2020年10月31日土曜日

見本のような1,2番バッター。秋季大会は2日目へ。

  今日は津リーグの交流大会、今年最後の秋季交歓大会だ。3月頃の緊急事態宣言から6月に解除されてやっとチーム活動が始まったが、その時点ではここまで大会が開催出来るかは全く見通せ無かった。まあ無理だろうと思っていた。それでもリーグの皆さんと6月後半からの日程を組み込み、毎月の様に進捗を調整しながら、プラスワン神戸大会、積水カップを改め交流大会。そして秋季大会と、県大会の予選3回や、リーグ戦、それに3回の県大会など、全部ここまで消化出来た。まあ、自分でも良く出来たなあと思うね。ここまでの経緯の中でも感染は起きなかったのも本当に有りがたい。皆さんの協力のお陰だね。

8時前のグランド。空はブルー!

 空は快晴!!本当に雲一つない青空!第一試合の松尾さんも8時前に来て頂いてアップを開始している。ほぼ予定通り9時半前には試合が始まった。先発したタイセイ。やはりボールが高い。先頭にいきなり四球。これはもう直さないといけない。それでも2番バッターは強打で来てくれたので助かった。セカンドゴロでカンタが捕ってベースを踏みファーストへDP。2回も3ボールに成る場面が有ったが、3回以降はやっと落ち着いて来たかな。

 打線は1番に入ったセイゴウのライト越えからタイガの内野安打で1点。一番身体の小さなセイゴウ。インコースだと思うが良く腕をたたんで振り抜いていた。セイゴウでもネット近くまで飛ぶんだね。カンタは追い込まれて低目のコースを上手く左手1本でレフト前へ返し2点目。こういう所がカンタの上手さだ。右手を返したら間違いなくゴロだね。4番に入ったシュンスケ四球の後、5番ケイタは追い込まれながら、これも低目のボールを良く呼び込んでレフト越えで3点目。今は高目のボールは難しいかも知れない。1死の後、7番エイタの打球はゴロでセンターへ抜け2点タイムリーと成って5点目が入った。2回はタイガ四球からカンタの右中間2塁打で6点目。ケイタの右中間2塁打などで8点目、4回裏には9点目が入った。

 試合は5回で終わり、その後は全部は行けないが各会場へ。ミヤタさんで石灰を購入し、高岡さんへ行き、石灰を渡して去年の優勝チーム、AMドリームズさんから預かった優勝旗を車に積む。久居グランドでは2試合目の時間待ち。今日は桃園さんの関係する学校の運動会でお昼には終わる予定なのでその時間に合わせて2試合目の開始時間を少し遅らせて設定している。後で聞くと1時前には開始出来た様だね。良かった。高茶屋さんは1回戦で思わぬ敗戦?どうしたんだろう。。と、ちょっと面白い監督さんにチャチャを入れながら話して帰って来た。まあ、いつも思うけどね、野球は負ければ悔しい。全部勝ちたいが試合は勝負事。やってみなければそれは解らない。いくら優勢だろうと言われても、スキを見せればやられてしまう。監督にも先を見ながらそれぞれ思惑は有るだろう。上手くいけば良い。けどそうは行かない時も多々有る。だから一生懸命練習する。練習で手を抜いたから、気を抜いたから、と後で後悔しない様に。プロ野球の様に今日は負けても次連勝すればいいと言うのとは違う。高校野球も春のセンバツに向けた秋季大会が大詰めだね。来年の春にはその大会が開催される様な環境に成っている事を願いたい。

 神戸に戻ると2試合目のスモールさんと金山さんとの試合も時間で最終回に入っていた。1点差で金山さんが競り勝ち、次の神戸の対戦相手は金山さんと成った。金山さんはマクドナルドトーナメントの県大会の優勝チーム。この対戦もとっても楽しみ。今回も組合せは地域を分けて全部代理抽選で決めた。今までは僕が色々考えて組んでいたが、これがとにかく面倒。。特に金山さんの様な強いチームをどのゾーンに入れるかは悩み考える。でも今年からは全部抽選。その段取りをするのも面倒だが、全部抽選で決めるんだからどのチームからも批判は出ない。後はそれぞれ頑張ってもらうだけだ。昔、今は無く成ったチームが県大会で当たるから変えてくれとか、そんな事を言う監督がいた。世の中にはそんな人もいるんだよ。

金山さんとの試合開始!

 その金山さんとの試合。神戸としてはナイスゲームだっただろう。何より勝因を上げるとケイタの先発でコントロールに苦しむ所は有ったが1,2回と完璧に力の有るボールで抑えられた事。そしてもう一つは監督の立場なら本当に嬉しい1,2番のそれぞれの個性を生かせた活躍。2人だけで6得点だよ。

 1回裏先頭シュンスケ。追い込まれて右中間越え2塁打。続くタイガが3塁線にナイスバント。送球ミスも出て一気にシュンスケが入る。エンドラン空振りでタイガは3塁アウトに成ったがカンタ、ダイチ連続四球、ケイタのライト越えで満塁と成り内野ゴロで2点目。2回は1死からまたシュンスケがセンター越えライナーの2塁打。タイガが同じように3塁線に決めて3点目。そしてダイチ四球で1,3塁と成った。先週の県大会、てい水さんとの試合と全く同じ場面。あの時はダイチが2塁送球で刺殺されてチャンスを潰したが、今日はどうするかな、と見ていたらダイチは2塁ベース寄り中間ぐらいで止まる。キャッチはカバーのセカンドへ投げたが、セカンドはダイチの方向へ動いた分グラブがそれたかな。ボールはこぼれてタイガが帰り4点目。まだでもタイガのスタートは遅かった。ピッチャーや野手がカットしない瞬間にスタートだよ。セカンドがいいバックホームをしたら際どいタイミングだと思う。このプレーを見せたので、この後も同じ場面が何度か有ったが、キャッチからの送球はピッチャーがカットしていた。

 3回表には先頭7番に3ボールから1死は取ったが、下位打線に対してストライクが入らないケイタ。8,9番と連続四球。1番には3塁線にバントを決められ満塁から2番に四球で押し出し。1,2回と速いボールで押していたが時折抜いたボールも使い余計カウントも悪く成る。尚満塁から3番には追い込みながら抜いたボールを右中間に返され3点目が入り1点差と成ってしまった。いつも追い込みながら抜いたボールを痛打されると言う場面が何度か有るね。速いボールは打たれていないんだからそのまま押して欲しかったとは思う。更に4番にはストレートの四球で再び満塁。もうコントロール出来ていないね。ここでケイヤに交代した。ケイヤは2球目でピッチャーゴロに取り、ホームからファーストへのDPと成って大きなピンチをしのいだ。

 1点差と成った3回裏は三者凡退に終わり、続く4回の裏、先頭はシュンスケの今度は左中間ライナーの2塁打から始まる。またタイガが3塁線に転がし相手のミスも誘ってシュンスケが返る。1死の後、ダイチのセンター前。ケイタのセンター前で7点目。四球やケイヤのヒットも出て9点目が入った。そして後1点入ればコールドで終われる5回裏、先頭シュンスケ四球、盗塁からタイガと3球目にエンドラン。タイガは高目のボールを上手く上から叩いてショート横の強いバウンドのゴロ。ボールはファーストからバックホームされる間にシュンスケが帰り10点目が入りコールドと成った。

 このゲームもバックは良くミス無く守っていた。それに加えてこの1,2番での得点力、中軸での押し込み。ケイタの乱調も有ったが、1,2回は速いボールで押し、相手の出鼻を抑えてくれた。交代したケイヤも良くつないでくれた。県大会での1,3塁での失敗も今日は修正出来たしね、ナイスゲームだよ。明日は予想通りてい水さんとの準々決勝と成った。これもまた楽しみ。県大会のリベンジが出来る様にチーム皆で頑張って行こう。

 今回の秋季大会。先の交流大会と同じように2日目の交流戦は基本やらない方向で進めていたが、事前に大会要綱を送付した時に希望が有れば事前に連絡下さい、とは案内していた。それらも含めて今日は6チームの希望が有り、明日もお天気の心配もないし会場の空が出て来るので、急遽明日の交流戦の準備を進めた。3会場の交流戦、19時までにはそれらのチームにも全部連絡も完了した。今日も津リーグの皆さん、参加頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

2020年10月25日日曜日

またしてもタイブレイク。決勝進出ならず。でも良く頑張った。

  今日はマクドナルドカップの準決勝。試合会場は昨日と同じ熊野防災公園野球場。試合開始は9時からの予定だったが、試合準備も相互に早く、僕が会場に着いた8時20分過ぎにはもうシートノックが始まろうとしていた。対戦相手はてい水さん。僕より大きな小学生が3人ぐらいいるね。当たれば外野は軽く超えて行くだろう。どこまでそのバッター達の前にランナーを出さないか、が試合の中では大きなポイントに成るだろう。てい水さんのピッチャーは今まで僕が見て来た中ではスピードのある子は見てはいない。右も左もボールは緩くてもとにかく低目、両サイドのコントロールを徹底する、というピッチング。打たれても最小失点でしのぐ、そういう野球だろうと感じる。はた目にはなぜあのボールが打てないのか、そう見えるが大抵はアウトロー低目に緩い分沈んで行く。強振して引っ張りにかかっていたら内野ゴロが多く成るだろう。だからディフェンスが大事に成る。

 空は真っ青でとってもいいお天気に成った。来る途中の熊野七里ヶ浜の海岸もとっても穏やかで綺麗だった。試合は15分以上早くスタート。先発したタイセイ。高いボールが無ければ、と見ていたがアップでも高目のボールが多かった。1番には高目のストライクから入り、少し落ち着いて三振。2番にはセンターライナー。3番にはインコース低目だろうね、ファーストゴロと上々の立ち上がり。その裏、先頭シュンスケがレフト前で出塁。キャッチは僕よりは大きい小学生で動きも早い。いいスタートを切らなければ盗塁はチャレンジに成る。バッター、タイガの時にキャッチがボールを少しファンブルした。2次リードしていたシュンスケは一瞬迷ったかに見えたがスタート。キャッチの投げた送球は低くダイレクトで審判のコールはアウト。後、半歩だろうが仕方が無い。2死の後、カンタ四球の後ダイチの右中間ヒットで1,3塁に成ったがケイタはセカンドゴロ。このところのケイタはセカンドゴロが多い。身体が先に開いて右狙いの手打ちに成っている様だ。身体を開かずもっとボールを呼びこんで叩けばもっと強い打球が行くとは思う。

 2回表、大きな左の4番バッターにはレフト越えの3塁打。ボール3に成った分、コースは甘かった。続いてキャッチの5番。高さは悪くはないと思うが打球は左中間を抜けて2ランHRと成ってしまった。それでもこの後、1死から7番にライト線にポテンヒットの後、8番の打球はタイセイが捕り、1-4-3のDP。その裏、2四球などで2死2,3塁で1番シュンスケは申告四球で満塁でタイガ。タイガもフルカウントから良く粘って三遊間のゴロ。ショートは球際で捕球してダイレクトでファーストへ。一瞬送球が速かったね。ナイスショートだよ。

 3回途中からタイセイからケイタに代わり四球やランナーを出しながらもなんとか0に抑えている。てい水さんも4回からは8番の左に交代。身体は大きいがこのピッチャーも徹底してコース狙いのピッチング。5回裏、1死からシュンスケ、タイガと四球。2死と成ってダイチのライト前ヒットでシュンスケが返り1点差で2死1,3塁。2死だし1塁ランナーが走ればキャッチは盗塁刺殺を狙って来るだろう。こういう時、キャッチが2塁へ投げたら1塁ランナーはベース手前で止まり、バックしてアウトに成る時間をかせぐ。3塁ランナーはピッチャーや内野手がカットしなかったら一気にスタートし1塁ランナーがアウトに成る前にホームを狙う。昔の打てない時のチーム。良く1,3塁でのこんな練習をしていた。何とかその場面を作り1点取る方法を探る。走者を殺す自信の有るキャッチの時は迷わず、キャッチが投げたら同時スタートした時も有った。こ゚の様な場面での2,3種のサインも決めていた。ダイチはケイタの初球にスタートしたがキャッチはいい送球を2塁へ。タイガはスタート出来なかったね。時間の有る時にこんな練習も良いと思う。

 7回表からケイヤに交代。この所はいつも先発で試合を作ってくれているが、今日は少しボールがハッキリしていた。先頭9番バッターに四球。大きな1番バッターは緩めのボールにバスターの構えからタイミングを合わせている。1ストライクの後、バスターから完璧にミートされて打球は右中間を割る2塁打で1点。2死3塁とは成ったが次は長打を打たれている4,5番。申告四球で満塁にしたが6番バッターには四球で押し出しで2点目。ここでカナトに交代し、フルカウントまで粘られながらも、ここは良く抑えた。

 3点リードされて7回裏。ケイヤ四球で9番の代打にオウカはセンター前に強い打球で1,2塁。1番シュンスケの打球は3遊間寄りのゴロ。ショートは捕球して3塁へ投げたが無理なフォームだったね。送球はそれて3塁側ベンチに入ってしまった様だ。1点が返り、2,3塁でタイガの打球もショートへ。オウカは帰って1点差で1死3塁でカンタ。カンタは追い込まれながらレフト前へ返し、大きな同点タイムリーと成った。何とか3点差を追いついて後は4,5番。ここでピッチャーは背番号4番の子が投げる。この子もスピードは無い。徹底してアウトロー主体のピッチング。ダイチにはレフトを狙って欲しかったが、引っ張りにかかったかな。三振でケイタはやはりセカンドゴロだった。

 7回同点で8回延長のタイブレイクに成った。1,2塁から8番バッターはお手本の様に3塁線に送りバント。カナトがいい送球が出来ていたらアウトだろうが、中途半端なバウンドでファーストは捕球出来ず無死満塁で9番はショートゴロでホームアウトにしたが尚満塁でバッターは7回にも打たれている1番。また打球は同じように右中間を抜け満塁HRと成ってしまった。2打席とも要所で打つ。相手のバッターを褒めるべきだろうね。その裏、先頭四球で無死満塁とは成ったが、内野ゴロで1点のみ。悔しい敗戦では有るけれども7回裏に良く追いついたと言うべきだと思うね。

 この試合の中での走塁アウトを上げると1回のシュンスケ。4回セカンドランナーのナオタロウとのエンドランだったかな、インコース低目のDBに成りそうなボールでバッターは振れなかった。1,3塁でのダイチ。6回先頭で出たケイタも。今日の試合で言えばこれらが惜しまれる所だけど仕方が無い。みんな良く頑張ってここまで勝ち上がったんだから。

 今朝、駐車場から球場の方へ入って行くと20人以上は居ただろうか。。最初は何をしているんだろう、と思った。ライト側の外野のフェンスから、てい水さんのご父兄の人達だね。大きな声で応援エールを神戸の3塁側にも送ってくれている。スタンドの有る球場では応援団がお互いに応援エールを送る、と言うのは見かけられるが、この様なスタンドの無い所でも、このコロナの中でスタンスを開けながらも、そんなエールを送ってくれていた。神戸の人達も拍手をしてくれていたが、こういう事はそのチームカラーに良く出て来る。そんなチームの雰囲気やチームカラーが力に成りチーム力につながって行く。少子化で選手集めに苦労するチームが多い中でも低学年まで沢山の選手がいる様だ。それらはそんなチームカラーが大きな要素に成っているんだろう、と思う。今日の悔しい試合が終わった後、神戸の選手達はベンチの掃除やグランド整備やゴミ拾いもしてくれていた。これも誇らしい。勝っても負けてもいいチームだね、と言われる様にこれからも頑張って行きたい。

試合後に球場奥を回ってみると穏やかな熊野灘がとっても綺麗に見える。

 監督、コーチの皆さんも、ご父兄の皆さんも早朝から本当にお疲れさまでした。決勝には進めませんでしたが、選手達にも思い出に残る県大会に成ったのでは無いでしょうか。また来週は秋季大会が控えています。強豪揃いのゾーンに成りましたがそれも大きな楽しみ。来週も色々大変ですがよろしくお願いします。ありがとうございました。

2020年10月24日土曜日

秋熊野マグカップ、準決勝へ。

  今週末は最後の県大会。熊野でのマクドナルドカップだ。去年は宿泊しての出場だったが、今年はコロナの影響でそれは大変難しい。チームは朝5時に集合しての日帰りでの出発と成った。今週は秋季大会の準備で忙しい。製本依頼した大会要項は水曜には出来て仕事の帰りに持って帰る。各チーム別の仕分けや袋詰め。参加賞の領収書や試合球の準備など。スポーツ少年団本部には組み合わせ表や賞状なども準備してもらった。全部準備を終えて、今日にはリーグの担当チームへの配布もお願いした。

とっても穏やかな今朝の熊野灘

 早朝からユウ達のお散歩終えて準備して、僕はチームより後から出発。熊野は紀勢道が出来てから本当に早く成った。ちょっと飛ばせば2時間かからないね。試合会場は熊野スタジアムから少し山手に上がった所に有る熊野防災公園野球場。僕も初めての所だ。そこは山を切り開いた球場。駐車場も充分に有る。ただ山の上なので、風も強いようだ。日差しの無い所では寒く感じるぐらいだ。会場に着くと選手達はトスバッティングをしている。そしてすぐにメンバー交換が始まり、シートノックが始まった。先発メンバーにナオタロウやカナトの5年生が入って来ている。5年生等も上がって来たし、チーム全体から見ればそうやって6年生のレベルも上がって行けば、尚嬉しい。

キャプテン、審判団との挨拶で試合開始

 紀宝さんとの第一試合。1回の表。先発したケイヤ。今日は少しボール、ストライクがはっきりしていたね。1番先頭にコツンと緩いボールを当てられてセンター前へ。紀宝さんは緩いボールに対してその様なスイングが時々見受けられた。3番にレフトへ返され、4番四球で1死満塁。5番にはセンター前へ返されて、前に詰めていた外野。センターのケイタからのバックホームはワンバウンドの良いボールで2塁ランナーはホームアウト。尚1,2塁から6番を三振に取って1失点で切りぬけたのは大きかった。

 その裏、1死からタイガが出てカンタの打球はライト線に落ち、2,3塁から4番ダイチがレフト前にライナーの2点タイムリー。外野にしたら低くて速い、これは難しい打球。思い切って前に来たら捕られるかとも思ったがレフトは突っ込まなかった。ケイタも右中間へ返し、再び2,3塁からスタメンに入ったナオタロウはセンター前に落とし貴重な2点タイムリーと成った。

 3回表、1死から四球。3番にレフトへ返され、ここでケイタに交代。2死を取り、5番にはに抜いたボールをレフト越え2塁打で2点を返される。抜くボールは必要だけども大事なのはそれを使うタイミングとコースだね。緩いボールはとにかく低く低く狙って行こう。その後もストレートの四球を出したが7番を抑えてピンチを切った。次の4回は先頭8番にボールから入ってDB。ここで5年生のカナトに交代。カナトはこの後の後続3人を抑え、続く5回も先頭3番にセンター前に打たれたが、センターに戻ったケイタがファーストを狙ったがこれがファーストを抜ける。これだと普通なら、このファウルゾーンの広い球場。間違いなくランナー3塁か、と思ったがそのラインにキャッチのシュンスケがちゃんと入っていて何とか止めた。これは記録には無いファインプレーだよ。試合が終わってシュンスケには「ナイスカバーだったよ!」と伝えた。今までもやってくれてはいたが、この様なカバーに限らず、他のポジションでもミスの後にミスが続く、そんなプレーが痛い失点に成る時が今までは有ったが、今日のゲームではそれが無かった。外野に少しのミスは見えたが失点につながるミスでは無かった。いいゲームが出来たのはそういうミスが続く事が無かった。これは練習の成果の賜物。練習でも繰り返して練習していたし、それは間違いが無い。カナトはランナーを出しても6回まで3塁へも行かせないナイスピッチングだった。

 打線は4回先頭のケイタがレフト越え3塁打。ナオタロウのバントはピッチャー横ハーフライナー気味だったが、ピッチャーは捕れずケイタが帰り、1塁もセーフ。この後、2死2,3塁からシュンスケのレフト前が2点タイムリーに成りこの回3点。ピッチャーが代った5回にはタイガが出てダイチの右中間で1点。そして6回裏、先頭ナオタロウがセンター前、まだ慣れていないナオタロウが力まずコンパクトに打っている。大振りしないのが良いね。速いボールにもこれならある程度は着いて行けると思う。カナト四球で相手のミスも有り、ナオタロウが返り、6点差と成った。後1点でコールドと成る展開。四球などで1死満塁と成ってタイガ。タイガなら何とか決めてくれるだろう。前進守備で上手くボールを叩き、セカンドは捕球はしたが、ホームは間に合わない。これでゲームと成った。打線は要所でミスなく3バントででも送り1点ずつでも点を取る攻撃が出来ていた。タイガも今はバッティングは好調では無いと思うが、チームプレーに徹してくれている。そして何よりシュンスケのカバーリングが嬉しいプレーだった。

 この試合が終わって食事を済ませて、僕は熊野スタジアムへ。栗葉さんも勝ち進んでいる様だし、秋季大会の要綱や会場担当一式をお渡しして戻って来た。第二試合は尾鷲さんと亀山のみどりさん。野登さんやスモールさんから勝ち上がって出場して来ている。代表さんとも久し振りにお会いして少しお話も聞いたが、この6年生達が抜けると来年はギリギリの人数に成りそう、だと話しておられた。確かにみどりさんの6年生達、身体も大きいし力も有りそうだ。ピッチャーも大柄で速いボールを投げている。キャッチもいい送球をする。そう簡単には走れないだろう。尾鷲さんの監督さんともこの試合が終わってからお話も聞いたが、5,6年生が少ない様だね。来年につながる5年生が少ないと言われていた。代わりに4年生がしっかりいてそのレベルもかなり仕上がっている様だ。来年、夏から来来年に向けては強いチームに成るだろうね。

 試合はみどりさんの長打が良く出ている展開でコールドで試合は終わり、次の対戦相手はみどりさんと成った。

 そのみどりさんとの試合も第一試合に47球投げたケイヤが先発。3番にレフトへ打たれたが4番を抑えて無失点。何より立ち上がりに大崩れしないのが良いね。打線はその裏、シュンスケ四球から盗塁、タイガがしっかり送って1死3塁からカンタがセフティーで決めて1点先制。とにかく確実に1点を取る、これで良いと思う。2回の表2死からレフトを越され2死2塁で8番バッターの打球はライト線に落ちて1,3塁と成ったが、この時の2塁ランナーは2死でスタートしていなかったね。普通なら1点入ると思ったが、これはラッキーだった。ケイヤはここで70球に成り、ユウセイに交代してピンチをしのいだ。3回表には1番バッターに粘られてセンター前へ。2番にはレフトを越され同点。2死2,3塁と成ってケイタに交代して後続を断った。その裏、シュンスケ四球で盗塁、タイガが左中間へ落とし1点。カンタが送って1死3塁から4番ダイチがバントを決めてこの回2点目。4番だし強打も有るが、大事な1点。これで良いと思う。

 4回は再びユウセイが投げるが1死から2,3塁と成ってケイタに交代。1番の打球はサード横。ダイチは倒れ込んで止めたが1塁へは送球が届かない。四球で3番の打球はレフトフライ。タッチアップで3塁ランナーは帰ったが、ボールはキャッチまでしっかり戻って来た。2塁ランナーはその間に3塁を狙ったが、シュンスケからダイチへいいボールが送球され2点は入ったが、このプレーでピンチをしのいだ。チームプレーでのナイスプレーだと思う。

 その裏、1死からタイセイ四球で、ここでみどりさんも先発した10番は70球と成り背番号6番に交代する。8番ナオタロウがレフト前へ、リュウのバウンドの打球は相手のミスを誘い1死満塁でそれまで守りでピンチを防いで来たシュンスケ。打球はセンターを超え、走者一掃の3塁打。ここでタイガがきっちりバントを決めてこの回4点目。これで終わったかな、と思ったがカンタ、ダイチが連続四球。ケイタも出て2死満塁で打者一巡し再びオウカ。オウカは初球をレフト前へ返しこの回大きな5点目が入った。

 5回表はケイタが三者三振で抑えて、後2点入ればコールドと成る5回裏。1死からリュウの四球、タイガも四球、盗塁で2死2,3塁と成ってカンタ。ピッチャーは前の回からキャッチの2番が力の有るボールを投げ込んで来ていたが、好きなインコースだろうね。打球はレフト前へライナーで返り、スタート良かったタイガも帰ってゲームと成った。

チーム皆で良く守り、カバーしたナイスゲーム!

 今日の2試合、今までのチームの課題だった、外野守備からの返球、キャッチのファーストカバーリング、それにバントでの失敗が無く、確実にランナーは前に進んだ。しっかりこういう事が出来たからミスの少ない最少失点で抑えられたと思う。監督の70球を視野に入れながら早め早めのピッチャー交代も今日は本当に上手く回ったと思う。ナイスゲームだと思うね。

 僕は少し早く球場を出て熊野スタジアムへ行きその他の試合結果を確認して来たがてい水さんと内部さんはまだ7回途中。3点差まで追い上げられていたが、てい水さんが逃げ切った。緩いボールを徹底的にアウトコース低目。このイニングだけ見たがそんなてい水さんのピッチャーのピッチングだった。

 熊野からの帰り、少し渋滞も有ったが2時間弱で帰れた。明日もう一日。明日も朝早いですが、皆さんよろしくお願いします。

2020年10月18日日曜日

リモートBBQとスズメバチと野球。

  今日はAチームは神戸で練習。Bチームは櫛形で練習試合の予定。ユウ達のお散歩も朝ご飯も終えて、ホームページなどを更新しながら出かける準備をしていると、チームのママさんからLINE。予測はしていたけど、チームの皆さんにお願いしていたプラスワン・神戸大会での準優勝の副賞の沢山のバーベキューセット。その、各ご家庭でリモートで行ってもらったBBQ。お肉を美味しそうにほうばる選手達の写真を集めてくれて、とっても素晴らしいリモートBBQの写真に仕上げてくれました。殆ど僕のイメージ通り!!流石だね! 以前に神戸の体験会POPなども作成してくれましたがいずれも素晴らしい出来映え。また今度もお願いしますね。手間暇かかったと思います。本当にありがとうございました。

6年生達~

5年生達。プラスワンさま、有りがとうございました!

 このコロナ影響の中で、例年なら祝勝会やチーム全員揃っての食事会なども行って来たが、今年はそれが全く出来ない。それは今は仕方無いけれども子供達はとっても良く頑張ってくれている。全体では出来ないけれども何かの形で選手達を祝ってあげたいなあ、とも思っています。監督もご父兄の皆さんも同じだと思うので、アイデア凝らして考えて行きたいと思います。また皆さんのご協力をお願いします。

 そして先週の交流大会では久し振りに優勝を飾ってくれたAチーム。今朝はキャッチボールの後、課題の外野練習をしっかりやっていた。打球処理、捕球まではかなり良く成ったかな、と見ていた。でも残るのはやはり送球。抜かれた時のカットまでの速い正確な返球、そしてバックホーム。センターやライトはファーストアウトが狙える送球。ちょっとそこはまだかなあ、とは思うけれどもかなり良く成って来たとは思う。やはり練習。しっかり練習。繰り返し練習。そして実戦想定してランナーを着けても練習。これを繰り返すしかないね。

 そんな中に堤防の草刈りなどをしてくれていた自治会長さんが堤防沿いの学校の外のフェンスにスズメバチの巣が有るのを教えに来てくれました。かなり大きいです。後で校長先生にも連絡しておきました。写真を撮っていたらハチが出て来たよ。。



  櫛形では子供達が元気に練習している。昨日の雨でグランドが気に成っていたが、グランド手入れもして頂いて、少しは柔らかい所も有るがもう出来る状態だった。神戸もそうだが、櫛形も来週金曜は運動会でグランドにはそのラインも引かれている。試合の後は運動会トラックのラインも引いといて下さい、とも言われている様だ。。まあ仕方が無いね。使わせて頂いているんだから。

 12時には練習試合が始まる予定なので、一旦神戸に戻ってから早めの昼食を済ませてまた櫛形へ。今日はこの試合の駐車場確保で小学校の下のつうぽっぽさんの福祉施設の駐車場をお借りしている。ここも市の施設だからいつも使用許可の申請をしている。ここの若い所長さんもかつては野球少年で、津リーグのチームの選手だった。とっても理解してくれていて申請してもすぐに対応してくれている。本当に有りがたい事だよ。

 12時過ぎにそのつうぽっぽさんへ車を停めて階段を上がり小学校のグランドへ。もう試合は1回が終わっていた。対戦する加佐登ウイングスさん。もう20年近くに成るかな。。僕が30年近く勤めた会社の総務に当時のそのチームの監督さんがいた。息子さんもいてその後は硬式に行った様だが、交流大会などで出会ってそれが解り、その後は監督さんが代わっても何度か練習試合はした事が有る。そして1塁側のベース付近のファウルライン外に椅子を置いて座ると、1塁塁審をしている人が挨拶してくれる。あれ?・・ああ彼はその会社の今も社員だよ。ファーストを守る選手が彼の息子さんらしい。お兄ちゃんも居て交流大会などでも何度かお会いした。本田技研の地元のチームなのでその関連の人が多い。僕らも含めてそうだから技研の社員の人達との沢山のチームとも何度か交流をしているが、最近は鈴鹿地区とは本当に少なく成ってしまった。試合の最中でもその1塁塁審の彼と色々と話を交わす。その総務にいた元の監督さんは中国武漢に転勤に成ったそうな。。。それは大変だな。。

1試合目先発のソラ。身体は小さいがお尻が大きい楽しみなピッチング。

 そのBチームの今日の練習試合二つ。加佐登さんは4年生も多そうで1桁の背番号の子もいる。身体も大きいその子らのバッティングやピッチャーやキャッチで投げるボールはもう5,6年生のレベルだよ。それでも送球やコントロールはまだまだ荒い。二つの試合を見た僕の感じは野球の力のレベルでは負けていても試合では勝った。そういう内容だ。一つのアウトをしっかり取る。サード、ショートは3年、セカンドは2年。ピッチ、キャッチ、ファーストをリュウノスケのノブトラの4年と3年生のソラで回す。内野に転がれば何とか成りそうな守り。バッテリーでのミスも相手に比べればずっと少なかった。4年生のリュウやノブトラはいいヒットも売っていたが、2年生以下の子はバットに当たれば良くやったのレベル。それでも四球などでランナーが出れば良いキャッチの時でも積極艇に2盗、3盗。打てない時でも相手のミスに乗じて、そういう事がしっかり出来たら内容では負けても試合には勝てる。ヒットを打てなくても勝てる。これが少年野球の基本のベースだよ。ちょっとそんな事で昔の忘れられないゲームを思い出した。

試合後の監督の話。。ちゃんと聞けよ。。

 初めての全国大会北海道。その1回戦。素晴らしい外野の緑の芝生が本当に深い緑で素晴らしい会場だった。相手は関東代表のプロフィールには優勝を狙うと書いて有るチーム。そんなチーム相手に初回からずっと押されながら、何度も2,3塁まで背負いながら何とか0で抑えていた。神戸は今だノーヒット。それでも7回もピンチを脱してまさかの特別延長に成った。大会要綱には投手の投球イニングは7イニングと書いてあり、両チームとも延長戦はピッチャー交代。その8回表。先頭の5番バッターが代わったピッチャーから四球を選びやっと1点。ノーヒットで。。その後はピッチャーゴロDPで追加点も取れず。それでもその裏、代わった5年生のピッチャーが先頭ボール3と成りながら後続を抑えてしまった。まさかの全国1勝。それもノーヒットで。唯一の打点を挙げた四球を選んだ5番バッター。そのお父さんは中学野球の監督もされているが、試合後にこう言われたよ。「ナイスゲーム!!これが野球ですね!」と。あの言葉は忘れないなあ。野球はちゃんと守れたら、ノーヒットでも勝てるんだよ。

 2014年8月 ⇒ ミラクル過ぎる全国大会1勝!

 神戸に戻ると2ボックスでのフリーのシートバッティング。お父さん達にしっかり投げてもらって子供達もしっかり振り切っている。皆は見れなかったが、最近はチャンスやポイントゲッターに成っているカンタ。何よりも脇が締まっているのが良い。右腕のヒジが決して開いて行かない。だからインコース速いボールでも芯で捉えている。タイガは右脇が構えから空き過ぎでは無いかな。理想は腕とバットが出来るだけ1本に成る事だよ。自分で工夫はしているとは思うがもう少し詰めた方が良いと思う。インパクトの時のバットを握る右手の手の平をピッチャーに向ける意識で。今は手の平は上を向いていないかな。シュンスケはちょっと強引かなあ、と思えるがしっかり振れているし、自分でも悪い所は理解している様だ。身体が前に流れ無い様にしっかりミート出来たらいい。

 いよいよ来週末は熊野でのマクドナルドカップ。今年最後の3つ目の県大会。いいゲームが出来る様にしっかり頑張って行こう。来週も皆さん、よろしくお願いします!

2020年10月17日土曜日

雨の土曜。廃品回収と大会案内の発送。

  今日は予報通り昨夜から雨だね。。早朝のお散歩は雨カッパを着て出かけた。今日は皆さんに廃品回収をお願いしている。このお天気だし、今日はどうだろうと思っていたが、雨の降る中、中庭の駐車場に車を停めると皆さんが沢山持って来てくれた。僕も職場のやら、100キロ以上は積んでいたと思うが、それよりもかなり沢山の古新聞や雑誌、段ボールなど。ハイエースの後ろから詰めたが、スライドドアの入口が空いているぐらいでかなりの量だよ。

 回収業者のカンカンに乗って車の車重を計ると、、今までにない重さ。全部で450キロ有ったよ。専用の預金通帳も作った。今までのも全部それに入れている。これからも皆さんに協力してもらって続けて行きたい。皆さん、今日も本当にありがとうございました。

 今週には秋季大会の要綱データーも出来て製本依頼はかけたが出来上がりは来週に成るので来週の土日前に郵送で各チームへ届けるのは難しく成る。。それでチームのご父兄にお願いして必要分のみ印刷をお願いした。また先の交流大会の結果なども一緒に。昨日には発送用封筒や宛名も用意していたので、今日は廃品回収の後、その発送準備をする。全招待チーム分を揃えて津本局へ走り、やっと発送が終わった。もう時間はお昼を過ぎた。雨もまだ降っている。今日の中庭での練習もお昼までだしもう終わっていた様だね。

 外は雨のワンズ達も静かな午後からの貴重な時間。午後のお散歩も短めに済ませて少し休憩してホームページの更新も行った。神戸のページも、リーグのページもね。これも結構時間がかかる。。データー量の制限も有るし無料ページなども使用しながら、暫くは残しておきたい資料は別のサイトでアップし、リンクを張ってメインページの容量を余り増やさない様にしている。それでも時々掃除はしないとすぐに一杯に成ってしまうんだよ。お金を出せばいくらでも出来るんだけどね。

 夜は招待チームにメールやLINEで要綱発送の案内を送る。殆どのチームから返信が来て確認もOKだ。特にLINEはこういう時に本当に便利だ。友達許可をオープンにしておくと訳解らん所からも来るが良く見てると、僕の電話番号を知ってる人だから大抵は野球や仕事関係の人だ。そんな中に交流大会に参加してくれている人達が結構いて、今回の秋季大会で言えば2,3チームはメール配信だが、他は全部LINEで済ませられる。

 本当は大会案内や要綱発送など、大会結果の礼状など本来はきちんと郵送でやるべきだと思うし、今までそうして来たが、今年はコロナの影響で先が読めない時が続いている。そんな状況だったので案内などはメールやLINE配信だけで済ませていたが、このままでは失礼だなあ、いけないなあと思っていたので、今回は郵送での案内も出来てホット一息が着いたよ。

 明日はお天気も良く成りそうだししっかり練習しよう。明日もよろしくお願いします。

2020年10月11日日曜日

津市交流大会優勝!!おめでとう!

  今朝の早朝お散歩。東の空は赤く染まって段々明るく成って来る。今日はいいお天気に成りそうだ。予報では気温も高く成るらしい。それでも朝方は涼しかったので長袖と上着を着て出かけたが、何度か上着を脱ぐほど暑かったね。

 気に成る各会場の開場時間とコンディション。7時前には久居グランドの状況も知らせてくれた。グランドコンディションは問題ない様だ。開場も7時半ぐらいには開けてくれた様で準備もそう遅れる事無く進みそうだ。芸濃も早くから開けてもらっている。美里も大丈夫。今回は津のチームが残ってくれたので2日目の会場運営も本当に楽だった。

 神戸のグランドではBチームの交流戦準備もほぼ終わりチビッ子達がみんな走って挨拶に来てくれる。嬉しいね。頑張れよ。後で連絡を頂いたが、今日の交流戦も2連勝した様だね。何より子供達のヤル気につながってくれたら嬉しい。

 オオタカへ行くともうシートノックを始めている。外野などは水抜きも皆さんでしてくれた様だね。ありがとうございます。内野などは全く問題ないレベル。皆さんも段取り良く進めてくれて予定より10分近くは早く8時20分過ぎには試合が始まった。今は次の秋季大会の準備も進めているが、大会の課題はこのコロナ感染の状況の中では試合間隔も開けなければいけない。それを考えて行くと、もう日照時間も短く成って来る。先週の交流大会の4試合目に神戸の試合だったが、普通ならまだ明るい4時頃でもお天気が悪いと本当に暗く感じる。試合間隔を空けての4試合はこれからは難しいと思っているので、第一試合の開始を早めたり、一日3試合にするかとも考えている。

 松阪ファイターズさんは先のマクドにもこの秋のマクドナルドカップにも出場して来る。チーム力も上がって来ている様だ。先発した左ピッチャー。高目のボール球が多かったが、低目に集まると打ちにくいだろうね。1回にシュンスケがライト前で出て盗塁。タイガも四球からDSで2,3塁。4番ダイチの1ゴロで1点先制。2回にはタイラのセンター前、四球2つとバントが相手のミスを誘い大きな5点が入った。タイラ以降、特にいい当たりが有る訳でも無い。バント安打などを絡めた貴重なイニングだった。この回途中からピッチャーは1番に交代するが3回にはオウカのライト前、カナトの上手いセンター前へのヒット、セフティーのスクイズも入れて2点。5回にも1点を追加した。

 神戸はタイキが先発したが、1回2四死球なども有って2死満塁。次バッターにも初球ボールと成った所でユウセイに交代。1球目内野フライで良くピンチを抑えた。今日のスタメンはライトにタイガ、レフトにシュンスケが入る。ショート、サード、キャッチはオウカとカナト、タイラ、先発もタイキと5年生が入り、少し来季に向けてのディフェンス。2回2点、3回1失点はしたが、特にシュンスケのポジショニングが前過ぎたね。打球は上を抜ける。5回裏に四球から2人の走者を出し、ここからカナトに交代。2人のランナーは返されたが後続を抑え、ここで90分を過ぎゲーム。

 次の美里グランドでの移動までの間、松阪ファイターズさんや、芸濃では栗葉さんがてい水さんに勝った様で、両チームのこの後の練習試合などを調整し、早めの食事をして美里へ向かう。

可愛い四季成り桜。滋賀の彦根城にも有る。確か11月にも咲いている。

 その美里グランドから見える小中学校の土手に有る四季成り桜。まさかこの時期に咲いているとは思わなかったが、バックネットからでもそれは見えた。近くまで行って暫く眺めていたよ。小さな薄いピンクの花びらが真っ青な青空に映えて綺麗だったよ。

 そしてグランドでは高茶屋さんとの準決勝と成った。高茶屋さんは10番が投げて来る様だね。僕はこの子のピッチングをまだ見ていなかったので、とても楽しみだった。その10番のピッチング。立ち上がりはまだスピードの伸びがもう一つと言う印象だった。3回辺りから伸びが出て来た様に感じた。もう少し右の肩がぐっと回って右足を跳ね上げるぐらいに腰が回って来たら、もっとスピードは出るだろうなあ。イン、アウトのコントロールは横から見ていたので良くは解らなかったが、右バッターのアウトコースのコントロールはどうだったかな。

 1回の表、シュンスケが粘ってレフトへライナーの2塁打。タイガがきっちり送って3塁と成ったが3,4番が続かない。速いボールを外一杯に決められたらそうは打てない。ダイチが見送ったボールはナイスボールだよね。2回は1死からケイヤが四球。ユウセイのバントの時に3塁カバーが遅れ、ケイヤも3塁は際どいタイミングだったが、ボールがこぼれた様だ。1死1,3塁からタイセイがバントを決めて1点先制。このイニングの2人のバントも狙った所には転がってはいないが、何とか転がせたから良かった。ところがこの後からのバントはちょっと恥ずかしいぐらいだよ。打つ構えからバットを前に出すだけで目線の高さに構える基本が出来ていない。それでは速いボールには全く対応出来ないよ。

 4回は1死1,2塁からピッチャー前小フライのセカンドDP。。5回は久し振りのタイセイのヒットからまたバントはピッチャー小フライのDP。6回はタイセイの打球はセンターへ抜けそうなライナーだったがセカンドが好捕し、DP。これは仕方ないだろうが、これだけバントが出来ずにチャンスを潰していたら普通なら負けゲームだよ。。これでは県や全国レベルで通用するかな。。そんな展開で2死と成ってチャンスが潰れたと思った5回。シュンスケが2死から四球で出て盗塁。タイガも四球で出て、3番カンタの時に盗塁、2,3塁と成って、カンタは速いボールにもファウルでスイングが出来ている。追い込まれてから、良くは見えなかったが左手一本でレフト線へ返したように見えた。カンタは脇が締まるスイングだからレフト線の打球は切れない。これが大きな2点タイムリーと成った。チャンスを潰した後の大きなタイムリーだった。7回にはリュウのレフト前からシュンスケがきっちり送り、タイガがセカンド前に転がして大きな4点目。ただこの時はホームへ投げられたら多分アウトのタイミングだと思う。セフティーだと思うがリードもスタートも悪かったと思うよ。

 そして先発したケイヤ。正に奥行きの有るピッチングとはこう言う事だろう。そんな中で芯に捉えらえていたのは先頭の10番。最初はセンターの深い打球。センターのケイタの動きはこのところ安心して見ていられるね。余裕持ってバックしてネット前で捕球。2打席目もケイタの守備範囲。ボール3に成った時は1度だけだったかな?内、外野のフライアウトが多い。あれよあれよと言う間に6回まで三者凡退を続ける。これ、ひょっとして、、と思ったらいけないね。7回先頭の10番。やっぱり打たれた。右中間に2塁打。これは仕方無い。それでも後続を抑えてゲーム。ボールが速いだけではダメ。ケイヤのストライクは殆ど低目だった。それも緩いスピードで落ちて来るので高目に手を出すバッターも出て来る。低目中心の両サイドと高低。そのままのナイスピッチングだった。

 決勝戦の予定時間は14時20分に設定して有る。すぐに移動を始めたが時間はまだ13時前。芸濃球場に着いたらまだ栗葉さんと白山さんの準決勝の試合が続いていた。この試合が終わり決勝での相手はまた栗葉さんと成った。プラスワン神戸大会では決勝で敗れているからね、今日は何とか雪辱して欲しい。

 先発したユウセイはヒット、四球でいきなり無死満塁。ここでケイタに交代しスクイズなどで2失点はしたが、良く2点に抑えたと言うべきだろうね。打線はその裏シュンスケ四球、カンタのライト前で1死2,3塁からダイチの左中間で2点、すぐに同点に追いついた。

 2回はユウセイ四球、リュウのバント安打から盗塁、タイガのセンター前で2点。更にカンタの打球は高く上がったが右中間を抜け、カンタはホームを狙う。タイミング的にはアウトのタイミングだったと思うがカンタも低く上手く滑った。主審のコールはセーフ、ノータッチ!のコール。この回4点が入った。3回表にはライトへのヒットからレフト前、ライトの落球も有って2失点したが、その裏、ユウセイが2死から1塁線に3塁打。このイニングからピッチャーは21番に代わったが、その緩いボールがWPと成りラッキーな1点追加。

 4回表にはレフト越え2塁打からライト前にポテンヒット、4番の打球はセカンド後ろ、右中間の高いフライ。ライトフライだと思ったがカンタも追い、これが落ち2失点。この試合、ライトが鬼門と成ったけどもあれは外野の何でもない飛球だよ。最初から取りに行く意識だったら何でもないフライだ。それでもその裏、リュウのライトへ落ちるヒットとシュンスケのバントは安打に成り、タイガのバントもミスを誘い、4番ダイチの打球も野選と成りこの回2点。5回裏にはユウセイのレフト前。この代走で出た一番小さなセイゴウ。盗塁のスタートは完璧な速さだった。6年生も見習って欲しいぐらいに。そしてやっとバッティングでも復調の兆しが見えて来たタイセイ。打球はレフトを超え1点追加。リュウのバントは1塁を諦めてピッチャーはオーバーランした3塁へ送球しアウト。これはランナーも修正が必要だよ。そしてこの回を終える所で試合時間は90分を超えゲームと成った。



グランド一杯に広がっての表彰式

おめでとう!

 久し振りの津市での主催大会での優勝。プラスワン神戸大会でも無い。近年では2年前の春季大会以来かな。ご父兄の皆さんも万全のサポートをありがとうございました。表彰式での優勝旗の授与。やっぱり野球は優勝しての優勝旗!これが一番。これを目指してみんな頑張って来ている。次はマクドナルドカップ県大会だよ!まだまだこの大会でも弱い所は沢山見えた。バントや外野守備。しっかり意識を持って練習して備えて行こう。


優秀選手の表彰。タイガ、シュンスケおめでとう!ケイヤの最優秀選手賞、ナイスピッチングだった。

やっぱり優勝旗は映える!おめでとう!

スタッフ、ご父兄の皆さまもありがとうございました。みんなおめでとう!

 それぞれの個人賞を頂いた選手達もいい表情。これを励みにもっと上を目指して頑張って行って欲しい。そして最優秀選手賞を頂いたのはケイヤ。監督からすれば準決勝でのあの7回完封のナイスピッチング。本当におめでとう!でも写真撮るの忘れたよ。。表彰式も終えてグランド整備をする選手達。もうトンボが無かったのか、シュンスケやタイガは外野に走って草抜きしてくれている。こういう姿は本当に誇らしい。嬉しい。みんなありがとう!!


 リーグの皆さんにも大会運営において万全なサポートをありがとうございました。今夜の支部総会では新人戦や秋季大会の組合わせ抽選も終わりました。津リーグのイベントとしては残す所の大会は後二つです。今後も皆さんでのサポートをよろしくお願い致します。


2020年10月10日土曜日

台風影響で順延した大会とリーグ戦表彰式。

 この週末は台風予想。。先週からずっとこの10,11日のお天気が気に成っていたが、良く成る見込みはずっと無かった。それも台風は益々近付いて来る。。10日はどう見ても無理かな、11日も無理かも知れないので両日とも中止に成ったら、大会は中止にはせず残りのチームで日程を再調整して行います、と皆さんには連絡した。けれども当初予定していた10日の決勝戦終了後のリーグ戦表彰式も出来なく成ってしまう。リーグの皆さんとも相談して10日に体育館をお借りしてどちらにしてもリーグ戦表彰式は行う方向で準備が出来た。

 そのリーグ戦の表彰式。個人表彰をやろうと始めたのは2009年ぐらいからだ。リーグの皆さんのリーグ戦での要望など色々吸い上げている内に個人表彰も出来たら、、とそんな声も聞こえて来て、確かその年から今と同じような表彰を行っている。あの頃は津リーグのチーム数も14チーム有ったと思う。もちろん準備も大変だった。表彰盾へのチーム名や選手名もどうせ表彰するなら、とその時から刻印してもらっていた。確かあの頃から暫くはネットで注文していた。せっかくだから賞状も作ってやろう、と考えたらスポーツ少年団本部に依頼すれば50枚ぐらいまではお店に依頼するよりはずっと安い一定額でやってくれる。そんな準備で一番面倒なのが賞状や表彰盾のデーター作成。最近は難しい漢字や読みが難しい名の子が多い。どこかで必ず間違いが起きる。特にこの数年はずっとそうだった。刻印の字が、賞状の字が。。

 今年も万全を期したつもりだったが、賞状、刻印とも一つずつ間違いが有った。データーの修正忘れと業者の刻印間違い。。一週間前にはチームのお母さん方にもチェックして頂いてそれも解り、お陰で今日には間に合った。まあ、どんな資料も大会要綱も一つ作れば大丈夫と思っていてもどこかに間違いは必ず有る。皆さんにチェックしてもらって自分では気づかない所を指摘してくれる。これは仕事でも一緒だね。今では大会要綱も2,3度はチェックし、人にも見てもらう。それでも今年のプラスワン神戸大会の要綱では製本依頼してから気付いた事が出て来て修正お願いした。

 今日はグランドでは無く体育館での表彰式だからね。ここに人が集まるのは広い体育館と言っても室内だ。参加者全員の検温チェックも入口でしてもらったし、マスクも全員着用。これでも最低限の防止対策だが、皆さん全員協力して頂いた。皆さんありがとうございました。1時過ぎの栗葉さんの体育館に車を止めて表彰盾など荷物を降ろす。昨日に小学校で小型のマイクセットもお借りして来た。今は運動会の練習で良く使っている様だけどね。体育館に長机も用意して頂いて盾などを全部並べる。1時半には全部準備も出来た。チームも大体集まって来ている。予定より早く表彰式も始まった。

 最初にチーム表彰。神戸は3位。優勝は2018年から出来ていないなあ。来年は優勝出来る様に頑張ろう。そして個人表彰。やっぱり個人表彰は子供達も喜ぶ。全チームから優秀、敢闘賞とそれぞれ表彰してもらえる。それを決めるのは監督さんだろうし、それぞれに指導方針も違うし、少年野球に思う気持ちも違うだろう。表彰する選手を選ぶ基準もそれぞれに違うのでは無いかな。野球が出来る子、試合で活躍できる子を選ぶのは簡単だけど、みんな同じようにチームの仲間と練習に励んでいる。僕ならその子のレベルでどれだけ気持ちを切らずに頑張ったか、試合の中だけでは無く、普段からチームの為に動けているか、野球の技量も大事だけど、そういう事を大事に評価してあげたいと思う。特に小学生では身体の成長の度合いが違うからね。同じ学年でも体力差で出来る事、出来ない事が有る。



敢闘選手賞の表彰

優秀選手の表彰終えて。


 出来る事なら皆にあげたいけどもそうも行かない。それでもこのコロナ感染の中、県大会、3大会の出場を全部予選優勝して決めたんだから少しでも祝ってあげたい。監督とも相談してチームの中では監督賞を設けて表彰する事にした。過去にも良く頑張ってくれた選手達には、何度か渡した事も有る。今日に優秀賞や敢闘賞、そして神戸に戻って監督賞をもらった選手達。これを少しでも励みに次へのステップにしっかり目標を持って頑張って欲しい。残念だけど今日は表彰してもらえなかった選手達。君たちもその子達と同じように、又はそれ以上に頑張ってくれている子もいるだろう。それは監督も僕も皆が知っている。明日に伸びた交流大会も、月末からの秋季大会も、個人表彰を取るぐらいの気持ちで頑張って欲しいね。

 台風も本州から太平洋に抜け明日のお天気は一日晴れ模様です。交流大会の2日目も予定通り行えるでしょう。ああ良かった。今日は雨の中、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

2020年10月4日日曜日

心に響く気持ち。。交流大会は2日目へ。

  今日は津市少年野球交流大会の1日目。早朝のお散歩では霧雨の様な空模様。車にも少し降った後も有る。空は重たい雲一面だが天予報は一日曇り。何とか大丈夫だろう。7時前にグランドに行くと昨日に綺麗に整備したグランド。練習終わっても均してくれているし車で均す必要も無い。すぐに皆さんも集まって来てくれてグランド準備が始まった。今年は開会式の無い大会がコロナの影響でスタンダードに成った。正直な所、主催者側としてはとっても有り難い。大会の準備はその殆どが開会式の準備から案内、対応がとっても大きなボリューム。挨拶する必要も無い。会場の予約や準備をして参加チームを募って、大会要綱を作り、後は当日を待つだけだ。確かにそれまで仕上げるのは本当に大変だけど、開会式が無いだけで本当に楽チンなんだよ。

 でも本当はせっかく参加してくれたチームの皆さん、年にこの時しか会わないチームの人達もいる。そんな中、コロナ影響でリーグ日程がこの大会に被さり参加出来なくなった伊勢のチームの監督さんがわざわざ神戸まで来てくれて挨拶してくれる。色々な細かな情報を教えて下さりありがとうございました。今はLINEやメールでの連絡が主に成り顔の見えないお付き合いに成ってしまって申し訳ないなと感じているが、何が起こるか解らないコロナの状況の中では今は仕方無いかな、と思っている。それでも3月の緊急事態の頃は1人の感染が解ってもピリピリしていてたが、今は10人出ても、また出ているのか。。ぐらいに成ってしまっている。同じ感染なのにこの感覚の差は恐ろしい。職場の関係する所でも感染が起きて店も閉まっている。海外ではトランプ大統領まで感染している。。どうなるんだろうね、アメリカ。。決して油断してはいけない。皆さんもこれからも徹底して感染予防対策を怠ら無いようにして行きましょう。今回の大会でも各会場での参加チームの健康チェックシートも全チーム提出して頂きました。リーグとしても対策はこれからも怠らず徹底して行きたいと思います。

 神戸の1試合目が終わってから、試合球も配りながら各会場を回って来た。芸濃と美里は行けなかったけどね。申し訳ない。それぞれの所で、いつもお世話に成っている皆さん。このコロナの中でもこの様に交流戦の大会が出来る事。これは本当に皆さんのお陰だよ。それそれの地域の情報も少しですが集めて来ました。12月から来年の日程もそれぞれに進めて頂いているようです。またその時はお世話に成ります。参加頂いたチームの皆さん、今日も本当にありがとうございました。

 そんな中でね、、。ちょっと心の奥底に響いてしまった事。午後からもう一か所行くつもりで神戸を出たが、私用だけどもその途中にお墓に寄って行こう、と思い偕楽霊苑の池のたもとに車を停めた。何もお供えは無いけども今週半ばに代えたお花はまだ綺麗で、水を入れ替え少し水をかけて手を合わせて次のグランドに行った。もう第三試合も始まっていて申し訳なかったが、ベンチン入らせてもらって試合球などを渡してお願いする。対戦している相手のチームの代表さん。ちょっと中へ入れてもらって挨拶すると攻撃中のそのバッターは左中間のHRを打つ。その間に代表さんがベンチを離れて、僕の所へ来て「これ、またお供えしてやって下さい。。今日はありがとうございます。本当に楽しみにしてました。」と小さな紙包みを渡す。。彼とは2008年ぐらいからだからもう12年ぐらいの付き合いだ。その頃にチームを立ち上げとても熱心に子供達の為に指導している。一度、こちらのグランドの都合で練習試合をお願いした時が有った。まだ暑い頃。彼は氷水一杯に入れたジュースやアイスを子供達に振舞ってくれたよ。そして2013年の神戸大会。この神戸小学校のグランドで開会式前に挨拶に来てくれて紙包みを渡して来る。どこで聞いたのかのか。。「これをお供えしてやって下さい」と言う。「僕も同じ事を経験しているので、、良く解るんです・・。」という。あの場で僕は泣いてしまったよ。今日もそんな彼の気持ちが詰まった紙包みを持って車に乗り、グランドを離れたが、また涙線が切れそうでたまらない気持ちに成ってしまった。人の気持ちは弱い。回りの人達のお陰で勇気づけられ頑張って行ける。今日も本当にありがとうございました。

  2013年5月 ⇒ 神戸大会、明日へ向けて

 さて交流大会神戸の第一試合。相手は多気さん。シートノックを見ていてもそんなにスキは無いなと感じていた。ピッチャーは3番の背の大きな子が投げて来る。やや変則で速いボールも抜いたボールも使っている。手こずるかな、と思って見ていた。先発したタイセイ。昨日の投球練習でもボールは高かったが今日も高い。ボール・ストラクがハッキリしている。1番、2番とレフトへライナー性の打球を打たれたが好捕。その裏、今日は1番にシュンスケ。センターへ低いライナーのヒットで出て盗塁。2番に入ったタイガは押された打球のライトフライだったが、シュンスケがタッチアップで3塁へのナイスラン。3番に上がったケイタは遅れてファーストフライ。2死とは成ったがダイチが良くレフトへ返し1点先制。

 2回にもタイセイは外野まで運ばれているが何とか抑えている。その裏、5番カンタがレフト前に返し無死1塁。ケイヤとのエンドランはフライに成ってカンタは慌てて1塁へ戻ろうとしたがこの返球が暴投に成り、1死3塁。ここでバント失敗。足がボックスから出た様だね。審判はアウトのコール。それもいけないがまだバント出来ない打線。。顔の前にバットが出ていないんだよ。それでは速いボールはまず出来ないね。後続も力ない内野フライ。バットが振れていない。

 そして3回表。8番を三振に取りながら9番バッターに四球。一番悪いパターンだよ。こういう時は点が入る。1番にレフト越え2塁打。ネットを超えて2塁打に成って幸いしたが2番にはセンターを越され2点タイムリーと成り逆転されてしまう。4回にも先頭に四球を出し、ここでカナトに交代。6,7,8番を危なげなく抑えてピンチを切った。カナトはこの後6回までキャッチ前の当たり損ないのフライが落ちてランナーを出しただけでボールが先行する事も無く良く抑えた。何よりボールが低いのが良い。それで尚ボールも伸びている様だ。小さな身体からビュッと回って来るフォーム。バッターからすれば予想以上に速く感じるのではないかな。主審が低目を良く取ってくれていたのでそれも味方に着けた。後でその主審に聞いたけどね、いいボールを投げる。低目のボールが伸びて来ている。と言われていた。ボールの回転も良くてそう感じるんだろうね。ナイスピッチングだった。

 打線は4回にも同じようなエンドラン、フライからのミスをもらいながら1死3塁を生かせない。試合時間はもうそんなに残っていない5回裏。その5年生のカナトがライト前へ返す。ライト打ちの見本の様な打ち方。少し右足を後ろへ引いて前の肩をセカンド方向に向けてスイングする。カナトの右打ちはこれが出来るから上手い。そしてリュウ。初球を1塁線にバント。この打球にピッチャーとファーストが出てファーストカバーがいなかった。1,2塁に成り1番シュンスケ。1塁線のバントファウルも有ったが、追い込まれてからレフト線へ逆転タイムリー。タイガも右中間を割りシュンスケが返る。3,4番三振の後、カンタがレフト越えの2塁打でこの回大きな4点目が入った。カンタも速いボールに強い。追い込まれて外や低目のボールでも左手でバットをボールにぶつける様に出す。速いボールをミートする見本だよ。近目は好きだからコンパクトな脇を締めたスイングで回れる。県大会から大事な所で打てている、そういう印象だ。それにしても5年生のカナトに助けてもらった試合だった。カナトのピッチングから流れが変り、下位打線のカナトからつながった打線。もうちょっと6年生達頑張ろう。

 そして今日のこの会場の4試合目と成った試合は桔梗さんと成った。桔梗さんとも長いお付き合いだ。今年はいい1番がいると聞いていた。その子が試合前のアップをしている。それ程長身でも無いが小学生とは思えない程良いフォームで速いボールを投げ込んで来る。何かバランスが崩れたら一気にコントロールも、と思えるフォームだ。ただまだ緩急も殆ど使っていない。投げている時は自分中心に成ってしまう様なプレーも見れるがこの先がとっても楽しみな選手だよ。1回2死から今度は3番に入ったカンタがセンターへ返し牽制悪送球で2塁からダイチの打球はレフトのグラブに入ったかなと思ったがボールがこぼれて1点先制。

 2回は先頭ケイタが右中間へ2塁打。6番タイラのバントはセーフとなり1,3塁。がケイヤのセフティースクイズはピッチャー横のゴロ。この1番はディフェンスも早く確実。打球を捕って滑り込んで来るケイタにタッチしアウト。バントは速いボールは難しいけどね。もう少しライン側を狙おう。後1mでも1塁側だったらセーフだよ。ハルノブのバントはピッチャーの悪送球を誘い、タイラが帰る。2,3塁からリュウは良く転がした。打球はセンターへ抜け2点タイムリー。2死と成ってタイガのショート横の打球は内野安打となりこの回4点目。更に当たっているカンタが右中間を抜きこの回5点目が入った。

 先発したケイヤは3回。打者一巡して1番にレフトへヒット。2番に送られて3番に入っているピッチャー1番。バッティングもこの子は穴が無い。レフト越えのHRかと思える打球は手前でワンバウンドし、1点と成ったのはラッキーだろう。

 打線は4回にタイガのバントで1点。6回にはシュンスケのレフト前から2死3塁で当たっているカンタ。サードへの打球が相手のミスも有って1点入り、5回から投げたケイタが3番のピッチャーには打たれたが得点は許さず試合を決めた。

 今回の大会。津のチーム以外は全て代理抽選で組合わせを決めた。もちろん地域性は考慮しながら抽選枠も決めて行った。気に成るのは大会2日目の各会場の段取り。それでも今回は津のチーム5チームが勝ち上がり、準々決勝4会場の分担はすぐに調整する事が出来た。主催者側としては大変有り難い。各チームの皆さまも来週もよろしくお願いします。今日の試合が終わって子供達が広いグランドを均してくれている。そこから校長先生にも電話してグランドの整備の状況をお伝えしておいた。側溝の整備までして頂いて、とっても喜んでおられました。皆さんのお陰です。ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

2020年10月3日土曜日

銀行と市役所と大会前のグランド整備

  今朝の早朝お散歩。まだ薄暗い朝。どうも雲が低い。暫く歩いて少し雨が落ちて来た。すぐに家に戻ってスキー用の防水帽子を取りに戻りお散歩。幸い大降りも無く皆のお散歩が終わる頃には雨も止んだ。今日の予報は曇り。今日もだが明日の交流大会も有るし、お天気には持って欲しいね。

 今週は団の預金口座を作った。特に作る必要も無いが、8月から皆さんにも協力頂いている段ボールなどの古紙回収。半期ごとに市への補助金の申請が必要に成る。先月に市からのその書類が届いたが、補助金の振り込みには団名の口座への振り込みと有って、それ以外の個人口座には別に依頼状などが必要に成る。そのままでもいいんだけどね、団名で作る事にした。その団名で口座を作るには昔は個人口座と変わらなかったと記憶しているが、今はそう簡単には行かなかった。振り込め詐欺とか本当に多い時代だからね。特に僕達の様な団体にはその団体の証が必要に成る。一番は団の規約が必要に成る。これは幸いにも去年に作った。何だかんだ説明してやっと受け付けてくれた。それも後日に返事すると。。先週末にはOkの電話もかかって来て今週には銀行へ行って手続きして来た。けどね、個人口座でいつも便利に使っているネットバンキングが有料に成る。。それも月千円以上の料金らしい。毎月千円以上ではとても割りに合わないよ。しかもキャッシュカード作るにも千円いるらしい。。。。仕方無い。キャッシュカードだけ頼んだ。8月から始めた廃品回収はまだ4回だけども、市の補助金の率も他の市町村よりは高い様で全部合わせるとボール1ダース買っても充分にお釣りがくる金額に成りました。これからも皆さんの協力を頂きながら続けて行きたいと思います。

 少し余談ですが、その市役所へ行った時の事。市役所のホール奥のエレベーターに乗ると後から1人、小さな痩せ型の女の人が乗って来た。「どちらですか?」と聞くと7階です、と言うので7階を押したが、何か会った事の有るような。。。お互いマスクもししているし、普通は知人でもまず解らないと思うが、お互いに同じ意識だったんだろうね。「あ~~」少し前のスポーツ振興課の課長さんだよ。彼女とはちょっと色々有った。安濃球場の管理状態の余りのひどさに書面や写真も着けて改善要望を出したが催促しても返事は来ず、やっと戻って来た解答文書は「市民をなめとんのか!!」と思うようなありきたりの事なかれ文書。現場の確認もせず改善して行きます、と書いて有るだけ。僕はすぐに頭に来た。翌日の9時には振興課の担当者に電話した。「これ、現場を確認して書いたのか?所属課長には報告してのこの解答なのか?」何もしていなかった。そこで彼女に代わった。「あなた、この文書の内容を把握してるんですか?市民が現状を訴えているのに!」彼女はすぐに対応してくれて安濃球場にも視察にすぐ行ってくれた。草ボウボウの久居グランドも。きちんとした管理や整備をしている津球場にも。普通はこれが当たり前だよ。すぐに現状を理解してくれて管理業者を立ち会わせて改善指示を出してくれたよ。あれから安濃球場の用具室は整頓された。トンボもライン引きも。スコアボードも磁石ボードも直してくれた。あれから仲よくなったね。

 そしてあの年、タイガやタイセイ達がティーボールで初の全国優勝!あのバンザイをしている最中にスポーツ振興課の彼女に電話したよ。「課長!これ聞こえます?全国優勝しました!」と。翌日の朝に僕は休憩しながらやっと家に帰ったが、その午後には彼女と担当者が直接家まで来てくれて、市長のお祝いメッセージを届けてくれて、是非スポーツ奨励賞の申請をして下さい、と言われあの年はお陰様であっちこっち呼ばれたね。プラスワン・神戸大会にも来てくれた。2,3年程だったかな、それから、担当課長が代わりずっと会っていなかった。

 エレベーターで6階に着いて彼女と挨拶して別れ、環境政策課へ行って上期の廃品回収実績の申請を終えて戻ろうと廊下半分以上歩いたが、何にもコピーが手元には無いので、申請書など2枚だけ写メを撮りに戻り、再びエレベーターに乗ると、今度は彼女が先に乗っていた。暫く雑談。。今は後期高齢者の仕事をされているらしい。この高齢化社会。津市内でもかなりの対象の人がいるんだろうな。それって何歳から?と聞くと75歳かららしい。「あ、それなら僕は暫く大丈夫かな、その内にお世話に成ります。」と言って別れた。

 その帰りには市役所ロビーで手続きしてくれるマイナポイントのお姉さん。ここではマイナンバーカードを出して申請してもらった。Go-Toトラベルも有るけれど、このコロナの中、中々行く気にも成れないし行く時間も無い。感染拡大に成らないかこれは本当に気に成る。皆さんも出かける場合は対策は徹底して行って下さいね。。

 そして明日は積水カップから変った、津市少年野球交流大会。6月の活動再開から神戸大会や県大会など、コロナ影響の中、良くここまで出来たなあ、と思う。6月からの過密日程の中でチームもリーグの各チームも良く出来て来たなあ、と思う。本当に皆さんのお陰だよ。この後は秋季大会、そして新人戦もスポンサーのサポートは変るが予定通り行う予定だ。

 今日は大会に備えて8時から皆でグランド整備。いつも世話に成っている小学校の運動会の為でもある。先週にも整備はしたがまだデコボコ。今朝来るとBコートの外野まで雑草はバーナーで焼かれていて綺麗に成っている。これなら用意して来た草刈り機も必要ない。クワでグランドを均しているとご父兄の皆さんも大勢お手伝いに来てくれた。約1時間程、本当に綺麗に成ったよ。ここまで出来たらもうBコートでも以前の様に試合が出来るぐらいに成った。これからしっかり整備を続けて行きたいね。今日もご父兄の皆さんも本当にありがとうございました。選手のみんなも草抜きをしっかりやってくれました。ありがとう。

すっかり綺麗に均された外野のグランド

皆さんお疲れさまでした!!

 練習用ボールなどを櫛形へ届けに行くとみんな元気に練習している。交流大会が予定通り行われた場合は10日、11日は会場も空いて来るので、そこも使って4年生以下のタラレバ交流戦も2会場で組んだ。それに向けての練習もしているし予定通り大会が行われる事を期待したい。一身田中学で練習試合をしていると聞いたので帰りに少し寄り道して一身田へ。田んぼの中の中学校へ入り外野から試合を見ていたらリョウセイ、コウセイも出ている様だ。お母さんもおられて話をしていたら、センターのコウセイが試合中に振り向いて帽子を取って挨拶してくれる。コウセイ・・試合中だよ・・。2人とも大きく成ったね。1,2年生の試合だからそうはまだ迫力も無い。ピッチャーもカーブが多いなと言う印象だった。また時間有る時に有ればゆっくり見に行こう。

 午後からの神戸のグランドではそれぞれのメニューに別れながら練習している。投球練習では最初にタイセイとユウセイ。タイセイは高目のボールが多い。これを無くさないとね。ユウセイは腕の振りから想像するよりコントロールが良かった印象。インコース低目のコントロールをもっと磨いて欲しいな。ケイタはまだちょっと腕の力で投げている印象だけど、以前に比べればずっと良く成った。前に身体が流れるのも小さく成った。もっと力を抜いて前に流れず肩が回る様に腕が振れたらスピードもコントロールも良く成ると思うけどな。ケイヤはコントロールは悪かったが、独特な間合いの投球。低目付近にストライクが入っていたら打ちにくいだろうな。タイガは自分のフォームが自分なりに出来て来た様だね。自分で狙って考えて投げている。これで良いと思う。5年生では今日はオウカだけだったかな。まだ身体は小さいが腕の振りは独特な早さが有る。これはバッティングでも一緒。だから打てる。腕の振りだけ見れば今日の誰よりも腕は振れている様に見えた。後はバッターとの間合いだね。最近はバッターの技術も上がっている。バットなど道具の性能も。今は詰まっていても打球は外野を超える。そういう時代だ。いかにタイミングを合わし辛いピッチングが出来るか。県大会決勝の金田さんと庄野さんの試合。どちらも凄みの有るピッチャーでは無い。特に金山さんは身体も小さい。スピードもそう有る訳でも無い。何で打てないんだろうと見ていたが、あの最初はゆったりしたフォームから早い腕の振りでストライクを取って来る。あのコントロールと間合いだろうな、と感じていた。

外野の側溝も全部やって頂きました。

 グランドも皆さんのお陰でとっても綺麗に成りました。外野の側溝にたまった土も今日は小型ユンボまで持ち出してくれて全部綺麗に成りました。何年振りだろうね、この溝が綺麗に成ったのは。。本当にありがとうございました。明日は大会初日。明日もよろしくお願いします。