2020年7月26日日曜日

リーグ戦も雨中断。神戸大会スライドビデオUP

 昨日の夜半から雨の音。4時過ぎも5時過ぎても降っている。。昨日の天気予報通りかな、と思っていたが、5時半には止んで来る。予報を見ても時間雨量も少なく成っている。お散歩済ませて取りあえず神戸でのリーグ戦開催判断は7時頃にしようと決めた。その7時前のグランドはまだ水浸し。。でも雨は止んでいる。いつもの神戸のグランドならここから1時間半有れば試合は出来る。問題は雨予報だけ。時間雨量の見込みから午前中は多分大丈夫と判断した。
7時前の水溜りのグランド。。

 7時半を過ぎると皆さんが集まって来てグランド準備を進めてくれる。内外野の水抜きもネットもコート準備も出来て8時半には試合が出来るコンディション。立成さんも来て、桃園さんも来て予定より10分程早く試合をスタートした。この試合、早いテンポで試合は進み4点リードした立成さんに桃園さんがピッチャー交代してから反撃をしのぎ2点を返すと言う展開。桃園さんの3番の女の子のピッチャーが低目中心にボールを集めていたのが印象的だった。
第一試合の桃園さん、立成さんの試合。晴れ間も少し。
神戸×立成さんの試合が始まったが。。

 試合は10時40分過ぎには終わり、続けて立成さんと神戸の試合準備に入る。がこの頃からポツポツと雨が落ちて来る。雷も鳴っていて天気情報を見たら落雷は伊勢鳥羽方面、暫くは大丈夫と判断して11時10分頃には試合が始まった。立成さんの先発は3番、先の試合ではサードを守っていたが、思い切りのいい送球をしていた。先頭リュウはいい当たりのセカンドゴロ。タイガはセカンドフライ。どちらもボールに押されているのかな。シュンスケは三遊間を破り盗塁して2死2塁に成ったが、4番ダイチはセカンドゴロで終わる。全部セカンドで終わってしまった。このピッチャーには少し短く持って徹底してセンター狙いだ。フォームが大きいからサード前を狙っても良い。もっと揺さぶろう。

 その裏、タイセイは1死の後、2番バッターに追い込みながら四球。これはもったいない。3番のサードへのゴロで2死2塁と成って、一番マークの4番。2死だしこの状況でもレフトは浅かった。ライナー性の打球がレフトを超えて2塁打。簡単に先制されてしまう。難しいけどね、相手は4番。四球のランナーが2塁。得点に成りやすいパターンだよ。ライト、センターはまだ良いがレフトはマークすべきだと思う。この1回裏からも雨は少し多く成って来た。主審が一旦中断を判断し、皆がベンチに戻る。15分様子を見てから・・と相談したが雨は少しずつ強く成って来た。それまで見えていた長谷山も、もう見えなく成って来た。。グランドもぬかるんで来る。天気予報も雨が続くだろう。一旦は止むかも知れないが、これからグランド整備しての再開は大変。残念だが1回終了時点での中断、後日への継続試合とした。

 その後も雨は続き、皆さんがその中でグランドの片付けをしてくれている。今年はコロナに始まり、やっと出来る様に成った6月後半からは梅雨の雨が活動に影響して来る。それでも雨予報の中でもリーグ戦も神戸大会もここまで日程を消化出来ています。本当に皆さんの協力のお陰です。本当にありがとうございます。この7月後半に成っても長い雨が続く今年。普通なら朝のお散歩でもグランドでもセミの鳴き声がうるさいぐらいに聞こえている頃ですが、それが本当に少ないです。早朝のお散歩途中に土の中から出て来たセミの幼虫が雨に打たれて弱りながら脱皮しているのも何度か見ました。その度に草の茂みの中へ戻してやっていますが、多分あの子達はせっかくセミに成っても生きていけないでしょうね。。大雨での甚大な被害も続く。現地の人達は経験したことのない天災。台風でも無いのにこの大雨。早く天候が回復する様に願います。

 コロナウイルス感染も、もう間違いなく第2波拡大、それも春頃の拡大よりも大きく成っている様に感じます。皆様におかれても、日々の生活の中でも徹底して感染防止対策を継続して頂きますようお願いします。

 この先の大会。マクドナルド県大会の予選や、ローカル大会が続いています。10月開催予定の積水カップ。積水さんとは調整を行っていますが、積水カップとしての開催判断はまだ出来ていません。ですが、積水さんの冠が無く成っても大会を津リーグ主催での大会として進めて行く予定です。また10月末から11月に行う秋季大会も準備を進めます。コロナ感染拡大状況によっては教育委員会などからの指示が出るかも解りませんが、神戸大会同様に感染防止対策を徹底しながら開催に向けて準備して行きます。また皆さまのご協力をお願いします。

 今日はこの雨で午後から練習もお休みで、久し振りにお昼寝もしました。ずっと睡眠不足なのでとっても有り難い時間。PCを開くとタイキ・パパにお願いしていた神戸大会の写真が送られてきていました。やっぱり一眼レフ。綺麗に撮れていますね。タイキ・パパ、いつもありがとうございます。僕も自分のレベルにははるかにクオリティーオーバーな一眼フルサイズを持っていますが、旅行以外には全く使う機会が無く、しまったままです。
 そんなタイキ・パパの写真などをスライドビデオにしてみました。Summerのピアノ範奏をバックミュージックに入れて。この音源は親子同然に仲よくしている警察犬訓練士でピアニストでも有る人が弾いている音源です。ユーチューブの私のページにアップしました。限定公開で以下のアドレスをクリックすると見れます。子供達の元気一杯の表情がとってもいいです!
 (2020プラスワン神戸大会スライド You tube
 https://www.youtube.com/watch?v=YyqfFEQoPvk

良かったらのぞいて見て下さい。電車や公共の場ではピアノの音が出ますので注意して下さい。来週は関大会です。例年暑く成ります。来週もよろしくお願いします。

2020年7月24日金曜日

7回PHオウカのヒットからの逆転劇!県大会出場おめでとう!!

 今日は栗葉さんとの準決勝からだ。雨模様の予報も朝方には雲は低いが雨はない。ユウ達のお散歩済ませて暫く。。6時過ぎには雨が降って来たよ。予報を見るとこの7時ごろまでの雨のようだ。大丈夫だろう。

 8時過ぎのオオタカグランド。もう両チームともノックの練習をしている。今日は5年生達もみんな一緒。しっかり応援して実戦の厳しい試合を肌で感じて覚えて欲しい。トスバッティングでも気になる打線。。リュウやケイタは引っ掛け気味が多い。本番までに修正出来るだろうか。。

 予定通りいよいよ試合が始まった。その初回、先頭リュウはフルカウントからサードゴロ。この後のリュウ。5回まで3打席ともサードゴロ。サイド気味から緩急をつけながら投げて来るピッチャー。先の神戸大会決勝でもやられているのに、何か工夫が欲しい。

 先発したケイタ。昨日のケイタの出来からは監督も悩んだと思うけどね、ボールの力で押せるのはケイタしかいない。1回の裏、1死2塁から4番を高めの速いボールで三振。2回は狙ったコースではないがインコースで2三振。

 打線は2回に1死からケイヤの左中間2塁打。昨日に続きナイスバッティングだが後続が続かない。3回に2死からタイガのセンター前から盗塁。シュンスケの三遊間をゴロで抜くタイムリーで1点先制。続くダイチのセンター越えで2点目。問題はこの後が続かない。2、3、4番でしか点が取れていない。この試合、終盤まで栗葉さんのピッチャーに上手く打たされていて、バスター構える訳でもない、右狙い徹底する訳でもない、工夫が見えなかった。

 その裏、ケイタの投球に力みが見える。いきなり先頭8番に四球。1死の後、バッターは1番。この時からレフトの守備位置が気になった。打球はライナーでレフト線へ。この後もレフトは前に来る。言いたく無かったがレフトには近くまで走って何度か指示をした。2番のショートゴロはタイガが上手く処理してバックホームアウト。ところがケイタはこの後3、4番連続四球で押し出し1失点。後続はなんとか切ったもののこの先の投球はどうだろう。。 

 打線は5回、2死からタイガセンター前、シュンスケレフト越え、ダイチは告知四球で満塁。が、やはり後続は内野ゴロだった。4番までしかチャンスをつなげない。。

 4回の裏にはまだレフトが浅い。レフト線まで走って下げたがその上を打球が越えで行く。ランナーは3塁を狙ったが、上手くボールが繋がりサードアウト。次の7番の2球目からピッチャーはタイセイに代わったが、外のストライクに苦労している。連続四球で2死2、3塁からレフト前で同点に成り、続く2番の打球は高いバウンドのショートゴロ。タイガはここしかないタイミングで取って投げたが1塁はセーフ。この間に2走者が返り逆転されて2点のビハインドと成った。

 6回表も6番以下内野ゴロで三者凡退。とうとう7回までリードされたまま来てしまった。打線は9番から。。今までの打線の状況だと辛い状態だと思っていた。その先頭に代打でオウカが出て来る。この場面での先頭バッター。プレッシャーのかかる所だと思うけどね、その初球をオウカが叩く。打球は低いライナー性でセンター前に抜けて行く。この試合初めて先頭バッターが、しかもピンチヒッターのオウカが打ったよ。ベンチは一気に盛り上がる。それまで3打席サードゴロオンリーの工夫の見えなかったリュウ。ここも初球だったかな、低い打球が三遊間を抜ける。リュウの久し振りに見るヒット。レフトがもたつく間に代走のセイゴウが一気にホームへ入る。リュウはセカンドへ。2番タイガがしっかり送って1死3塁。ここはもっと狙っても良かった。タイガならセーフを狙えるバントをね。そして一番のポイントゲッターの3,4番。シュンスケの打球はライト線に落ち、リュウが返って同点。でもこの後、勝敗を分けたプレーが出た。1塁ランナーのシュンスケ。同点に追いついた安堵感からか、僕が見ていても集中出来ていなかった。リードも大きく牽制を投げられて動けず挟まれてしまう。が、セカンドのカバーでミスが出てシュンスケは1塁に戻り生きる事が出来た。この後盗塁、ダイチのサードへの高いバウンドが内野安打に成り1,3塁。この時、タイガがネクストのケイタの肩を叩きながら大きな声で励ましていた。これを待っていたんだよ。今までも声は出て来てはいたけどね。ユウセイなんかはずっとベンチから声を出して声援してくれていた。チームの気持ちをつなぐ姿勢が見えて来たよ。
 もうこの場面では子供達に任せるのが一番。僕らがあれこれ指図する必要はもうない。子供達もやる事は解っているハズだ。ケイタは1塁線、ギリギリぐらいにバントを決め、シュンスケが入ってやっと1点逆転。そして下位打線では一番当たっているケイヤはレフト越え2塁打でこの回4点目。更にカンタとは追い込まれてからエンドランに成ったかな。センター横を抜き2死2,3塁。ここで栗葉さんはピッチャーを1番に交代した。

 さあ、4回からリリーフしたタイセイ。次のイニング楽にするのは自分が打てば良いよ。その2球目、打球はレフトに上がり超えて2塁打と成り大きな大きな6点目が入った。
 そして気分良くマウンドに上がるタイセイ。2死を取り、5番にはレフト越え2塁打を打たれたが、6番はサードゴロ。この回からサードに入ったカナトがストライクボールをファーストへ投げてゲーム。やっと勝てたよ!リーグ戦、プラスワン神戸大会での悔しい敗戦の後、やっと勝てたよ!それにしても良くオウカがPHで出て来て良く打った。あれが無ければこの試合、どうだったかな。。6年生メインのチームだけどバッティングの基本に戻ってみるのも必要だよ。ボールをミート出来なければ飛んで行かないんだから。強く振り回すだけでは内野ゴロが増えるだけ。ミートしてセンターへ返す事を徹底して欲しい。

 そして決勝の相手は高茶屋さんに勝ち上がって来た立成さんと成った。外野は小さい子達、多分4年生以下だろう。ピッチャーは10番。高茶屋さんの時も投げたいた子だな。低目に集まると、先の栗葉さんのピッチャーの様にそうは打てないだろう、と思っていた。

 1回表、案の定サードゴロから始まる。リュウ、もうちょっとセンター狙いに徹しよう。どうしたら打球はセンター方向へ行くか?脇を軽く締めてグリップエンドをピッチャーに向けて振り出す。今は本当に叩いているスイングだ。2回、1死からケイヤが死球。カンタがセンター横2塁打で2,3塁でタイセイ。2つ1塁線にバントはファウルになる。どうするのかな、と思っていたらスリーバントが3塁線に転がり1点先制。3回はまたサードゴロから始まる。。。2番タイガがライト線に落とし盗塁から4番ダイチはセンター越えの3塁打で2点目。4回はカンタの右中間3塁打からまたタイセイは2つバントファウルの後3バントで3点目。5回は1死の後、タイガの打球はライト線を抜く。タイガの足ならこれがHRに成り4点目。6回は2死からPHのナオタロウがセンターへ返しリュウのレフトへの打球で2,3塁。この後、ピッチャーは3番に代わったがWPが出て5点目が入る。

 先発したケイヤは緩いボールをアウトコース低目中心に投げ、シュンスケも良くリードしていた。バックも良く守っていた。2回のサードを抜けた打球、タイガがカバーしファーストへダイレクトで投げる。三遊間深い所もアウトに出来るスピードと肩。ディフェンスでの大きな力に成っているね。ヒットは打たれてはいるが3人、4人でイニングを抑えて完封での勝利と成った。7回無四球だからね。ナイスピッチングだよ。
おめでとう!タイガ、ナイスショートだった!

 この試合も先の栗葉さんとの試合も、どのイニングも先頭バッターが全く出塁出来ていない。栗葉戦の時のPHオウカだけだよ。厳しいようだけどね。もうちょっと6年生、工夫して欲しい。先頭が出ないから得点力が下がる。これはチームとしても取り組んで行かなければならないと思う。セフティーバントでセーフに成る子がいるかな。。
 
 それでもチーム力は上がって来た。まず最初の一番の目標だった労金杯県大会に代わる三重県学童軟式野球大会の出場が決まった。
皆さん、本当におめでとう!ありがとう!県大会も頑張ろう!

 選手の皆も本当におめでとう!ご父兄の皆さんも完璧なサポート、熱い応援を本当にありがとうございました。一つの目標が達成出来て本当にホッとしています。そして監督、コーチの皆さん、本当にお疲れ様でした。少年野球ではやはり一番の目標は県大会。子供達を預かりながらその可能性が見える時、子供達やご父兄の願いを一心に受け、指導者にとっては大変なプレッシャーに成ります。僕も何度も経験しました。縁起を担いだり、勝った時はアンダーシャツは変えずにそのまま着たり。。さすがに夏は無いけども。お散歩から出かけるまでのルーティーンをきっちり守ったり、全国大会がかかる東海大会前にはお墓参りから、心のより所のお寺にも行ったり。心の乱れが一番の不安に成ります。だから一生懸命やる。悔いのないように。誰しもやり方は違っても同じだと思います。本当に監督、コーチの皆さんもお疲れ様でした。明日も雨模様ですが、リーグ戦最終戦の予定です。明日もよろしくお願いします。

2020年7月23日木曜日

ダイチとケイヤのナイスバッティング!

  昨夜は雨が降っていたね。。天気予報は今日は朝方からずっと雨模様だったが朝には雨は止み、ユウ達とのお散歩も雨上がりの涼しい時間だった。今日は労金杯県大会の冠は無く成ったが、スポンサーの協力も得て学童軟式野球大会として県大会を行う、その津予選の初日。6時過ぎにはオオタカや高茶屋小さんのグランドの確認もした。全くグランドも大丈夫だ。予定通り予選を行うとの連絡も6時半までには行った。天気予報も雨マークが少なく成って来ている。途中、雨は有るかも知れないが、大丈夫だろう。

 8時過ぎの神戸のグランド。もう数人がバックネット裏のテントの下でしんどそうに椅子に座って休んでいる。レギュラーメンバーはさすがにいなかったが、蒸し暑いとは言え、まだ序の口だよ。。土日の練習から空けて今日は木曜。その間も蒸し暑かったとは思う。僕も仕事中は相当な汗はかいていた。この子達はずっと涼しい所にいたのかな。。昨日は少しでも身体動かして汗をかいただろうか?今朝は少し早く起きて身体動かしてご飯もちゃんと食べて来ただろうか?そう言う事をちゃんとして身体が、この蒸し暑さに成れていたら朝のアップも大丈夫だと思うぞ。自分達が出る試合で朝から、こんなんだったらチームはどうなる?チームの中心選手に育つ為にもそんな事は当たり前の様に必要に成って来る。

 神戸はオオタカでの2試合目なので、それに合わせて練習している。いつもの様にトスバッティングの前にバントをするが、する回数は決めてもちゃんと出来ているのかな。。バント失敗しても気にせずトスに入る。何で失敗するのか考えないのか。。たかが練習で失敗しただけだから良いと思ってるのか、、きちんと成功するまでやれば良いのに、といつも思う。失敗の原因を理解せずそのまま次の練習に入っている。こういう事は必ず試合に出て来るよ。今日もそんな場面は何度か見た。一発で決めれない。転がったとしてもたまたまの様に感じる。

 いつもリーグの試合ではお世話に成っている小学校のグランド。今日はそんなグランドへもホームセンターで石灰を買い、届けて来たが、その会場での試合途中。シードの高茶屋さんがリードされている。1イニングしか見ていないが、立成さんの10番の投球はそこそこ速く低目に来ているようだった。そしてオオタカへ行くと第一試合の終盤も、もう7回に入ろうとしていた。5点差有った点差が7回裏には2点差まで詰め寄られたが、IKUSEIさんが逃げ切る。試合は本当に最後まで解らない。結局、今日の予選一日目。シードの高茶屋さん、高岡さんが敗れた。どこのチームも力は拮抗して来ている。少しの油断も勝敗を分けてしまうと言う事だ。だからね、練習でのバントぐらいは100%決めれるぐらいに成って欲しい。決めるつもりで集中して練習して欲しい。そう願う。

 白山さんとの試合が始まった。1回の表の攻撃。今日はちょっと厳しく書いてみる。先頭リュウは3ボールから2つストライクを取られてセカンドゴロ。全くタイミングが合っていず、バットの先で引っ掛けて叩いている印象。徹底してトスでのミートだけを練習すべきだろうな。2番タイガは良い当たりのレフトライナーでこれが抜けて1死3塁。シュンスケ四球で2,3塁でダイチ。バントかも、と迷った気はしたが、この後にワイルドピッチでタイガが入り先制。これでダイチも楽に成った。外寄りの高目だと思う。逆らわずにセンター越えの2塁打。5番ケイタは左足が開き過ぎ。あれでは外のボールは届かない。先っぽしか当たらないよ。身体の前で打てとは言うが、ボールを呼びこんでの話だよ。アウトコースは自分の右ひざの前ぐらいでミートすればケイタのスイングなら飛んで行く。が、引っ張るだけではあれだけ開いていたら内野ゴロだよ。打球はボテボテのショートゴロが内野安打に成り、その後3連続四球などでこの回5点が入った。特に気に成ったのがケイタやタイセイの左腰の開きが早い事。タイセイなどは左足がアウトステップでバットはイン側後ろに大きく構えている。スイングするまでに大きく身体も動く。軸でスイング出来ているとは思えない。一言注意したよ。2打席目からのタイセイ。良く粘って良い当たりのセカンドゴロ、3打席目はこれも追い込まれてから身体が残った分、フルスイングでは無いけれどライトを超えた。

 先発したタイセイは今日はちょっと力んだかな。前に流れてくるフォームが多かった様に思う。それでもボールが低い分大けがが無かった。外低目のコントロールも良かったと思う。もっと力を抜いた方がいいボールが行くと思うけどな。でもランナー出しながらも良く投げたよ。1回1死から低い打球はセンターへ。リュウは当然狙って来ると思ったが、2バウンドまで待っている。。これでは無理。何で打球の瞬間から突っ込めないかな。ファーストへも高い暴投と成り1死2塁。2死の後四球で1,3塁と成ったが5番バッターの時に1塁ランナーのスチール。白山さんは低学年の子達がいる中でもこんな練習をしているんだろう。1点取る為のプレーを。僕が最初に預かったチームも5年生主体。とても打力では歯が立たなかったので1,3塁に出来たら1点取る作戦を相手のキャッチの力に合わせて何パターンか考えて練習していた。1塁ランナーがスタートしたら3塁ランナーはキャッチが投げるのを確認して大きくリードを取る。ピッチャーやセカンドや内野手がカットしなかったら一気にホームを狙う。その間に1塁ランナーはベース手前で止まりバックし、3アウトまでの時間をかせぐ。その間に3塁ランナーがホームに入ったら1点だよ。やり始めた頃は良く成功した。セカンドも大体セーフに成れた。シュンスケの様に強いキャッチの時ほど、そう言う事を狙った。今の6年生達に出来るかな。結果はシュンスケのナイス送球をカンタが追いかけて1塁ランナーをアウト。3塁ランナーもホームへ入って来たが、主審はノーセーフのゼスチャー。盗塁アウトが先で得点には成らなかった。もう少し1塁ランナーがベース手前で止まり一気に1塁の方向へ戻ったら1点だったね。

 タイセイは3回8番バッターに四球。これはいけないね。点が入るパターンだよ。1死2塁から1番バッターにレフト越えの3塁打で1失点。後続は抑えたがやはり四球だよ。
 
 打線は2回シュンスケ四球からケイタの力んだスイングは三遊間の高いバウンドが抜けて1点。続くケイヤは外の高目を逆らわずに左中間をライナーで抜く。このバッティングは素晴らしかった。僕の後ろで観戦していた他チームの人達もうなっていたよ。ケイヤは5回にも同じようなコースを同じように打ち返すナイスバッティング。バッティングで言えば今日のゲーム、初回のダイチのセンター越えとこのケイヤの2本の左中間ライナー。これがベストだろうな。ただ、ファーストゴロ正面の打球をシングルはいけない。あれが抜けたらHRに成ってしまう。

 4回はタイガ、5回はケイタが投げたがまだまだ力任せの投球。先頭四球、9番バッターには何とか追い込みながら抜いたボールをセンターへ返されて無死1,2塁。下位打線になら真ん中でもいい。速いボールで押すべきだよ。そこから1番。完全に力任せの投球に成った。頭は前へ1塁側へ流れ頭と肩は大きく開く。高目の明らかなボールだけが続く。連続四球で押し出し。これではゲームが壊れてしまうよ。。3番にはストライクからピッチャーゴロでホームDPが取れたが一つ間違えば大量点が入ってしまう。試合が終わってからケイタには聞いた。「どうしたら良いんだ?」 「頭を起こして左腰中心で肩を回す。。」
 解っているのに何でやらないんだ。バッティングでも同じ。ステップすると左足が開く。外のボールを狙ってもセンターより右狙いならいいだろうが、引っ張ってしまうから内野ゴロに成る。ただ、今日はね、皆に転がそう、低い打球を打とうと言う意識は見えた。フライアウトはケイタのセンター、タイガのレフトぐらいでは無かったかな。ランナーを置いても前進守備の間を抜く打球も見えた。チームとして少し成長は見えたかなと思えた試合だった。

 明日もお天気は気に成るが、今の予報では何とか出来そうだ。準決勝はやはり栗葉さん。神戸大会決勝やリーグ戦での悔しい敗戦が有るが、その差はハッキリしている。ディフェンスの甘さ、バントの精度だよ。明日はいいゲームが出来る様にしっかり頑張って欲しい。明日もよろしくお願いします。

2020年7月21日火曜日

Bチームの初勝利!

 先日の日曜日。神戸でのBチームの練習試合。
その日は1勝1分けと岩田監督から聞いていて、子供達も嬉しそうにしていた。そして昨日、監督からのLINEで写真を送ってもらった。ご父兄が撮った写真だそうだが、初めて勝利した瞬間の写真らしい。

 4年生は3人。その中の1人レオンはまだ入団は今年間もない。3年生は小さなハル、ソラ、、フウタの3人。その後はリュウキやフウタ、イッキ、ユウジロウの2年生。後は1年生だよ。
Bチーム初勝利の瞬間。おめでとう!次も頑張れ!

 一番手前にレオン。大きな声を出しているだろう。レオンのヤル気にも大きくプラスに成ったと思う。その後ろに帽子を突き上げて雄叫びしているのはソラかな。多分リュウキだろう頭も見える。子供達の勝てた!!!と言う気持ちが伝わって来るね。みんなの大きな励み、自信に成って行くだろう。6年生達も5年生達もスタートはここ。
 いい写真だ。これからもしっかり頑張って行こう!

2020年7月19日日曜日

徹底して基本練習。失敗して覚えて強く成れ。

 今朝の早朝の空は曇り空。。風が生暖かったが今日のお天気は大丈夫だろう。ワンズ達の世話や色々片付けをして8時過ぎにはグランドへ。今日は神戸でBチームの練習試合がお昼からの予定。Bのチビッ子達は元気に練習を始めていた。試合に備えてアップも終えてから、盗塁練習などをしている。1年生から4年生までのチーム。まだまだ守れないだろが、少しでも楽しく出来たらいいと思う。

 Aチーム6年は名張大会へ行き、居残りの5年生達は9時からの練習予定だ。その前にBコートの奥は雑草がかなり伸びて来ていたので、8時半頃から草刈りを始めた。そんな間にナオタロウ達が挨拶に来てくれる。ボールとベースの準備をする様に言ったが、Bコートのベースの位置のアンカーは中々解らりにくい。どうするか草刈りをしながら見ていたらメージャーを持って来て計っている。。さすがだね。今までにこういう時に何も言っていないと、大体ウロウロ探すだけだ。メジャー持って来て計れ!といつも言っていたが今日は何も言っていない。ただ塁間何メートルかが定かで無いらしい。もう時間は8時50分も回り、サードのアンカーを探すその場所に行き、ナオタロウには塁間と本塁、2塁間の距離を教えて、解らない時の計り方を教えた。起点が何もない場合のコートの作り方も一応教えたが多分ナオタロウなら復習してくるだろう。その手順通りに1塁から順に計り直し、3塁のアンカーを探した。確かにもうすり減って来て解りにくく成っている。また今度アンカーを打ち直しておこう。

 アップを始めてその間も草刈りを進めて少しは良く成ったがまだまだAコートのセンター付近まで多く残っている。また次の機会にしよう。
 そしてキャッチボールが始まる。久し振りに見るタイラのキャッチボール。下半身がこのところしっかり着いて来た様だ。以前は気に成っていた前のヒザが落ち込むフォームだったが、少しそれも良く成った。他の子達のキャッチボール。それなりに良く成って来たかな、と言う印象。。レオは一旦トップ近くには来るが、そこから余分な動きが出て来る。グラブとボールを持った手を叩きにに来たりする。結局のところトップを作ってもそんな動作が間に入ってしまうのでヒジは下がったままで投げる。昨日のサードを守っていた時でもボールは上がらない。ツーバウンドの送球が目立っていた。。ノックでのゴロの練習でも捕球から送球まで動きが流れて行かない。後は自分自身で直して行くしかないよ。ヒロキも良くは成って来たがまだまだ。変なクセが付く前にマンツーマンでやりたい。

 次は昨日の練習の様にボールをサード前に転がして、捕球、ステップ、送球の基本練習。何度も繰り返し基本動作を教えてから始める。それなりにはみんな大体出来ているが、ダッシュが甘かったり捕球して立ち上がってしまったり、送球が悪かったり、、。色々有るけれどもこの精度を上げて行かないと話に成らない。カゴ何杯分やっただろう。お父さんにも転がしてもらってそれぞれ悪い所は注意しながら繰り返して行く。
 
 今日は試合用のネットが張って有るので、その後はライト、セカンドを除いて各ポジションに着かせてノック開始。声の聞こえる所へ打つ。聞こえない所へは打たない。そんな練習をお昼まで1時間近く繰り返す。基本はボール・ファースト。ファーストはサード。外野セカンド。まあそれなりに声は出て来ている。外野の間の打球は課題一杯。皆が出来る訳ではないが、内野はまずまず。もっともっと基本練習を繰り返して覚えて行って欲しい。日差しも強く成り気温も上がっている。僕にとってもいい運動に成ったが、子供達にもこの蒸し暑さは堪えるだろう。。そんな中、エイタがノックからいなくなった。あれ?と思うと休憩場所へ行って水分を取っている。。。オレは聞いてないぞ!
 エイタには叱った。多分近くのお父さん方には言ったとは思う。水分を取るなとも言わないし昔の様な練習する気もない。が、誰が練習を進めている?これはチーム。ワンチームの練習だよ。僕に一言言ってくれたらそれでいい。解らない所で勝手に行動はいけない。みんなの前で、休憩でも水分でも取りたかったら言ってくるよう話した。我慢する必要も無い。午後からの練習では、それぞれ言いに来てくれたよ。

 午後からはボール回しから始めたが、これがまた続かない。気温も上がって来ている。集中力も続かない。ボールが抜けてもカバーが出来たらOKとして、やっと20周が終わった。そして次の練習に備えてのバント練習。そんなバント練習でね、レオのバントが本当に良く成った。目線の先に少し姿勢も低くバットを構えて重心のバランスも取れている。6年生にも見せてやりたいぐらいのフォームだよ。普段は怒られてばかりのレオ。褒める事も無かったレオも、この時はしっかり褒めたよ。嬉しそうなレオの表情も良かった。1塁線、3塁線、ここを狙いなさいとラインも引いて目安ゾーンも描いていたが、ちゃんとコースに打球も転がせていた。実戦では中々そうは行かないだろうけどね。練習でほぼ100%近く出来て、やっと実戦での可能性が出て来る。

 そしてやりたかった実戦想定した練習。内野を着けて、ランナー1塁から盗塁や送りバント、バントエンドラン。そしてバントでの打球のコースまで指示を入れたサインをミチト・パパにやってもらって、サインミスや見逃しは即交代。レフトの林までダッシュ1本が着いて来る。まず今日はサインを見てその通りに出来るか、動けるかが課題。やる前にもサインの確認は何度もやらせた。それでも最初の頃は見逃す子がいる。即ダッシュ!走って来い!バントはストライクバント。明らかなボール球に手を出す子もアウト。走って来い!

 ランナー1塁から盗塁。2塁から盗塁有ったり、バント有ったり。ランナー3塁からセフティーでのスクイズ有ったり。スクイズでの守備では捕球は出来ても、バックホームか、ファーストか、その判断や切り替えのプレーがまだ出来ないね。それぞれのポジションもまだ殆ど決まっていないし、仕方は無いがこれからこんな練習を繰り返して身体で覚えて行く必要も充分に有るだろう。カナトやタイラが守ってもまだまだだ。

 バント練習ではそうでも無かったが、バッターボックスで実戦形式でバントをやらせるとバットを前に投げ出す子が多い。練習では良かったレオもそう成りやすい。最初から構えさせてやらせる練習も積んだ方がいいとも思った。
 最初のキャッチ役のナオは立ち上がってからのフォームも小さく力んでいる様だ。もう少し低いままで、後ろのトップも小さいので力を抜いて、まず投げるフォーム作りから始めるぐらいで良いと思う。それが出来て来たら自然に速い、いいボールは行く。
休憩中の5年生達。ソーシャルディスタンスだよ。。

 罰ゲームで走らされた子は5人ほど。予想より少なかった。盗塁などは、盗塁その物の練習も必要だけどね。またピッチャーのフォームから含めて次にやって行こう。
 2巡、3巡、それぞれにチームを入れ変えて行い、次はランナー2塁での送りバントの守備側でのポジショニングの取り方。ショートを前に出したり、サードを前に動かせるシフトの練習もしたが、やっぱり一番無難なのはショート中心に動くやり方だ。サードを前に動かすと全体の動きに影響して来る。ショートだけならサード、セカンドはベースカバーだけでいい。ランナーを3塁まで進められても1アウトを取れれば大けがには成らない。先の神戸大会での決勝戦。外野の守備も有るが、勝敗の分かれ目はそう言う所も大きく有ったと思う。6年生のチームでもその様な場面で慌てず、攻められてもしっかり1アウトが取れるかが大きなポイントだ。

 そんな事を繰り返していると時間はもう4時を回る。やっぱり打ちたいだろうからね。まだAコートでは試合も続いていたが、最後は2か所でのフリーバッティング。約束は声が切れたら終わり。打球を2回、Aコート側に入れたら終わり。センターを徹底して狙って打て、と。初めてから中頃、1つ打球がコートに入った。。あと一つだよ。。何とか粘っていたが、右バッターの振り遅れ気味の打球がコートに入ってしまう。。はい、ごめんね。後、2,3人だったと思うが、打たせてやりたいけど約束だから終わり。練習終了として片付けてグランド整備してダウンしたら、時間はもう5時を回ったよ。

 今日はやりたかった練習が大体出来た。次はもっと実戦に近い練習をコートを使って入れて行きたい。盗塁も走塁もまだまだ出来ていない。ディフェンスも同じ。1つのアウトをしっかり取る。DPを狙う練習にはまだほど遠い。そんな練習を徹底して行きたい。Aコートでの4年生以下の戸木さんとの練習試合。双方とも大きな声援も聞こえて大変盛り上がっていた様です。中々4年生以下では出来ないチームが多い中で、この様な経験は子供達にもとってもいい刺激に成るだろう。神戸は1勝1分けだった様ですが、今の1年生まで入れたメンバーの中でとても良くやっていると思います。これからも成長を期待して行こう。

 5時半頃には家に帰り、汗だくの練習着も着替えてモモ達連れてお散歩に出る。まだ歩道は日差しで暖かいが、真夏に成ったら夕お散歩はもっと遅らせないと出来ないね。そんなお散歩。バイパス道の歩道をモモとマーキュリーを連れて歩いていたら、Aチームの皆さんが名張大会から帰って来た様で、皆さんも僕に気付いて手を振ってくれました。今日の2試合、いい試合が出来たかな。来週は労金予選が始まります。日程厳しい中だけどまずは一つ勝つことに集中して頑張って行きましょう!来週もよろしくお願いします。

2020年7月18日土曜日

少し良く成ったディフェンス。走塁はまだまだ。。

 このところの天候不順。。湿度も高い。ユウ達ワンズ達の調子も今一つ良くないかな。関係ないのは一番年長のモモ。凄い食欲は変らない。今朝もそんなワンズ達に起こされた。僕だけならエアコンなんて真夏でもない限り要らないが、ワンズ達はそうは行かない。日中はこの梅雨の時期でも外のサンデッキのエアコンの中。夜も暑がるのでエアコンをかけてしまう。タイマーかけて切れると暫くするとごそごそ動き出す。シェパードのマーキュリーは我慢してるが、一番若いユウはそうは行かないんだよ。。

 暗い外は雨が降っている。5時過ぎに小降りになってお散歩出かけたがまた降って来た。気に成る今日のグランド予定。Aは美里グランドを借りているのでIKUSEIさんにコート準備をお願いして、前回のリーグ戦中断試合の継続試合とその後は5年生の試合も含めて練習試合の予定だ。そして4年生以下の交流戦は神戸で行う予定。6時前には雨も強く降って来る。気に成る美里グランド行くと、やはり内野外野も水溜り状態。ただそれ程緩んではいない様だ。予報は8時頃までは雨模様だし、グランド準備をするのもここは大変だろうと想像出来た。IKUSEIさんからも連絡が来て遅らせてでも、とは言われるが優先順位はやはりリーグ戦なので、Bの神戸での交流戦は中止にし、リーグ戦を神戸で時間を遅らせて行う予定にし、全部に連絡を入れた。
7時前、水浸しの神戸のグランド。

 神戸のグランドも7時頃は水浸し。雨は9時過ぎまでも降り、結果的には正解だったと思う。Aチームは早めに準備も進めてくれて、午後からの開始に合わせて11時頃にはコート準備を進めてくれていた。

 先週に皆さんのお陰で神戸大会も終了し、今週は大会受付で皆さんが集めてくれた健康チェックシートの確認をしていた。正直な所、全部は集まらないだろう。。と思っていたが、それがね全部揃ったよ。全チーム、2日目まで完璧に揃えてくれた。皆さんのお陰だね。本当にありがとうございました。そんな2日間の選手達や指導者、ご父兄などの参加者全員の健康チェックシートを一つのファイルでエントリー順に並べてPDFで作ったよ。ここまで約2時間。名前、住所、連絡先まで記載されているので、もちろん公表なんてしないが、それを見ているとね、選手達の検温記録の中で37度を超えてる子がいる。37度手前の子もいる。子供は体温も比較的高いが、37度の体温の子をスポーツなど激しい運動の場合は。。と考えてしまった。大人の人の37度も有ったなあ。

 今日、そんな事をご父兄の皆さんに聞いたらやはり平熱が37度越えの子もいる様だね。普通だと学校のプールにも入れないだろうが、その様に説明するらしい。でも子供達の体調管理には検温はコロナでなくてもこれからも管理して行った方がいいな、と感じる。津リーグの皆さんにも、今後の大会、予選、リーグ戦などにもそれぞれにチェックして管理して行く様にお願いもした。
青空の見えるグランドに成った!

 13時前から始まったIKUSEIさんとのリーグ戦継続試合。4回表IKUSEIさんとの攻撃からだ。スコアは4-2で神戸がリードはしているがIKUSEIさんの中軸には右中間にHRも打たれている。気を抜けない試合に成るだろう。ピッチャーは前回からタイガがそのまま投げている。今日は高目のコースが良かった。IKUSEIさんの中軸も高目には押されていた。今日の主審が高目を取ってくれていたから、と試合後にはシュンスケもそれを頭に入れながらリードもしていた様だ。2盗、3盗をアウトにするキャッチ。リードも含めてそのシュンスケのフィルディングはチームにとっても本当に大きな力に成っている。今日も三振ゲッツーなどでチームのピンチを救っている。

 継続試合の4回の表。一番マークの3番。高目のボールで押してショートフライ。2死後の左中間のハーフライナー気味の打球。センターのリュウは打球とレフトを見ていた様に思う。ケイタがスタートは遅かったがそのままラインに入った。今までなら抜けている打球では無いかな。5回表は1死からレフト前。ショートのタイラは少しベース寄りのポジショニング。センターとの兼ね合いもあるが、もう少し三遊間よりで良いと思う。少しのシフトでアウトに出来る打球だと思う。その後、8番をファウルはされたが追い込んで空振り、シュンスケは少し握り直した様だがナイスボールがカンタに渡り三振ゲッツー。シュンスケのこのパフォーマンスは大きい。6回表には先頭に追い込みながら抜いたボールをセンターへ返され無死1塁。ここは9番バッターだし速いボールで押せばよかったかな、と思う。続く1番。この子は5年生だけどバッティングは天性の物を持っている。おそらく来年もキーマンに成るだろうね。その子の打球は1塁横の強いバウンドの打球。これが抜けて無死2,3塁のピンチ。2番バッターの打球は当たり損ないのピッチャー前のゴロ。タイガは一瞬ファーストへと思った様に感じだがシュンスケが呼んだんだろうね。トスしてホームアウト。これはラッキーだった。尚1死2,3塁で一番マークの3番。3点差には成っていたが、前回は右中間へHRを打たれている。でもやっぱり力んだんだろうね。打球はタイラの右寄りの打球。ファーストアウトで、ダイチからホームへ。ここも良いボールが帰りホームもアウトのDPでピンチを切り抜けた。

 何よりも良かったのはこのピンチでのミスが出なかった事。一つでも出ていたらひっくり返されてるかも解らない。ディフェンスがいかに大事か。キャッチ中心に全体のディフェンスが良く成ったかな、と感じた。

 攻撃では4回裏、全てフライアウト。タイガは後ろが大きくて前が小さく成っている。セカンド方向の打球が多い。ダイチは良く呼び込んではいるが、今日は外回りのスイングかな、と感じた。タイミングは取れていると思うのでね、脇を軽く締めて振り出せば充分。5回裏、ケイタの打球は詰まりながらもレフト越えのライナー。普通にマークされていたら何でもないレフトフライだと思う。後で聞いたけどね、あれはバットのお陰のヒットだよ。ボークで3塁へ進み、タイセイはバント失敗。まだまだバント失敗が目立つ。徹底した練習が必要だな。追い込まれて打球は高いバウンドのセカンドゴロ。セカンドの守備位置も中間ぐらいだった。この時のケイタ。一瞬止まってセカンドが捕球姿勢に入ってからスタートする。。6回裏にもリュウは四球から無死3塁でタイガの打球はショート寄りのゴロ。リュウはスタートする素振りも無く3塁ベースに着いている。。。これは無いよ。投げたらスタートする意識すら見えない。相手へのプレッシャーにも成らない。後の練習試合では同じような場面、ダイチがスタートを切ってホームに入ったよ。こんな所の練習も身体で覚えるしかないのかな。
 そのケイタ。ホームには入ったが普通はあのスタートではアウトだよ。セカンド方向へ転がる打球がバットから出た瞬間にスタートだよ。
 6回のリュウ3塁の場面。1死と成って3番シュンスケ。ここまで点差は3点。イニングは後1回。絶対にもう1点欲しい時には3番でもスクイズ。これが万全だと思うね。タイガも失敗したが、前へ行こうとして失敗している。ボールは来るんだから目線で構えて待てばいい。シュンスケは1塁線にお手本の様な転がるバント。これならストライクセフティーでもランナーは充分に帰れる。打てなくても点は取れる。大きな追加点の1点が入り、この後、試合時間も100分を超えた様でゲームと成った。

 今日はAチーム、少しディフェンスでの成長も見えた。けど走塁はまだまだ。今日は3イニングだけだったから余りミスも見えなかったが、バントミスは目立つ。これは練習では100%ぐらいにしておかないと試合では出来ないと思う。

 この後、5年生の練習試合の後にもAの練習試合もしてもらったが、ケイタの投球は今日は良かった。左足を上げて良く体重が乗った所で腕が振れていた。上体の前への流れも少ない。上下大体の所に来ていた様だ。速いボールでも狙われれば打たれるだろうが、コントロールがまとまって来れば試合も作れるだろう。少し遅いボールも混ぜれる様に成ればそれで充分だと思う。

 その前の5年生の試合。まずサインが解っていない。今まで何を見ていたのかな。。ベンチにいても離れて応援していてもゲームに集中し監督のサインに集中していたかな。盗塁すら解っていない様だ。2,3塁のピッチャーのカバーもランナーいても出来ていない。外野も一緒。外野の声は聞こえず、落球も有る。2,3塁のピンチから何でもない内野ゴロのトンネルも有る。全部やり直しだよ。こんなんで勝てる訳が無い。全部のプレーに原因が有る。集中して出来ているか?人の話を聞いているか?声を出して集中しているか?

 この試合で良かったと思えたプレーはレフト前、オウカのバックホームでホームアウトのプレー。それと左のボックスに入ったセイゴウの三塁線のナイスバント。これならAチームでも使える。昔、僕が預かったチームで、打てないけれども絶対にバントは成功する子がいた。セカンドやサードを守らせていたが、とにかく基本に忠実。セカンドでのダッシュも素晴らしかった。でも打てない。けどスタメンは外さなかった。チームに必要だからだよ。そんな彼は何とかして1死3塁まで作った場面で、今日シュンスケが見せてくれた様な1塁線バントを100%決めてくれた。それも全部ストライクセフティーでだよ。先頭バッターに成ったらセフティーバントでもチャンスを作ってくれた。三塁線やセカンド前のプッシュバントなども色々教えた。強いバッティングで点が取れればこんな楽な事は無い。でも何とかして点を取る。守る。これこそ少年野球の原点だと思うね。

 今日は一つ嬉しい事も。リュウのパパが久し振りに病院の外出許可をもらって見に来てくれました。思いがけない怪我で入院中だったが、病院は聞いていてもこのコロナの影響でお見舞いにも行けない。これはどこでも当たり前だろうね。少し痩せた様だが顔色も良くとても元気そうで良かった。嬉しかった。先日、壊れたプリンターを買いに行ったらお店で阪神の、神戸カラーともいえるユニフォームをもらった。僕は着れないので誰かにあげようと思っていたが、丁度良かった。サイズもピッタリ。早く完治してまたグランドに戻って来て下さい。待ってます!
虎キチのお二人。

 明日はBチームは午後から練習試合。Aチームは名張大会参加で居残りの5年生は神戸で練習。最初は5年生は櫛形でやろうか、と思ったがサッカーは明日は来ない事も解ったので一緒に神戸で練習する。徹底して基本プレーの練習をする。今日のAの練習試合の合間に三塁線のファウルゾーンで試合観戦させていたが、とても集中している様には見えない。。先の試合で課題は山盛り見えているのにね。。観戦は止めてノックでゴロの基本練習を始めたが、あれだけ試合でミスをしているのに何も変わって来ない。。ボールを転がして低い姿勢で捕らせて右足からステップして左足を出して投げる。それを繰り返す。それでもまだおかしい。何度も何度もやって少し出来て来た。やれば出来る。意識を持てばみんな出来る。ただやらないだけだ。だからトンネルに成る。

 明日は徹底してそんな基本練習をやろう。
明日のよろしくお願いします。

2020年7月12日日曜日

まだまだ力不足の準優勝。

後援頂いた中日新聞様にも昨日の様子を
掲載して頂いていました。
今朝は空は曇り空。風が吹いてユウ達とのお散歩も気持ち良かった。天気予報でも雨の確率は低い。昨日よりもずっといいお天気になるだろう。
 7時前に山岸さんの事務所へ行く。豊里球場のカギを借りて球場に行くと皆さんがもう準備を進めてくれていた。子供達も、もうアップの準備。バックネット裏のカギを開けて表彰賞品などを運び込む。この球場は県大会でも良く使われる。市の施設では無いので、僕達が使っても割引は効かないが、古い球場でもグランドは良く手入れされていると思う。安濃球場辺りとは大きく違う所だ。ここでやりたかった事。昨日から思っていた。この球場で出来るなら掲揚ポールに日の丸を上げたいと。

 昨日にも伊勢で感染が発生している。正直な所、今はこうして対策をしながらも野球の大会が出来たが、この先どうなるか解らない。おそらく第2派は必ず発生する。特に6年生達はどこまでこうして皆と野球が出来るか解らない。僕個人的には日の丸のかかる球場で、今に感謝しながら小さな事でも思い出に残る大会で有って欲しいと願う。そんな所で野球が出来るのは本当に幸せだと思う。だからね、日の丸を持って来て掲揚してもらった。今日は風も吹いてその日の丸がたなびく。見ているだけで気持ちがいい。

 そして第一試合。白山さんとの試合が始まった。その先頭にレフト越えの3塁打でいきなり無死3塁のピンチ。でもタイガは良く落ち着いて後続を断った。2番を三振。3番の打球は前進守備カンタの左横の痛烈なライナー。これ、少しセンター寄りだったらどうだったかな。カンタの一番捕りやすい所だった。
準々決勝が始まった。

 その裏2番タイガが出て盗塁。シュンスケは敬遠されてケイタがライトオーバーで2点先制。打球は超えたけどね、僕から見ていたらまだまだこすった打球だ。打球が上がり過ぎだよ。2回にはカンタの左中間などで2点追加。4回にはタイラのタイムリー、シュンスケのタイムリーなどで5点。先発したタイガは全イニング先頭打者を出すピッチングだったが、シュンスケ中心にバックが良く守った。ただ、外野の甘さはこの試合でも感じた。ライトゴロを下がって取りファーストアウト出来ない。その甘さは決勝戦でもハッキリと出て来た。

 北部球場での高岡さんと立成さんのリーグ同士の試合は高岡さんが勝ち上がり、豊里へ移動してもらっての準決勝。先発したケイヤはやや変則の左から緩いボールを中心に攻めて来ている。そのボールが左ピッチャー特有のアウトからイン気味に落ちて来ると右バッターには手こずるボールだ。多分、神戸のバッターなら殆どサードゴロではないかな。。その予想通り、殆どが内野ゴロ。外野へ飛んだのはレフトへ3本だけだね。

 打線は1回裏、タイガを置いてシュンスケ、ケイタのタイムリーなどで2点。3回はミスや四球も有って4点追加したが大振りが目立つ。3,4回と追加点は取れているが、フライが多い。外野は超えたりはしているがどうだろう。。芯の打球ではないと感じる。

 オオタカでは栗葉さんが勝ち上がり、決勝戦は津リーグ同士の一戦と成った。今年の大会はベスト8まで津リーグのチームが5チーム残る大会と成り主催者としてはとても嬉しい。この2日目のグランド担当や準備もお陰で特に問題も無く進める事も出来た。津で開催する大会としてはこうあって欲しいし、もっと勝ちあげって欲しいね。

 その栗葉さんとの決勝戦。ディフェンスの差とバントの精度の差が出た結果に成ったと感じる。先発したタイセイも特に悪くは無かったと思う。特に初回、センター前へのゴロ。リュウは初めからファーストを狙う素振りすら無い捕球体制だった。一気に狙うつもりで突っ込んで来たらどうだっただろう。。タイセイは2死まで追い込みながら4番の打球はほぼセンター正面の飛球。バックネットから見ていたが、リュウは打球のコースに入っていなかった。迷っていたように見えた。厳しい様だけど捕れる打球だと思うし捕らなければいけない。最悪でも止めなければいけない。ワンバウンドで打球は後ろへ抜けていき先制される。2点目と成った5番の左中間は仕方無い。3回は不運な打球も有ったが無死満塁からまた4番にセンター越えで3点。5番の打球もセンター横、リュウは追いついた様だがグラブから落ちた様だ。この回痛い4失点。

 打線はサイドから緩いボール中心に攻めて来るピッチャーに強振が目立つ。2回のケイヤの左中間、3回のシュンスケのレフト越えは素晴らしい打球だったが、ランナーがいない。ミート、センター中心に打ち返して来る栗葉さんとは内野ゴロ、小フライが多い対照的な攻撃だった。途中からバスターの構えもしてくれていたが、もう少し早く徹底して欲しかったな。

 攻撃でのランナーの走塁も大きな差が有る。1塁ランナーでのリードの差はどれだけあるだろう。タイガ並みに誰がリード出来ているだろう。あれでは強いキャッチには盗塁出来ない。次の塁も狙えない。5回裏の1,3塁の場面。1塁ランナーは盗塁しかけたがキャッチは得点差も有るしセカンド刺殺を狙って来た。タイミングは完全にアウトだったね。たまたまボールを落としてくれただけ。豊里球場の外野の芝は今日は雨の後も有って柔らかい。シングルキャッチする子が多い神戸の外野はどうだろうと思っていたが、ライトでやっぱりそれが出たね。こんな基本の所を徹底してやって欲しい。人工芝では無いんだから。

 5回から栗葉さんのピッチャーも代わり6回裏にはリュウのライト線、シュンスケのレフト越え3塁打、ダイチの左中間などタイムリーが続いて5点は返したが時すでに遅し。。90分を超えゲーム。残念な敗戦、準優勝と成った。反省すべき所は沢山有る。外野の甘さ、ランナー2塁でのバントシフトはタイガがピッチャーならその周辺は大丈夫だが、それ以外は何らかのシフトなどの練習が必要だろうね。僕が相手の監督だったら間違いなくそこを狙う。この試合タイラがサードに入ったりショートに入ったりしていたが、そう言う時のバントシフトの徹底だろう。栗葉さんにはそこを狙われているのは解っていた。だからその対応が出来る様に成ろう。一つずつアウトが取れる様に。そのバントの精度の差も大きく有る。しっかり目線に入るバント。徹底して練習して欲しい。そして走塁の差だよ。やる事はまだまだ一杯有る。チーム全体で目標をしっかり立てて頑張って行こう。

気持ちのいい緑の芝。こんな所で野球が出来て感謝だよ。
今日の決勝戦もここまで来れたら場内アナウンスもやろう、と思っていた。せっかくだからね、少しでも子供達の思いに残って欲しい。ご父兄の皆さまにはいきなりのお願い。スコアボードの掲示まで全部して頂いて本当にありがとうございました。大会準備も当日の対応も本当に大変ですが、チームとしては本当に完璧なサポートをして頂き感謝しか有りません。自分達の大会で、この様な素晴らしい球場で、皆さんが盛り上げてくれて決勝戦を戦えるなんて子供達は本当に幸せだと思います。
優勝した栗葉さん。おめでとう!

悔しい準優勝。次は勝て!

3位までの各チームの優秀選手達。おめでとう!

 また津リーグの皆さまにも特に11日は雨の中でも会場準備から試合中断と成ってもグランド整備を続けて頂き、1日目日程をあの状況の中で終える事が出来たのも本当に感謝しか有りません。回りの方々も今日、審判にこられた方々もてっきり順延に成っていると思っていた、と言われていました。11日が消化出来たお陰でBチームの交流戦も2会場で行う事が出来ました。Bの選手達、また参加頂いたBのチームの方からも喜んで頂きました。リーグの皆さま、本当にありがとうございました。
プラスワン様のご挨拶。たなびく日の丸が嬉しい!

選手達には一応おめでとうだけど、まだまだ力足らずだよ!

チームの皆さま、本当にありがとうございました!

 閉会式でもたなびく日の丸が嬉しいです。神戸の選手達に準優勝メダルをかけれたのもとっても嬉しいです。次は優勝出来る様にチーム一つ、心一つにして頑張って行きましょう。これから大会や予選が続きます。来週もよろしくお願いします!!

2020年7月11日土曜日

基本プレーをしっかりやれ!!

 今週も色々と大変だった。。大会の表彰式に使う賞状を忘れていたのに気付き、業者に確認したが大会に間には有っても費用がかかる。。見積だけしてもらって月曜にスポーツ少年団事務局に頼むと、、すぐに作ってくれたよ。タダで。A1の組合わせ表も業者に頼むと1枚2.3000円はする。ポスター風にするともっと高い。それも全部作ってくれたよ。ボランティアで子供達の為に頑張る僕らには本当に有り難いサービス。これが行政側の市民の側にたった住民サービスだよね。。
 それが徹底されていない支所が今だに有るんだよ。。今年もこの大会の先行予約で支所に行き、その余りの管理能力の無さ、解らないから出直して来い、と言う役人さんに、その場でキレたが、今週もグランドの事で面倒な事は言って来るなみたいな電話対応する支所が有るようだ。その話を聞いて僕だったらまたキレてるな、と思いつつ、気持を抑えて、仕事の帰りに振興課のドアを開けて「今日は文句を言いに来た!」と入ったよ。。振興課では良く話を聞いてくれて明日に確認して連絡させてもらうという返事。その言葉通り翌日のお昼前には支所から、お詫びの電話が来た。ちゃんと対応させてもらうと。最初から相手の事を考えてやれば良いのに。市民の為の行政。行政の人達が上手く過ごせる様な行政ならない方がいい。

 火曜早朝には大会要綱の協賛ページも全部揃って製本のGOをやっとかけた。その夕方にはプラスワンさんへ賞状の印を頂きに行く。仕事休みの水曜にはおやつカンパニーさんへ参加賞のお菓子を引き取りに。関係ないけどそのお昼にはドコモショップを予約していた。もう3年半使っているスマフォ。この所電池が一日持たない。電池を変えるなら修理預けに成るらしい。データー真っ白にして。それだったら機種変更の方が手間が減る。。問題は住所録やアドレス帳、LINEの引継ぎ。幸いなのは住所録やアドレスは全部グーグル。グーグルにログインすれば機種変更しても全く問題ない。LINEも手順通りにしたらトークも全部引き継げた。機種変更して1,2時間で全部元通りに使える。とっても快適~。便利な世の中だ。

 そのドコモショップ、完璧な感染対策だった。受付で体温をチェックし36度。もちろんマスクをして間を空けて待つ。手続きでは相手は防疫メガネとマスク。もちろん対面シールドも有る。多分、これからこれぐらいはスタンダードに成る。
 そのコロナ感染。ニュースにも出ていたが、今朝検査をしていた伊勢の会社に勤める人の陽性が解った様だ。9時頃に参加チームの代表から電話が来て、ややこしい話に成ってるんですよ。。と。どうもその会社の同僚がそのチームの父兄にいる様だ。特に濃厚な接触者でも無いらしいが感染経緯がまだ解らない。後でチームの監督、コーチの方が神戸まで来て話してくれたが、大会参加については辞退と成った。これは仕方無いしこの時期、この状況ではそれが正解だと思う。本当に危険は、、危機はすぐそこに有る。皆さんにおかれても日常の中で油断する事の無いようにお願いします。

 木曜には頼んだ製本も一気に仕上がってプラスワン様にも届けて来た。その頃の天気予報はずっと土日は雨の予報が金曜午後から曇りに成り土曜は1㎜程度の雨がお昼頃、の予報に成っている!これでほぼ開催GOを決めた。木曜夜には参加全チームにその連絡をした。一時判断は金曜の夜8時。最終判断は土曜6時。そして金曜夜。予報は少し前倒しに成ったが雨量見込みは少ない。大丈夫だ!出来る!夜8時には開催GOの連絡をした。ところがその連絡の後、お散歩出たら外は雨だったよ。。

 そして今朝、昨夜の雨が車には残っている。。天気予報も一気に悪く成っている。。お昼頃以外は全部雨マークだよ。。それでも5時前の早朝お散歩。重たい雲の隙間には晴れ間が見える時も有る。。本当はその時はこの予報では開催無理かな、と思っていた。一番心配な白山の監督に電話すると「雨は降ってないので、このままなら。。」と言ってくれる。去年もリーグの皆さんのお陰で、雨の影響の中でも出来たんだよ。もう不安な重たい天気予報も忘れて中止連絡はせず、GOをかけた。
説明を追加

 神戸のグランドは1塁ベース辺りに少し水が有るだけ。柔らかいけどこれならすぐに全く問題なく成る。6時半頃には皆さん集まって準備も進めてくれて7時半にはもう試合が出来るグランドだった。他の会場も順調に準備が進んで、一志西だけは雨の影響で少し開始が遅れた様だが、大抵9時前には試合が始まっていた。それにしても大雨注意報の中でのあの晴れ間まで見れた朝方のお天気!本当にやって良かった。中止せずに良かったと思った。10時前から11時頃まではどこも雨にやられた様だね。神戸でも10時過ぎには少し強く成って来たが、1試合目が終わる頃には小降りになり、それ以降は雨の影響も無かった。掲示板やLINEの連絡網へ津各チームの皆さんがグランドの状況や進行状況の連絡を入れてくれる。お願いしていた参加各チームの健康チェックシートも写真で送ってくれる。この状況の中で試合準備から進行も全部進めてくれている。コロナの、おまけに雨降る状況の中で大会が出来るのは本当に皆さんのお陰だ。
いよいよ試合開始!

 神戸の第一試合。相手は鳥羽第一さん。今は鳥羽地区のチームも本当に少なく成った。僕が2006年の秋にチームを預かってまだ1年足らずの頃にそれまで交流も無かった鳥羽や伊勢のチームと沢山の交流が始まったが、その一番最初が安楽島さんで、とっても相互に交流してお互いをレベルアップした。安楽島さんは鳥羽第一さんと合流し、その頃から知り合いに成った指導者の方々もまだ今日も頑張っておられる。
 1回の表。リュウは粘ったが最後はライトフライ。余程身体が突っ込んでバットが遅れるんだろうね。右方向のこのようなフライが多い、と思ったらライトのミスで1塁。タイガの右中間3塁打で先制し、4番ダイチはしっかり待てて体幹が残っている。完璧なライナーがセンター越えで2点目。6番カンタが右中間をライナーで抜き3点目。2回はリュウがセンター前、2塁から2番タイガの時にエンドランだったね。インコースだろう、タイガは上手くバットをたたんでショート横へ転がし、これが抜けて4点目。その前にバント失敗も有ったが、本当はそれがチームとしてきちんと出来る様に成って欲しい。今日も2試合目も含めてバントミスが出ている。結果として大けがには至っていないけどね。

 これまで打線を引っ張って来たキャッチのシュンスケ。今は悪い時の伸び上がるスイングに成って来てるね。速い高目なら捉えられるとは思うが低目はボールの下を叩く。伸びあがる分バットも遅れて来ている、身体も開き気味に成って来ている、そんな印象だ。

 先発したタイガはもう少し後ろを小さい方が良いようにも思うが今日はコントロールも安定していた。ちょっと残念だったのは4回から交代したケイタ。ボールの高低がハッキリして連続四球で満塁から押し出し。これではゲームが壊れてしまう。いい感じで抑えていたディフェンスのスキが色々見えてくる。。勝利はしたけれどチームとしても課題の残る試合内容だと思う。相手にスキを見せない事。勝負事では一番大事な事だよ。

 次の試合のUNさんと富田さんの試合。練習やシートノックを見ていても打球の正面に入る基本プレーをベースに練習しているのが良く解る。そんなシートノックは僕は好感が持てた。一緒にそれを見ていた伊勢のチームのコーチの方々も相槌を打つ。攻撃でも同じだろう。多分、神戸が対戦するとしても嫌なタイプのチームだと思う。

 その神戸の対戦相手はUNさんに成ったが、初回からその心配がハッキリ出て来た。先発したケイタは投球が定まらない。無死1,2塁。ショート、セカンドは内野ゲッツーの声。多分外野も聞いているハズだ。その様に動くとも思っていた。打球はファーストゴロ。タイセイが捕って2塁へ投げるがショート寄りにそれる。カバーのセカンドは捕れない。ショートもカバー出来ない。ここまでは送球ミスで勝負したんだから納得できる。でもなんでそれが外野を抜けて走者一掃に成る!!!外野は何をしている!ピッチャーが打ち取った左中間、右中間の高いフライ。あれが捕れないのか。。ピッチャーが泣くよ。。
 神戸の攻撃で2死満塁でのケイタの打球。レフトへの痛烈な低いライナー。普通なら抜けるかも知れない。UNの子は思い切りダッシュして来てダイビング気味に捕球したよ。あの子達は多分5年生だよ。それに比べてピッチャーが投げてもヒザに両手を着いたままのレフト。同じようなレフト前への打球。簡単に下がりヒットにする。。何が違うんだ?!!
 1死ランナー2塁でサード前のゴロ。セカンドランナーはベース近くに戻り3塁を狙う素振りすら無い。ピンチヒッターのシンゴの高いバウンドのセンターへ抜ける打球。何で3塁に止まっている。。。先日の栗葉さんとの延長8回。センターへの飛球は前に落ちて後逸。そのセカンドランナーのスタートは打球がレフトに飛んだ時はもう3塁ベースを回る頃だったよ。。

 もうちょっと基本を覚えよう。1次、2次リード。それぞれのカバーリング。そこまで出来ていて抜けるなら仕方ない。UNさんの左の10番。あの子は前の試合でも先発していたから多分7イニングを超えて6回からピッチャーが交代した。その後、チャンスをもらって相手のミスも有って逆転出来ただけ。あの子が最後まで投げていたら、普通ならあれで終わりだよ。勝った試合では無い。

 試合が終わって、その事だけはしっかり伝えておきたいので、皆には叱りながら話した。去年からそうだけど、カバーリングや走塁、基本のプレーをしっかりやって欲しい。ポジショニングもまだまだ。この5,6年生達。ティーボールでは全国2連覇しているチームだよ。個々の能力はみんな素晴らしい。でもそれがチームでつながっていない。ファースト落球でもアウトと思って戻って来たカンタ。一番そばで見ているランナーコーチは何をした?大声で伝えたのか?声を出しても伝わら無かったら何もしていないのと一緒だよ。逆シングルやシングルキャッチは球際でやる事だよ。基本に徹して欲しい。

 途中雨も降る中、各会場では水抜きもしながら今日の予定を全部終了する事が出来ました。津リーグの皆さんのご協力には頭が下がるしか有りません。いつも本当にありがとうございます。日曜はお天気も大丈夫と思います。明日もよろしくお願い致します。

2020年7月5日日曜日

投球に合わせて動け!!ファウルでも動け!

 今朝もユウが早く起こしに来る。。まだ外は暗いよ。。雨は止んではいるが少ししてお散歩。でもこの朝の時間がとても貴重。夜は疲れて集中出来ないしユウ達の世話も有る。なるべく早く寝て、朝は早く起きる。ユウ達の世話を済ませて仕事に出かけるまでの2時間程、この時間がとにかく貴重だ。多分これが無いと大会要綱も作れない。今朝もそんな時間に昨日に貰って来た要綱の製本見本を見直す。。するとやはりミスは目に着いた。印刷のズレも有る。新しく協賛データーも送って頂いたので、その資料も追加する。月曜日朝にはデーターを届けられるようにしておこう。

 そうこうしているともう7時を回る。今日はAチームはリーグ戦の3周目。高茶屋さんでの試合だ。居残り組の5年生達の練習は8時からの予定で、その時間にグランドに行くと6年生達がアップを終えて出かけて行った。

 残った5年生達を集めて朝の挨拶。今日の約束は声を出すのはもちろん、昨日のノックでも余り良い所が見れなかったので、日頃それぞれ言われている事をしっかり意識して取り組む事。同じ事を言われない様にしよう、と。

 アップが始まって暫く。少しの間、お父さん方にお願いして櫛形へ。今日も新しい体験の子が来てくれていた。今は12人だからね、もう少し増えて欲しい。今日も監督やお父さん方がティーだったり、ノックだったり、トスだったり、それぞれのメニューに別れて練習してくれていた。2,3年生達のティーのスイング。コロナの影響で間が空いているとはいえ、春先から比べれば進歩して来ている。毎日の小さな努力。そんな小さな毎日の積み重ね。いつも本当にありがとうございます。

 神戸に戻るとキャッチボールを始めていた。上体が突っ込んでいくエイタとヒロキ。投げるまでにボールとグラブを叩いたり、余分な動きが多いレオ。せっかくトップを作ってもそれだけでズレてしまう。そんな事も注意しながら、ツーステップのワンバンドの練習や短く成ってのラリー20回など。レオもエイタも強いボールを投げれる。後はそのコントロールなんだよ。無駄な動きさえ無くしてちゃんとトップを作ればボールは行く。

 その後はサードからファーストへのワンバウンド送球。徹底して基本動作を繰り返す。ノックでは無くサード前にボールを手で転がして、捕球してファーストへワンバウンド送球を繰り返す。最初の内は転がしたボールでも真剣にダッシュして来ないので、更に後ろホーム寄りから三塁線へ転がしてまずダッシュさせる。そしてスッテプでフォームを作って強いワンバウンドを繰り返す。エイタは捕ってから投げるフォームが出来る前に投げようと身体が前に突っ込んで行く。殆どのボールはファーストが取るには難しいボールだ。ボールを捕球して頭の後ろのトップに持って来たらそれを見てから投げろ!と言った。2ステップを入れてそれをやらせると良いボールが行く。レオも無駄な腕の動きを無くしトップをちゃんと作ったらいいボールが行く。まだ慣れないヒロキにもマンツーマンでも教えたいが、今日一日で良く成って来たよ。カゴ何杯転がしただろうか。。それぞれかなり投げているだろうからね、最後はいいボールが行けば終わり!と決めて最後の仕上げ。いい感じに成って来たよ。

 次は各ポジションに着いてシートノック。内野をそれぞれやらせて、子供達の様子を見てその後に外野に着かせる。今日のこのシートノックでは今のレベルでは上手く成って来たと言う印象。一番目に着いたのがセンターに入れたハルヤ。まだまだ力は足らないけれども打球への動きがいい。前の打球にもいい感じで捕球出来ていた。この後、バント練習。昨日にストライクのおさらいをしたから今日は構えも大体出来ていた。中でもレオの構えはとても良く成った。ヒザを落としバットを前で構え、そこに目線もしっかり着いている。実戦では難しいかも知れないが、この形なら練習繰り返せば出来るだろう。

 午後からのボール回し。これも20周は3,4回途中で途切れたが、とんでも無い送球は無く成った。レオのボールも良く成った。カバーリングの形も大体出来て来ている。後はやはり何とか最悪でも止めれる様に成る事だ。
5年生9人のボール回し。上手く成って来たよ!

 トスバッティングを始めていたら6年生達が帰って来た。2試合とも勝った様だが、その内容はどうだったのかな?ご父兄にはスコアブックの写メをお願いしていたが、それも詳しく見てみたい。今日はトスでも久し振りに投げていい運動に成った。両足を引いてしまうミチト。今日はそれを直す意識をしっかり持て、と1スイングずつ確認させた。それでもまだ開いて行く。自分で直して行くしかないよ。セイゴウもいい感じで捉えている。タイキは独特な開き気味のスイングながらミートも出来ている。が、速いボールには遅れるだろうな。レオはまだこねるスイング。エイタは投げるのと一緒でまず頭から動く。ティーボールならそれでも良いけどね。動くボールにはそうは行かない。バッティングでも後ろを意識させる事が必要だろうな。「イチ!」と言わせてから振り出す。そんな間の取り方でも良い。何か考えよう。

 高茶屋さんとのリーグ戦。スコアブックを見ると、先発したタイセイは7回完投、1四球のみ。スコアを見ても打たれているのは上位だけ。背番号6の1番にHR含む3安打を打たれているが、あの子は仕方無いね。その前にランナーを出していないのがいい。打たれるなら今度は高目インコースを攻めたらどうかな。いずれも初球みたいだし攻め方も考えて行こう。シュンスケの盗塁刺殺も有るのかな。3番での打撃も今はチームで一番好調だろう、4回に左中間HRも有る。その後のダイチの2塁打からケイヤの内野ゴロで同点に成ったのかな。同点の6回裏、シュンスケ、ケイヤの四球からカナトのセンター前で勝ち越し。タイセイのセンター越え、9番タイラのレフト前などで追加点を加えて勝利している。ただ安打はこれだけ。それに四球が有ったからその得点差に成っている。気に成る他のバッターは?1番リュウは3打席初球打ち。4打席目四球。タイガもフライアウトが増えている。カンタもそうだが2人とも同じように今は後ろが大きく成っている。身体をまげて後ろに乗せている印象すらある。だからバットは後から出て来る。前で大きく振れない、こねたスイング。ミート出来る範囲が少ない状態ではないかな。
 シートバッティングが始まったカンタにはその様に言った。もっと右脇をかるく締めなさい、と。

 そんなシートバッティングを見ていて6年生の外野の動きが気に成った。本当に動きが遅く感じる。相手が5年生中心だから、と気を抜いているのか。。ゆっくりレフト奥からセンター奥まで回ってその動きを見ていたよ。3人とも立ったまま。構える風でも無い。ピッチャーが投げても一歩スタートするでも無い。ランナーをおいての課題付きのシートだったのにファウルフライが上がっても動かない。ライトもレフトも動かない。もちろんセンターも。ああ、ファウルだ、で終わっている。。こんなんで良いのか!!ランナー居ればファウルフライでも次の動きが有る。セカンドカバーも有る。キャッチが外か内か、構えているのも見えるのに何で予測してどちらかにシフトしない?動かない?そんな5年生の飛球がセンターへ。その打球に迷ったのか中途半端は前進で後ろへ抜ける。一歩スタートが出来ていたら何でもないよ。栗葉さんとのリーグ戦延長8回、同じような打球が有ったよね。リュウには厳しく言うけどね。1番センターなんだから。チームの先導役なんだから。センターからレフト、ライト、内野にも指示が出来る選手に成って欲しい。明るいキャラが有るんだから失敗したっていいんだよ。ただ守る、打つだけではダメだよ。色んな事をチャレンジして欲しい。

 いよいよ来週はプラスワンカップ神戸大会。まだまだ準備は途中だけど何とか成るでしょう。お天気の週間予報は金曜まで雨マークが有るが土曜から曇り。今までの経験からは少しお天気は前に流れるからね。大丈夫だと思う。来週はチームのメインイベント。選手達も皆さんもチーム一丸で頑張って行きましょう!来週もよろしくお願いします!

2020年7月4日土曜日

最低何が望まれるか。。チームバッティングを考えよう。

 昨日の予報は今日の午後まで雨模様。。予定しているリーグ戦開催は難しいかな、、と思っていた。昨夜は雨も降っていたが5時頃には雨も止んでいる。ユウ達とお散歩出かけてご飯もあげて6時半のグランド。1塁付近は少し水も残っていたが、他はそれ程でもない。これからの雨次第だが、テレビの予報はやはり午後まで雨。けれど降水量は少ない。曇りの予報も有る。リーグの連絡網にはやる方向で準備を始めると連絡した。オオタカや家城Gの会場もそれぞれ高茶屋小、一志西小に移して行う方向で進めてくれている。中止決めるのは簡単だけどね、こうやって皆さんが何とか出来る所まで、と会場まで変えて対応してくれている。本当に有り難い限り。

 チームの皆さんも7時半にはもうコート作りも進めてくれていた。時折小雨も有るが何とか出来そうだ。戸木さんも来てくれてその第一試合が予定通り始まった。5年生達とBコートで練習しながらその立ち上がりを見ていた。
 1回の表。先頭三振。2番はライトフライエラー、3番ショートのミスと続き普通なら簡単な三者凡退だった。この後4番ダイチのセンター越えで先制。5番カンタはライトフライ。このところのカンタのスイングはヒッチの時に右肩がかなり上がっている。右脇が空く。後ろが大きいのでスイングは前が小さく成っている。だからミートポイントが小さい。今日の試合でもこすり気味の打球が多く見られた。この回更に6番のショートエラーも有って3点は先制したが、普通なら三者凡退だ。

 先発したユウセイは3回まで無失点。まだコントロールまで、と言う所は有るが良く投げた。4回から投げたケイタ。投球前のアップでもストライクは無い。先頭から6連続ボールだったが、一つインコースにストライクが入って、そこから大体の大きなゾーンに来ていた。打線は良い打球も飛んではいたが、まだフライが多い印象。逆に戸木さんのキャッチは良く声を出してチームを引張っている。それが印象的だった。

 雨予報のグランド。2試合目の戸木さんとIKUSEIさんとの試合。2回表のIKUSEIさんの攻撃から雨が落ちて来る。少しずつそれも強く成って来る。その影響も有ったのか、長いイニングに成ってしまったか、グランドにも水が溜まって来る。。何とか戸木さんの2回裏も終えて試合を止めた。20分待って判断、と言う事にしたが大体こういう時に雨は止む。暫くして雨は止み少し明るくも成って来る。判断には迷いも有るが中止は簡単。でも出来る事はやろう。すぐにグランドの水抜きを皆で始めた。両チームの人達も手伝ってくれる。大体水を抜いて砂を入れて30分ぐらいの中断で試合を再開する事が出来た。そこから合計100分を超える5回まで、試合を終える事が出来た。
試合中断の後、グランド整備をして再び再開。

 遅く成った昼食を挟んでのIKUSEIさんと神戸との試合。中軸の打線がしっかりしているIKUSEIさん。初回タイガは1,2番で2アウトにしたが、3番キャプテンに右中間にライナーでHR。遠くから見ていたがベルトより少し低いぐらいの外寄りだろうか。ナイスバッティングだよ。
 その裏先頭リュウ。初球を三遊間。タイガは右中間2塁打で同点。ダイチの四球、5番カンタはここも外野フライ。徹底してミートに徹した方がいいと思う。ケイヤが前に流れながら独特の腰を残したスイングで左中間で2点目。マネの出来るスイングでは無いと思うけどね、ケイヤの良い所は前に流れても腰が開かない所だ。

 2回表。1死からセカンドの打球は後ろへ抜ける。いつも気に成っている腰の高いシングルハンド。。牽制で誘い出しアウトにはしたが、これは直さないといけない。勝負所では命取りに成る。その裏タイセイがセンター越え2塁打。9番に入ったタイラは良く粘って右中間に返しタイムリーとは成ったが、僕からはこういう所で3塁へ送るセフティーも見たかった。この後の1番リュウは初球内野フライ。無死2塁で積極性は良いけどね。。もう少し考えて欲しい。ここは最低でも何が一番望まれるか?良く考えて打席に入って欲しい。せめて三塁線を狙うセフティーの構えぐらいして欲しかった。最低でも3塁へ送れていれば2番タイガ。点は取れる作戦は色々出来る。1死の後、そのタイガが三塁線にセフティー。ナイスバントだったが、1塁はアウト。シュンスケも凡打し、無死2塁から得点出来ず。これはチームの大きな課題だと思うね。

 3回表にサードエラーから1番に右中間を抜かれ1点返されたが、この頃からまた雨が落ちて来た。その裏2死からケイヤ四球、タイセイの打球は左中間。捕られる打球だと思うがこれが落ちラッキーな1点追加。3回終わってIKUSEIさんよりも一巡近く打席は回っている。それで得点差が2点と言うのは残塁が多いと言う事だ。IKUSEIさんはアウトには成ってはいるが、ランナーに出てチームで何とか前を狙う姿勢が見えている。タイムリーが出ている時はいい。1点取る為にチームでつなぐプレーに徹する、そんな事も必要だと思う。
 前回も見たタイガの投球。後ろが大きく成った分、以前の様な独特な手首の返しで後ろが小さく上手く回転するフォームから前後に動くフォームに成って来たのか、と言う印象。どちらが良いかは解らないが、今日はコントロールも良かったと思うし、少しずつ自分で探って行くしかないかな。
 
 雨も強く成り、試合は3回を終えて一旦中断。予報は4時~5時も雨。10分程でグランドは水浸しに成ってしまった。ここから再開するのはちょっと辛い。試合は3回で中断と成り後日への継続試合と成った。雨の強く降る中、グランド片付けをして頂いたご父兄の皆さん、申し訳なかったです。本当にいつもありがとうございます。選手の皆も皆さんも風邪など引かない様にお願いします。

 僕はこの後、プラスワン神戸大会の要綱の製本を依頼した印刷屋さんまで行き見本の確認をする。昨夜から何とか協賛さまのデーターを要綱データーに入れ込み今朝にやっとメールでお願いした所だ。何しろもう時間が無い。大会は来週11日。まだ協賛のデーターは不足も有り、追加も出て来る。ギリギリのタイミングだが仕方が無い。いつも無理を聞いてくれる印刷屋さん。今回もやってくれるだろう。そんな間の道中。空は晴れて来る。。本当に気まぐれなお天気。でもまた後から雨。無理したら1時間中断しても出来たかも知れない。でも雨の中、選手達の事も考えたらこれで良しと思う。

 5年生達の練習も課題一杯。Bコートでの内野ノック、外野ノックでも雨でグランド状態が悪いのも有るかも知れない。それにしても余り良い所が見えなかった。特に外野では全く距離感が掴めていなかった。あれでは辛いよ。どこまで打球に集中出来ているだろう。何とかしようと取り組んでくれているかな。。キャッチボールの後のバント練習。高目のボール球に手を出す子が多い。一旦止めて、ストライクゾーンの説明から始める。6年生もそうだがゾーンの定義として答えられる子は少ないだろうな。。高さはこの辺。。低さはこの辺みたいな返答が殆どだ。せめてバントする時は高目一杯の高さぐらいはしっかり覚えて欲しい。そこで構えてそこより下のストライクだけ狙えばいい。
 まだまだやる事は山の様に有る。時間の取れる所でしっかり基本の練習を取り入れて行きたいと思います。

 今日の九州地方の豪雨。凄い被害が出ているね。。このところの自然災害、本当に多く成って来ているとつくづく感じる。川の近くには住むな、と親には言われた記憶も有る。田舎の普段は子供らが泳げる川も大雨が続くと10m以上も水かさが増す。何が有っても田舎のその家の高さまでは来ないが、下の家は何度か浸水した事も有る。被害が少しでも少なる事を願うばかりだ。
 明日もお天気は気に成りますがリーグ戦です。明日もよろしくお願いします。