2018年5月27日日曜日

ティーボール三連覇!!西武メットライフドームへ!

 昨日は運動会で練習も休み。久し振りの土日でのとっても貴重な休みの時間。モモ達との時間も一杯過ごした。お隣りに庭の刈り込みや掃除に業者さんが来られていたので家との境目の垣根も何年振りかで刈り込んで掃除もした。グッピーの水槽の掃除もした。そんな時間の中に大会の準備も。積水カップはもう大会要項を製本依頼しなければ。。神戸大会の準備も。今年の神戸大会では今までにない副賞も考えています。AチームもBチームも優勝目指して頑張って欲しい。

 そして今日はBチーム、4年生以下の子供達の西武メットライフドーム出場がかかったティーボール県予選大会。Aチームは神戸でリーグ戦の予定なので7時半頃にグランドに行くとBチームの皆さんはもう練習を終えて津球場へ向かう準備。早朝から練習していたようだね。チームとして目標とヤル気がハッキリ見える、そんな子供達だった。いい結果を期待したい。
 対してAチームはどうだろう。。今日はブンペイもユウト1もバッテリーがいない。2人いないし、口野監督もいない。とは言え、グランドを均しながら見ていたそのアップ風景。。何と元気の無い事か。。運動会を終えた子も半分ぐらいはいるだろうが、そんなもんで疲れるのかね。Bチームの元気な子供達とは対照的だった。
 コート準備も終えて来てくれた監督さん達とも挨拶して、津球場へ向かう前に、校舎の木陰でだら~と休む子供達を集めて言ったよ。
「朝からそんな調子だったら、お前ら勝てないよ。やられちゃうよ!気持も声も出してしっかりヤル気を見せないと!」

 結果としてはIKUSEIさんに逆転されたようだね。多分スタートからチームの勢いが全く違ったんだろうと想像する。一生懸命やってくれた結果だとは思うが、主力がいなかったとは言え、それでも力では劣っていないハズだ。何が相手チームより足らなかったのか?いつも言うようにグランドに来る前から勝負は始まっている。津ではチャンピオンなんだからね!!もっとアップからヤル気を見せろ!

 そしてBチーム。津球場に着くともう開会式が始まる頃だった。バックネットのスタンドで見ていると馴染みの亀山のチームの監督さん。今年は初出場らしいがチーム構成は神戸と良く似ている。3,4年生も多い。1,2年後にはまた強くなるだろうね。色々話していると亀山の労金の予選で取っていた西野公園野球場が9日に空いているので、と言う。それじゃ4年生の練習試合を、とすぐに話はまとまった。ティーボール大会を終えて野球の試合もBチームの子達には楽しみだろう。

 開会式も終えてロングティーのバッティング練習をする子供達。みんなクロス気味のスイングだが良く飛ばしている。多分打力に付いては去年よりは上だろうね。
コートでは試合も始まった。亀山の野登さんやスモールさんも力が有るね。桑名の城南さんや笠間さんもマークするチームだろう。僕はこの2チームが一番の関門かな、と思っていた。特に城南さんはAチームの高円宮県大会準決勝でのリベンジを狙っているだろう。
 ところが2チームとも初戦でスモールさん、野登さんに敗れてしまった。心の中ではこれはラッキーかな、と思っていた。

 そして神戸の初戦。先行で始まった試合はタイセイ、タイガの連続HRで始まり最後のダイチの2塁打だったかな、そこまでアウト無し。その裏は確か0点に抑えたかな。2回表も勢いは止まらずもうそこで勝負は決まっていた。
 2回戦の加佐登さん、準決勝のスモールさんの試合も圧倒した内容。準決勝の時はスコアボードの下の外野スタンドからゲームを見ていたが内外野の動きが本当に良いね。
 サードの3年生小さなカナトも良く守っている。ショートのタイガ、真ん中のタイセイ、セカンドはカンタだったかな、この内野は後ろから見ていても素晴らしい動きだった。みんながボールに素早く動いている。ファーストのダイチもぎこちないけどもしっかりキャッチしている。決勝まで内野の送球ミスなんて1,2個ぐらいしか無かったね。
 外野にボールが抜けても1塁走者はセカンドフォースアウトにする。フェンス近くまで抜かれてもサードでタッチアウトにする。準決勝まで失点は全部で7点だけ。素晴らしいディフェンス!これは本当に練習の賜物だよ。みんなの気持が前に出ていた。Aチームのみんなも同じ経験をして来たんだからね、思い出して欲しい。

  そして決勝は栗葉さんとなった。栗葉さんはAチームに4年生達も出ているので、その子達も入って参加している。そしてこの決勝戦もほぼ1回の表裏の攻撃で決まったような内容だった。決勝のみ20点に届かず19-9のスコアで優勝!本当に三連覇を成し遂げてしまった!!
もはや恒例と成りつつある池内監督の胴上げ!


ケイタを励ますチームメイト。素晴らしい光景だ!
  いつも本当に良く熱心に練習している。繰り返し繰り返し子供達も良く頑張って着いて来ている。満塁からでも点をやらないディフェンス。外野に抜けても前の塁でアウトにするプレー。これらは練習を積み重ねないと絶対にできない事だよ。
 選手の子供達には本当におめでとう!打席でファウルと2回注意されて泣いていたケイタ。まだ4年生。本当に可愛い。優勝が決まって子供達の輪を見るとまたケイタが泣いている。今度は嬉し涙だよ。何人かのチームメイトが肩を叩いて抱いていた。純粋な子供達。いい光景だね。僕もホロっとしてしまいました。こんな場に僕たちがいられる事も嬉しい。


 そして気持を切らずにずっと熱心に指導を続けてくれる池内監督。本当にお疲れさまでした。次は全国大会での去年のリベンジを目指して下さい!
そしていつも素晴らしいフォローや応援を続けてくれているご父兄の人達。チームはみんなで作る物。正にチーム一丸!!素晴らしい勝ちっぷり!素晴らしい内容の三連覇でした。本当に有り難うございました。これからは野球も4年生大会も神戸大会も有ります。そして全国大会。何人かはAチームと全国大会の掛け持ちですね。

  そして今夜は打ち上げ会の予定がとっても嬉しい祝勝会になりました。とっても楽しいお酒。子供達の全国に向けた決意表明もそれぞれ立派だったね。本当におめでとう!
ご父兄の皆さまにも、これからも本当に忙しくなりますが皆さまのフォローをこれからもよろしくお願い致します!ありがとうございました!
 



三連覇!!おめでとう!!

2018年5月20日日曜日

イオン旗杯争奪春季交流大会優勝!

今日は春季大会の決勝トーナメント。
安濃球場だし、放送設備も使える。スコアボードもお父さん方が対応してくれている。昨日に家に帰ってから、この先の積水大会も神戸大会もある。予行練習も兼ねてお母さん方にウグイス嬢をお願いした。

 昨夜の内に少しその原稿準備も。。今朝もなんだかんだ準備が沢山。今回は賞状も表彰盾なども今週に用意出来たばかり。寝不足が続く日々。そんな中でも今日も本当に皆さんのお蔭で春季大会を無事に終える事が出来ました。昨日にスコアボードのほったらかし状態の現状把握をして頂いたお父さん方。今日は金槌を持ってチームボードの板金まで。それに手書きの筆も用意してくれていてスコアボードにはチーム名が裏表に今日の準決勝からの4チーム分が用意されていました。これを管理業者に見せてやりたいね。
決勝戦まで昨日から6試合のスコアボード作業。ありがとうございました!

 急にお願いしたウグイス嬢も準決勝の1試合目から決勝、そして閉会式まで全部やって頂きました。それなりの気分にさせてくれる演出。子供達にも思い出に残ると思う。中々こういう機会は無いからね。ご父兄の皆さま、また津の各チームの皆さま、沢山のご協力を頂きありがとうございました。また参加して頂いた松阪のチームの皆さん。今日は残りのチームも皆さん交流戦に参加もして頂きありがとうございました。神戸としては一番の結果になりました。これからも交流をよろしくお願いします!
神戸のこの大会、久しぶりの優勝!

 8時過ぎに安濃球場へ行くともう榊原さんや先発隊のお父さん方がコート準備をしてくれている。今日は昨日の寒さやほこりを巻き上げた強風もなさそうで、いいお天気になりそうだ。

 準決勝1試合目は榊原さん。エースを中心にとっても良く頑張っているチームだ。
先発したケイジロウは初回から上手いタイミングで緩いボールを使っている。また今日はそのボールがいい所へストライクに成っていた。ブンペイのナイスリードだね。2回をノーヒット。一人四球を出したがブンペイが盗塁を刺した。
 3回からリョウセイ。FCなどで1死満塁のピンチとなったがショートゴロからバックホーム、ファーストへも間に合ってDP。
 5回はソウマ。短いイニングなら大体ストライクが入る。6回からはピンチヒッターから入ったコウヤに交代。コウヤはこの登板まで、ちょっとアップ不足だった様に感じた。最初の2人ぐらいはボールの伸びもなく、いきなり先頭にレフト越えのHRで1失点。続くバッターにもレフトを越され、今度は3塁で止めた。この後は良く踏ん張って内野フライと三振2つでこの回を乗り切り最終回もセンターへのポテンヒットも有ったが良く後続は抑えたね。

 攻撃では初回1死からリョウセイのヒット、ケイジロウ、ユウト、ブンペイもタイムリーが続いて3点。初回の大きな3点で流れに乗れたかな。2回はユウスケのセカンド内野安打からユウト8のバントヒット、その後2四球で押し出し、ユウト1のセンターへの犠牲フライなどで2点。1,2回で5点のリードをしながら3回以降は榊原さんのエースに抑えられている。ボールのスピードも前半よりも中盤以降に良く成って来ている印象だ。チャンスも作りながら後半の追加点を取れなかったのはチームの課題の一つだよ。

 準決勝2試合目はUNファイターズさんと松阪ファイターズさん。県大会の決勝でも対戦したUNの10番。ネット裏でも見ていたが本当にコントロールがいい。身体も大きくないし、それ程スピードも有るとは思えないが、バッテリーの投球術で抑えている印象だ。攻撃でも細かな所で着実に加点していく。しっかりそういう練習をして来ているんだろうね。フィルディングも上手いし、1,2点の競い合う展開の試合でのこのピッチャーは打って出ていくだけでは中々難しいだろうね。

 そして決勝はUNさん。高円宮県大会決勝からの再戦となった。
食事も終えて2時前からのスタートとなった決勝戦。中川さんは1番の先発。そこそこ速いボールは来るが、神戸の子達にはこれぐらいの方が合うと感じる。
 その初回、ユウト8が出てリョウセイのセンター横へのポテンヒット。ユウト1のレフトへのタイムリー、この大会ここまで当たっていなかったブンペイの左中間ーオーバーなどで3点を先制。

 2回はハルトのセンター前へのポテンから相手の内野エラー、その後のランナー3塁においての内野ゴロなどで2点。こんな得点が相手にとっては一番イヤなんだよ。転がす事が出来ればその可能性はとっても高くなる。
 3回にもポテンヒットや死球などで満塁からユウスケがレフト前へ大きなタイムリーで1点。それまでは引っ張り一辺倒だったのでランナーのいる時はそう言うことも考えて、と言った。その通りのバッティングだった。下位打線のチャンスで、0で終わるか、1点を取れるか、これは大きな差だよ。

 2点追い上げられた後の6回。ユウト8がレフト前で出塁し、2死2塁からケイジロウの右中間タイムリーで1点。7回にはブンペイの完璧な打球の左中間超え3塁打からコウセイがマークされている中で良くスクイズを決めて大きな追加点。これで本当に楽になった。

 先発したユウト1は2回まで緩いボールも効果的で2回まではほぼ完璧な内容。3回頃から少しボールも多く成りフルカウントに成るのが多かった。
 4回に先頭に四球。盗塁の後、4番の打球は高いバウンドのショートゴロ。リョウセイは勝負してくれたがボールは抜ける。その後もセンターへのタイムリーなどで2失点。でも特にこのイニング。フルカウントも多かったが後続を良くしのいだ。

 今までの弱いゾーン。ファースト、セカンド後ろの打球。ユウスケは高いセカンドフライも早く手を挙げて落下点に入った。ファースト横のフライ。後ろ寄りに大きな声を出して構えた。リクトのミットからはボールがこぼれかけたけどね。
 6点リードの7回裏、1死1塁で打球はライト前に低い打球。ああ、落ちるか、、と思ったがコウセイが勝負に来て左手逆シングルでグラブを出したが打球が地面際どい所でグラブに入っている!今までにないプレーだよ。ファースト塁審の相馬さんが「キャッチ!」の大きな声。こんなプレーを待っていたんだよ!今日は榊原さんとの試合では前に甘くてライトゴロを一つ取れなかったからね。思い切って前に出て勝負出来たらこんな最高な結果も出るんだよ。ユウトのピッチングも良く頑張ったし他のポジションでも良く守っていた。特にセンターのユウト8。横の動きは前よりも早く成って来た。今までは落ちていた打球も何個かはアウトに出来た。これは大きい事だよ。でも準決勝から決勝までの打球。まだアウトに出来る打球が有ったね。もっと頑張れ!

 県大会決勝での雪辱を果たしてこの春季大会優勝。まだまだ伸び代のあるチーム。もっともっと練習して強く成れ!

 この2日間、津リーグの皆さま。会場準備や交流戦の対応なども本当にありがとうございました。チームの皆さんも沢山のサポートを頂き本当にありがとうございました。
次はリーグ戦を挟みながら労金杯の予選、そして積水カップへと続きます。
 これからもよろしくお願いします。 

2018年5月19日土曜日

雨上がりの春季大会。

 今日は春季大会の一日目。お天気予報は先週の段階では良く無かったが、昨日の予報では朝方に雨でそれから晴れてくるような予報。グランドによっては変更が必要になるかも知れないな、、と思いながら事前に全チームには準備をお願いした。

 そして今朝、5時前には雨も上がっている。モモ達とのお散歩途中には少し霧雨も流れて来たが粒の雨ではない。これなら大丈夫だろうと思っていたが、気になる一志球場。6時半には担当チームの方が確認しに行ってくれたが、やっぱり昨夜の雨でグランドはかなり柔らかいようだ。暫くしてちょっと直ぐには難しい状況で、オオタカに会場を変更する、との連絡。他は久居グランドも大丈夫そうだから、多分、安濃も芸濃球場も大丈夫だろう。

 7時に神戸に行くと子供達はもうランニング開始。今朝は風も強く気温もぐっと低い。上着を着ていても寒く感じるほどだ。そしてまずは芸濃球場へ。まだ7時30分過ぎ。もう榊原の監督さんが来られていた。ここも風は強い。けれどもグランドの状態はベストと言ってもいいぐらいだったね。
 そして安濃球場。球場の外にはお父さん方が準備に来られていたがまだ鍵は開かない。本当に8時頃、その時間に管理人さんが来てやっと開錠してくれた。1時間でも早く開けてもらおうとすると、それだけで余計な申請書類を作らなければならない。理由書を着けて。。

 安濃球場のグランドは雨には余り強くは無い。ホームベース付近は少し湿り気が残っていた。お父さん方がコート準備をしてくれている。風は強くて肌寒いが、もう大丈夫だろう。
 その後はオオタカから久居グランドへ。オオタカでは栗葉さんも松阪さんも試合前の練習に入っている。オオタカのコンディションも予想以上に良かった。日頃、皆さんが手入れしてくれているお蔭だよ。
 久居グランドでも白山さんや戸木さんが練習をしている。ここは近年に内野に土も入ってひどいデコボコは無くなった。バックネット裏のトイレも使えるように成り、倉庫なども戸木の方々が掃除してくれていた。でもね、外野はどうだろう。クローバーが一杯群生し花も咲いている。戸木の人達が草刈もしてくれているようだが、それでも追い付かないようだね。以前にも内野も外野もひどい状態で、こんな状態でお金を取るのか?とスポーツ振興課には何度か文句を言った。管轄は違うかもしれない。使用する側のボランティアの人達が手入れしてくれている。管理する側はもっときちんとするべきだよね。
久居グランドの外野。。クローバーの花が一杯。。

 ついでに安濃球場。相変わらずベンチの上から雨水が3か所ぐらい朝からずっと漏れてくる。使う側の責任もあると思うがドアやグランド扉のカギもズレていて使い辛い。今日は得点ボードも使わせてもらったが、ここもひどい。
 スコアボードのイニング表示の窓というのか、留め金が曲がっているところが多数。チーム名を書くボードは曲がっていて取り付けすら出来ない。書く為の筆もない。インク替わりの白い溶剤もボロボロ。得点表示の沢山の数字のマグネットボードは破損している物が多く、多く使う数字は殆どがボロボロ。ボードに張っても下に落ちる。。使える物が本当に少ない。これでお金取るのか!マジで恥ずかしい。津市内では広さもスタンドも津球場並みに立派だろう。とにかく手入れ、メンテナンスが全くされていない。内野スタンドに上がり、一番下の排水溝を見て行くと、殆どが土で詰まっていた。そこは濡れたまま。雨が降っていないのにベンチに雨水が落ちてくるのはメンテナンスをしていないからだよ。久居グランドも、この安濃球場もメンテナンスをしていたら多くは改善される問題。少しでも改善されるように手を尽くしたい。
スコアボードの得点版のマグネットボード。。。ボロボロ。

1塁側ベンチの上のスタンドの排水溝。詰まったまま。。

 第一試合は桃園さん。先発は5年生のハルト。4回まで無失点だが3四死球。内野のミスも有る。。1,2塁後方の何でもないフライがどうも動けない。捕れない。これは高円宮の大会からも一つの課題だろうな。1死満塁や2,3塁のピンチが2,3回に有ったが6-2-3のDP、3回はセンターフライの後、セカンドへ送球してDP。
 5回はコウヤ。まだボール球は多いが2三振。ステップ幅が少し小さくなって突っ込まなく成った分、コースは安定して来た。ボールの力も有るのでハルトと共に楽しみだ。

 打線は5年生が5人入り、まだまだ状況での考えたプレーとは行かないけれども良く頑張っていた。小さい身体ながら良く振れているエイトはまだストライクゾーンが広すぎで、ちょっと力み過ぎかな。

 2試合目はてい水さん。今日は土曜授業などでベストでは無いようだが1試合目の川合さんとの試合ではピンチでも良くしのいでいた。
 先発したユウト1。また上体が前に流れるクセが出て来ている。1試合目はキャッチで出ていたが2塁へ投げる時も大きく前に流れる。それがその時から気に成っていた。そこそこのスピードは有るので低めに集めていれば大丈夫だろうが、突っ込む分、ボールは外れていく。3回まで3四球。3回には2死2,3塁から3番バッターに追い込んでから緩いボールを投げた。ファウルされたがここは速いボールで三振を取りに行って欲しい。次の緩いボール。打球はサード横、これをはじいて2失点。大量点が有るから良いではないよ。ノーヒットでのこんな失点が命取りに成るんだから。

 打線は1,2回に大量点は入ったがブンペイのバットの結果が出ていない。確かこの試合もノーヒット。ちょっと身体が先に開いていく様だ。ユウト1も打点は稼ぐがこすった当たりが多い。5回の右中間3塁打は良かった。でも走塁が甘いよ。もっと先を狙う走塁をチームのみんなも攻めて欲しい。

 安濃での試合が終わって、そろそろ各会場の結果も出て来ている。すぐに芸濃球場へ行くと榊原さんと勢和さんの試合。ほぼ試合時間終了の間近の様だったがまだ4回裏で同点。勢和さんも土曜授業で最初は選手が揃わなかったようだがお昼過ぎにはみんな揃っていたようだ。大きな身体のバッテリーがピッチングを続けている。榊原さんは先頭から連続ヒットで1,2塁から連続四球。それで時間切れゲームとなった。

 他のグランドの結果も入れて明日の交流戦の予定を組み、皆さんに連絡して戻って来た。明日は安濃球場での準決勝から。相手は榊原さん。いいゲームが出来るように頑張れ!ご父兄の皆さん、今日も沢山のフォローを有り難うございました。津リーグの皆さんも有り難うございました。明日もよろしくお願いします!

2018年5月13日日曜日

ZTVの収録。「到 夢 和 倶」

 今日はやっぱりお天気が思わしくない。早朝のお散歩も、今にも雨が落ちて来そうな空模様だった。今日はZTVのテレビ収録が有る。色々調整しながら選手達の書いてもらった台本なども6年生全員が出てもらう事にも成った。その収録や練習風景なども考えると2,3時間は必要で、当初は10時頃からと、午後からも収録する予定にしていたが、お天気予報を見込んで出来るだけ前倒しでお願いした。
 Bチームの予定していた新町でのティーボールもまだ雨も降っていないのに中止になった。それでBチームの子達の練習相手はAチームの5年生相手のティーボール。それを午前中早めにやれば、その間に6年生はインタビューの収録も出来る。

 グランドは運動会準備のトラックのラインが引いて有るので車でのグランド均しは止めてトンボかけをお願いした。レフト側にネットも張ってもらってティーボールの準備はできた。アップの合間にまずは高野山旗全国大会申込み用のチーム集合写真を撮る。数枚の写真を撮ったが中々メンバー全員がいい表情に揃うのは難しいなあ。。
高野山大会用のチーム集合写真~

 いつ雨が来ても不思議では無い空模様。アップも早々に8時30分過ぎには5年生とBチームとのティーボールのゲーム開始。5年生チームには3年生2人が入ってスタートしたが5年生の子達は1年振りのティーボール。まともに出来るだろうか。。

 さすがにBチームの子達は本当に練習の成果だろうね。良く打つし、良く守る。キャッチングのミスも少ない。そのミスを見ても5年生のチームの方が多かったね。5年生達は2試合ともBチームに敗れてしまった。チームとしてのバッティングやディフェンスが出来なかった、という事だね。野球も打つだけでは勝てない。一番は失点を減らすディフェンスだよ。連勝した4年生以下のチーム。ケイタやダイチのバッティングは5年生以上の力が有るね。キャッチボールを見ていてもそれぞれにクセは有るがとっても楽しみな選手が多い。
ティーボールはBチームが連勝。5年生頑張れ。

 その間に6年生の収録がそろそろ終わりそうになる。監督からスタートしてリクト、ユウト1、ブンペイと続く。みんなまずまず喋れたみたいだね。それにしても後半に行くに連れて緊張が見えたなあ。
キャプテン・リクトの収録。

 お天気は少し心配に成って来たので、ティーボールが2試合終わった後に一旦中断してもらって収録最後の予定の全員での大きな掛け声での収録。Bの子達も一緒に入ってもらって全体でやらせたが、すぐには掛け声も揃わない、小さい。。2,3度繰り返してやっと良く成った。これテレビ放映されるし、その後はYou tubeにずっとアップロードされているんだよ。大きな声でしっかりやろう!
最後のチーム全員での掛け声!!

 この後はAチームのシートノックやシートバッテングを収録用に進めていく。シートバッティングの途中にはやっぱり雨が降って来た。出来るところまで進めて雨が少し多く成って来たところでストップ。ZTVさんも雨に濡れながら、収録も良く撮れましたと言ってくれているし、何とか全部このお天気の中で終わる事が出来て良かった。
 雨も強く成り、天気予報も良く成る見込みは無い。11時頃、グランドも片付けてこれで練習も中止にした。ZTVのスタッフの方も今日は有り難うございました。今日の収録の放送は5月21日以降に成るそうです。編集をしてから市に報告してそれからに成るそうです。また連絡有り次第皆さまにも連絡しますね。

 今日はそんな恵みの雨なのか、午後からは資料の準備も進める事が出来た。そして今夜は支部総会。ろうきん杯の予選組合せも決まりました。来週の春季大会の打ち合わせも。そんな中で春季大会での表彰状の準備がまだだった事に気が付いた。GW中にパソコンがダウンした事も有って慌てたが、いつもこんな調子で直前で思い出す。表彰盾なども先週に注文したばかり。帰ってからすぐにやらねば。。春季大会が終わればろうきん予選が有って積水カップ。そして神戸大会。やる事が一杯だ。

 7月末の高野山旗全国大会。高野山には色々と想いが有ってこの4,5年の間に何度か訪れている。去年には京奈和道路も開通し名阪、西名阪、京奈和道路経由でふもとの橋本まで津から乗用車なら2時間20分見とけば着くだろう。そこから30、40分。3時間有れば着くと思うが休憩も必要だからね。

 高野山高校だったと思うが、そのグランドのバックネットにはこんな看板が有りました。その意味は → 到 夢 和 倶
1200年を超える高野山の歴史。短い時間でも色々と見つめ直すにはいい所です。
過去ログのブログ良かったら読んで見て下さい。
 2013年9月  高野山
 2015年5月  1200年目の高野山

2018年5月12日土曜日

支えてくれる人達に感謝を忘れず!

 今日は早朝からとっても気持のいいお天気。風はなびき、空気はすがすがしく空はブルー。モモ達とのお散歩も、身体を動かすにはとっても気持ちがいい。

 昨日の夕方に修理に出していたダイナブックが出来てきました、と電話が来た。閉店間近に引き取りに行って電源ONすると、やっぱり再セットアップされている。ハードディスクが交換をされている。今更ながらそのハードディスク、バラしてよくデーター取り出せたなあ、と胸をなでおろす。もし、それが出来なかったらこれからの大会資料もホームページも全部作り直さないといけないところだった。それに・・・いろんなところのサイトのIDやパスワード。もちろんネットバンクのデーターも一部、ホームページサーバーへのアクセスデーターもセキュリティーかけて保存してある。それがないとね、覚えてる以外の物はアクセスさえ出来なくなる。。

 グランドで明日のZTVの収録段取りや全国大会での補助金申請の準備など。。色々して櫛形へ。ティーボールのスタンドのゴムも昨夜にミヤタさんで購入してきた。その県大会ももうすぐだからね。今日もしっかり練習していた。
 そんな練習を見ていると校長先生が来られたようだ。県大会の報告も高野山の全国大会の報告もしなければ、と思っていたのですぐに挨拶に行った。櫛形で教頭先生の時から本当にいつも良くして頂いている校長先生。本当に喜んでくれて、更に櫛形のグランドを本当にきれいに手入れして頂いて有り難うございます。とお礼までしてくれる。
 本当にね、Aチームの強さはこの櫛形での練習がしっかり出来ていたからだと、間違いなく思うね。本当に有り難うございます。

 しばらくして神戸に戻り、その後はお昼過ぎまで時間をもらってダイナブックの復元。オフィス365も全部戻った。必要なソフトもほぼ復活。データーも直近3年分は全部戻した。これで全部、もう使える。アップロードも出来る。
 今回の教訓。バックアップは常時取っておく事。サブのマシンも常時使えるようにしておく事。今回もVAIOが復活していたからね。今は両方で同じ事が全部出来る。
復活したダイナブックとVAIO
  午後、少し遅れてグランドへ。半袖でも気持がいいお天気だ。今日は土曜授業の子達が多く、半数近くはいない。2か所でトスバッティング。久し振りにボールを追うのも楽しい。ユウト8はバットはしっかり振れるけれども、どうしても手首を返して回してしまうね。もっと芯で捉えて押し出すイメージを持ってくれたら打球はもっと狙った所へ行くよ。もっと両腕、脇の力を抜いてやろう。
キャプテン・リクトの決意表明~。頑張れ~。

 そして今夜は高円宮賜杯県大会準優勝、高野山旗全国大会の出場を祝う祝勝会。大会が終わって自宅へ報告にも行きましたが、今回は武村さんも同席して頂いてとっても喜んで頂きました。
 色々思い出は沢山ある。僕がチームを預かって初めて高円宮の大会に出て東海大会への出場も果たした2008年。あの時も色んなサポートを一杯頂いた。あの年はリーグの大会も総ナメするはずだったが労金の予選だけは逃した。僕たちの取り組みが甘かった訳ではない。万全で予選に取り組んだけれども相手も必死。あの時だけはその勢いに押されてしまった。
 その労金予選での敗退で、何が足らなかったのか・・と考える日々。そんな中で武村さんとオオカタから帰る車中でのお話し。。。忘れられない時間でした。僕は半泣きで運転していました。。今もあの時の事が一つの礎に成っています。支えてくれる沢山の人達。本当に感謝しかないですね。良かったら読んで見て下さい。
2008年7月のブログです。
 → 「悔しさは潰えず・・。されど心に響くお話し・・。」

2018年5月6日日曜日

充実したGWとVAIOの復活

 今日も朝からいいお天気!少し肌寒いけれどもとっても気持ちのいい空気と青空だ。
10時からの練習にグランドに行くと今日も元気に子供達が集まっている。すぐにアップが始まった。神戸の広いグランドの四隅にはパイロンが置かれていてランニングでのズルをしないように?かな。今日もしっかり体幹トレーニングからだね。

 このGW、本当にお天気に恵まれた。雨が降ったのは2日から3日にかけてだけ。その3日も朝には雨が上がりBチームの練習試合も出来た。1日、2日は平日だったけれども1日は仕事も休んでいたので中々遊びに連れて行ってやれないモモ達を連れて吉野山へ。世界遺産や国宝級のお寺や神社が有る。金峰山寺の仁王門の大改修に合わせた仏像の限定公開が6日迄有る。ワンコに優しい神社で有名な吉水神社。かつての南朝の天皇の宮で有ったり豊臣秀吉が花見の宴を開いた所でも有名な所だ。ここではモモもマーキュリーもユウもお払いまでしてもらった。それもタダで。道行く観光客にはモモ達は撫でられまくりだったね。
女子高生達に囲まれるモモとマーキュリーとユウ~。
吉野山。金峰山寺と吉水神社

 そしてこのGWに一番困った事。。
いつも使っている東芝のダイナブック。もう4年近くになるが当時はかなりのハイスペックモデル。ところが1年ぐらいで調子悪くなり修理に出した。戻って来たものの今一つ完璧では無かった。それからだましだまし。。PCが止まるのが困るのでそのまま使っていたが遂にこのGW30日に起動しなくなった。1日、2日と起動プログラムなどを色々試したが何してもOSすら読み込めない。立ち上がらない。何より困るのはバックアップデーターが半年以上は取っていなかった事。これから忙しくなる大会準備やホームページの更新データーなど。。少しはネットサーバーに有るがホームページ用データーは何もない。回復できなかったら元から作り直さなければいけない。。

 そこで人昔前のソニーのVAIO。10にアップグレードしていたが余りにうっとうしいので7に戻した。それをベースにダイナブックをバラしてハードディスクを取り出し、それに接続コードでVAIOのUSBにつなぐ。。。数時間かかって読み込めたね!必要データーなデーターや2年分の沢山の写真など全部取り出す事が出来た。ここまで丸一日。。
ダイナブックのハードを取り出しVAIOにつなぐ。。

 データーが戻ってもソフトが無ければ使えない。ホームページソフトはネットから無料の30日間使えるソフトをダウンロード。これで。。元のようにアップロードも出来た!これから1か月は大丈夫だ。
 ダイナブックが壊れた。。

 そんな訳で今日は練習に合流せずVAIOの復活作業。
このGW、チームは県大会準優勝で高野山旗の全国大会へ。スポーツ少年団の県大会も観戦でき昔馴染みの監督さんらと再会も出来た。ダイナブックは壊れたけれどVAIOは復活したしワンコ達とも一杯遊べた。新入団のちびっ子も増え神戸小の子が6人になったのも嬉しい。
 ご父兄の皆様、OBの皆様も沢山のフォロー、応援を頂きありがとうございました。
さあ、また次の目標へみんなで進んで行こう!

2018年5月5日土曜日

やれば出来るじゃん!最初から必死にやれ!

 今日は神戸で尾鷲さんとの練習試合。A、Bコート両面使っての久し振りのA、Bチーム同時での練習試合だ。神戸のグランドに一面の野球小僧達。こういう光景も久し振りで嬉しい。昔はもっといたなあ。
午後からの試合前。グランド一面の野球小僧達。こんな光景は久し振りで嬉しい!
  7時半には皆さん集まってグランド準備。Aチームは今日も休みがいない。本当にこの子達は出席率がいい。8時前にはA、Bコートの準備も出来て子供達はアップを始めている。尾鷲さんも暫くして来てくれた。今日は高速使って1時間半ぐらいで、と言っていたが普段ならもうちょっと早いかな。尾鷲さんはエースが県大会前に右手をスライディングで骨折し県大会にも右の手の平に包帯を巻いて来ていた。それでも県大会は1回戦を勝って来ている。それに県大会後にセンターの子も左足を大きなサポートをして松葉つえで来ている。ちょっとベストでは無い状態かな。それでも打力ではとても力のあるチーム。対戦が楽しみだ。

 アップを終えてキャッチボールに入る前にいつものグランド5週。監督から8分30秒を超えたら試合は出れない、と言われたのかな。いつもよりペースも速い。列が長く後方が集団になる事もない。4周終えてソウマがトップ。ユウト13も続いている。この2人はいつも速くて持久力が有る。ユウト1も速い。他の子達は?それがね、いつも後続にいるリクト達が頑張っている。なんだ、やれば出来るんだ。最終的には誰も8分30秒を超えなかった。いつもそれぐらい頑張って着いて行けば良いのに。
  それは自分の為、チームの為でも有るんだよ。そんな子供達の意識。県大会の決勝ではピッチャーが打ち取った打球がファーストの後ろに2つ落ちて痛い失点の原因になっていた。誰も勝負しなかったあのプレーにはあの日最後に言ったよ。捕れるかは解らない。でも勝負しなかったらもう次は無いよ、と。打球が取れなくてもそこまで気持ちを見せてくれたら、せめてダイビングでもしてくれていたら誰しも納得できる。気持ち一つで大きくプレーは変わる。チームの力に成れるか大きなポイントだよ。

 今日の試合、特にセカンド、ファーストではその気持ちが見えた。いつもなら動かないファースト後ろの飛球。リクトは捕りに動いた。同じようなライト前の打球。2試合目のセカンドを守ったエイトは打球まで走り込んで来ていた。このように必死で動いてくれていたら次は有る。チャンスも出てくる。でも見上げるだけだったらチャンスは無いよ。

 最近のこのブログでも同じ事を書いたが5年生達の成長が目に見えて来ている。試合が終わった後のAの先発チームと5年生との紅白戦。5年生チームの内外野とも動きに遜色は無くなって来ている。センターのユウタも動きが早く打球のポイントまでも近い。送球も早い。ショート、サード、セカンド、ファーストもいい。バッティングでもいい打球を飛ばしていた。6年生はもっと必死で頑張らないとね。

 今年の高円宮の県大会はコールド勝ちが特に多かった。昨日に観戦したスポーツ少年団の県大会もそうだ。決勝もコールドだったようだね。そんな試合を見ていると体幹、メンタル、ともに強さとスタミナが必要だと感じる。その差が得点差に成っているようにさえ思う。痛いところで失点するのはそう言うところ。これだけ5年生達が伸びてきているのは練習を休まずしっかり走ってトレーニングをしている事、これが一番大きいと感じるね。

 1試合目の先発ユウト1。初回に先頭1番にセンター前、送られてセンターへ抜ける打球で1点先制されたがユウト8がファーストでアウトを取った。ランナー3塁だし、ここはこれで良いよね。後は捕ってからもっと早く投げれる様に。4回には先頭に抜いたボールをレフト前の後、ピッチャーがはじいた打球が内野安打になり2失点目。その他四球は5回に1個、7回に3個と出したが、ヒット、失点はこれだけで、今日のユウト1はボールの伸びも良く7回2失点で完投。完投ペースで見ると今までで一番いいピッチングだったと思うね。

 打線は初回に2番リョウセイのヒットからケイジロウも続きユウト1も内野安打で満塁からブンペイが押し出しで1点。続くコウセイはピッチャーゴロだったがピッチャーはバックホームせず1塁へ投げて1アウトだけでこの回2点。2回は9番ハルトのレフトへの2塁打からリョウセイ四球、ケイジロウ、ユウト1のラッキーなヒットで3点。それでも3回以降、チャンスも作りながら追加点を取れなかったのはちょっと反省材料だろうね。
 
 午後からの2試合目。ソウマとコウヤが投球練習。ソウマで言うと回って来た右肩が真っ直ぐ回ればストライク。少し前に落ちたら低いボールになる。高いボールが続く時は軸の右足の沈み込みが大きくなる。それらを直してくれたら大体ストライクは取れる。コウヤは上体が前に流れず顔を残す事。今日見たフォームはステップも少し小さく成った。その分、肩、腰が回るようなフォーム。顔も残っている。これでいい感じだ。

 先発したソウマは初回先頭にレフトへの2塁打。その後、内野ゴロ2つで1失点。2,3回は四球も無く、少し高いボールが多かったがゲームの中でも少し修正も見え、緩急も使ったいい投球だった。
 4回から投げたコウヤはフォームもコンパクトで肩も回るように成って来ている。インコースに来るボールや外の低めのボールは打ち難いだろうね。5番の大きな体の子に4回に2死からレフト越えHR。6回は四球のランナーを置いてまた5番にレフト越えHRで3失点。でもこのHRだけだからね。内容としては次に期待が持てるいい内容だった。

 打線は1死からリョウセイのレフト前、エイト死球の後、ユウト1のセンター越えのライナーの3ランHRで3点。2回もリョウセイのヒットから3点。4回はランナー2人置いてブンペイのレフトへの2塁打で2点。5回にも3点追加。7回にはブンペイのレフトへのタイムリーで2点を追加した。

 7回裏はハルトがポンポンと内野ゴロ3つでゲーム。5年生のピッチャー組の成長も楽しみに成って来た。
Bチーム、2試合目も接戦を制して2連勝!
  殆ど同じ時間ぐらいにBチームの試合も午前、午後とも神戸が勝利していた。4年生以下で7回で同じようなゲーム時間と言う事はそれだけピッチャー含めたディフェンスが両チームとも良いという事だろうね。普通なら100分経っても7回は行かないだろう。このBの子達もこれからがとっても楽しみ。

 今日は尾鷲の皆さん、A、B共の練習試合、遠方からありがとうございました。また主力のケガが良くなったら是非やりたいですね。今後ともよろしくお願いします。
今日は試合が終わってからA、Bチームが一同に集まる時間もそう無いので、その時間を頂いて7月の神戸大会に向けた概略と準備項目の確認を皆さんとさせて頂いた。その前には積水大会もあるのでそちらが先だけども、チームとして神戸大会がメイン行事。今年は37周年だけど、この先の40周年に向けていい大会にして行きたい。
 チームの皆さん、頑張っていきましょう。今日もありがとうございました。

2018年5月4日金曜日

ダイナスタジアム、馴染みの人達との観戦。

 昨日はBチーム4年以下の練習試合。雨上がりの後、6時頃にグランドに行くと水溜りはベース付近しか残っていない。この先の天気予報も大丈夫そうだしこれならちょっと手入れすればグランドは大丈夫だ。戸木さんにも連絡して9時半スタート目安で、と連絡した。
  7時過ぎにはグランドを車で均し始めた。ぬかるんでいる所も無い。水抜きもご父兄の皆さんがやってくれている。8時半にはグランド準備も全部出来て、戸木さんも来てくれた。今日はメンバーが足らずで栗葉さんも合流してくれる予定だ。久しぶりのBチームの試合。予選に向けたティーボールの試合もやってもらうが一杯楽しんでくれたら嬉しい。

  僕はその後、用事で横浜へ。グランドに失礼して夜半に帰って来ました。
そして今日はスポーツ少年団の伊勢での県大会へ。
倉田山のダイナスタジアムに行くと2試合目の栗葉さんがアップをしている。みんな元気に挨拶をしてくれる。頑張って欲しいね。

  スタンドに行くと馴染みの監督さんや代表さん。宮山の代表さんや今はチームも無くなった豊浜の監督さん、志摩Bに合流した弘道の監督さん。今は市会議員から県会議員さんなんだね。その他の人達もいて試合を観戦しながら楽しく昔話や試合の解説も。戸木のコーチもおられて楽しい時間だった。

  そしてその第一試合。松尾さんと玉城さんとの試合。松尾さんはエースが肩を故障して6年が1人なんだね。終盤6回裏、松尾さんは1ー2とリードされてセンター前にヒット。9番が送って2死2塁から1番が右中間へ。同点となりボールはアウトにはならないタイミングでカットマンはサードへ投げた。が、、これが予感的中で後ろへ抜ける。カバーは??カバーがいない。ピッチャーもレフトもインフィールドにいる。。これが決勝点。一つの基本のミス。勝負とはこんな物だね。

   そして栗葉さんの試合。先発したピッチャーも今日はコントロールが悪かったかな。初回から四球の後から失点。相手の熊野のエースは元阪神の選手の息子さんらしいが左から緩いボールでストライクを取ってくる。もっと速いボールも投げれるだろうと思うがそれは見えなかった。
  5回を終わって6点差。申し訳ないけど、その後大仏山での榊原さんの試合を見たかったのでダイナスタジアムを出た。でもその後、栗葉さんは1点差まで追い上げたようだ。やはり痛いのは序盤の失点だね。

  大仏山に行くと1回の裏。1死満塁のピンチ。2死にはなったが押し出し四球で1失点。でもこの後、粘ったのが後のチャンスを生かせた。中々チャンスを生かせず0ー2のまま後半へ。5回だったかな。2死2塁から1番がセンターを超え3塁打で1点。続く2番はインコースだろうな、上手く腕をたたんでレフト線へこれも3塁打で同点。
   この後7回裏、4ー2とリードしながら1点を返されて1死満塁のピンチ。バッターはライトフライ。ライトは捕球してすぐにバックホーム。3塁ランナーもホームで刺してDP、ゲームとなった。良く我慢して守った勝利だよ。

   今日も子供達はしっかり練習してくれている。
明日は尾鷲さんが来てくれてA、B共に練習試合の予定。お天気も良さそうだ。
とっても楽しみだ。