人に気に入れられる事だよ。野球で言えば指導者や監督に好かれる事だよ。今日の様な練習を人が見たらどう思う?素質の有る選手で有っても外を向いてしまうよ。

 楽しく練習をやろう、と言うのと遊んでやるのとは月とスッポンの違い。
自分達のチームスローガンは何だったんだ?
One For All! All For One! 一人はみんなの為に!みんなは一人の為に!
忘れないで欲しい。

 練習を終えて櫛形のBチームへ。
今日もチビッ子達が沢山来ている。お父さん方もBは今日が練習納めだし沢山の方々が来られていた。いつも本当にありがとうございます。また今週は2人、2年と3年生、神戸と安東の子が入団してくれました。これで3年生は9人、2年生も6人に成るのかな。これからも楽しみだね。頑張れよチビッ子達!!
皆でお弁当を食べる。頑張れよ!!

2017年12月23日土曜日

4年生達との練習。もっと欲を表に出せ!!

 今日はAチームはシニア大会参加。
4年生達は神戸で練習だ。お天気も良い。暖かく成りそうだ。
8時前のグランド。エイトは風邪の様でお休みだが、残りの7人はみんな元気に揃っていた。

 今日も余り投げ込みはやらない。ノック対応の軽くキャッチボールだけにしたい。
ランニングの間にグランドをゆっくり回ると秋の台風で倒れたままに成っていた林の大きな倒木が全部片付けられていた。外野には重機が入った跡もある。倒木を片付けた後には赤土が埋められていた。その赤土。。
大きな倒木は片付けられて赤土が盛られている。
  朝のグランドの確認でマウンドの段差やくぼみが気に成った。マウンドが荒れて来た時にグランドの隅の砂の少ない土を起こして来てマウンドのくぼみなどの土と入れ替え、石灰を混ぜて固めていた。この機会に少しその赤土を使わせてもらおう、とお昼休みにコウヤ・パパにも手伝ってもらって入れ替えたよ。踏み出す足の手前の高さも気に成った。投げ易いホームグランドのマウンドで有って欲しいからね。

 アップの後は腕立てからのトレーニング。大体の子は腹筋もぶら下がり懸垂も30回は出来る。新チームに合流した時から思えば確実に強く成って来ている。これから冬場、走り込みも含めてしっかりやりたい。

 ノックの前に少しだけキャッチボール。フォーム確認だけ。気に成るのは上体が前に流れるソウマ、右肩が下がるユウト、上手く肩が回らないユウスケ。まだまだ時間はかかるなあ。。ユウスケにはネットに向かって足を踏み出した状態で腰から肩を回して投げる練習を別メニューでやらせた。

 内野ノックは一人10本ずつで交代。それ程強い打球も遠い打球も打たないが一番気に成るのはすぐ横の打球でも逆シングルだったり片手だったり。今はこれが主流かも知れない。逆シングルでも正面なら良いだろう。でもそこまで動かない。無理に正面に入ろうとする必要は無いが、一番大事な事はアウトに出来る打球を、最悪でも弾いてでも、前に落としてファーストでアウトに取る事だ。今の捕球姿勢なら抜けたら終わり。見せる野球はノンプロやプロに入ってからでいい。

 ライト、センター間でのアメリカンノック。みんな上手く成った。フライは大体捕れる。球際も強く成って来た。コウヤはもう一つスピードが欲しい。午前中は一人だったのでノックを続けるのも、ほぼ限界。2時間ノックなんて昔は良くやっていたが、今はちょっと辛い。ただ手の皮だけは厚い。まだまだ大丈夫。

 お昼前にバント練習。まだまだバントの構えから出来ていない子が多い。特にバットを持つ両手の幅。利き手はどこを持つように教えられたのかな?反対側はグリップエンドでは無かったのかな?バットの高さは目線の高さでは無かったかな?そんな事を何度も言う。午後からもう一度おさらいのバント練習。少しは良く成っただろうか。。

 そしてトス、フリーバッティング。バッティングフォームに関してはユウスケは大きく変化、それらしく成って来た。他の子達も直したいところはそれぞれ有るが、良く振れている。今はこれで良いだろう。

 そうこうしているとAチームが帰って来た。シニア大会は残念ながら合同チームに決勝で敗れた様だけど立成さんにはリベンジ出来たようだね。
そして5,6年生も残りの時間一緒にフリーバッティング。4年生達とは大きく違う打球のスピード。この打球を捕るのもとってもいい経験だ。けれどもね、5,6年生がいると、途端に4年生達は静かに成る。4年生達の順番が回って来ても、オレの番です!とアピールする子はいないし声を出す子もいない。これでは中々チャンスは廻って来ないよ。もっともっと厚かましいぐらいのアピールや声が欲しい!
 
 そして、今夜は津リーグの皆さんとの今年の納会。普段はライバルチームとの指導者の皆さんとの宴会。今回は高塚審判部長も参加して頂いた。本当に楽しい一時だった。写真を撮ろうと用意していたが一枚も撮っていなかった。同じ目標を持ち頑張る皆さんとの、お酒も良く進む本当に楽しい時間。
 各チームの皆さん、今年も一年色々と協力して頂き本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします!!

2017年12月17日日曜日

海と野球小僧とモモとマーキュリー

  今日は神戸で新チームは練習試合。四日市の富田さん、川島さんが来てくれる。そして6年生達とは今日はモモもマーキュリーも連れて一緒に津の海浜歩き。最初は経が峯への山登りを予定していたが、前後の天気予報が気に成っていて、山は次回にして今日の海浜歩きへ。

 8時にモモ達も一緒に連れてグランドへ。もう富田さんも来てアップを始めている。
モモも連れて馴染みの監督さんに挨拶をして6年生達と出かけた。



 出発はヨットハーバーの駐車場から。モモなら子供達でもリードを引けるだろうと皆に引いてもらった。ヨットハーバーからなぎさ街までは普通の市街路を歩く。
なぎさ街
  岩田川を渡りなぎさ街へ。高速船乗り場まで歩き、そこのガーデンで記念撮影。昔はこのビルの屋上にはテーブルなどのガーデンセットが置いて有って、自由に出入れが出来て何度かそこでお弁当も食べた事が有る。でももうやっぱり鍵がかかっていた。自分勝手な使い方をする人がいるんだろうね。残念だ。
馬跳びしながら。。

みんなで石投げ。
  そこから海浜公園を超えてしばらく海岸を歩く。
6年生達は放牧状態。それぞれに何でも遊び道具にしながらあっちへ行き、こっちへ行き遊びながら着いてくる。今までしっかり練習して来たんだから、たまにはこんな時間もいい。チームメイトと一杯遊んで楽しめばいい。
 後は写真で。来週はお天気良ければ山登りだよ。


海と野球小僧とマーちゃん。

ユメトとハルトとマナヤの部屋?らしいです。。


ユメの表情もみんなの表情もええねえ~

マサトとマーちゃんのキャッチボール

もう戻るよ~。はよ来~い!

2017年12月16日土曜日

チーム忘年会。皆さんありがとうございました!

 今日はチームの忘年会。
朝のグランドには元気に子供達が集まりアップを始めている。
昔は12月も3周目を過ぎると大きな大会も終わりチームの練習は基礎体力のアップ、走り込み中心に成っていた。お正月が開けて1月半ばぐらいまでは3,4週間の肩、肘の休みを取る事も出来た。
 それが大会日程が詰まって来て松阪ベルカップが1月初頭に開催され、それに合わせた練習も必要になる。確かベルカップに参加させて頂いたのは2009年の新チームからだ。

 そんな日程の影響も有って肩の休みを考えながらの練習は目の前の試合や大会を考えると難しく成るが、それでも作って行かないといけない。出来る日はその様に考えて行きたい。来春のベルカップ以降も試合は有るが、監督とも調整しながら試合を入れない日程を作ってケアをしながら基礎体力アップ、スタミナアップにつなげて行きたい、と思う。

 今日は自宅の工事が予定されていて子供達のアップが終わる頃には失礼させてもらった。子供達は今日も沢山走った様だね!

 そして今夜のチーム忘年会。
Aチーム、新チーム全体で総勢60人近く。。今夜はお店を貸し切りでした。Bチームも今夜は別の会場で忘年会。本当は一緒にやりたいけれどもこれだけの人数に成ると出来るところが無い。でもいつかはやりたいなあ~。
 これだけ子供達もご父兄の皆さんも集まって楽しんで頂けるのは本当に嬉しい限り。6年生のお母さん方が子供達もしっかりまとめてくれていました。皆さん、本当にありがとうございました!
 これからもよろしくお願いします。

2017年12月10日日曜日

宮山の皆さん、ありがとうございました!

 今日はAチーム、そして新チーム皆で伊勢の宮山さんへ練習試合。
もう10年近くお付き合いのあるチーム。今日は陽射しも少なくちょっと寒かったですが、今年も沢山の豚汁をご馳走して頂きました。私もお代りを頂きました。とっても美味しかったです!宮山の代表、監督さん始めご父兄の皆さま、いつも本当にありがとうございます!
豚汁美味しかったね!ありがとうございました!
  8時頃には宮山小学校に着き、例年いつもように宮山さんの選手達と一緒にチーム分けをして駅伝競走をしてくれている。冬場は投げる事よりも本当は身体作りにこんな練習をしっかりやりたい。昨日は午後から神戸で練習していた5,6年生はしっかり走り込んだみたいだね。去年から今年の冬場、余り走り込みが出来ていなかったからね、今年はしっかりやろう。

 第一試合は9時20分頃から新チームの試合でスタート。宮山さんのピッチャーはまだ入団して日が浅いと言う大柄な子だったがまだフォームが出来ていなかったかな。1,2回で大量点が入ってしまったが、いい当りの打球はユウト7の左中間タイムリーとレフト越え2本。いずれも強引さのないスイングで、監督とも「良く成ったね。」と話していたが、その後の試合ではいつもの強引さが出て来ている。打球は良くてもファウルかレフト線。ブンペイも強い打球は返せているがレフト方向だけ。ケイジロウも同じ。少し芯を外れたら内野フライが多い。結果に出て来ている。
 今日の3試合の中で6年生も5年生の主力も皆、引っ張りばかリ。これも新チームも含めてチームの課題だと思っている。引っ張るだけでは外の出し入れの上手いピッチャーには引っ掛けて内野ゴロばかりだろう。本当に今日はセンター方面のいい当りの打球が少なかった。

 この試合、先発したユウト7はスピードも出て来ている。今ならこれで充分。抜いたボールは殆ど必要ない。まずはこのボールをもっと磨いて欲しいね。
 キャッチのブンペイは2塁への送球も良く成って来た。今、それだけ比べればマサトと変わらないぐらいだ。後はフットワークと声。そして内外野への指示。

 午後からの3試合目で後半にコウセイがキャッチに入ったが、1球ずつ声が出る。大きな声が。アウトカウント、状況でのプレーの指示が出来ている。キャッチングや送球は及ばないけれども守りにリズムが生まれる。この時投げていたリクトもそれに合わせて声をつなぐ。内外野に向けて確認をする。このリズムが欲しい。
 
 そのリクトも自分なりに取り組んでくれているとは感じる。今日の投球フォームは以前とは比べてもずっと良く成って来ていた。まだまだ腕は振り切れていないが腰と肩が回る様に成って来ていた。それはコントロールにも出て来ている。コースは高かったが2イニングで四球は無かった。後は全てのスピードアップと前でしっかり腕を振れるように成る事。そうすればもっとスピードは出てくる。
 昨日投げたコウヤも今日は2イニングだけ。ミスや四球で失点はしたが内容は悪くはない。左で低目にボールを集めれば中々打ちにくいだろう。
 しかし、この時のバックは4年生主体だったが、まだまだ課題を感じさせる内容のオンパレード。ファーストの落球、ショート送球エラー、セカンド後ろのフライが落ちる、レフトフライが捕れない、、。これらは基本練習をもっとやりなさい、と言う事だよ。キャッチボールから。ピッチャーの投球に合わせて動き、ボールや打球に早く動く事。それが出来ていたらもっとミスは無くなる。

 この3試合目の打線。昨日のジュニア大会でもライナーのHRを打ったコウヤ。ライト越えのライナー性の打球。いい打球だ。荒さは有るが今はこれで良い。良く振れている。ソウマも良かった。ユウタは身体が開いて切ってしまうスイング。外のストライクは届かない。こすった内野フライが多い。エイトは思い切りいいスイングだがもう少し重心を後ろへ。もっと確率が上がると思う。

 1試合目の後の6、5年生Aの試合。マナヤは更にスピードが出て来た様だが4イニングで3四死球。打たれてはいないが、これを減らして欲しい。
先週日曜は野球の休みを頂いたので6年生を見るのはたかが一週間振りだけど、もっと久し振りに感じる。そして6年生達はみんな背が伸びて来たなあ、と感じた。特にマサト、リュウガ。アツキも。特に下が伸びてる感じだね。みんなケガ無く、これからも成長して行って欲しい。卒団までもうすぐだね。。本当に年月はアッと言う間だ。

 3試合を終えていつもの様に記念撮影。これからの大会でもまたお世話に成るだろう。
今日は宮山の皆さま。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

2017年12月9日土曜日

サンフォレスト・ジュニアカップ優勝。

 今朝は寒い朝。だけど早朝のモモ達とのお散歩も風は無いし寒くは感じなかった。まだ暗い明け方の夜空はお星さまが一杯。それでも今日は防寒対策をしっかりして行こう、と思わせるお天気だった。

 今日はサンフォレストジュニア大会と言う初めての大会に3,4年生で参加。戸木さんや伊勢のチームが主催してくれている。小さなローカル大会だけどスポンサーさんも着いて今後も開催して行きたいと言われていた。
 
 最近思う事は津の大会も春季、秋季、積水さんや神戸大会など大きな大会が4つ。それ以外にリーグ戦や各県大会への予選大会など。他の地域の参加する大会などと合わせるとかなりの過密日程だ。訳の解らない主体性の見えない土曜授業も大きなネック。ここ数年はそれぞれの大会がお互いに重ならない様に日程も組んでいく。相互に確認もする。それでも津の大会での会場確保は本当に大変だ。
 以前の神戸大会は神戸小のグランドで開会式をした。32チーム以上を集めて。それなりに工夫もしていたが、今日のそのジュニア大会を見させてもらうと、皆で手作りのこれが原点だなあ、と感じる。来年の神戸大会は皆さんと相談だなあ。

 明和町のグランド。8時過ぎには着いた。お日様も出て来ているし風も無い。暖かくは成りそうだ。開会式を終えて空いたところで練習開始。コートの東側は木々が高く日陰になり、そこは寒かったね。

 1試合目。戸木さんと揥水さんが対戦。戸木さんの22番だったかな。この子が投打のメインだろうか。先発して揥水さんに競り勝ち。でもどちらもちゃんと動けていたしこれからも伸びて来るだろう、そう思わせる試合風景だった。

 そして神戸の試合はその戸木さん。
この試合は死四球をもらってランナーが溜まって点が入る展開。ヒットらしいのはコウヤの右中間HR、ユウタのライト線ぐらいかな。バッティングではストライクゾーンがまだ見極められていない。ユウスケなんかは頭上のボールを空振りする。ベンチに戻って来て叱ったよ。「ストライクゾーンって何度も教えただろう!!言って見ろ!」
 今日の3試合、見させてもらった中ではケイヤも超高目を振る。ユウトはボールゾーンが広い。当てれる巧さが有るのでそんな外れたボールでも当てに行ってしまう。タイムリーも打ててはいたが、フルスイングの打球では無い。決勝戦の前にも注意したけどフルスイング出来るコースを狙おう。
 
 先発したコウヤは2イニング1四球のみ。3,4回はユウタ。ユウタも1四球でミスで1失点はしたが4年生としてはいいボールもある。フォームも早くて合わせにくい感じだね。

 2試合目は揥水さんとの試合。3年生のタイガで先発。キャッチはタイセイ。タイガは3イニング、無四球だからね。2回の4失点は3年生主体の内野のミスから。ファーストのケイヤもキャッチングはまだまだ。当り損ないの内野ゴロの譲り会いの様なミス。完全なアウトの内野ゴロ、バックホームのタイミングだったが少しそれた送球とタッチの甘さ、スクイズがらみの2ランなど、しっかり攻められたらまだまだ3年生では辛いだろうが、これから練習して覚えて行けばいい事。ヒットらしい打球も打たれていない。
 最後の1イニング、ユウトが投げたがアップの時と同じ状況だったかな。高目に外れるボールが多い。2四球とミスで1失点はしたがこれから前で振れるフォーム作りだよ。

 打線は初回に1点先取後、2死からユウスケの打球はレフトへ落ちて2点。この初回の3点は大きかったね。
 逆転された後の3回は前の試合で超高目のクソボールを三振したケイヤの打球はレフトを抜けて1点。内外野のミスも有ってこの回5点。4回にも2点を追加した。

 2試合連勝した事はしたが内容は、特に打線はまだ結果が見えていない。殆どがランナーをもらっての得点だからね。次の決勝はそうは行かないだろう。
その決勝は新星二見さん。4年生が3,4人、大きな子がいる。その子達でバッテリーを組んでいる。先の2試合のピッチャーよりもスピードもコントロールも有る様だしそうは簡単には行かないだろう、と思っていたが、この子達にはタイミングが合ったみたいだね。

 1回2死からランナー2人置いてコウヤが右中間へライナーのHR。いい打球だよ。更にハヤトが出てソウマがライト横を抜くHRでこの回5点。
 2回はちょっとビックリ。タイガもライトを抜く2R、HR。エイトもライトを抜きHR。ハルトはセンター横HR、コウヤも今度は左中間HR。いずれもいい当りだった。

 ピッチャーが代わった3回は四球の後、タイガのライト前、エイトのセンター前などで4点。4回はまたタイガのライト前で1点追加。

 1試合目に続いて先発したコウヤは初回に3四死球。ショートはタイガで良く守っていたが三遊間寄りの深い打球は捕れてもアウトに出来ない。この回3失点。タイガには2塁ランナーがいる時はセカンドカバーはソウマに任せて三遊間前寄りを守れ、と指示したよ。

 2回はサード前バントをまだサードはアウトに出来ない。これも新チームでも課題の一つ。ランナー2人を置いて4番にセンター越えのHR。ヒットらしい打球はこれだけで3,4回は危なげの無いピッチングだった。まだ右バッターの外高目へ外れるボールが多い。キャッチのリードの工夫も必要だが、ここをインコースでストライク取れる様に成ればもっとピッチングは楽に成る。身体の開きに注意してフォームを作ろう。

みんなおめでとう!
まずは第一回のサンフォレスト・ジュニアカップの優勝と成った。決勝戦は打ち勝った試合だからね。これは自信を持っていい。
でもまだまだミスも多い。スクイズ失敗もある。走塁のサインミスも有ったね。逆にエンドランの成功も有った。これからもっと経験してしっかり基礎の練習を積んで強く成って行こう。来年秋からはこのチームがAチームに成るんだから。

 今日はユメトパパ、3試合の采配、お疲れ様でした。大変ですが面白さも充分に感じて貰えたと思います。またこれからもよろしくお願いします。清水コーチもありがとうございました。また3,4年生のご父兄の皆さまも沢山の応援をありがとうございました。
 これからもよろしくお願い致します! 

2017年12月5日火曜日

11年目の少年の夢。

 先日の4日、日曜は野球のお休みを頂きました。
新チームは神戸で桃園さんとの練習試合。4,5年生達、どんな活躍を、気持ち有るプレーを見せてくれたかな。

 富士山から横浜へ行って来ましたが、素晴らしいお天気で富士山も素晴らしかったです!



そして・・このブログ「少年の夢」
2007年の11月末の新人戦で2006年から預かったチームが決勝までは全イニング得点を重ねて一気に勝ち進み、決勝の栗葉さんとも2,3イニングの0が有っただけでそれ以外は全部得点し終盤に一気に大量点で押しきって優勝した。出すサイン、出すサインが子供達が完璧にこなし全部成功する。。ベンチにいて、神様が着いているのか?とさえ思った。

 あれからこの先も忘れ物をしない様に、常に振り返れる様にとブログを着け始めた。あれから丸10年が過ぎたよ。あれから毎週忘れずに書いて来た。
新人戦の時はそれ程圧倒的だったチーム力も春に成ると他のチームも一気に仕上がって来る。
 
 あの頃はシードも無く組合せは全部抽選。春はスポ少を最初にやりその後に高円宮をやった。両方勝てば好きな方へ出場する。そう決めていた。
2007年春は栗葉さんが総ナメ。そして2008年は神戸が両方優勝し高円宮に出場した。

 そして次の労金杯予選。全部勝つつもりだったけども何が悪かった訳でもない。自分達よりも相手チームの気持ちが勝っていた。津の大会で落としたのはこれだけ。そこからまた立直して秋は取った。

 その労金杯予選に敗れて悔しさの中、帰りの車の中での前団長との・・心に、心に残る話。あの話はずっと忘れない。車の中で泣いたよ。。
 真心や体裁ぶらない誠実さ。子供の為には苦労もいとわない。批判も有るだろうが、色んな勉強をさせてもらった。そんな事がここまで続けて来れた大きな力にも成っている。
何度か、何かの機会に話した事も有る。
良かったらその時のブログ、→ 悔しさは潰えず・・されど心に響くお話・・。

 見てやって下さい。
これからも少し立場は変わりましたが頑張る子供達を見て、思う事を綴って行こうと思います。少しでも力に成れればと願います。

2017年12月2日土曜日

思い出のインプルーヴ選手権

 今日は早朝からいいお天気!
少し肌寒いが、まだまだ早朝お散歩は苦には成らない。これがお正月も迫ってくると寒く成ってくるだろうなあ。

 今日はAチームは伊勢の有楫さんの大会参加。この大会に参加させてもらってもう10年以上、15年ぐらいには成るだろうか。今の様にそんなに大会も無かった頃、この12月のこの大会が6年生最後の大きな大会だった。参加チームも多い時は40チームぐらい有ったと思う。交流を広げるのにはとってもいい機会だ。
 忘れもしない2006年のこの大会。監督としてチームを預かったその年の5年以下のチーム。と言っても5年は3人、後は4年生だった。当初6年生のAチームが参加する予定だったが津のリーグの大会と重なって5年以下の新チームで参加する事に成った。6年生のメンバー補充に4年生の主力2,3人を出して。その2,3人の中に高塚審判部長のお子さんがいたんだよ。

 そんな5年3人と残りの4年生で6年生達が多い有楫の大会に参加した。とにかくコールド負けだけはしたくない。一つずつアウト。それだけとにかく集中した。
それがね、子供達の凄い踏ん張り。6年生主力の菅島さんにスクイズのみの3点だけで3-2で勝ってしまった。得点するのはそれしか方法が無かった。そして次の試合も伊勢のチームに敗れはしたけれど1点差の惜敗。守りでは負けていなかった。
 あれから、鳥羽の新人戦で優勝していた安楽島さんと特に親しく成り、伊勢、鳥羽のチームとは本当に良く交流した。今の神戸の交流はここから、と言ってもいいぐらいだ。

 今日のその大会、Aチームは2回戦で二見さんと同点ながら、抽選で敗れた様だね。そう言えば去年も2試合目の志摩Bさんに7回同点1-1で抽選で負けたなあ。ウチは抽選に弱いのかなあ。。けれどもあの時のヒロトとハヤトのバッテリーは本当にナイスだったね。
去年のその時のブログ → 有楫インプルーヴ、ナイスゲームと懐かしいOB会

 そして今日は残った4年生達と午後から練習。僕が行く頃には子供達はトンボでグランドを均してくれてキレイに成っていた。4年生だけなのに、中々感心だよ。気持ちがいい。
土曜授業も有って少し遅れて来た子もいたが8人の4年生と練習開始。

 キャッチボールから内野ノック。久し振りにサード→ファーストのランニングノック。常に動き回り、出来るだけ止る時間を無くしたい。今日、特に目に着くのが正面でもシングル、左足の外で捕ろうとする子。特にそんな子が最近は多く成った。軽くしか打って無いのに殆どグラブに入らない。球際やボテボテならそれでも良い。それ以外はまず正面で入って見ろ。それが一つの基本。それからまともに成った。一つのアウトを確実に取る第一ステップだよ。
  
 もう一つ、中々前にステップが早く流れて行かない。特にユウト。捕ってすぐ投げようとするので送球は不安定。一旦止めてステップのおさらい。まだまだだけどね、少しは良く成った。
 この後、8人でピッチャー以外のシートノック。2にハルト、3にコウヤ、4に最初はソウマ、5にユウタ、6にユウト、7のハヤト、8にエイト、9にユウスケ。一通りやってみてユウタとソウマを入れ替え。この方が今はサードの送球も安定していた。ユウタも横には良く動けている。これに3年生が入れば来年のチームかな。どこまで皆、伸びて来るだろうね。ポジションもまだまだ変わって来るだろう。とっても楽しみだ。

 この後はバント、トスからフリーバッティング。お父さん方に投げてもらって20スイング、それぞれ3巡、4巡回ったのではないかな。普段から練習でもこれだけ打てたら効率も良く成るだろうね。
 バッティングではハルトはちょっと伸び上がる。コウヤは長打を狙えるスイング。打球も4年生としたら良く飛んでいるだろう。ソウマはミートが上手い。特に低目。ハヤトはタイミングが少し遅いかな。今は木製バットの方が合うかも知れない。それでミートだけでも良いと思う。ユウトも飛ばせるスイング。ノーステップで打つ事が多いので今日は少しステップさせて見た。いい感じだ。エイトも良く振れている。少しストライクゾーンが広いよ。ユウタは左脇が開いて先にバットを引いてしまう感じ、こねる感じだ。左脇を軽く閉めて。ユウスケはまず上からバットを出そう。ゴロを打つ意識を徹底して持とう。フライなんか要らない。

 練習終えてモモ達の世話もしてバタバタして今夜は支部総会。これで今年の総会も終わり。12月はまだ試合も大会も有るけれども、これからは春に向けての練習だ。
正月早々、新チームはベルカップ、AチームはM1カップも有る。子供達の肩の休みや調整も入れながらこれからも、それぞれしっかり目標、課題を持って取り組んで行こう!

2017年11月26日日曜日

住友電装杯 新人戦優勝!二連覇!おめでとう!

 今日はいよいよ新人戦決勝トーナメント。
1,2回戦と苦労して勝ち上がったからね、次は悔いのないように思いっ切りやってくれればいい。取りあえず最低春の予選につながるシードは取れたんだから。しかし何度思っても榊原さんとの試合はやられた、と思ったね。口野監督も同じだろう。7回2死まで2点差で負けていたんだから。

 朝は少し雲も広がって見える。けれども今日一日は大丈夫だろう。
神戸で子供達のアップが終わる頃に1試合目の戸木さんの試合を観戦に出かけた。戸木さんは全部コールドの大差で勝ち上がってるし学年選手も揃っている様だ。どこまで出来ているだろう。

 その高岡さんとの試合。高岡さんは1,2年生も入れて10人のメンバー。良く頑張っていたがランナーを出してしまうと盗塁もアウトに出来ないし得点されてしまう。攻撃でも戸木さんのバッテリーが追い込んで外のコースに決められるとまだまだ苦しい。それでも僕には良く頑張っているなあ、と感じた。

 そして栗葉さんとの準決勝。ケイジロウの先発で始まった。
その初回、1死後、ショートセカンド寄り後ろに小フライが落ちる。続いて四球を出して1死1,2塁のイヤな立ち上がり。が、3、4番を連続ピッチャーゴロでピンチをしのいだ。

 その裏の攻撃は1死後、リョウセイ、ケイジロウが連続四球でDスチールで2,3塁からブンペイがレフトへ高く上がった大きな当たり。厳しいようだけどあれだけ上がればマークされれば捕られるよ。幸いその打球が抜け、2点。続くユウト7は追い込まれて振りぬき打球はレフトを低い打球が抜けて行き中継の間にHRに成ってこの回4点のラッキーな立ち上がり。
 
 ケイジロウは2,3,4回といずれも死四球で先頭を出す不安定さだった。2回はサード、ファーストのミスも出て1死満塁だったがここもピッチャーゴロで切り抜けた。3回はブンペイが盗塁のランナーをセカンドで刺した。まだ立ち上がって下かサイドから投げるブンペイのフォーム。これからはもっと低く速く。
 4回もサードミスの後、セカンドゴロの緩い打球。普通ならDPコースだがリョウセイがベースに入っていない。少し待ってユウスケは投げたがオールセーフで無死満塁。ここで1番バッターの打球はファースト、リクトの正面。ベースを踏んでブンペイにリバックし送球も良かった。タッチプレーでDP。初回からピンチの連続ながら外野まで飛ばされ無かったのが良かった。それでも死四球は良いとは言わないが内野のミスが多過ぎたね。これは大きな修正課題だよ。

 3回の攻撃、先頭のブンペイは下からすくったライト線のフライ。これが落ちて続くユウト7のセンターオーバーの2塁打で生還し1点。盗塁の後、コウセイのレフトのフライも落ちてこの回2点目。四球、盗塁で1死2,3塁からリクトの打球はセンター定位置のフライ。タッチアップでコウセイが入りこの回3点目が入った。
 4回は無死満塁からユウト7のレフト前、ユウスケのセンターへ抜けるタイムリーなどで4点を追加した。

 一つこの試合で感心した事。先発1番で出場した4年生のハヤト。2回にサードミスで出塁して3塁まで進み、1死3塁でリョウセイの打球はレフト手前の飛球。当然タッチアップは無理だろう。それでもね、ハヤトはリタッチから三本間の1/3ぐらいまで全力でスタートしてすぐに戻った。あの飛球なら5年生でも誰もこんな事はやらないよ。リタッチして2,3歩動くだけだ。これはね、多分Bチームの時にしっかり教えてもらったんだろうね。昨日の櫛形での3年生の走塁練習の様に。基本のやる事をしっかりやってくれている。あの走塁スタートを見たら外野はバックホームするだろう。もしそれが少しでもそれたらチャンスも見えて来る。生還は出来なかったけど素晴らしいな、と思うな。基本の大事な練習を繰り返した事を試合でしっかりやる、とっても大事な事だよ。皆も思い出して欲しい。

 さあ、いよいよ決勝戦まで来た。出来ればもう一つ勝って持って来た優勝旗を持って帰ろう!昼食を挟んで1時半前に決勝がスタートした。
 先行で始まった試合。リョウセイが1死から出たが3塁盗塁アウトで2死ランナー無し。そこからケイジロウが四球で盗塁で3塁まで進み、それまでフライが多かったブンペイはセンターへ低く返し1点。2死から得点につなげる、これはナイスバッティングだよ。ユウト7四球の後、リョウセイが同じようにセンター前タイムリーでこの回2点先制。
 2回にはリョウセイのタイムリーで1点。3回は2死3塁からブンペイがレフトへタイムリーで1点。4回はコウセイのヒット、盗塁の後、ユウスケの三塁線バントは内野安打に成りリクトはスクイズを決めて大きな1点が入った。

 先発したユウト7はボールの力で大体勝っていた。2回、3回は内野のミスで出したランナーをブンペイが2塁で刺した。
4回はヒット、ボーク、ミスで1死2,3塁からライトフライと三振。5回はまた内野ミスから1番にレフトへ返され1点を返されたがその後の2,3番を連続三振。ボールの力が有るのはこういう時に強いね。6回1死からコウヤに交代したが、それまでユウト7は死球1個だけだからね。ヒットは打たれてもこれならそうは点は入らない。ナイスピッチングだった。

 ただピッチャーでのフィルディングはまだまだ。3塁線のバント、まだまだ人任せ、すぐに動けていない。他の内野も外野も同じだ。この試合ももっとアウトに出来る飛球、ゴロが有る。今日の様なミスをもっと減らして行かないといけない。

 6回はハルトが出てリョウセイの3塁線バントはこれも内野安打と成り2,3塁から当たっていなかったケイジロウはスクイズを決める。準決勝の試合でのバントミスとは違い、この決勝ではしっかりそれが出来ていてランナーを送り、返せていた。ユウト7のレフト越えのタイムリー、コウセイのライト前、ユウスケのライトゴロの間にもランナーが帰りこの回5点。その裏を抑えて住友杯新人戦優勝!二連覇!と成った。

 試合の流れとしては初回に2点先制出来た事。そして何よりユウト7のボールが良かった。今日は6回1死までだが7回を終えても余裕で投げ切るぐらいのスタミナをしっかり作って行こう。内野の守備、連携のミス、3塁線を攻められた時のフィルディングもチームの課題。新人戦はまだほんの小さな山が始まったばかり。問題はこれからだよ。今日の試合の点差なんて関係なし。油断すればすぐに追い越される。徹底して基本を思い出し皆のチームプレーで勝てるチームに成ろう!

 今日は子供達も良く頑張りましたが、ご父兄や6年生達の応援もとっても大きな力に成ったと思います。OBの皆さまも応援ありがとうございました。口野監督も大変お疲れさまでした。ほんの少し、今日は肩の荷も降りたのではないかと思います。チームはまだまだこれから。これからも皆さんの応援をよろしくお願いします。
 今日は本当にありがとうございました。
そして、みんな、新人戦二連覇!おめでとう!!

2017年11月25日土曜日

基本練習の繰り返し。

 今日は朝から快晴!
寒くは成って来たけど、空は青空。とっても気持ちがいい!
8時前にグランドに行くと皆が揃っていた。湖北さんの大会は23日で終わってしまったので今日は6年生と新チームも一緒に練習。6年生達とも先週は練習有ったし会ってはいるハズだけど23日はドッチビーで別行動しただけで、何だか久し振りの様な感じ。雨で練習休みも有ったし、硬式の練習にも行っていたから余計かな。

 暫くしてBチームの櫛形へ。2,3年生達がとっても元気に走塁練習を繰り返していた。想定はランナー1塁で外野に抜けるヒットで走者もバッターランナーもどこまで先の塁を狙うか、または自重するか。ピッチャー、中継、サード、外野に監督さんやご父兄が着いて、ランナーコートは子供達が大きな声でリードしている。
 セカンドに着いたランナーの子は指差呼称の様に指を立てて外野の守備位置をそれぞれ確認するジェスチャーをしている。本当に基本のプレー。何度も何度も身体で覚える様に。

 下級生での基本練習の繰り返し。小さな事から何度も繰り返し覚えて行く。指導する側が気持ちを切れば、それは子供達にも伝わる。その様な流れ作業の練習に成ってしまう。本当に大変な根気の練習。改めて感じるね。

 神戸に戻ると、6年生を入れた紅白戦をしていた。今日の一番の目的はクセの有る投げ方のフォームを少しでも直す事。ティーバッティングをしていた4年生のユウスケを外して6年生のハルトとキャッチボールをさせる。
 今日はIpad mini でまず2人の投球フォームを横から撮って見る。ビデオで2,3枚ファイルずつ。それをユウスケに見せる。違いは目で解る。ずっと口で言って来ても本人には自分のフォームは見えないし、中々理解出来ないんだろうね。新チームに合流して2カ月がもう過ぎる。もう直さないといけない。

 ハルトのフォームと比べて説明して理屈はどうあれ、投げ方が違うと言う事は解った様だ。じゃあ、次はどう直していくか。いつも子供達に教えている一番最初の投げ方から始めたよ。しばらくやって次はネットに向かって実際に投げる練習を繰り返す。上体が流れない様に。左腕を回しながら引いて胸を張って右肩を回して来る。左腰で回れる様に。

 ボールかごを2回。しばらくやらせて、次はユメトとキャッチボールさせた。すぐには直らない。簡単には直る訳がない。本人が自覚して取り組まないとね。
ビデオを撮って、今度はユメトのフォームと比べる。少しは良く成った。見ているユウスケもそれは解るしうなずく。でもまだまだ。時間が空けばまた戻ってしまうだろう。それの繰り返しだ。お家で出来るタオルシャドーのやり方も教えた。しっかりやってくれたら必ず直る。直さないといけない。明日はどうだろう。来週は。。期待しよう。

 明日は新人戦の決勝トーナメント。子供達はどんな試合を見せてくれるだろう。チーム一つに成って頑張れ!

2017年11月23日木曜日

元気元気!とっても楽しみなチビッ子達!

 今朝も暗い早朝は雨の音が聞こえる。。
今日はAチームは長浜の湖北さんの大会と4年生以下はドッチビーの大会が有る。Aチームと相談して、僕は残ってドッチビーとその後の練習をやる事にした。
 もう10年近くお付き合いをしている湖北の監督さん。古い話だが長浜のチームとの一番最初のきっかけはまだ巨人の高木選手が5年生の頃の滋賀の水口の新人戦の大会で長浜北さんと接戦を演じた試合が最初だ。あの時は池内監督が都合でおられず僕が見させてもらった。あの頃から長浜地区のチームとは仲良く成った。AでもBチームでも季節に関わらず交流戦などに出向いた。伊吹の民宿で泊って長浜の大会に参加したのも高木選手の頃から数年は続いたね。長浜ドームの大会では高木選手の時は準優勝、その数年後のチームは優勝もしている。

 今日、湖北さんの大会で開会式での組合せ抽選が有って1回戦は五箇荘さん、勝てばその次は河瀬さん、とメールで連絡ももらった。その返信には「五箇荘さんも河瀬さんも昔は強いチームだったよ」と返した。河瀬さんとは長浜大会での優勝した年、準々決勝辺りで最終回に5点差だったが6点差だったかひっくり返した試合が有る。忘れられない試合だ。

 神戸に戻って練習している頃に惜しくもスミ1で敗れたと連絡を頂いた。時間制限の有る試合で、7回までマナヤは投げた様だしいいピッチングはしたのだろう。内容は聞いていないが初回にランナーを出し、1死3塁から1点取られたのかな。初回の1点の重さ。これもゲームでは大きなポイントに成るね。

 3,4年生のチビッ子達。初めて時間を一緒にする3年生達は身体付きでは4年生達に劣らないね。中には4年生で一番大きいユウスケと変わらない子もいる。
開会式後、すぐの第一試合で敗れてから剣道場でドッチビーの練習をする子供達。4年と3年に分かれてやっていたが本当に体格は変わらない。皆、元気一杯で遊んでいるのか練習なのか良く解らないが、こういうのを見ているとそれぞれの性格がとっても良く出て来るね。野球で無くても試合では勝ちたいのは当たり前。勝たなきゃ面白くない。中々野球の練習や試合では見れない物がそこでは良く出ていた。こういうのはチームとしてのポジショニングを考えた時に大きな参考に成る。
ドッチビーの開会式
そのドッチビーは対戦するチームはどこも5,6年生が混じっているだろう。3試合の総当りで敗れはしたけれど大差ではない。少し練習でもすれば勝てる、と思える内容だった。一番の問題はご父兄の審判だね。神戸の試合の時は女の人2人が左右の審判。これが超あいまい。当たったとか、線出た!とか色々子供達が言うが止めずに笑ってそのまま流れてしまう事が多々。。正直な子は当たると出る。でも何人かは出ない子も居たね。やって頂いてるんだから外野からは言わないが、もう少しジャッジを押しきってもらえたら、と感じた。

 でもたまにはこんな事もいいだろう。5,6年生に成って出る機会が有ればまたやれば良い。が、いつもながらこの時期はAの大会が多い。
 会場で食事して1時頃には神戸に戻って来た。初めて見る3年生達の練習。その動きはどうだろう。

 軽くアップしてキャッチボール。特に3年生達の名前を覚えながらチェックしていた。第一印象はみんな良く指導されていて大きなクセが少ない。直りにくい投げるクセについては4,5年生より少ないね。まだ線の細いシュンスケもカンタもクセのないフォームだ。タイガやタイセイは内野でも守れるだろう。

 右投げのリョウセイ、コウセイの弟のユウセイ。左投げとは知らなかった。しかも右打ちだし。子供は面白い。同じ左投げのケイヤは後ろが小さく回る投げ方。これは中々教えて出来ないけれどもユウセイも同じく腰を回せているし、左の2人はどこまでコントロール着くかな。これも楽しみ。ダイチもまだ日が浅いケイタも大きなクセは無い。自然に上手く成るだろう。

 内野、外野でノックをしてもらって見た感覚で思ったところのポジションに入れてシートノック。バックホームの時のショート、セカンド以外は大体カバーリングも出来ている。これは練習で覚えて行けばいい。後はやっぱりバッテリーだね。4年生中心のバッテリーフォーメーションも来年辺りからは必要かな。
 その後、トスを4カ所で2巡ずつ進め、最後は2ボックスでのフリーバッティング。

 バッティングで特に目が着いたのがそのダイチとケイタ。迷わず思いっきり振れている。特にダイチはヘッドスピードが速い。これは身体も天性も有るだろうね。ケイタは数年前の卒団生の同じ名前のケイタと表情が被る。名前もすぐに覚えた。他の子もスイングに着いては大きなクセも無く、それぞれ3年生のレベルからは今は充分だと思うね。
 最後に20分程、僕がノックしてシートノックで終えた。3年と4年生はA、Bチームで練習も別れているし普段はこんな練習は出来ないがたまにはこんな練習も刺激が有って良いだろう。来年はこのチームに成るんだから。

 今日はAチームの皆さん、早朝からお天気の悪い中、長浜までの遠征、お疲れ様でした。来週は伊勢の大会も有ります。お正月明けにはM1カップ。まだまだレベルアップ目指して欲しいと思います。
 新チームはこの日曜は新人戦の決勝トーナメント。その後の練習試合もお正月明けのベルカップも続きます。体調崩したりケガなど無いように頑張って行きましよう。

 今日は3,4年生のご父兄の皆さん、ドッチビーと練習ありがとうございました。12月の3,4年生大会もまたご協力をお願いします!今日はありがとうございました。
 

2017年11月19日日曜日

挨拶はちゃんとやろう!

 昨日はまた雨。6時の段階で雨の予報は2~3時頃まで。午前中に振り続くのは間違いない。残念だけど練習は中止。急に寒く成って来ているし午後の2時間ほど練習出来たとしても身体を冷やしてしまう方が心配だった。早く中庭が使えるように成って欲しい。雨でもストレッチやトレーニング出来る場所が欲しい。

 そして今朝、朝のお散歩ではまだ道端には雨の跡が残っている。予報は晴れマークだがそれ程快晴は望めないかも。
8時前にグランドに行くとまだ1塁ベース付近は少し水が有った様だ。リクトとブンペイがスポンジとバケツを持って水抜きをしてくれていたようだ。でもね、他の子は何をしているんだろう。道具もちゃんと用意はしてくれている。グランドから1塁ベース付近まで歩いて行ったが何人が挨拶してくれたかな?
 この子達はそれが出来ない。言えばするけれども。。

 朝の挨拶でその事だけは注意した。僕で無くても、ご父兄の人でも、グランドの側を通る人でも、ワンコの散歩で歩いている人でも挨拶はしなさい!と。当たり前の事だよ。
15分ランニングしてアップ。途中、櫛形へ出向いて戻って来るとアップも終わり。次は少しの筋トレ。腕立てから開始。新チームでやり始めた頃は腕立ても腹筋も殆ど出来ない子がいたが、今日はその子も半分以上はこなせている。鉄棒の懸垂もかなり辛いとは思うが、少しはサマに成って来た。継続有るのみだね。

 キャッチボール、カットプレーの後は内野、外野に分かれてのノック。その間に6年生中心に5年生を2人入れて輪を作り中に1人が入ってキャッチボールを繰り返す練習も別メニューでやらせた。6体1のケンカボール。ノルマは5周。但し暴投したら最初からやり直し。最初はリクトから。とにかく速いフットワーク、ステップで正確に強く投げる事。

 今回は5年生中心、特にリクトとブンペイは他の子の倍以上はやったね。続けるだけで速く成って来るのは解る。余分な力が抜けて来たらいいボールも行く。
 ノックやこのケンカボールの間に2,3人ずつ抜いてライトの奥でサッカーゴールまでダッシュ、ダウンの10本。これもリクト達はそれよりも多く繰り返し走った。午後からの練習の間にも新チームのメンバーにはダッシュを入れた。4年生まで全員とは行かなかったけど5年生達はかなり走っただろう。ブンペイ達が走り始めて、しばらくトスの練習をしていて忘れていた。ブンペイ達が「10本走りました。」と言って戻って来たよ。。これぐらいで普通だ。もっと走れ!

 今日はお昼に又、ないとう先生が来て下さる。学校にも電源をお借りしてお昼前には準備も出来た。トスも終わって12時近くだったが来てもらうまでにベースランニング開始。6年生の先生のチェックが終わるまで続けて5年生もヒジのチェック。そして4年生。もちろん終わればベーラン。
 今回、余りピッチャーをしない子でも注意を受けた。投げ方から見ると先生の指摘は納得出来る。身体が前に流れて腰が回らない子、身体が硬い子だ。ピッチャーをやっている子はある程度予想は出来るし、注意しながら予防も出来るが、ピッチャーをやっていない子でもフォームが悪ければそうなってしまう。指導する側ももちろん注意が必要だが子供達自身も直そうと真剣に取り組まないと、中々直って行かない。クセを無くすのは本当に大変な事だ。

 以前に投球フォームやスイングのチェックに超スローが撮れるハイスピードカメラを買って気に成る子にはそれを見せていた。4年生の子も投げるフォームにまだまだ遠い子が居るけれども、僕達がいくら口で言っても解らないだろうし、直すのは簡単ではない。自分のフォームは見えないからね。

 午後からのシートバッティングの前に、ユウト7のボールを受けたが少しまた回転が変わって来ている。フォームも少し伸び上がって下がってくるような感じだ。腕の振りは良いがフォームはまたチェック必要だ。
 このハイスピードカメラは最近は殆ど使っていなかったが、また、この子達にはそんなツールも必要かな、と今日は特に感じた。
 ないとう先生、今日も本当に貴重な時間をありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 フリーバッティングではユウト7の強引な打球。ブンペイのライナー級のフライが目立つ。ケイジロウもインコースは上手く回れる。でも3人とももっと確率を上げて欲しい。小さなユウスケも外のボールは難しいだろうが、中よりはいいポイントを掴んで来たかな。
リョウセイ、コウセイも突っ込まなく成って来た。4年生ではソウマが低目を上手くミート出来ている。動きも小さくてコンパクト。対してコウヤは大きなスイング。当たれば飛ぶだろうがもう少しストライクを狙おう。

 ピッチャーはリョウセイ、コウセイはまずまず。今日は2人とも少し力みが見れた。ワンバウンドも多かった。ケイジロウも少しボールが多い。そんな中、ブンペイの後のキャッチには今日は4年生のユウト。初めてのキャッチだった様だがそれにしては良く出来ていた。他の子もこれから色んな経験を積んでチャンスを掴んで欲しいね。2年前のチームは5年生キャッチでずっと頑張ったんだから。

 そんな練習の合間に細かい雨も少し落ちて来た。風に流されて長くは続かずお日様がまた出て来る。虹でも出そうだな、と思っていたら暫くして東の校舎の上に大きな虹!
少しの間だったけど綺麗だったね!


 今日は特に5年生は沢山走ったから明日は少し疲れも残るかも。これから冬場、春に向けてしっかり走り込んで身体作りもスタミナもフットワークも。来週はAチームも大会参加。新チームも新人戦。忙しく成るぞ、頑張って行こう!

2017年11月12日日曜日

幸せな野球小僧達。ありがとうございました!

  今日は新人戦。暗い早朝の空は雲が多くかぶっていたが早いスピードで北の方に流れて行く。いいお天気に成るだろう。6時半頃の神戸のグランド。東の空から上がる朝日がとっても綺麗だった。
神戸のグランドでの朝陽。
  住友電装グランドでの開会式。新しいチームの小さな選手達が集まって来る。先日、3年生以下でお世話に成った高茶屋さんの子供達はみんな大きな声で挨拶をしてくれる。神戸の子達はどうかな。ちゃんとしているだろうか。開会式で優勝旗をリクトが返還したけれど今年も持って帰れるだろうか。頑張って欲しい。

 神戸に戻るとお父さん方がコート準備を進めてくれていた。昨日に外野近くまで均してくれていたが外野からネットまでも車ででも均しておけば良かった、と少し反省。もう少しネットの鉄柱も有った方が良いようだ。何かで考えてみよう。

 新人戦1試合目はIKUSEIさん。去年の6年生は2人だったかな。その子達が抜けただけのチーム。アップでも元気がいい。良く声も出ている。キャッチボール、カットプレーの練習でも良く声が出て動けている。神戸の子達よりは元気で声も出ている。そう感じる練習振りだった。
さあ、試合開始!
  4年生のコウヤが先発し神戸の後攻で始まったその試合。初回先頭にレフト前、続く高いバウンドのショートゴロはリョウセイのグラブをかすめて抜ける。とっても嫌な展開だった。片手で軽く伸ばせば捕れるよリョウセイ。送られて1死2,3塁。この時ブンペイが捕って1つアウトに出来たのはラッキー。コウヤならまだアウトに出来ないだろう。
 続く4番。1-2と追い込んでから前進守備していたセカンドの後ろ、定位置ぐらいのフライ。これも嫌なフライだったが、良くコウセイが前進して来て捕球した。そして5番はサードゴロ。この後、2回は三者凡退。コントロールに不安の有るコウヤは良く頑張ったね。

 打線は2回裏に1死からユウト7のレフト前、コウセイも続いてWPで2,3塁の後、小さなユウスケが前進守備のセカンド横を低い打球で抜いて大きな先制タイムリー。距離は打てなくてもチャンスでこういうバッティングが出来ればいい。その後のWPで2点目が入った。でも本当はね、この後も1死3塁。8,9番で1点取る工夫が欲しかった。

 3回にランナーを置いて1番に左中間へ返され1点。2番バッターにはセンターへ返されてセンターのユウト7はファーストを狙って投げて来る。同点に成っても間違いじゃないね。けれども送球はホーム寄りにそれる。リクトは捕れない。ボールは抜けてまたピンチが続く。後半歩だよ。これはベースを離れても最低止めないとダメだよ。

 同点にされ無死2塁。盗塁されて3塁にも成ったがコウヤは四球を出さず良く後続を抑えた。4回も先頭を出したが後続を良く抑えて4回で2失点。四死球2個で3ボールに成っても踏ん張って良く投げた。5回からはユウト7に交代。三振を取れる力は有るが3イニングで2四球。3ボールも多かった。後はコントロールだよ。

 打線は同点にされた3回に3,4,5番のヒットで2点。4回はユウスケのセンター前ポテンから1死3塁でユウト11の時にスクイズ。ユウスケのスタートを見ていたがそのスタートは完璧だった。身体は小さいが足も良く回りすぐにトップスピードに成る。ユウト11も上手く1塁側に低く転がし慌てた送球にこれも内野安打に成る。この試合で言えばこの後も1点が入り6回にも追加点が取れたが勝負を決めたのはこのスクイズだろうね。取りに行って取れた得点。これが出来る事が大事。特にユウスケのスタートの良さが印象的だった。

 初戦を勝って次は榊原さん。榊原さんも6年生が2人抜けただけでチームは出来ている。絶対に油断してはいけない。ところが5回表まで散発3安打のみ。2回にユウト7、コウセイの連続ヒットで1点先制しただけ。ブンペイまでの上位も全く合っていない。

 先発したリョウセイは4回まで2四死球と散発のみ。良く低めにボールを集めていた。コウセイもそうだが後ろのボールを振りだす前のトップの位置と腕の振りが大体同じ。だから大きくはコースは外れない。大体高低の差を調整出来るように成れば今は充分。身体も出来て来たらスピードも出てくるだろう。
 5回1死2,3塁からユウト7に交代。追い込みながら2番バッターの打球はレフト前へ抜けて1点返されたがこの後、セカンドランナーはまだ3塁ベース付近。レフトは走者も走っていないがバックホームしてしまう。ブンペイはキャッチのマスクを抱えミットも構えていない。まさか投げてくるとは誰も予想していなかったんだろうね。確かにボールも少しそれたが立っていたブンペイは捕れない。普通なら何でもないだろう。ボールは当たってファウルゾーンを超えてしまう。この後レフトのミスも出て、四球のランナーを返してしまう痛い痛い2失点。こういう失点は本当に直して行かないといけない。

 5回まで全く合っていなかった打線。2点のリードを奪われて榊原さんはピッチャーを代えて来る。合っていなかっただけに、これは少しラッキーだな、感じた。
6回表もユウト7、コウセイの連続ヒットでチャンスは作るがその後が続かない。とうとう2点差で7回表に成ってしまった。時間はまだ少しだけ有った。7回まで回す事が出来たのも神戸にとってはラッキー。もしそこまで時間が無かったら6回の悔しい敗戦で終わっているだろう。

 先頭のピンチヒッターのハルトの打球は当り損ないの三遊間のゴロ。サードがはじいた様に見えた。カバーしたショートがボールを捕って投げる。普通ならアウトだろう。ところが投げた送球が前進して来たセカンドに少し当たったような気がした。僕は1塁ベース後ろのファウルゾーンで見ていたので間違いないと思う。そのボールがファーストが捕れずラッキーな無死1塁。ところが9番ショートフライ。1番はピッチャーゴロ。これでDPで終わったかと思ったがピッチャーは少しはじき1塁はアウト。ラッキーにも2死で2塁ランナーが残った。

 続くリョウセイ。初球をレフトへ返して1点差で2死1塁と成る。リョウセイは思い切り良く、良くつないだと思うね。続くバスターで構えるケイジロウはそれまで全く合っていなかったので、バスターでバットを戻した時に開かない様に注意しろ、と言った。
 ケイジロウはファウルで粘って追い込まれてから少し泳がされた感じだったが良く身体を残して打球はレフト線へ入る貴重な同点タイムリー2塁打。ピッチャーが6回から代わってくれたのも神戸にとってはプラス要因だったと思う。
 そして4番ブンペイ。ブンペイもそれまで全く合っていなかった。何球か粘って追い込まれている。レフト線を少し外れたネット越えの大きなファウルも有った。そしてその後、今度はセンターへ大きな飛球。これが大きな大きな逆転の2塁打と成った。
 
 今度は1点リードして7回裏。生き返ったユウト7はランナー1人を出したが抑えて逆転勝利。3回に先頭を出しながら送れなかったり、主軸も凡打を繰り返す中で最後に時間切れ間近で7回に入り、そこから3点取って逆転とはね。それにしてもこんな事は年に有るか無いかだろう。2016年の春のスポ少の津予選。7回2死ランナー無し2点差で敗退寸前だった時からの逆転を思い出す。 → 桜咲く!!まさかのミラクル!
 
Bのチビッ子達も応援ありがとう!
  今日、2連勝出来た一番の要因はね、子供達が良く頑張ったのも一番だが、ベンチのご父兄や6年生、Bの子供達の応援も合ってこそ、と感じる。たかがと言っては何だけど少年野球の新人戦であれだけの応援を受けて試合が出来る事、その環境は本当に幸せな環境だと思うね。Aチームの皆さんもBチームの皆さんも、また応援に来てくれた卒団生の方々も本当にありがとうございました。最低これで春の予選のシードは取れました。後はチーム全力で良い結果を残せるように頑張るだけ。次回もいい試合が出来るように頑張って行こう。皆さま、今日も本当にありがとうございました。

2017年11月11日土曜日

ずっとグランドを見とけ!!

 まだ暗い早朝。窓の外を打つ雨の音で目覚めた。マーキュリーはぐっすり。。
6時前にはお散歩出来るぐらいに成ったがこれは予想外。本当に今年のお天気は解らない。
グランドの状態も良く無いし練習開始は9時からにお願いした。いつもながらこの朝の1時間が本当に貴重なんだ。

 8時40分頃にグランドに行くともう何人かは道具の準備を始めている。風も有るし、もう水溜まりは無いだろうと思っていたがそれが全部残っている。。寒く成ったし量も降ったのか。それで倉庫の中からバケツとスポンジを出して、子供達にまず水抜きをやろう、と言った。。。

 ところがこの子達は返事が出来ない。「言われたらハイ!だろ!」
それでやっと「ハイ!」
今日は土曜授業などで6年生はマナヤしかいない。5,4年も4人程いない。それでも子供達みんなで9時頃には終わって練習を始めた。
 そして、最初の練習は挨拶から。ハイが出来ないからね、まず前をしっかり前を向いて「ハイ!」そして「おはようございます!」の礼。一人ずつやらせたよ。みんなの中ではコウセイが一番お腹から声が出ていた。4年生のコウヤも。他はまだまだ。とてもお腹からは出ていない。今日の終わりの練習での紅白戦。1塁コーチで一番声が出て、しっかり伝わって来たのもコウセイだけだった。あれなら何も言わない。皆に伝わるよ。

 アップの後、腕立てから鉄棒でのぶら下がり懸垂。腹筋背筋。前よりは出来るようになったのか。。でもユウト7の腕力、体幹の弱さは意外だった。一時の力は有る様だが。。
こういう事はバッティングでもピッチングでも大きく影響してくるように思う。少しずつでいい。力も持久力も着けて欲しい。

 キャッチボールの後、内野はケイジロウパパに、外野は僕が打ってノック。あくまで基本の練習。サード、ショート、捕ってファーストをアウトにする繰り返し。外野はカットまで早く正確に。外野はまだまだ球際でこぼれる打球が多い。入ってるんだからね、これを何とかしたい。内野はどうかな。。
 カゴ3,4杯終わって外野は引き上げさせた。サードのコーチボックス辺りに並ばせて静かな内野練習に声を出す練習。応援してもらうと少しは動きも良く見える。気持ちってこれだよ。乗って行ける。最後の40分少々は再び外野も入ってシートノックをお願いした。

 キャッチブンペイに声を出させて、返事は??「もう一回やれ!!」
まあ、声が小さい。
もう一つ。レフトに打球は飛んでもセンターは動かない。ちゃんと2人入っているのに!そんなんでカバー出来るのか!
今度は真ん中へ打ってもらう。すると最初からカバーに走ってしまう。
何で?何で自分で捕りに行かない?これはどこのポジションでも一緒だよ。そんな事してたらチャンスを捨てるような物。ポジションから離れたところの打球は動かない子も多い。キャッチフライでもランナーがいたら全ポジション、カバーに走るハズだよ。
 ユウト7にもキャッチをさせて右側の打球は1塁カバーの走る練習も繰り返した。ライトもセカンドゴロでもファーストカバーに走る子がいる。まずはボールのラインだよ。誰がカバーする?
 
 まあ、色々気が着いた。その度に確認したり叱ったり。久し振りに良く声を出した。
そして・・・極めつけは午後。
1時スタートと言ったよ。バックネットでしばらく遊ぶ子供達を見ていた。50分近くに成ってリクトがトンボを持ち出す。ゾロゾロとグランド整備が始まる。
「まあ、いいか。」と思っていた。でもそれを見に行くとね、ダイヤモンドの内側だけ。内野守備で使った荒らされたところはそのまま残っている。

 リクトを呼んだ。「これでトンボしたのか?これで良いのか?口野監督だったら何て言う?」すぐまたトンボを取りに戻ってならし出す。それを見たマナヤは一人出て来て同じようにトンボでならしだす。他の子にも言え、と言ったが伝わらない様だ。僕も2回ほど言った。結構大きな声で言ったつもりだがおしゃべりに夢中な様だ。もう大声も止めた。

 ケイジロウパパや僕と4人でならして戻る。それでも気が着かないのか。。
午後からの練習開始。「お前らは練習する資格無し!30分走っとけ!」
午後から来てくれた4人とマナヤとリクトだけでトスバッティング。
 走り終えて皆に言った。
グランドには絶対に背を向けるな。試合中も練習中も。何が起こっているのかずっと見ておけ!約束だよ。
 
 それからは守備を着けて2ボックスでのフリーバッティング。風が強くてネットは出せないので僕も投げたが、お父さん方にも投げてもらった。キャッチはケイジロウもハヤトもリクトもハルトもやらせた。守備で余った子はライト側で10本のダッシュ。とにかく走れ走れ!速く機敏に動けるように。スタミナ作りに。
 そして明日は新人戦の初日。午後からは18人揃ったので紅白戦。ユウト7は3イニング、ケイジロウは2イニング。リクトは1イニング、コウヤは2イニング。コウヤはピッチャーらしく成って来たが右バッターの外に外れる。左バッターには壁が出来るんだろうね、外寄りにストライクが入る。もっとタメを作りたい。

 ヒッチを小さくしたユウト7はこの方がバッティングの確率は上がりそうだ。4年生のエイトがバッティングは良かったなあ。スピードのないボールは外野を抜かれてしまう。力みのないブンペイのスイングもいい。良く飛んで行く。

 今日は沢山叱ったけどね、それらは当たり前の礼儀だったり、常にチームの事を考えていたら当たり前に行うべき事だよ。技術の向上も大事だけど何より気持ちのつながる声の出る元気なチームに成って欲しいと願う。明日はいよいよ新人戦だよ。お天気も良さそうだ。元気一杯、チーム一眼のゲームを期待しよう。

2017年11月5日日曜日

赤トンボと夢追う野球小僧。

 今朝は風もなく、空は青空。秋季大会も無事終わったし、とっても気持ちいい朝のお散歩だった。後は皆さんへのお礼と報告だけ。さっさと準備して終わらそう。

 昨日のリーグ戦の表彰が終わってから神戸に戻り、新チームの皆も少し待ってもらって6年生達が戻るのを待っていた。
 今年の6人の6年生達、去年の2016年のチームから皆が試合に出て5年生の時も大きな戦力に成っていた。中でもマナヤやハルトやマサトは野球センスも身体能力も小学生レベルでは素晴らしいしどこに行っても大丈夫だろう。
 比較する事は良く無いと思うが、この年代の子達には身体や気持ちの成長に大きな変化や差が有る。今の学年ではセンスや能力が有ってもそれらがまだ揃って来ていないと、どうしてもレギュラークラスの子達とは差が着いて来る。これは自然の成長の差だから仕方の無い事。力の差を比較する段階ではないと思う。高校生ぐらいに成ればそんな事も無くなるだろう。実力で比較すれば良い。

 小学生を指導してその成長や上達振りを判断する時、綺麗ごとでは有るけれどもその子のレベルでどれだけ努力して、チームの為に頑張ったか、それを評価してやるべきだと考える。素晴らしい成績を残して表彰してもらうのはそれは素晴らしい事だ。天狗に成らずに大いに自信を持って更に向上目指して頑張って欲しい。もしチームの中で6年生が9人以上いたらどうしても何人かは試合に出る機会も少ないだろう。そんな子達でもチームの為に頑張ってくれているなら、是非そんな子達にも何か形有るもので評価を与えてあげたいと思う。

 昔、16人の6年生がいた時の卒団式。1,2年生の頃から入団して試合には中々出れなかったが、その子が試合に出た時はベンチは凄い応援をしていた。監督として泣けるぐらいに。休まずにいつも元気に練習に来ていたからね。チームとしてもその子の為に用意をしていた。卒団式に成って前団長もそれを良く知っていたから同じように賞を準備していた。願う事は一緒だった。

 副キャプテンのユメトも小さかったアツキも5年生の頃は辛くて苦しんでいた事も良く知っている。悩んでいた時も有ったと思う。けどね、頑張り続けてくれたから今のチームが有る。今年の夏場の苦しい時にチームが伊賀大会の優勝や労金杯の準優勝など、2人の活躍は大きな力だったと思う。
  リーグ戦の表彰としては3人しか出来ないけれど、チームとして残りの3人にも、もう暗く成って来た神戸のグランドで皆の前で賞を上げた。辛くても頑張っていれば皆は見てくれているしずっと応援してくれている。これから先にも辛い事は沢山有るだろうけどそんな時にチームの皆を思い出してまた頑張ってくれたら、とっても嬉しい。次に続く新チームの皆も6年生達を目標にして頑張って欲しい。

 そして今朝、グランドに行くと8時前からもうランニングを始めていた。まずまず声も出ているかな。
グランドを歩いていたら右中間の奥の大きな木やBコートの東側の大きな木が先日の台風の影響だろう、根こそぎ倒れていて、まだ伐採も片付けも出来ていない状態。昔、鉄棒の奥に有った大きな木が台風で倒れた事は有ったが(今は抜かれて跡形もない)グランドの外の林の木が倒れるのは初めて見たな。凄い風だったんだろうね。
右中間奥の林の大木が。。

東側の大木も2本根こそぎ。
  それから練習の合間に先週から行けていなかったお墓へ。ヨメと待ち合わせて掃除もしてお花も代えて綺麗にして来た。大会無時終了も報告。また来るよ。

 またグランドに戻って暫くして今度は高茶屋小学校へ。Bチームの3年生以下のチームが練習試合をしてもらっている。3年生以下としては初めての試合だろうね。
今日は秋季大会の予備日だったから、今日の空いた日程に川合さんやIKUSEIさんが来て練習試合も行っていた。ここのグランドの広さは神戸と同じぐらいかな。縦の長さは少し高茶屋さんの方が広いかも知れない。そんなグランドでAの試合とBのチビッ子達の試合、同時進行。昔は神戸でも良くやっていた。4チームぐらい呼んで良く交互に試合を進めていた。あの頃で言えば新チームから卒団するまで150試合は優に超える。多い時は180試合を超えていた。今は土曜授業やサッカーとの兼ね合いでそれは減って来たが、この高茶屋さんのグランドの光景を見ると懐かしく感じる。
3年以下のチビッ子達。ピッカピカのヘルメット!
  今は大会でも大きな球場を借りたり、本当にいい環境で試合をさせてもらっているが、安濃や津球場なんて年に1回有るか無いかだった。それも高い使用料を払って。来年はこんなスタンダードな交流戦もやってみたいな、と思う。

 そんなチビッ子達の試合。バックネットはヒモで張った手作り。子供達の無邪気な懸命な動きもとっても可愛い。今のエラそうな6年生達もこんなんだったんだよ。子供達の指導は、これからも本当に大変。忍耐、忍耐、気持ちが切れたらそれはもう指導に出て来る。高茶屋の監督さんと色々とお話してお礼をしてお昼過ぎに帰って来た。高茶屋の皆さん、今日はありがとうございました。また交流をお願いします。

 午後からはシートバッティングやトス組、ランニング組に分かれて練習している。これからはとにかく走れ!!体力をフットワークをしっかり作って欲しい。
 その後は紅白戦と言うかAと新Aとの試合になったがマナヤの速い高目のボールにコウセイはレフト前にライナーのヒット。スイングは突っ込まずコンパクトに振れている。良く成って来た。キャッチのブンペイ。構えはかかともベッタリ。最近の子は土踏まずが無い子が多い。ショートの後ろで見ているとリョウセイもそれに近いかな。今出来ない事はね、これからやれば良いんだよ。少しでも早く動けるようにその準備が出来るように練習して行けばいい。
 新チームで最初に投げたユウト7。まだ突っ込んだり軸足がバラ着いたりするがいいフォームには成って来た。でも時々ボールが抜けているなあ、何だろうとずっと見ていたが解らなかった。今度は握り方からチェックしてみよう。バッティングでも当たれば飛んで行くがそれが当たらない。バットを顔の前で構えてそれからヒッチするので後ろの動きも大きい。ボールの見極めも大事だがそこに半分は原因が有る様に思うな。
 そんなゲームを見ていたら少し出遅れた赤トンボが僕の膝に暫くとまっている。風が吹くともうジャンバーがいるぐらいの季節に成った。冬も近いね。

 来週はいよいよ新人戦だね。新チーム初めての公式戦。去年の決勝は大接戦で優勝したけれども新チーム最初の力試し。ミスは恐れずしっかり頑張ろう。