2009年5月31日日曜日

夢を持とう!

 今日も5時過ぎには大粒の雨が音を立てている。この調子だとぎゅーとら杯の大会はまた順延に成るのか・・と思いながら6時過ぎのグランドは一面水浸し。
ところが、何と伊勢方面は雨が無く予定通りぎゅーとら杯大会が開催。これでやっとグランドを一杯使って練習出来るね!
 9時にはBの練習も始まった。その頃には神戸のグランドはベース付近に水が残るだけで子供達がスポンジで水抜きをすると、少し砂を入れてすぐに練習が出来た。
この所のBチームもみんな熱心だね。6月には練習試合も有るし、しっかり頑張って欲しい。
 先週にBコートに埋めたホームベースは雨で少し沈んだのか、その付近は水溜りになっていた。それでは・・とちょっと掘り起こし少し上げて再度、土を押し込んで埋め込み。何とかこれで大丈夫かな・・・。

 風悟とのキャッチボール。
 朝から風悟がBのお手伝いに来てくれていたが、球拾いで退屈そう。そこで久し振りに風悟とキャッチボール。久し振りに受ける風悟のボールはAのブルペンで受けていた頃とまだあまり変わらず。やっぱり中学野球では練習不足でこの伸び盛りの時期に本当にもったいない。暫くしてベースを埋め込んだBのコートで大体の18.44mで投球練習。相変わらず低目のコントロールは良い。カーブやシュート、チェンジアップなど少し試したけれどやっぱり一番は外低目のボール。目先に走らず今までのようにしっかりコントロールを磨いて欲しい。
 後で直哉のお父さんも来られてバッターボックス用のアンカーを作って来て下さった。早速ベースに合わせて埋め込み、これでいつでも試合が出来るね!
今日は啓太も直哉も後で涼介も来てくれた。中学野球で思いっきり物足りない涼介は近く硬式チームに入るようだ。抜群の体力と頑丈な体が有るから、硬式のきついトレーニングでも涼介なら充分こなして行くだろう。まず高校を目指した体力作りを一つの目標にしっかり頑張って欲しい。聖弥も大貴も頑張っているしみんなも負けるな!
 
 形を作ろう!パート3
 今日もCはキャッチボール主体の練習。徹底してフォーム作りから。出来る子もいればまだまだの子も。投げるのも、受けるのも、ゴロを捕るのも徹底してあせらずにやって行こう。全体の練習は時おり中井監督やお父さん方にお任せして何人か昨日と同じようにマンツーマンでフォーム作りや捕球練習を繰り返した。まだ2年生の小さな子が時折怒られながらもベソをかかずにボールに向かって来てくれるのは嬉しいね。昨日特訓?した子は今日は少しは成長の後はうかがえる。ボールを怖がってしまう子も素手で取れるまで最後まで泣きながら頑張ってくれた。
この調子で頑張れば、みんな必ず旨くなれるぞ!
 
 大きな夢を持とう!
 10分の休憩時間に一人がピッチャーの投球練習らしき事を始めたら、他のみんなも俺も、俺も、と集まって来てマネをしたがる。
それを見ていて練習の始めにみんなに「ピッチャーやりたい者は??」と聞くと手を上げる者も、遠慮がちながらやりたそうな者も沢山。そこで、小さな時に同じようにボールを怖がっていた風悟がピッチャーをやりたい一心でランニングを欠かさず、頑張ってエースに成った話をみんなにしてあげた。
好きな野球で具体的な夢があれば努力もするだろうし頑張れる力にも成る。甲子園で投げる!って言うぐらいの夢は野球小僧なら持ち続けて欲しい。夢は動かす力!
 それにしても4年生の頃のやっとピッチャー?らしく投げるようになったが、ボールはどこに行くか解らない風悟が投げたくて仕方が無い表情をしていたのが忘れられないね。
みんな大きな夢を持って野球小僧に成れ!

2009年5月30日土曜日

まず形を作ろう!

 今日は朝から雨。予報通りで今日のぎゅーとら杯大会は明日以降に順延と成った。けれど神戸のグランドは全く問題なし。
予定ではCチームはBコートで、の予定だったが大会が中止と成っては仕方が無い。中庭でもと考えたが広いグランドでやらせてあげたかったので、Bコートのレフト側で午後からの練習。
 グランドの奥は雑草がかなり延びて来たが、お昼にもしっかり均したし全く問題なし。これからも出来るだけグランドでやるようにして行きたい。けど側溝近くの雑草の多いところは今日の湿気も有ってやぶ蚊が多い。コンディションを選びながらやって行こう。
 
 まず形を作ろう!
 今日もアップの後はキャッチボールの形作りから。まだまだ全くフォームの出来ない子が何人かいる。昔はメンコ遊びやボール遊びで人に教えられる事無く形をそれなりに覚えていたが、今の子はそうは行かない。まずどちらが先に足が出るのかも中々出来ない。何人かにはマンツーマンで形を覚える練習を何度も繰り返した。これは体で覚えて行くしかない。
 午後からの練習では1時間長く出来るし、日も長く成って来ているので少しメニューも増やせる。まだまだだとは思ったが、ベース間20mで内野を作り打ちたいだろう、一人ずつシートバッティング風に打たせてみた。一通りやらせたがバットに当るのはやはり数人だけ。当たっても走らない子もいるし、打球が前に転がったらアウトにも出来ない。
予想していた通りとは言え、やっぱりまだまだ無理なようだ。まずキャッチボールが出来るように!ここからサル真似でもいい、まず形を作ってそれからだね。
 けれど今日は運動会やキャンプ行事などで1時に来れなかった子供達数人が途中3時頃から練習に来てくれた。まだ小さな子供達が「野球をしたい!」と言う様な顔をして、わずか2時間少々でも来てくれたのはホントに嬉しいね。マンツーマンで教えていた子供らも何とか覚えようと頑張ってくれていたし、この子達もしっかり強くなるだろう。
 これからも先を楽しみに、じっくりと育てて行こう。

2009年5月24日日曜日

高円宮賜杯惜しくも準優勝

 今朝は6時頃には雨がポツリポツリ。天気が心配だが何とかもって欲しい。今日もいつもの様に同じジンクスを押し通し神戸のグランドへ。Cの皆が来るまでに暫くグランドも均し。何とか雑草と一進一退・・。この所の雑草の伸びは早い。何とか負けない様にしよう。
 昨日、頼んでいた埋め込み式のホームベースを預かり、昨夜の内に隣近所の迷惑かえりみず、ドリルを使いながら木片とアンカーボルトで組み上げて固定した。今日帰って来たらBコートに埋め込む予定だ。
 暫くするとCチームのチビッ子達も集まり霞ヶ浦球場へ。今日は17名の子供達。まだ1,2年生だが、この子達も結構出席率がいい。けれど今日の試合応援は行儀良くしてくれるかな?
9時前には付いたがもう1回の表が始まりすでに松尾さんに1点先制されていた。
けれど練習試合では負けていないので皆には余裕が有ったね。3回にはバントや相手のミスをからめて3点で逆転。1点返されたが計8点で勝利したものの、まだまだ攻守ともミスが多い。相手のミスでもらった得点が多い。内外野の落球や何でもないファーストの落球など、命取りに成りかねないミスがある。
キャッチは一生懸命リードしているのが良く解る。ピッチャーの間合いも良くなって来た。弱い所はしっかり修正して欲しい。

 球の見切りの早さと下を向く気持ちの弱さ
 いよいよ決勝戦は予想通りあがたさん。体格も神戸の子よりは二廻りぐらい大きい。
10番の先発で始まったがいきなり右中間、ライト前に落とされ1死満塁のピンチ。少なくとも右中間の当たりは打ち取った当たりで僕にはセンターフライに思えた。けれどここを良く踏ん張り0に抑える。
その裏、3番が2死からレフト線へ放ちこれが抜けて先制ホームランと成った。
 その後、3回にライト線を抜かれてホームランで同点と成ったが、10番は5回まで緩急を付けてピンチを背負いながらもしっかり頑張っている。キャッチも良く動いているしキャッチフライにも大変良く反応している。ファーストへの牽制も思い切り良く投げているしこれからが楽しみだ。
 攻撃で残念だったのが、バントヒットなどで無死満塁と攻めながらゴロを打てず、1点も取れず。また1死2,3塁でもサインミスで3塁ランナーが憤死。またキャッチが後逸したのに気付くのが遅れてスタートしたが、本塁タッチアウトで得点出来ず。この2回のチャンスを生かせなかったのが相手に流れを作らせてしまった。こんな時はみんなが「まずい・・」と思って守備に着くだろう。
 そんな気持ちが出たのか1,2塁間のゴロをファーストは取りに行かず、セカンドは届かず、長打を警戒した深いライトはファーストにも投げれずここからチャンスを作られてしまった。

スクイズは仕方無い。2本の左中間を割られたホームランも仕方が無い。けれど2本目の左中間の時はレフトは必死でボールを追っているが、センターは足が動いていない。これで気持ちが切れてしまったのか1回と同じ様な右中間のポテンや1,2塁間の当たりなどアウトに出来るだろうと思えるボールが取れていなかった。この後はファーストはずっと下を向いているし何でも無いエラーが続き、7回は7点のビッグイニングを与えてしまう。6回で2点差だったからまだまだ充分勝負は出来たはずだ。

 一生懸命を忘れるな! 

 外から見ていて酷かもしれ無いし監督でもないので申し訳ないが、ボールの見切りが早すぎるし中心選手が下を向いていたり真剣にボールを追わなかったらもう勝負に成らない。思い切ったエラーなら誰も文句は言わないし、言ってはいけない。出たくても出れない選手が沢山ベンチにいるし頑張っている5年生に申し訳ないと思え。もっと無心に一生懸命さを見せて欲しい。この7回は弱い所が全部出たね。まだ慣れていないセカンドのファーストカバーの遅れもバントヒットを決められてしまうフィルディングの弱さも。これからしっかり練習して強くなって欲しい。


 この試合は残念だったが、でも初めての準優勝だしここまで来れたのは素晴らしい事だ。父兄の人達もB・Cチームの皆さんもここまで応援してもらった甲斐が有ったと思う。選手のみんなは感謝を忘れずに、野球をしているのでは無くさせてもらっていると言う気持ちで、一生懸命さを体に見せて頑張って欲しい。沢山応援頂いたご父兄の方々、神戸OBの方々、本当に有り難う御座いました。これからも応援して上げて下さいね!


 Cチームのチビッ子達は?と言うと予想以上に楽しくまとまって応援していた様だ。準決勝は僕の隣にお行儀良く一列に座って応援していたし、決勝戦は中井監督もノリノリでみんなを引張ってくれていたね。少しは楽しんで貰えただろうか?学童野球の一番の目標の試合を見て、「もっと野球が旨くなりたいな!」とでも思ってくれたら凄く嬉しいなあ。

 神戸に帰ってからはBコート様のホームベースを埋め込み、ダイヤモンドも測定してアンカーを埋めた。これでBコートの試合のグランド準備も万全!これからBチームは先輩達が作った目標を目指して来年に向けて頑張って行こう。7~8月頃には新チームの体制も揃えて来年の春に向けてチーム作りもスタートして行きたい。

2009年5月23日土曜日

高円宮賜杯県大会ベスト4進出!そして大貴の手紙

 今日はAチーム、高円宮賜杯県大会。
いつもの様にゲンを担いで朝から愛犬リーとゆっくり散歩して、Cチームの皆には申し訳ないなあ・・・と思いながら7時半過ぎに霞ヶ浦球場へ。球場で選手達の表情を見ると特に緊張した様子でも無く、一安心。

 大貴の手紙
 球場の3塁側の高い所で入場行進を撮ろうと陣取っていたら、直哉のお母さんが来られて、何でも、「大貴が僕宛に手紙を書いて直哉に託してくれたのを預かって来たから」、とコピー用紙に書かれた大貴の小さくたたまれた手紙を袋に入れて持って来て下さった。入場行進の練習の合い間にちょっと封を解いて読んでみたら・・・。もうたまらないね。大貴なりに一生懸命書いてくれたのだろう・・・。これは宝物に成る。有り難う大貴!まだまだ辛い事もこれから沢山有るけれど大貴を応援してくれる人は一杯いるぞ!必ずチャンスは来るから、慌てず、一つずつしっかり頑張れ大貴!

 まず1勝!
 まず第一試合は笹尾東さん。春の練習試合では3連勝しているが、油断は禁物。
1回表に相手のミスで1点先制したが、その裏に長打を打たれて2死3塁。けれどここを落ち着いて抑えたのが、中盤までの相手のミスを誘って得点するウチのペースに成った。4回表で8対0の状況から4,5回で3点返される。攻撃の中でもバントや走塁ミスでの憤死などが有ってこれが相手の反撃を許した要因かな。でも外野は良く守っていたね!特にセンターの9番は今日、センターゴロ2つ!打球へも早いし、いい送球だった。ミスは有ったが、どんな形でも勝てた事が一番。これで一つ緊張もほぐれて次に挑める。
 
 最終回2死でもまだ5回と思え!
 2試合目は去年、一つのエラーで敗れた楠さん。練習試合でも5分5分だしミスが分岐点になるか・・。
1回の表を3者凡退で終わり、その裏、右中間、とライトにヒットを打たれ2点先制される苦しい立ち上がり。その後2回から10番にピッチャーが代わり、相手の目先をかわしながら抑えて反撃を待つ。
 4回にヒット、四球やライン際のバントヒットなどでチャンスを広げ、しっかり叩いて3点取って逆転。5回にも1点、6回にも2点入れて5回に1点返されたものの、7回裏で3点リード。良く逆転したけどもバントミス、DPや走塁ミスでの憤死などが有り、欲を言えばもっと点が欲しかったね。
 7回裏も先頭を打ち取って1死ランナー無しで3点差。多分選手達もベンチも皆が勝てる!と思っただろう。この時、前回のあのジャスコ旗の高岡さんとの決勝戦、7回裏を思い出した。あの時とは逆のパターン。しかも3点差。
四球、エラーなど2死と成ってもピンチは続く。Bチームのチビッ子達も応援に来てくれて「あと、一人!」と何人かがコールしかけたが、すぐにやめさせた。
もう10番は廻りの声が全く聞こえていない。キャッチがまだ立って指示しているのにもうセットに入って投げようとしている。内野の選手も同様で声も聞こえず、ピッチャーとのタイミングも合っていない。何でも無いエラーやポテンヒットなど、2点返されレフト前にも打たれてとうとう同点になってしまった。10番はもう頭真っ白で涙も流しているのか・・。あわやサヨナラ負けを何とか良くしのいだが、あえて言うと、ここがこのチームの弱点かな。
 試合の後に、10番や1番には話したけれど、ピッチャーは状況を良く見てバックとリズムを合わせる事。去年の風悟や大貴の様に、バックにしっかり声をかけて投球に入る。みんなが状況を把握してピッチャーの投球に合わせる。これがディフェンスでは一番大事だと僕は信じている。 
 特別延長になって14番はしっかり叩いて1人返したが、後続は2人フライで2死満塁。ここで7番が大変ラッキー?なDBで2点目。相手に取ってはとても悔やまれるだろうが、これが大きかった。
8回裏、今度は2点差で無死満塁から。2点差とはいえ、レフトは相手のバッターに合わせて少し深めにポジションを取っている。前回のジャスコ旗決勝でもこの7番は大きなフライをホームゲッツーにしている。その7番の所へ更に少し後ろへ先頭打者にライナーを打たれた。距離から見て「1点は仕方ないか・・・」と思ったが、捕球後、少し高目のいい送球がコースを外さず、ワンバウンドで帰って来た!前回の様に、もう少し送球が低くてショートがカットしてしまったら、多分間に合わなかっただろう。高目のワンバウンドを長身のキャッチが捕球し、ホーム手前でアウトにする凄く大きなビッグプレー!多分あの距離ならあのボールしかアウトに出来るボールは無い!凄いぞ7番!
DP2死となり、これで生き返った10番は後続を絶って大きな県大会2勝目。これでベスト4進出!最低JR西日本大会出場以上が決まった!
去年の楠さんに雪辱を果たしてくれたし、これでもう去年のチームを越えてくれたね!
 
 1分先は解らない!
 余談だが、開会式前に楠やスモールの監督さんと久し振りにお会いして話していると、某監督さんは今年、自分の意識のないまま家で倒れたらしく、家族の人に気付かれてすぐに救急車で運ばれ、心配停止状態でAEDで助かったらしい・・。2ヶ月近く三重大に入院しペースメーカーを付けて2,3週間前にやっと退院してきた所で、左の胸には盛り上がった物が付いていた。人生、自分の意志とは関係無く、どこでどうなるか解らない。悔いのないよう、日々頑張って行こう。

 今日も色々ミスは有ったし、弱い所も経験したが、この経験を生かして明日はもっと楽しく、しっかり声を出して思いっきり頑張れ!どこからでもチャンスを作れる君達なら明日ももっといいゲームが出来るぞ!明日はCチームのチビッ子も応援に行くぞ!全国目指して頑張れ・みんな!

2009年5月19日火曜日

ZTVの取材決定

 今日は節目検診で休みを取って鈴鹿の病院で半日ドッグ。
今日は始めての脳ドッグも受けた。12000円は高いがもうそんな年令だし今回はいいだろうう。
ドッグに寝かされて体を固定されて機会の中に入ると暫くして凄い、色んな音があっちこっちから聞こえてくる。それが20分近く続いた。僕はこの状況でも疲れていたら多分寝てしまうかも・・・この状況は閉所恐怖症の人とか、音に過敏な人は耐えられるかなあ?と思いながら音の方向を意識していた。
それよりもそのドッグの前に色々説明があってアルツハイマーの予見テストみたいなのをやらされた。ただでさえ頭の回転が鈍っている朝に・・・イヤだなあ、と思いながらやってみたが全部旨くは終わらなかった。テストはひらがなで書かれた昔ばなしを読みながら指定された《あ・い・う・え・お》のひらがなだけをチェックしながら、時間内に読んで相手にその話の内容を詳しく伝えると言う物。
これからアルツハイマーに成らない様に脳を鍛えなくてはいけないね。

 おばはんはマナーを守ろう!!
 レントゲンを待って待合の椅子に座っていると、1歳ぐらいの子供を連れたお母さんが受付に来て座る所が無い。それを見て代わってあげようとそのお母さんに合図して椅子を立つと、隣に来たおばはんがすかさず座った。僕はおばはんと代わるつもりは無い!どういう事や!僕の隣に座っていたおじさんもそれを見て笑い、今度はその人が立ったら、また別のおばはんが座った!おばはんと言ってもまだ40代前後。僕は長く大阪に居たけれどあの大阪のあつかましいおばちゃんでもこんな事は無かったね。まったく鈴鹿のおばはんは成ってない!

 Z-TVの取材決定
 今晩津のZ-TVから電話があり、何の用だろうと思ったら今度県大会に出て頑張っているチームを紹介したい、という話だった。以前から色々な大会でZ-TVが来ている時に団長筆頭に「またウチのチームも!」とタネをまいていたのが、たまたまホームページで県大会出場を知りそれでは・・と電話をかけて来てくれたらしい。本当に有り難い嬉しい話だ。取材日程は試合日程が空いた6月27日午後からと言う事で調整させてもらった。また楽しみが増えたね!これで更に気持ちも入ってみんなが頑張ってくれるだろう。県大会が楽しみだ!
その電話の後に、Cの2年生キャプテンから電話があって23日は遠足で練習を休むと聞いていたが、最近のインフルエンザの影響で中止に成ったので「土曜は練習に行きます!」と。友達と話すような会話で笑ってしまうが、可愛いし嬉しいね。僕も頑張らなくてはいけない。
 去年のAチームが終わって緊張が抜け、普段の日課もちょっとサボり気味だったし、そろそろ元に戻してまた頑張って行こう。

2009年5月17日日曜日

いよいよ来週は県大会!

 昨夜はかなり強い雨が降っていて今朝が心配だったけれど、朝には雨もやみ6時過ぎの神戸のグランドはファースト、セカンド付近だけで他はいつもの様に問題なし。本当に水はけの良いグランドだ。雨さえ無ければ何とかリーグ戦が出来そう。オオタカGも大丈夫と言うし何とか今日、消化したい。
 今日の2試合は予想通り大差と成ったが、Cのティーボールが終わった午後からは2試合目を見る事が出来た。
打線は変わらず好調を維持している様だ。タイミングの取り易いピッチャーだった事も有るが、いい当たりの打球が連打となって出ていた。特に16番の5年生キャッチは今一番振れているし打球も速い。2番の肘痛以外は故障も無いし、現状でのベストで県大会に挑めそうだ。
この前のジャスコ旗の高岡さんとの決勝戦のように粘って守って失点を最小にしておけば、必ずいい結果になると思う。試合は開会式後の第一試合だし、緊張する間も無いだろう。平常心で頑張れば絶対大丈夫!頑張れみんな!

 ティーボール大会
 今日は午前中はBもCチームも新町でのティーボール大会。皆でゾロゾロと新町小まで歩いて行くと体振の年配のおじさんが一人でお世辞にも段取りが良いな、とは言えない状態で準備を仕切っていた。お手伝いの人達も、もう定年は随分前?と言うような人達が多くて、子供達にスポーツを教えて広めて行くのにこんな状態で良いのかな?と感じてしまう。大変ご苦労様だけど、もっとお役所も若い人達も頑張って欲しい。

 僕はティーボールは初めてだったが、子供達はホントに楽しそうだったね!Cの子供達もBのお兄ちゃん達と一緒にチームを組んで初めてだっただろうゲームを楽しんで、声も良く出ていた。
特にCの子供達にはまだゲームが出来る練習もしていないし、力も無いが、こんな遊びを含めた練習も面白いかも知れない。ちょっと感心したのは、まだスライディングの練習は危ないしやらないでおこうと思っていたので、教えていないが、綺麗にスライディングするCの子がいて「今までに練習で教えてもらったの?」と聞くと首を横に振る。視覚だけで記憶しすぐそんな事が出来るのは素晴らしいね。
6月には一日練習も予定に入れたし、そろそろゲームらしき練習も工夫してやって行こう。
 Bチームも6月には練習試合2つ、7月には大会と試合も増えて子供達のヤル気も高いし練習を休む子も殆どいない。神戸大会前は挨拶もちょっとバラバラだったけどもう今はもう心配ないね。大きな声でキチッと出来るようになった。強く成れよみんな!

2009年5月16日土曜日

野球は万病の薬!

 今日は雨の予報ながら7時過ぎにはまだ降っておらず、8時頃にはグランド均しがしっかり出来た。けれど今朝は今までより雑草の伸びが早い。これからは多分一進一退だろうなあ・・。練習の間も所々雑草を削ったが、夏までは負けないように頑張らないと雑草の進捗に負けてしまう。今年が勝負だ!
 8時過ぎには予報通り、雨が落ちて来てどうしようか悩んでいたが、Aは県大会前の練習だし、Bも貴重な練習日。ここでCを引張ってしまうとAの練習にも影響するので急遽、今は無理のする事の無いCを休みにした。この何年か雨で練習休みにしたのは久し振りだなあ。
昼までは小雨で練習も出来たかもしれないが、今日は仕方が無い。すみませんCの皆さん!
 お陰でAは午後からも中庭でしっかり筋トレとティーバッティングが出来たし、Bも玄関前で5時頃までしっかり練習していた。
 Aは先週のバッティングの調子を県大会までしっかり維持して欲しい。明日も雨模様だけどリーグ戦2試合が神戸での予定。明日、雨がやんで調整試合が出来る様に祈ろう。
この所のBチームも皆がヤル気満々だ。皆元気も良いし、声も出ているし旨くなろうという気持ちが伝わってくる。この前の神戸4年生大会での試合も皆が生き生きとしていたし、今は個人個人のレベルアップの段階だけどもこの子達もこの取り組み方なら間違いなく強くなるだろう。昼休みでももう20分も過ぎると皆がグローブやバットを持って遊び廻っている。この野球を無心で楽しんでいるというのが規律が無いと思われるかもしれないが、今はこれが一番大事だと思う。
これからも力に成れる所は応援して行きたい。

 野球は万病の薬!
 今週から原因不明の背骨付近のきつい痛みにずっと悩まされていた。寝返りにも勇気がいるぐらいで、ちょっと微熱気味だし悪性のインフルエンザ??か・・・、年のせいか・・・、動くときつい痛みで、会社でも隠し通すのがとても辛かったが、痛みをこらえながら雑草を刈って、野球をやると夕方にはほぼ元通りに近い状態。不思議だね。こんな事は初めてだったし、とうとう病院通いか・・・と思っていたがもう多分大丈夫!野球と子供達は僕に取っては万病の薬!
 明日はCの皆とも練習したいし、Aの試合もやりたいし何とか雨が上げって欲しいなあ・・・。

2009年5月12日火曜日

勝負強さは脳が決め手!

 今日のNHKの番組、”クローズアップ現代”を会社帰りの車の中でナビのテレビを見ていると(車の運転中はやめましょう!)あの脳科学者の茂木健一郎が解説で出ていて、脳の働きが勝負強さを作る!と色々な説明をしていた。

 忘れないでおこうと思った事
・ゴールは間近!と思ったら、それは脳が終りを感じ取って運動能力が落ちる。ゴールは終わりを意味する!=ネガティブ(消極的)
 そのスポーツ科学の指導者は北京オリンピックのあの北嶋を含めた水泳選手達を「ゴールを感じさせない意識の持ち方、泳ぎ方」を合宿で教えたそうだ。実際に科学的(医学的か?)にテストデーターも説明していたし証明できるそうだ。
アメリカではトップアスリートを対象にした脳トレーニングのクリニックも有って実績を上げているらしい。
昔の人は良く言った物で「百里の道は99里を持って半ばとする」。野球でも、この前のBチームの応援だったと思うが「あと一球」コールは特にアマ野球では相手にも失礼だし、これは良くない。ゲタを履くまで勝負は解らない。あと一人と思った瞬間に気付かぬ内に集中力を欠き、思わぬ取り返しの付かないしっぺ返しを食らう。スポーツではそんなパターンが沢山あるね。
 先日のジャスコ旗の決勝戦でも2点差で1死ランナー無しの状況の時、相手の選手もベンチも「あと二人で勝てる・・」と多分思っただろう。僕はベンチの後ろで見ていたのである程度客観的にゲームを見ていたが、7回裏のこの状況でも神戸の選手達は慌てる様子も無く平常心に近いように感じていた。同点と成った4番のレフト犠牲フライも全く気負いの無い、速球に逆らわない旨いバッティングだった。監督の指導力もスタッフや父兄の応援も素晴らしいけど、やっぱり子供が一番素晴らしいね!
 以前にも皆に話した事があるけど、「高目やワンダウンドの低目に気をつけて手を出さない様にしよう」とネガティブに考えるより、「ベルト付近を思いっきり狙って行こう」とポジティブに考える方がいいに決まっている。
 試合への入り方、気持ちの持ち方、こんな所も力に成れたら嬉しい。

 2・緊張感の中の平常心。
先ほどの7回裏の話とちょっと重なるけれど、緊張感の中で集中し、かつ平常心でいられるには・・・。
イチローなどは試合や打席に入る前に必ず同じしぐさをするそうだ。言われて見れば全くいつも同じ様な入り方だね。それはその動作をする事によって脳が落ち着き緊張感の中で平常心を保てる・・・らしい。・・僕なりに解釈するとそれはその練習やしぐさを何度も重ねる事によってその人の脳が落ち着きを保てるパターンに入る、と言う事のようでやはり脳を含めた練習が必要という事か。
「これだけ練習したから大丈夫だ!」と思えば安心できるだろうし(これは相当な練習をしてからの話)、僕らのような横着者には沢山のジンクスを守り抜くのも一つの安心材料に成る。
 北京で男子400mリーレーで初めて日本の朝原が3着でゴールした時、そのドキュメントの中で「初めて自然に体が動いている・・」そんな感覚を味わったそうだ。まあこれは殆ど神の領域だと思う。あの長野オリンピック、スケートの清水もそんな話をしていた。
 練習の積み重ねはもちろん一番大事。けれどそういったメンタルな所もしっかり強く成れるように育てていけたら素晴らしいね。

 一つ嬉しかった事
 先日の神戸4年生大会。南郷里さんが宿泊して2日目も、と言う話であっちこった沢山尋ねてやっと津の旅館が取れてお世話をしたのだけれど、先日そこのご夫婦から電話が掛かってきて「家を教えてください」と言う。なんでも「お世話して貰ってお礼がしたい」とおっしゃる。もう70近くかな・・と思われる大変人の良さそうなご夫婦で手土産まで持って来て下さった。何度も頭を下げてお礼を言ったけど、皆さんその旅館は丸の内の美杉旅館です。(228-2668)何かそんな機会が有ればお世話してあげて下さい。いつか2008年の同窓会でも泊り込みでやりましょうか?!!

2009年5月10日日曜日

ジャスコ旗(津市春季交流大会)逆転で優勝!

 もっと練習時間!?
 今日も朝から暑い一日。Cチームのチビッ子達も元気に練習に出て来た。
今日もキャッチボールの形から練習。今日はBコートが使えるし、まだまだだけれど変わった練習もさせてあげたいので、暫くしてから内野ダイヤモンドを使った守備練習をやってみた。
最初にゴロを捕る姿勢の練習で、しゃがませて3歩ずつ進ませてグラブを出す形の練習をやらせ、そして緩いノックでファーストまでの送球練習。
初めてやってみたが、やはりまだボールは届かないし守備練習できるレベルでは無い。この辺は飽きさせないように色々工夫しながらやって行かないとダメだね。
 最後は2組に別れてロングティーバッティングの練習。バッティングと言えるかどうか?と言う所もあるがバッティングはやはり楽しそうだ。結構振れる子も何人か居るしまだまだ慌てる事も無い。
練習時間が午前中の3時間しか無いのでこの中でのメニューではここまでが精一杯。もっとやりたいが、子供達の体力も、またCチームだと言う事も有るので暫くこのまま続けよう。6月からはグランド状況と相談しながら月に一度ぐらい一日練習をやって行く予定だ。

 これからは打力アップ!
 Cの練習が終わってからジャスコ旗杯の決勝戦を応援に家城グランドへ。相手は予想通り高岡さん。
ここまでの試合を見ても良く打ち勝っているようだ。
1回の表、いきなりレフト超えの2塁打を打たれて犠打で1死3塁。ここで3番にレフト定位置より後ろへフライを打たれたが、7-6-2で高いボールだったが、ノーバウンドで返球され本塁タッチアウト!これは大きなプレーだった。
その裏1番が出て送り、空振り盗塁?で1死3塁。ここで2番キャプテンはスクイズ、高目のボールにバットを当てる事が出来ずランナー狭殺され流れは相手チームへ。
中盤にランナー2塁からライト前に抜けたボールをファーストに悪送球して1点先制される。次の回にもタイムリーを打たれ2点目。
 1死2,3塁から1番がセンターへタイムリーを打って1点返したが、2塁ランナーはサードで止まってベンチを見ている・・。打者走者はバックホームされたと思ったのか1।2塁間で止まり、サードランナーはどういう状況か気付いていない。1,2塁間で狭殺プレーの間に本塁へ走ったが、ここはタッチアウト。
思い切って最初から突っ込んでも良かった様に思ったが、仕方ないかな。
このミスの後、両チームとも1点ずつを加え7回表には3番にレフト超えのHRを打たれ大きな2点差と成った。去年の遼のバットを振り切って飛ばす打法とは違ってしっかり上から叩いて放物線で飛ばす打法で高岡さんの二人の女の子も含めた中軸は同じようなコンパクトなフォローの大きなバッティングだ。女の子にも左中間、右中間とヒットを打たれている。早いボールには一番合っている感じだ。

 逆転サヨナラで優勝!
 2点差で7回裏。一人倒れて1死。相手のピッチャーは連投しているとは言え、スピードは落ちていない。この後1番が左中間で2塁。2番DBで1死1,2塁。次に途中から代わった15番が3塁線にバント。ピッチャーが捕って1塁へ投げたが少し高い・・!ファーストは2塁ランナーが気に成ったのかジャンプすれば捕れるボールをグラブに当てて後逸。この間に1点。2,3塁となり、4番が逆らわずレフトへ犠牲フライで土壇場で同点となり、特別延長へ。それにしても良くバントしたねあそこは!3塁線しか狙っていないファウルしてもいいようなバントだったので面白いとは思ったけど良く転がしたと思う。それにしても13番からのこのチームの5年生は6年生と変わらない力が付いている。来年もこの子達が中心に頑張ってくれるだろう。
 8回の表のピッチャーはキャプテン10番へ。それまでの速球中心のピッチャーからタイミングを外すベンチのナイス継投だった。10番は押し出し四球のみで内野ゴロ2つとフライで1点に抑えて8回裏へ。
 先頭が中途半端な中間守備だった三遊間へ内野安打で同点。思い切った前進守備ならアウトだったかも知れない。そして1死後、守備で代わった4番が高目のボールに食らいついて転がしスクイズでサヨナラ勝ち!良く追いついて逆転したナイスゲームだった。

 この試合で感じた事。
1・やはりチャンピオンの底力!相手の高岡さんは去年から神戸には勝ってないし、2度の延長戦でも勝てていない。栗葉さんとの今年2回のサドンデスも勝てていないので、選手の気持ちの中には「同点にされたら・・・」と言う気持ちは必ず有るハズだ。負けなかった今日の勝利は大きい!次も勝てよ!
2・神戸のみんなは今良く振れているし9番まで切れ目が無いのが良い。特に左バッターが逆らわずに打ち返しているのがいい。バントも旨くなっているし5年生のキャッチもボールを後ろにやらなかったしレフトオーバーなど打力もアップしている。特別延長でも3塁へしっかり投げていたし成長してきたね!
3・ランナー2塁でカバーしていた2塁横をタイムリーも含めて2,3本打たれたが、ちょっともったいない感じ。でもみんな良く守っていたぞ。やっぱり守備が出来てそしてバッティング!
 今日はナイスゲームだった!おめでとう!県大会もこの調子で頑張れ!応援に行くぞ!

 

2009年5月9日土曜日

体力をつけよう!2

    体力をつけよう!2
 今日は雨上がりの快晴!暑く成りそうだし、チビッ子達の体力はちょっとまだ心配だったので、朝一の挨拶の時から「調子悪くなったらすぐ言うように!」と何度も言ってからアップに入った。
それでも30分少々のアップも皆成れて来て遅れも無くこなして行く。結構きつい反復飛びを終えてからゆっくりダウンして皆を集めて話をしていると、またあっち向いている者が居て注意すると他の子が突然倒れた。すぐ抱きかかえて廊下の日陰に寝かせて両わきとヒザの裏側を冷やした。暫くすると気分も戻って来たようでドリンクも飲めて楽に成ったようだが、やはり暑い夏を外で経験していない子達は注意が特に必要だ。まだ自分で体力をコントロール出来ないし良く注意してやらないといけない。
 落ち着いてからお母さんに連れて帰ってもらったが、午後にはお母さんから連絡を頂き「もう熱も無くて大丈夫です。」と。そしてその子が電話を代わり「看病してくれて有り難う御座いました。ちょっと頑張り過ぎました。もう大丈夫ですのでまた宜しくお願いします。」としっかり電話で話したのは感心したね。お母さんに言われたとしてもまだ2年生でこれだけしっかり話せるのは偉いなあ。
 
 今日の練習ではまずしっかり投げるフォーム作りとワンバウンドでのキャッチボール。投げるフォームも少しずつ良くなって来てキャッチボールが出来ているペアが何組か出来て来た。
後で素振りからティーでのバッティング練習も行ったが、キャッチボールが出来る子はバッティングも大体出来てくる。2年生ながらブン!と音が出る程しっかりバットが触れる子もいる。このまま皆頑張ってくれたらいいチームに成るだろう。まず形から基礎からしっかりやって行こう。

 午後からはグランドを均し、草取りなどしながらBの練習の少しお手伝い。雨が降ると草の伸びるのも早い。2,3週間、均さなかったら多分雑草がもっと増えるだろう。雑草に負けないように頑張って行こうか!
 午後からも暑かったが、このBチームも元気がいい。これから夏までに個人のレベルを上げてチーム作りが出来ればいいだろう。練習試合も時おり入れて行きたい。神戸大会での人づての縁で今度は7月に伊勢での4年生大会のお誘いもあった。
 Aチームは今日はジャスコ旗の一日目。明日は準決勝からで今回は神戸、栗葉、高岡、桃園の4チームが残った。今回はチーム力的にも力のある4チームが残って面白い大会に成った。明日は行きたいけどCの練習もあるし、家城Gだし、決勝に行けるかどうかかな・・。
Aのバッティング練習を見ていると皆良くバットが振れていて良い当りを沢山飛ばしている。川合の左ピッチャーに対して1回に12点、打って取ったと言うのはうなずけるし、これならそこそこのピッチャーが来ても大丈夫だろう。去年、不覚した大会だし、明日は優勝旗を取って来いよ、皆頼むぞ!

2009年5月4日月曜日

2日間の神戸4年生大会お疲れさまでした!

 今朝、車で出るとやや霧雨のような物がフロントガラスに付いている。ちょっと一日の天気が心配だったが、何とか最後まで降られる事無く、ほぼ予定通り終了する事が出来た。
2日目の参加チームが一部変更が有って12チームと成った為、各ブロック3チームで各2試合、そしてJBC&南郷里、伴谷&神戸でさらに1試合ずつと4年生以下の子供達が疲れも見せずに沢山の試合をこなしていた。神戸の子供達もみんな試合が本当に楽しそうだ。難しいボールを捕ったり、ヒットを打ったり凄く表情がいいね!チームとしてはまだまだ力不足だが、今はしっかり経験して弱い所をしっかり練習すればいい。 これからも時々試合を組んで経験させて行きたい。
 
 今回参加してくれたチームの中では、伴谷、JBCさんがチームとしては抜きん出ている。6年生に混じっても見劣りしないような選手がいるね。練習量と指導力の差も大きいかな。
神戸の練習方法も去年、一昨年と色々工夫変化させながら進めて来て少しは効果が有った様に思うが、選手個人個人のレベルアップの為にはもっともっと工夫がいるね。
これからも色々考えて行こう。
 
 この大会は始めての大会運営に関わるご父兄も沢山いて色々ご苦労をかけたが、皆さん大変良く頑張って頂いた。本当にお疲れさまでした。また次回、宜しくお願いします。

2009年5月3日日曜日

神戸4年生大会一日目終了 お疲れさま!

 今日は6時出発、関グランドでの神戸4年生大会。
天候にも恵まれ一日目の本大会、無事終了する事が出来た。
開会式は16チーム、、来賓も居なかったので、今までとは違うシンプルな式に成ったが、まだ4年生大会だし、これで充分だと思う。中々こんな大会は無いし、参加してくれたチームの方々にも喜んで貰えたし年に一回ぐらいはいいか。今回も景品とか色々準備にも掛かったようだが、もっとシンプルでも良いと思う。ご父兄の皆様は本当にお疲れさまでした。また次回宜しくお願いします。

 今回感じた事
1・投手間15mは必要か・・・
 試合を見ている限りでは4年生ぐらいなら16mでも良いように感じた。僕が見たチームの試合は四球が山程出るというのは無かったしやはり基準でやる方が良いのではないか・・・まあ次回、考えてみよう。
2・やはりフライが取れない子が多い
 4年生といえども神戸の2年生と変わらず、フライの落球や捕れそうもない姿勢など・・この辺はボールへの慣れ、練習不足。やっぱり低学年から捕球の練習は絶対必要だと感じる。

 その他、まだまだ未熟な所は有るけれど、今大事なのは沢山経験して野球する楽しさを覚えてヤル気につなげる事。神戸の選手達もブロック優勝も出来たし、みんな楽しそうにグランドを走り廻っていた。レベルが上がれば技術もついてくる。これからももっと試合に出たい欲を出してしっかり頑張れ!

 一つ感心したのはAチームが県大会出場を辞退した長浜ビクトリーズの発生練習。
遠くの土手の上で大きな声を出して練習しているのはどこのチーム?と気になって見に行くと長浜さんで「度胸付けにやっている」と監督さん。あの関のグランドの対面の土手に選手達が並び、一人ずつ挨拶の言葉から何パターンか大きな声で叫び、それに他の選手が続く、という事を何度も繰り返している。相当な大きな声だった。佑一朗や啓太の時も何度か発生練習はやらせたが、それよりははるかに大きな声だね。4年生があれだけ声を出せるのは感心。
 けれどこれが6年生に成ると、多分何か雑念が入って多分あそこまで出来ないように感じるし、今までもそうだった。声を出す事は本当に大事だし、必要だけれども出すだけではあまり意味が無い。考える事、状況を把握して集中する事も試合では特に大事。そんな所も考えて指導して行きたいね。

 明日は2日目、練習大会。天気も何とか持ちそうだし明日も、もう一頑張り!

2009年5月2日土曜日

まず形を作れ!まねをしろ!

 今日は神戸でA・Bの練習試合。2面コートで4チームでAチームは3試合ずつ。Bも2試合で結構密度の有る一日だったかな。Aは浜田戦の敗戦を引きずらず、豊浜さんにもサヨナラで勝って3勝。スポ少の県大会ではその浜田さんが負けたそうだ。あれだけのピッチャーが居て万全と思えるけれども大会は解らないね。その時にチームのコンディションをベストに持って来て、気持ちもしっかりしたテンションで戦えるかが大きなポイントだろう。Aチームも23日目標にしっかり合わせて欲しい。
 
 まず形を作れ!まねろ!
 今日のCの練習では、まず投げる形を作るのに正座して投げる練習から始めた。一通り終わってその後は軸足を踏み出しての投球フォームの練習。この形が中々出来ない子が多くて左足を出したりで大変だったが、一人ずつ形を教えて行った。何とか1時間ぐらいで投球フォームだけはそこそこサマになって来て、投げるボールも以前よりは大体の方向へ来るようになった。もう充分出来る子も数人居て次へ進みたいが人手も居ないしじっくりやるしかないだろう。その後、捕って投げる練習もしたが、今日は投球フォームの練習が一番効果が有ったように思う。みんなに旨くなったぞ!と言ってやると嬉しそうな顔をしているし、飽きさせないように、これからもこんな練習を取り入れてやって行こう。
 
 佑一朗ガンバレ!
 午後からは佑一朗のボーイズの大会を見に津球場へ。予定の時間が遅れ3時過ぎからの試合と成ったが、球場の前でミーティングをしている14番、佑一朗を見つけた。まだあまり体は大きく成っていなかったが、挨拶してくれ、言葉も交わし元気で頑張っていてくれるのが、何より嬉しいね。まだ2年生でレギュラーでもないし、ちょっと控えめな事を言っていたが、彼のセンスに自信が付けば大丈夫!シートノックの時に昨日買ったカメラで早速撮ってみたが、さすがに最新機種、旨く撮れる。ハイスピード連写も面白いし、スタンドからでも充分アップで撮れる。これからしっかり使い込んで覚えて行こう。
 佑一朗の富士ボーイズと津ボーイズの試合を見て居たが、スピードはまあ有るけれども、津ボーイズの走塁などはミスが多く、あまり褒められた物でもない。あれなら僕でも怒るし、神戸の子の方が状況を良く理解して居る様に思う。バッテリーもボーイズとは言え、あんな物かなあ・・・。時間の都合で3回ぐらいまでしか見れなかったが、レベルは富士がずっと上と感じる。
 今日は佑一朗や佑輔、また鈴木監督とも久し振りにお会いして色々話しながら、試合観戦も出来たし楽しい時間を過ごせた。またみなさん宜しくお願いしますね!佑一朗も佑輔もしっかり頑張って今度は兄弟バッテリーで、また試合を見せて欲しいね。頑張れよ!

 明日は4年生の神戸大会。16チームの大会でそれ程の規模でもないが、失礼のない様に迎えて交流を図って行きたい。明日も朝は早いし疲れはあるが、大きな楽しみだししっかり頑張って行こう!

長浜Vの県大会辞退・・・。

 買ってしまいました・・ハイスピード望遠カメラ!
 GWの30,1日と野球の無い休み。余りに天気が良かったので、フトン干したり、シーツ洗ったり(こんな事は年に1,2回・・)、色々と倉庫の片付けや小さな庭の草引きなど結構疲れた。
その合い間に、以前から欲しかったカメラを物色しに、あっちこっちの店舗へ出没。
 今有る一眼レフは20年以上前の金属で出来た全てマニュアル操作のカメラとデジカメが出始めた頃に買った一眼レフのフィルムカメラが2台。どちらもまだ使えるが、もうこの時期にフィルムではとても追いつかない。そこでデジタルの一眼レフが欲しいと探したが4コマ/秒以上の高速連写できるカメラは十万以上するし、望遠を付けるともっと高くなる。そこで今回は一眼レフは諦めて今流行のズーム付き高速連写の出来るコンパクトカメラから物色する事にした。
 連写NO1はカシオ。これは凄い。40枚/秒なのでテレビの野球中継などである超スローモーションが取れるハイスピードだ。そして他のメーカーの15~10枚/秒と続く。ズームはどれも26~20倍は有りまず充分。あとは好みと信頼性とブランドかな。
 結局最後に残ったのはキャノンとソニー(かつてのミノルタ)で画質やカメラらしさはキャノンが一番。ただ連写がキャノン4枚に対しソニー10枚/秒で思い切ってソニーに決めて買って来ました!
沢山の家電ショップも廻ったが、以外と一番安かったのは23号線沿いにある某カメラショップ。ここでは一眼レフもどこの家電ショップよりも安く、思い切って一眼レフを買おうか・・と思ってしまった程。
 まだ愛犬リーしか撮っていないが、神戸のベンチから外野手を一枚に取れるぐらいのズームが効くし、やはり連写が10枚/秒でもこれは凄い。投球フォームやバッティングの悪い所はこれですぐに解るのではないかな? 今度、Aの試合でも見て試してみようか!

 県大会の辞退・・・。
 数年まえからお付き合いの有る長浜ビクトリーさんが湖北大会を制してマクドナルド県大会を決めたが、何とその後で、修学旅行と日程が重なってしまったそうだ。PTA、団代表、監督、学校など色々相談し当初は県大会を優先させる・・と言う方向だったが、全員が旅行辞退は・・、とPTA、校長等からの投げ掛けもあって、結局学校行事優先、県大会辞退となったらしい。当然子共達はみんな涙していたらしい。どちらも大事で天秤にかけるのは難しい。それまでに何とか調整は出来なかったのか、ずっとこの目標の為に頑張って来て、やっと5年振りに決めたという子供達の気持ちを思うとやりきれないね。監督さんも気持ちの整理が付かないやりきれない気持ちだろう。
 津リーグでも過去に旅行の途中で迎えに行って出場した、という話も聞いた。神戸のAチームの日程の中でも7~8月は勝ち進むと多分ダブってくるだろうと思われる大会が2,3有る。ちょっとこれも心配だ。良く調整して行きたいが、12月の大会もBが代って出る、と言うのも出てくるかもしれない。

 明日はシニアの大会があり佑一朗達のチームが津球場で午後から試合をするらしいので、Cの練習が終わったらAの試合も見たいけれど、ちょっと抜けて応援しに行ってこよう。明日も楽しみだ!