2018年6月30日土曜日

積水大会、素晴らしい閉会式。有り難うございました!

 昨日の夕方。山手の西の方のお空は真っ黒。いつ降って来てもおかしくないような雲行き。ところがこちらは晴れ間が見える。予報では1㎜程度の雨が降るかも、とは有った。モモ達とのお散歩して戻ろうとすると空は晴れているのに雨がかかった。と言うより流れて来たのだろうか。少し気に成る土曜のお天気。。

 そして今朝、お散歩終えると白山の監督さんからメール。「白山グランドOKです!」やっぱり昨日はかなりのスコールが有った様だね。いつも有り難うございます。

 今日は白山総合グランドでの積水カップの決勝トーナメント。グランド予約は8時半からしか出来ないが8時からの開錠もお願いしてくれていた。先週に神戸小学校から借りた携帯用の放送マイクセット。ワイヤレスマイク1本しかないので、このままでは神戸大会での開会式には使えない。マイクがつなげなければもう1セットの放送設備がいるなあ、と考えていた。開会式には津市の前葉市長も来られる事に成った。そんな事も有って学校にもう1本マイクをお願いしていたら教頭先生が有線マイクを1本セットしてくれた。お願いしていたマイクスタンドも。

 今日の決勝トーナメントの用意や神戸小学校の倉庫でそれらの準備をして車に積んでいると清水コーチ、平波コーチが来てくれて長机やイスも積んでくれた。今日は連盟審判が県大会などで都合がつかない。他の津のチームの方にも今日は審判をお願いしている。一人では出来ない。全てはみんなの協力のお蔭だよ。いつも有り難うございます!

 白山総合グランドに8時20分頃に着くと、もうグランドは殆どの準備が出来ていた。車一杯の荷物を降ろして放送設備や長机を用意する。車の100V電源からマイクのアンプにつなげてセットすると、ワイヤレスマイクも有線マイクもちゃんと使える。これなら、この閉会式も神戸大会の開会式も大丈夫だ。表彰盾や賞状、そんな準備をしていたら、戸木の皆さんがテントを建ててくれた。嬉しいなあ~。戸木の皆さん、今日は閉会式も色々と有り難うございました。

 そして第一試合。戸木さんと神田さんとの試合は9時20分にスタート。借りて来たこのような携帯放送設備が有ると試合中での色んな案内が出来るのでとっても便利だ。常備したいぐらいだね。
 その1回の表。神田さんの先頭がセンター越え2塁打で出て内野ゴロで送り、3番の叩いたピッチャーゴロで1点先制。戸木さんは2回に先頭4球から2死3塁で内野のミスから同点に追いつきファーストのミスも出て更に1点を追加して逆転。
 3回にも1点、4回にも3点を追加し6-1で戸木さんの勝利。神田さんのバッテリー、特にキャッチの後逸が無ければもっと僅差の試合だったかも知れない。

 続く準決勝2試合目。有楫さんと尾鷲さん。尾鷲さんの協力打線は今日も爆発するのかな。その初回、2死から四球、4番にセンター越えで先制し続く5番の打球はショート後ろに落ち2点。2回には9番、ショートの送球エラーの後、四球から2番がレフトオーバー。3番もレフトオーバー、4番左中間越えなどで一気に6点。有楫さんの先発した10番のピッチャーはオーバースローのいいピッチャーだと思う。もう少しヒジを下げても良いぐらいかな。スピードがもう一つだけど、このフォームなら身体つきも良いし、いいピッチャーに成ると思うね。

 そして決勝は戸木さんと尾鷲さんとの対戦となった。昼食を挟んで1時30分過ぎに始まった決勝戦。共にエース級の先発。
1回裏に尾鷲さんの先頭センター越えのヒットから2番のファーストゴロで先制。それでも戸木さんの3番は低目にボールを集めながら良く踏ん張っていた。

 4回表、戸木さんは2死2,3塁から確か7番バッター。打球はセカンドのファースト寄りのゴロ。丁寧に行こうと思ったのかセカンドがファンブル、ライトに抜け2者が帰り逆転。ところが尾鷲さんはその裏、ヒットの走者を2人置いて5番が左中間越えで2点で再び逆転。それでも後続は良く抑えていた。

 5回表、1死から戸木さんはレフトへヒット。ところがこの打球を尾鷲さんのレフトが後逸。これがHRに成って再び同点となった。
 良く踏ん張っていた戸木さんの3番。その裏も先頭を取ったが9番への四球が悔やまれるね。続く1番マークすべき1番バッターにセンターへ返され、2番にも四球。満塁から3番にレフトを越される。続く4番。先ほどレフトでタイムリーエラーをしたバッター。バッテリーも低目中心に追い込んだが、次のボールはスピードを殺したボールが真ん中ベルト近くに入る。尾鷲さんのバッターはどの打順の子を見ても前に流れる子がまずいない。しっかりポイントまで呼び込み腰中心で振りぬく。だから身体の小さい子でも打球は飛んで行く。そのベルトより少し低いコースだと思う。打球はレフトを超えて行き、この回5点、ほぼ勝敗が決まった様な打球だった。速いボールなら、ボールのコースの抜いたボールなら、とは思うがこれは勝負の世界。選択したボールなんだから、また次に対戦する時は考えれば良いよね。

 積水さんや支店長も、その終盤に来てくれて熱戦を観戦して頂いた。
そして決勝戦も終わり、リーグの皆さんもお手伝いや片付けに来てくれている。閉会式の準備をしながら急きょ、アナウンスをお願いした戸木のお母さんとも打ち合わせをする。ホームベース付近では平波コーチや清水コーチ、沢山の皆さんが準備をしてくれていた。
優勝した尾鷲さん。本当に良く打つ!

準優勝の戸木さん

 閉会式が始まり、表彰が進んで気が付いた。閉会式のアナウンス原稿は準備して来たけどメダル授与の案内の項目を忘れいたのに気が付いた。。表彰の間にすぐに戸木のお母さんに急きょ項目を追加してもらって案内。無事に全部の表彰やメダル授与、個人賞の表彰も終える事が出来た。まあ、自慢では無いけどね、県大会でもここまでの表彰は無いと思うな。チーム表彰は当たり前だろうし選手達へのメダル授与も県大会までは有る。でも沢山の個人表彰はどこも無い。本当はそんなところで少しでも選手達のやる気や気持ちにつながってくれたら嬉しいと思う。


 雨の影響を受けた大会。それでも参加チームの皆さん、津リーグの皆さんの協力のお蔭で30日の予備日に無事に大会を終える事が出来た。これでホッと一息。
参加頂いた全チームの皆さま、有り難うございました。追って大会結果は送付させて頂きます。また今日、審判対応して頂いた皆さん、皆さんのお蔭です。本当に有り難うございました。
 
 今日のAチームは笹尾東さんの大会、2日目に勝ち進んだようだね。4年生以下のミヤタ旗の大会はこちらも明日に勝ち進んでいる。どちらも楽しみだね。明日は僕は大会やグランドの準備の予定。時間が有れば応援しに行こう。そして来週は神戸大会。チームとしては年間のメインイベント。いい大会にしたい。来週もよろしくお願いします。

2018年6月27日水曜日

積水ハウスカップ決勝トーナメントは白山総合で。

 積水ハウスカップ少年野球大会は土日の雨の影響の中でも、沢山の皆さまのご協力のお蔭で準々決勝まで終える事が出来た。残るは準決勝、決勝の3試合のみ。
 予備日は30日で会場も4会場はキープしてある。お天気次第で午前午後の雨模様の予報でも有れば、決勝トーナメントは2会場でも有りかな、と考えていた。それでも今のところの予報では今週は雨の心配は無さそうだ。それで決勝トーナメントは白山総合グランドでの一か所で行う事に決めた。予約時間は8時半からだけど8時からの準備が出来るようにお願いもしてもらった。白山なら少し離れても体育館や他の駐車場も有る。

 昨晩には残ったチームの皆さんにも連絡を入れた。一つ気がかりだったのが審判の対応。大会が順延された為に公式審判部の対応が困難に成った。それでリーグの皆さんや神戸のコーチの皆さんにもお願いして、その準備も出来た。この日は4年生大会や他の大会も重なりどこのチームも忙しい中。皆さん、本当にありがとうございます。

 そして次の神戸大会。届かない郵便が当たり前に成っているこの頃。高塚審判部長のお宅は大会要綱を送付した中では一番近い所だけど、そこが丸5日かかった。どこよりも長く遠い。多分沖縄よりも遠いね。。どうしようもないこの状況。郵便局は危機意識が全く無いのか?今に始まった事では無いのに!
 そして1通だけ、番地が違っていたようで宛名不明で戻って来た。出してから8日目で。。今朝に再度本局へ行って速達で出した。担当者の人に一言グチも言いたくなる。。郵便が届かない現状はその人も理解しているようだ。でもその返事は荷物が多すぎて。。と言う。それは喜ぶべき事では無いのか。4日以上も本局で止まったままで配達もしないのか!後はマネジメントの問題だよ。出来れば速達で送ってもらえれば。。とも言う。そんな料金払うなら他に頼むよね。まあ現場の人に文句を言っても仕方がない。取りあえず、もう急ぎの郵便は秋季大会まで当分ないだろう。

 昨夕にプラスワン様とも調整をして来て表彰盾やカップ、また副賞なども大体決めて来た。また開会式には津では著名な方が出席して頂けるようにも成って来た。その対応も考えて行かないといけない。
 今週は、まずは積水ハウスカップ、いい決勝トーナメントに成る様に頑張ろう。そしてチームは員弁の大会参加。今度は優勝目指して頑張って欲しい。その次はいよいよ神戸大会だ。今週も来週も皆さん、よろしくお願いします!

2018年6月24日日曜日

雨のち晴れ!皆さんのお蔭。

 今日もめちゃめちゃ疲れた。。
昨夜は予報ではずっと曇りで雨マークは無かった。10時頃からは晴れに成る予定でいた。ところがね。。。
 夜中の2時頃、外の音が気に成る。。何だか雨が叩くような音が。。窓を開けると。
まさかとは思ったが雨が降っている。それも結構な降りだ。でもまだ2時。これから止んでくれれば、とも思っていたが4時も小降りには成ったが雨量で言うと1㎜以上は有るだろう。モモ達とのお散歩も結構濡れた。6時過ぎまだ雨は降っている。神戸のグランドもグランド整備には水抜きに時間がかかるだろう。
 
 そんな中、川合さんの一志東小学校はかなり水が浸かってとても出来ない状況だと連絡を頂いた。確かに川合さんのグランドは内野が低く水が溜まりやすい。
 今朝も「さあ、どうしよう?」暫く考えた。もう引き出しはそんなに無い。けれども10時頃からは晴れに成るのは間違いないだろう。1会場出来ないから、と中止は無い。今中止したら大会そのものが中止に成る。今日の会場で2面取れるところは神戸と高茶屋さん。神戸は午前中はサッカーの練習も今日は有る予定だ。昨日は他でするようにお願いしていたからね。でも残る方法はそれだけ。まだ6時過ぎだけどね、サッカーの監督に電話した。「何とか今日、10時ごろからでもBコートを使わしてもらえないか?」事情を察した監督さんはすぐに了解してくれた。その代りウチがいない日程の7月末は全部使ってもらう。Aチームは全国大会だし大丈夫だ。

 それで急きょ、川合さんのところでの今日の2試合を神戸のBコートに移した。各チームに連絡もしてもらった。口野監督にも対応をお願いし7時前に神戸のグランドで水抜きしている皆さんにも、今日の対応をお願いした。沢山の負担をかけてしまうけれども何とか大会の試合を消化するのは変則でもその方法しかないので。。

 そして気に成る豊里球場へ行くと、第一試合予定の笹尾東さん、スモールさん、そして会場担当の戸木さんの皆さんが内野グランド一杯の水抜きをしてくれている。その光景を見ていてね、神戸のグランドも他の会場も沢山の皆さんが津のチームだけでは無く、招待チームの皆さんも水抜きをしてくれている。何とか皆が子供達や大会運営の為に協力してくれている。こういう人達のお蔭で子供達との野球が成り立っている。改めてそう感じるし感謝しか浮かんで来ない。
 それにしても豊里球場の水もかなりの量だった。水はけも良く無い。水を皆で吸い取るしかない。僕もずっと手伝った。30分近くするとまた小雨が。。何とかその後は強くは降ってこなかったがあそこでまた降られたら本当に考えてしまう。そんな状況だった。そしてやっと8時半頃には水抜きは大体終えたが、ここは入れる砂が無いね。それでもこの球場は使えるようになってからの時間費用で良いと言う。今までそんな球場の時間料金はどこにも無かった。昨日で言うと5時まで借りていたが12時に雨で中止にしたので12時までの料金。今日は7時から開錠してもらったが、水抜きをして試合を始める9時からの料金に成る。時間当たりの料金は高いけれども、その対応はとっても良心的だ。安濃球場よりもずっと良いね。
内野から後ろは水浸しの豊里球場。参加チームの皆さん、沢山のお手伝いをありがとうございました。

 豊里も見通しが着いてその後は鈴鹿の御座池へ向かった。豊里から30分弱。時間は9時20分頃だったかな。稲生の皆さんがグランド整備を終えて全部準備してくれていた。かなりの水抜きもして均しも終えて少し時間待ちだと言う。10時前のスタート予定で試合予定の両チームが軽くアップをしていた。もう10年以上お付き合いの有る代表や監督さん。2007年にチームを預かった頃から良く交流をしてもらった。あの時は左のフォームの完璧なピッチャーが居て、その子が3試合でも連投して勝ってしまう。それもロースコアで。今でこそ、そんな事はあり得ないけど、一番大事な事は球数よりもそのフォームだと今でもそれは確信している。山郷さんとUNさんの試合が始まって3回ぐらいまで、1時間以上色んな話をしながら楽しい時間を過ごさせてもらった。稲生の皆さんにも2日間の御座池でのグランド対応、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 そして神戸では第一試合、玉城さんと松阪さんの試合は玉城さんが勝ち、もう玉城さんと神戸の2試合目が始まっていた。Bコートでは第1試合の立成さんと松尾さんとの試合がもう終盤。Aコートの1試合目が始まる前からレフト側のネットも外しBコートの試合もAコートにそれ程遅れる事も無く始めてくれたようだね。川合さんの監督さんらもグランド整備に来てくれている。ここも本当に皆さんのお蔭。感謝しかないね。

 その玉城さんとの試合。神戸に戻って来てグランドに入ると先頭ユウト8のセンターオーバーからサードへの中継ミスも有って1点先制。その後4番ユウト1のセンターオーバータイムリーなどで初回に3点先制。

 先発したケイジロウは良く粘っていたが3回にヒットのランナーを置いて1番に左中間を割られ今日はレフトのネットが無い。2ランに成り1点差に成る。
 また4回にヒット、2四球で2死満塁に成りハルトに交代。ハルトは3-2とフルカウントに成りながら9番バッターを三振で取って良くピンチをしのいだ。
 続く5回表にはケイジロウのポテンからユウト1のレフト越えのHR、5番ハルトのレフト前の打球はレフトが後逸しこれがHRに成って3点追加。7-2とリード。普通なら勝ちパターンだろう。

 そしてその裏、先頭に四球。とってもいやなパターンだ。2死3塁となってから4番の打球はセカンドベース横の打球。
ユウスケはこのところベース寄りで守る事が多いと感じている。特に1塁にランナーがいる時はそれが顕著だ。もう少しファースト寄りで良いと思うがこの打球はそのベース寄りにいたユウスケの2,3m右横。速い、いい当たりの打球だったし、無理かも知れない。でも一番気に成っていたのがその一歩の動きだよ。ピッチャーがセットでもグラブを腰の辺りで立ったままだよ。あれですぐに一歩が動けるかな、それが一番気に成っていた。センターのユウト8は今はそれがしっかり出来ている。ユウト8にもその1球ずつのスタートの意識を何度も注意して来た。今はそれをちゃんとしてくれているからアウトに出来なくても何も言わない。これが抜けて4点差に成る。
 このイニングの後、ユウスケには一「歩の動きが早く出来るようにちゃんと構える意識を持て」と注意した。もう一つ言えば内外野とのポジショニングの確認が出来ていたら、あの打球はセンターのユウト8に任せても良いと思う。これはライトへの打球でも一緒。ライト、センターに守備位置を自分が指示出来るぐらいに成って欲しい。

 それでもまだ4点差。次は6回で時間的にも最終回だろう。勝てるだろうとは思っていた。6回裏、先頭6番の打球は右中間のフライ。コウセイのポジショニングはこの試合を見ても3歩以上は前過ぎると感じるな。4点リードしての先頭バッターなら長打警戒だよ。この打球が追い付かない。続く7番はピッチャーのハルトがジャンプしてグラブに当てたがラインに入っていたユウト1の横へ転がって行く。ハルトのグラブに当たらなければ1アウトは取れただろう。これも仕方無し。そして8番の打球はライト線のフライ。2,3塁と言う状況を考えれば少し前は仕方無いかも知れないが、これも届かない。ランナー1人が帰り3点差でバッターは9番。先ほどは三振したが真ん中に緩いボールが来たね。打球はレフトを超え2走者が帰り無死3塁で1点差。試合時間は超えていたようだし、このランナーが帰ればもう神戸の勝ちは無い。
 ユウト1に交代し、1番バッターは告知四球の後、2番を三振に取ったが3番に追い込みながらレフト前タイムリーを打たれて同点。高めのインコース寄りのボールだったと思うが良く玉城さんのバッターは打ち返したと思うな。そして最後はスクイズを決められ悔しいサヨナラ負けと成ってしまった。この場面でも3塁ランナーへの牽制は一度も無かった。バッテリー中心にじっくり時間をかけても良い所だ。バッテリーはそんな事も覚えて欲しい。

 結果で言えば失点が多すぎ。打たれたんだから仕方は無いが、その前の得点に成ったランナーは何だったんだろう。アウトに出来る要素は無かったか?何か足らない物は無かったか?良く考えて次につなげて欲しい。全国大会へ向けて貴重な経験だよ。HRや長打を打つだけでは勝てない。チーム全体でポジショニングも確認してみんなで声をかけて共有して失点を少しでも減らすディフェンスで有って欲しい。それでも打ち負けたら、それは力の差なんだから仕方無い。これからもっと追い付けるように練習するだけだ。

 そしてその力の差。。昼食を挟んで次の玉城さんとBコートで勝ち上がって来た神田さんとの試合。しっかり振ってくる玉城さんと主軸以外はしっかりセンター中心に狙ってくる神田さんと言う印象。序盤に玉城さんがリードしながらセンター中心に単打でコツコツつないで来る神田さんが逆転してくる。神戸とも正反対のチームカラーだね。

 そんな途中に高茶屋小学校で尾鷲さんとUNさんの準々決勝が始まりそうなので見に出かけた。グランドに着くと満塁で尾鷲さんの大きなバッターが入っている。そしてスイングした打球はセンターのネットの奥の遊具に当たるようなHR。この後もセンター中心にHRも長打も連発し、1回表にいきなり10点の先制。見る限り打線に穴が無い。しっかりみんながセンター中心に返してくる。引っ張り一辺倒のスイングでは無い。県大会の時はエースが骨折していて充分にチームの力を出し切れなかった尾鷲さん。その1番も戻って来ているし伸びの有る速いボールを投げ込んでいる。打線もディフェンスもスキは見当たらない。今は一番仕上がりがいいかな、と感じた。
 3回まで見て帰りにオオタカへ寄ってみようと電話をしたらちょうどゲームが終わったところだった。

 最終的に昨日に決めた何とか今日に準々決勝までやり切るという事が本当に参加チーム皆さんのご協力のお蔭で無事に終える事が出来ました。皆さん、本当にありがとうございました。
 勝ち残ったベスト4は戸木さん、神田さん、有楫さん、尾鷲さんに成り30日の予備日に準決勝からの決勝トーナメントを行う予定です。またお天気と相談しながら会場段取りを進める事に成ります。残った4チームの皆さん、いいゲームが出来るように頑張って下さい!皆さん、今日も本当にありがとうございまいました! 

2018年6月23日土曜日

積水ハウスカップ、素晴らしい開会式!

 今日は積水ハウスカップ大会。ここまで本当に沢山の準備をして来た。毎日、数時間置きにチェックしてきた天気予報。昨夜の段階では10時頃までは降っても1mm程度の雨。1mmの雨なら試合も続けられるだろう。ただお昼頃からは雨量も増えて来そうだ。最悪でも開会式の後、出来るところまでやりたい。モモ達との早朝お散歩。空模様は予報通り暗く低い。お昼前には雨も落ちてくるだろうが、この段階で中止は無い。豊里球場へ行く間も何チームの方々から電話がかかってくる。「予定通りに行います。」と返事した。

 車の中は開会式の準備品で満杯。豊里球場での用意の為に一部のチームの人達には6時半に来てもらえるようにお願いした。僕が着くより早く来てくれていて、すぐに車から荷物を降ろして準備にかかる。7時前には球場のカギを借りに山岸さんの事務所へ行き、開錠してからすぐに場内放送のセッティング。行進曲のCDはいつもの様に卒団生のお母さんからお借りした。国旗掲揚に使う君が代も有ったがWebで探すと自衛隊のサイトからダウンロード出来る。陸上と海上自衛隊で少しテンポも流れも違う。今回は陸上自衛隊の演奏が良いな、と思ったのでこれを使おう。出だしがスローテンポでいい感じだ。You tubeからもダウンロード出来たが色々聞き比べてもこれが一番しっくり来た。

積水さんのノボリや横断幕も会場準備の皆さんに設置してもらう。今年はこの横断幕も国旗掲揚で一緒に掲揚した社旗も全部新作で製作してもらった物だ。7時半も過ぎると球場内の開会式準備もほぼ出来上がっている。後は時間を見計らって選手達を整列させればいい。暫くして、その整列も始まり、遠くから見ていたがとてもスムーズに進んでいるように感じた。整列し始めて20分もかからなかったのでは無いかな。いつも中々すんなり集まらない監督さんの整列。これも早かった。チームの皆さんが本当に効率よく進めてくれている。本当に今日も各チームの皆さん、ありがとうございました。

 準備も出来、後は支店長が来られるのを待つだけ。そして来られて了解を頂いて少し早めに開会式の先頭の行進をスタートした。今回もチーム紹介などアナウンスは神戸のお母さん達。翌々週には神戸大会も有るのでちょうどいい経験にもなる。それもアナウンスも問題なく、行進とのタイミングも良かった。選手達の行進も少し間を空けながらスタートするように進行係が上手く指示してくれている。バックネットスタンドの観客の人達も沢山おられたし、子供達がこういう所で行進するのも思い出に残るのでは無いかな。

 そして3回ほど練習した国旗掲揚。これも良かった。やっぱり練習は必要だね。今回は積水さん以外の人は審判部の人以外は呼んでいない。積水さんの意向でもあるし流れを見ていて、これも良いなあ、と感じた。

 リクトの選手宣誓。これもとっても良かった。いい宣誓だったよリクト!
審判部の方のちょっと短いチームメイトを大事にして下さいと言うスピーチも良かった。大会のメインイベントと言ってもいい開会式。色々準備して来た側から言うととっても良く出来た開会式だたっと思う。本当にホッと一息だ。

 そして片付けをして神戸に戻る。僕が球場を出る頃には少し雨も感じるお天気に成って来た。どこまで出来るかは解らないが、出来るところまで消化して行きたい。豊里球場ではシートノックの用意もし始めていた。

 神戸に居残りでグランド準備をして頂いた皆さん、ありがとうございました。出来れば開会式を見て欲しかったのですが、チームの段取りを考えれば仕方ないなあ、申し訳ないと思っています。

 そして予定より15分弱早く第一試合をスタート。先発はユウト1。気に成る投球フォームだけど、まだ揺れが大きいフォーム。今日はヒジの高さも低く気に成る高さだ。5回で2四球だが内容はハッキリしたボールが多く余り良く無い。アウトステップから構えて投球に入るが踏み出した足はまた大きく開いてくる。その分肩もヒジも低く成って来ている。少しずつでも直さないとね。ボールのスピードで抑えてはいるが5番の子には右中間、左中間の2本の長打を打たれている。ミスや四球でランナーを置いてそれが出てしまうと試合が決まってしまう時が有る。

 打線は初回に先頭ユウト8のヒットからリョウセイも続いて先制。ランナー2人を置いて2死で8番ブンペイ。先週まで全く当たっていなかったが、修正できただろうか?
 その初球、打球は左中間のネット上を超えて行くライナー性の3ラン。真ん中ベルト付近のコースだったと思うがきれいにバットが回った。やっと復調の兆しかな。これで初回に大きな6点。3回にはまた2人ランナーを置いて外のボール気味のコースかも知れない。ブンペイの腰がしっかり残ってボールを拾ったスイング。打球はまた左中間、低いライナーでタイムリー。これはナイススイングだよ。今までなら間違いなく空振りか、こすって内野フライだ。でも次の打席は上がったライトフライだからね。しっかりスイングを戻せ。

 打線で言えばユウト8も良かった。詰まり気味だったと思うけどね、3回のセンターオーバーのタイムリー。ビヨンドの広いミートポイントと上体の力の強さで持って行ったライナーの打球だった。

 対して左投げの桔梗さんの先発10番。初回に6失点はしたがコースが甘いだけ。それ以降はしっかり右バッターのインコースを着いて来ていた。2回以降神戸の子もそのボールを見送ってしまう三振が多かった。フォームもしっかり出来ている。2回以降のあのピッチングをされたらそうは崩せないね。

 そして2試合目。小雨も落ちて来ている。他会場からは雨で中断の連絡も入って来ている。無理かも知れないが出来るところまでやりたい。2試合目の玉城さんと松阪さん。互いにシートノックの時に雨足が強く成り、シートノックが終わったところで一旦中断。各ベース、マウンド付近にシートを敷いて待ったが、雨足は強く成るばかり。両チームには10分、様子を見て判断します、と伝えたが結局、プレイボールはかからず中止にした。すでに中止に成った会場も有ったが、その後に他会場も全部中止に。でも皆さんのお蔭で第一試合は全部消化出来たようだ。

 豊里の片付けもお願いしてびしょ濡れに成って家に戻る。着替えて昼食を食べながら。。「さあ・・どうしよう?」
 そこから2時間近く電話の掛けっ放し。各会場の明日の段取りを大体決めた。全会場の段取りが確認出来てから、再度、参加チームの皆さんにも連絡してもらう。大方の調整が終わったのは3時過ぎ。一部会場が変わるゾーンも有るが、各会場で1日目の第2試合からスタートし、各ゾーンの1位チームが決まった後、会場移動も伴うが準々決勝まで進めてもらう。明日の天気予報は大丈夫そうなのでグランドが問題無ければこなせる時間だと思っている。そのまま消化出来たら残りは準決勝から。1会場でも消化できるからね。

 神戸大会の準備も進める。そして今夜はそんな明日の段取りの再確認と神戸大会の各チームへのお願い。秋のマクドの予選日程も仮置きした。こうして津のチームの皆さんが本当に協力して進めてくれる。今日の開会式も素晴らしかった。次の神戸大会も楽しい良い交流が沢山出来る大会にして行きたい。
 リーグの皆さんも、雨の中、大変お疲れさまでした。ありがとうございました!
明日はいいお天気に成る様に!明日もよろしくお願いします!

2018年6月22日金曜日

他府県が津市内よりも先に着くアテに成らない郵便。

 今週も色々と忙しい日々。
火曜には神戸大会の要綱を津本局には出さず、職場の近くの郵便局に出した。要綱を2冊入れたし極楽湯さんのサービス券も沢山入っている。やっぱり料金は250円。仕方無い。そこで職員さんと「いつごろ着きます?津市内?」
予想したように「津市内は今、ちょっと遅れるかも知れません。。」
 ちょっと今までの本局の事など話していると、ボロが出て来て「一週間ぐらいかかるかも。。配達していない日も有るようなので。。地域によってかなり差が有る。。」
と言う。やっぱりね。ウチの緑が丘なんか多分2日か3日に1回ぐらいではないかな。第一今まで良く目にしていた配達員を見ない。

 今の所は他に方法が無いので取りあえず全部頼んで、一旦郵便局を出たが。。。知り合いの郵便局OBで神戸OBの人が、自分が郵便を出す時は「至急」と書いて出す。と言われていたのを思い出した。
 すぐに郵便局に戻って「赤ペン貸して下さい」 全部の封筒に「至急」と大きく書いて来た。何の効果も無いかも解らないが。。

 そして昨日時点。丸3日経っての結果は、一番遠い滋賀の長浜の監督さんから「ありがとうございます。」とメールが来た。津市内、一志の山手の波瀬地区は昨日着いたようだ。多分他の市町村は大丈夫だろう。他の津市内は4日目以降だろうね。。マジで1週間かかるのか!

 水曜はミヤタさんにお願いしていた表彰盾やトロフィー、賞品、ボールなどを車に積んで来た。そして昨日は積水さんで沢山の参加賞や新しい横断幕、組合せ表ボード、そしてノボリなどを積んだら車の中は後ろも見えないぐらいに満杯に成ってしまった。ワンコ専用の車が今は野球大会専用に成ってしまった。もう人も乗れない。

 とても気に成るお天気は日々変わって来て、今日は快晴だけども明日の午前中には小雨マーク。何とか持って欲しい。日曜日は良さそうだ。いい大会に成る様に頑張ろう。
チームの皆さんもよろしくお願いします。

2018年6月17日日曜日

積水、神戸大会に向けて

 昨日は土曜授業で出席率も悪かったけども残りの子達は元気に練習に参加。梅雨時とは言え、雨上がりの朝。3塁側ベンチ前も少しぬかるんでいた。外野の雑草は先日の奉仕作業で草刈もしたけれど一気に伸びて来ている。
 車で1時間近く均し続けた。少し手を抜くと一気に雑草に覆われてしまう。10年前のAコートのセンター後ろからBコートのレフトの外野は雑草だらけでとても野球出来るような状況では無かった。そこから1年以上均し続けて、時には草を掘り起しそこで内野ノックが出来るぐらいに成った。これからも最低今の状態以上を維持して行きたい。

 グランドを均しながら子供達のアップ風景。長いアップが終わって少し休憩してからグランド5周のランニング。いつもの様に5年生のハルトやソウマが競いながらトップを引っ張る。6年生達、もうちょっと頑張って欲しいなあ~。

 土曜はこの後、積水大会や神戸大会の資料作り。Dinabookは今だ修理戻らず無いけれどもWindows7に再セットして戻したVaioが何とか使えてるので助かっている。神戸ホームページも津連盟のホームページも全部更新した。長らくサーバー側のゴミ掃除をしていなかったので不用なファイルが溜まりすぎアップロードが中々スムーズにいかない。この際にサーバー側の不要なファイルも削除した。ちょっと写真やリンクが飛んでるかも知れないが影響は無いだろう。
 それにしても今のエクセルも使いにくい。レスポンスも超悪い。10年前の2003までが感覚通りに好きなように使えた。余計な物が多すぎ。全ては改悪ばかりだ。

 神戸大会の要綱も月曜にデーター依頼して2度見本を確認し土曜までに間に合った。来週には発送出来るよう色々資料も大体揃えた。ぎゅーとらさんとも事前打ち合せもした。日曜の今日はチーム全体で打ち合せが有るがその準備も。

 そして今日は朝方にはBコートで、もう一度駐車場のレイアウトの確認。145台は並べるレイアウトを書いてグランドで実際に確認。田上コーチに手伝ってもらって測量していたが何とか行けそうだね。
 午後からのチーム打ち合せに合わせて必要な資料も出来た。発送準備の為のラベルや同封資料も出来た。1時前に再びグランドに行くとお願いしていたBのお父さん方がBコートでの駐車場レイアウトの測量をしてくれていた。

 この3年程は積水さんの協賛支援を頂きながらの神戸大会。殆どが安濃球場などを借りての開会式で準備やお手伝い、役割分担もリーグの人達にお願いしていた。来週の積水大会もそのように成る。でも今回の神戸大会は神戸が主催の大会。数年前の10年ぐらい前に戻る大会に成る。各チーム、小学校などをお借りしての大会だ。久し振りの神戸小学校での開会式。2014年の神戸大会依頼だろう。

 僕ががチームを預かった2007年から毎年ずっと大会を続けて来た。殆どが神戸小学校での開会式。関のB&Gのグランドを借りて行った事も有る。Aチームの試合日程の都合で日程調整がつかず4年生以下、または5年生以下の交流大会として行った事も有る。2007からはずっと続けている。もう11年目に成るのか。。いずれも神戸のグランドでの入場行進、開会式は球場での開会式に劣らず皆さんのお蔭で立派だったと思うな。小さな子供達が開会式で並ぶ各チームの監督さんの前に32チームの看板を持って立っていた事も有ったなあ。。あの頃は4年生以下で30人以上子供達がいたからね。

 午後からはA,Bチーム、沢山のご父兄の方が集まってくれて神戸大会の準備説明もほぼ順調良く終える事が出来た。まだまだ、これはどうする?と言うのは出てくるだろうけどね。グランドの駐車場のレイアウトもBチームのお父さん方が色々試してくれて、方向性も固まって来た。大丈夫だろう。

 大会要綱の発送準備のラベルなどもプリントして用意して来たのでお手伝いしてもらえる時に袋詰めも全部やって頂いた。これで後はぎゅーとらさんのお弁当注文シートを入れればOKだ。
 そのぎゅーとらさんも練習終えて店長や担当者の人とも全部確認出来た。これで資料作ればもう来週前半には発送出来るだろう。でもその発送。。。どうしようか。。

 今の津郵便局は本当に信用出来ないけど発送費を考えるとね。津市内で最低4日を見とけば大丈夫かな、、、津市内でそこに出すのに4日だよ。。本当に着くだろうか?先週の郵便未着連続事件依頼、全く信用出来ない。第一、万一到着しなくても、荷物が不明になっても何にも補償もないと言うんだから。そんな事世の中通用するのかな。。
 あれから郵便配達を見かけると注意してみているがバイクの後ろの箱が開いたままで走っているバイクも見かけた。軽い封筒やはがきなんて飛んで行かないかな。。ウチの団地に来る担当者も代わったのか慣れない女の子がボツボツと走っている。当たり前の事が普通にそうなる様に早く配達品質を戻して欲しい。

 来週はその前の積水ハウスカップ大会。この大会も今年は積水さんの単独主催と言う形で元々の最初に戻る大会だ。始めた頃は津リーグの参加チームだけだったけどね。神戸はホームグラウンド神戸で試合が出来る。神戸大会へ向けてしっかり調子を上げて行って欲しい。
 今日はチームの皆さん、色々とお手伝いや調整をして頂きありがとうございました。
来週もよろしくお願いします!

2018年6月13日水曜日

ゆれるJAPAN品質。。どうなってる津本局。。

 先週木曜の朝5時に津の本局の受付に、夜遅くまでかかって仕上げた積水カップ大会の招待チームや審判の方々への大会要綱書を発送した。木曜の朝に出せば、遅くても土曜には着くだろと思っていて何とか間に合った、と一安心していた。

 ところがね、土曜の朝に神戸での労金杯の予選前に高塚審判部長が来られて色々話して、「要綱、届いてますよね?」と聞くとまだのよう。。何でだろう。。
鈴鹿地区は土曜に電話しても届いていた。東員地区も。
結局、届いたのは日曜だった。津市内で4日もかかるのか??

 以前から気に成っていたので、黒ネコのメール便がある時はそれを使用していた。それは料金も安く、一通ずつバーコード管理もしてくれていて、調べれば配達が終わったかは、すぐに解る。

 同じように横浜の友人からウチ宛に金曜に郵便物を出した。それが月曜に成っても火曜に成っても届かない。おかしいので津の本局に問い合わせてみると、「後で担当者から調べて連絡します」と言う。

 そしてかかって来た言い訳は。。
「人手が足りずに配達が遅れています」だと。。
どんな言い訳をするのかな、と思っていたら、余りに正直な返答だったので拍子抜けしてしまった。
「そんな事はウチには関係ない。そっちの都合は聞いていない。いつ着くの?」
「。。。。。」
横浜からの郵便が止まっているのも解った。
「ウチにとっては大事な物だから持って来て!」

 もう9時も過ぎた頃に電話で話した人が平謝りしながら他の郵便物も6通ほど一緒に持って来る。その中にはスポーツ振興課の期限付きの内容の物も有る。現場の大変さは僕も経験が有るので良く解るし、来てくれた人には文句を言っても仕方が無い。
でも、いいのかね、こんな対応で。津本局。。。
 確か、発送してから3日で届けるのが一応の決まりみたい。4日だったかな?
それでも横浜からの郵便物はもう5日目だ。すでに規約違反だよ。電話しなかったら火曜のこの夜にも届いていない。いつ着くかも解らない。
 
 着かなくても何の補償も無い。郵便物が無く成っても同じ。じゃあ、配達しなくてもいいじゃん。そんな都合のいい商売って無いよね。普通の民間ならとっくにそんな業者は無くなっているだろう。反則タックルで大きな騒ぎに成った某大学も危機管理能力はどうなってる?と叩かれていたけど、正にそれだよ。危機意識が無いと思うな。

 郵便局に勤めている人にも聞いたけどね、どうも現場の大変さが組織の中で理解されていない様だ。フェイスブックでそんな事をアップしてみると、神戸OBので方で仕事で使う郵便に同じように困っている人もいるようだ。いくら言っても改善されないので、大事な物は速達で出すらしい。

 そしてGW明けに2度目の修理から戻って来たDynabook。それが全部ソフトもデーターも入れたのに一週間ほどでまた立ち上がら無く成った。Windowsさえ読み込まない。
思いっきり文句を言い放ってまた修理に出した。ハードが壊れる元の原因が直っていないと!何度も言ったのに!結局、今回はソフトもデーターも全部パー。。。
 一体いつに成ったら直ってくる!
3度目のお釈迦に成ったDynabook(右)。。

 世界を席巻した日本企業は相次ぐ品質偽装を繰り返す。。東芝の稼ぎ頭のメモリは売り渡し、Dynabookのブランドも中国メーカーに成りそうな雲行きだ。中国製は絶対買わないと決めていても、近い将来にそう成らざるを得ない日が来るかも知れないな。。
 
 今週には発送したい神戸大会の要綱書。どうしようか考えてしまう。。
JAPAN品質、復活して欲しい。

2018年6月10日日曜日

チームを救った走塁!労金杯津予選三連覇!!

早朝のユウとマーキュリー
   昨日は朝方の雨からの1,2回戦。オオタカグランドも各チームの皆さんがグランド整備して頂いたお蔭で予定通り消化出来た。そして今日はどうだろう。。天気予報はかなり雨予報率が高い。ただ雨量はそれ程多くは無いようだし9時過ぎまでは大丈夫そうな予報。
 
 早朝の日の出前のお散歩では朝焼けも見える。それ程雨は降らないだろうと確信した。
それでも午後からは見通しは更に良く無い。少しでも早めに進めたいので、今日はオオタカと神戸で準決勝を同時スタート。
 7時半過ぎには対戦相手の川合さんも来てくれた。神戸の子達は長いアップをまだ続けている。その動きを見る限り昨日よりは良く動けているようだ。

 9時より早く試合はスタート。神戸はキャッチのブンペイ以外は全部5年生達。こんな大事な試合に使ってもらえるなんて、本当に恵まれた子供達だな、と思った。しっかり気持ちを出してくれるプレーを見せてくれたら、、と期待はしていた。
 ところがね、3回一巡するまで外野に飛んだ打球はコウヤのセンターフライだけ。まあ、一生懸命やってくれている姿勢が見えるならそれも仕方無いだろう。相手の川合さんのピッチャー0番はアウトローに徹底的にボールを集めていた。僕は今日はバックネット近くで見ていたけど、1回から、これは6年生でも苦労するだろうな、と思っていた。案の上、5年生達のスイングは大振りで大体がバットの先っぽ。3イニングで3三振。バッターボックスでの足の位置はボックスラインより後ろ側。これでは小さい身体の5年生は外のストライクに届かないよ。
 それに、何より残念だったのが気持ちが見えない事。そのつもりでやっているかとは思うが1塁への走塁はそれを全く感じない。ああ、ピッチャーゴロかあ・・・、ああ内野フライかあ・・。そんな風に走っている。そのように見える。なんで必死に走らない!!こんな大事な試合に大きなチャンスをもらっているのに!それだけは我慢出来なかった。

 先発したハルトは今日はストライクを狙って投げる、と言う印象。腕が振れていないので小さい子達もミートしてくる。外野を越すバッティングを見せる。素晴らしいバネが有るんだからね、肩をしっかり回して腕を振って欲しい。初回に先頭四球から盗塁、ブンペイの送球はセカンドのグラブに入らない。センターへも抜けて行く。ランナー3塁から何でもないファーストへの当たりそこないのゴロで先制される。
 4回には先頭にライト線へ2塁打を打たれ3番にはレフトを越されて2点目を取られる。

 4回からは6年生達に交代して行ったがアウトローをしっかり突いてくる投球には中々チャンスも作れない。重たい重たい雰囲気の5回表。PHで出たユウスケの打球はピッチャーのファースト寄りの打球。ファーストカバーも遅れたがユウスケは良く走ってセーフ。チャンスを作った。リクトの打球は右中間の飛球だったが川合さんの小さいライトの子はこの打球にもこの後のライト線一杯の打球にも追い付いていた。続くブンペイは内野フライ。今は全く合っていないね。2死からコウセイの高いバウンドのショートゴロがミスを誘い2死2,3塁で9番に入ったユウト8。期待されるボックス。良く粘っていたが最後はピッチャーゴロ・・。ああダメか、と僕も思ったがピッチャーはグラブに入ったボールを少し間をおいて持ち替えたね。ユウト8はピッチャーゴロでも全力で走っている。
 え??1塁塁審のコールは大きなセーフのゼスチャー。ユウスケが帰って1点差となった。まさかね、あれがセーフに成るとは!そしてケイジロウ。良く低めのボールに食らいついてレフト前の逆転タイムリー。

 このイニング。タイムリーも素晴らしいがそこまでつなげたユウスケやユウト8の必死の走塁だよ。正にチームを救った走塁。それもピッチャーゴロで!
 あれが無ければこの試合、落としていたか、良くてももっと苦しい試合に成っていたはずだ。5年生達の結果を見込んだような1塁への走塁とは月とスッポン。本来なら普通はこれが逆のパターンだよ。5年生や下級生が一生懸命で6年生が手を抜く。。今まではそう言う事が多かった。
 
 試合が終わってあの走塁だけは我慢できないのでね、皆を集めて5年生達には叱ったよ。6年生がこれだけ必死で頑張ってるのに、そんな調子なら追い付ける訳がない。秋に成って4年生達も入ってきたらたちまち追い越されるよ。望んでいるのは上手いプレーもヒットも素晴らしいが、上手い、下手ではない。一番は一生懸命取り組む姿勢だよ。その姿勢を身体で声で見せる事だよ。それならアウトでもエラーしても何にも言わない。

 5回にやっと逆転してからピッチャーもケイジロウに変わりピンチを作りながらも0に抑えてくれた。7回にはコウセイのヒットからケイジロウのタイムリー、ハルト、ユウスケのタイムリーも出て一挙に6点。勝負を決めてくれた。
 6回まで本当に根気よく投げていた川合さんのピッチャー。この回にケイジロウにタイムリーを打たれてから、疲れも有るだろうが気持ちが切れて来ていたね。コースもかなり甘く成って来ていた。
オオタカでの決勝戦が始まった。
  時間は10時半過ぎ。そこからグランドを片付けてオオタカへ移動。小雨ぐらいは来るかも知れないが何とか出来そうだ。食事して12時20分頃から戸木さんとの決勝が始まった。戸木さんは栗葉さんIKUSEIさんにも打ち勝って来ているようだしバッティングは練習を重ねて来たんだろうね。ユウト1の速いボールでも小さく振り抜かれたら振り遅れでもライトへ飛んで行くだろう。そんな予想をしていた。
 1回、いきなりそのライトフライ。幸いコウセイがセンター寄りに追いついたが、予想そのままのライトフライ。続く2番バッターには左中間を割られ打球は奥のネットまで。こんな打球でも足の速いハルトとユウと8の足がチームを救う。外野から中継してボールはサードのケイジロウへ渡りタッチアウト。初回のピンチをくじく大きなプレーだった。

 2回にはレフト越え2塁打も打たれたが良く後続は抑えた。速いボール一辺倒なら狙われる。ブンペイが緩いボールを混ぜながら良くリードしてくれている。3回にはまた2番バッターに今度はランナーを置いて右中間越えの3塁打で1点先制されてしまった。

 打線は戸木さんの3番のコントロールのいい投球に的が絞れない。2回にブンペイの所にチャンスは来るがまた内野フライ。4回の1日の投球制限がかかるイニングまで3番には0に抑えられる。今度対戦する時はしっかり対策を考えよう。

 そして戸木さんのピッチャーが代わった5回裏。リクトがDBで先頭出塁。続くブンペイはまた内野フライ。今は本当にタイミングが合っていないね。それでもユウト1を良くリードしてくれた。それで良し。でも次は打て。
 1死の後、先の試合でもいい走塁を見せたユウスケ。打球は同じような1,3,4間の間ぐらいの打球。これも良く走って内野安打に成った。2塁ランナーはソウマに代わり、ユウト8は四球で満塁からリョウセイの時に相手のバッテリーは緩いボールを選択したようだがこれがワンバウンド。ボールは後ろにそれたが、ソウマは思い切ってスタート。ベースカバーのピッチャーのタッチをくぐり、ラッキーにも同点となった。この1点はチームにとっても、とても楽になる1点だったね。これでリョウセイも気持ちは楽に成っただろう。身体はやや前に流れたけれども打球は左中間を割る大きなタイムリー2塁打。ランナーコーチの指示が有ったのか3塁でアウトに成ったが、まだ1アウト。この次は3,4番と言う事を考えたら3塁を狙うのは自嘲すべきだったね。ランナーコーチだけを信用せず自分で判断する事も必要だよ。

 逆転出来たがチャンスが切れたかに思えた2死からケイジロウ四球、盗塁の後、4番ユウト1はセンター横へライナーのタイムリー2塁打。ハルトの打球も1,3,4の間の打球。これもミスを誘いこの回大きな5点目が入った。

 春先から多分、完投はしていないと思うユウト1。まだまだスピードは欲しいが7回で4四球はまずまずだが、もっと減らして欲しい。特に下位バッターにはね。でも長いアップや走り込みのお蔭でスタミナはしっかり着いて来たようだ。
 7回1死から7番に四球。2死となって9番にも四球。そして1番バッター。打球はライトへ行く予想だった。段々に前や右中間寄りに動いて行くコウセイ。少しライト線寄り寄せた。打球はそのライト線への低い打球。浅くは無いポジションだったし、ライトゴロは難しいかも、、と思ったが追い付いてからの送球が早かった。これでゲーム。でももしこれが抜けたら多分良くて3塁打は間違いない。カットプレーが少しでも乱れたら3ランに成るだろう。ここはコウセイの大事なプレーだったと思う。

ろうきん杯津予選三連覇!!おめでとう!!
  準決勝からの苦しい試合。後半には得点する事が出来たが、今日のようなお天気の場合は雨天コールドもあり得る。力は有っても追い付けなかったらそれで終わりに成ってしまう。今日はチームの皆は貴重な体験をして優勝する事が出来た。それもこの大会三連覇だよ。何でもないピッチャーゴロかも知れないが、一生懸命な走塁がチャンスを作りチームを救ってくれた。5年生達も次にチャンスをもらったらもっと声を出して気持ちを見せるプレーを必死な姿勢を見せて欲しい。ピッチャーゴロでもフライでも全力で走れ!そんな事は一番の当たり前の事だよ。

 この梅雨時期の労金予選。9日からグランド整備に各チームの皆さんのお蔭で予定通り消化する事が出来ました。神戸にとっては苦しい試合でしたが三連覇を達成し一番の結果となりました。ご父兄の皆さまも素晴らしいフォロー、応援を有り難うございました。
今夜は美味しいお酒をゆっくり飲んで下さいね。

 今日は少し早めに終える事が出来、3時過ぎには家に帰る事が出来た。今夜の支部総会の準備も資料作りも可愛いモモ達のお散歩も済ませて、支部総会ではリーグ戦結果の再確認と積水ハウスカップの準備、役割分担の確認も全部出来た。少し先の神戸大会のグランド担当チームの確認も全部出来た。神戸大会の要綱もほぼ出来たし、後は再確認して製本に出せばいい。予選も最高の結果で終えて少し一段落。机やプリンター、PC周りも少し片付きました。来週土日はこれで空が出来たのでチームで大会の打ち合わせをやりましょう。

 ご父兄の皆さまには今日は本当にお疲れ様。有り難うございました。来週もよろしくお願いします!

2018年6月9日土曜日

梅雨空の中の労金予選1日目。

 梅雨入りしたらしい初めての週末。今週も忙しい日々だった。いつもの様に仕事以外で。。
先週末にやっと依頼出来た積水の大会要綱は印刷屋さんが予想以上に早く仕上げてくれた。発送を木曜までにはしたいので水曜は午後から仕事も休んで準備した。これでこの週末には各チームに大会要綱も届くだろう。
 その間に神戸大会の打ち合わせも。今週の2回目の打ち合わせでほぼ神戸大会の要綱も出来上った。後はもう少し詰めるだけ。それでもまだ時間はかかる。

 昨夜は夜半から強い雨だったね。3時~4時頃が雨音も強く聞こえたが5時を過ぎると小降りになったようだ。6時前にグランドに行くと水溜まりはベース付近と外野は少しぬかるんでいるが風も強い状況なら大丈夫だろう。予定通り労金杯の予選を行うつもりでオオタカの確認をすると審判長さんも今朝はこの時間にわざわざ確認に来てくれたようだね。本当にいつも有り難うございます。担当チームからも少し遅らせても何とか。。と連絡は頂いた。それでも皆さんが準備を進めてくれたようで15分遅れぐらいでオオタカもスタート出来たようだね。

 神戸では1試合目は予定より少し早くスタートし、2試合目も順調に消化出来た。今日はBチームも亀山の西野公園野球場で練習試合で神戸でアップしてから出かけている。そのご父兄の車もBコート付近には駐車されている。今日のMAX時はそれ以外に4チームが神戸に集まりその方達の車。それにAチームのご父兄の車も有る。これだけで駐車場は一杯だったようだ。サッカーの人達は東門の外にも停めていたようだが、もう少し徹底しておくべきだった。体育館周りもクラブの人達の車が多かったし、途中で神戸の人達の車は職員駐車場へ移動してもらった。今度から事前にチェックして気を付けよう。

 今日はBのお父さん方がいる間に学校にお借りしていたテントなどの設営確認も行った。初めて建てる学校のテント。最初は考えながらだったけど経験されてるご父兄もいて割と早く出来上ったね。神戸大会で使わせてもらおうと思っている2個のテントも実際に立ててもらった。これで本番は大丈夫かな。でも当日朝にやるのはちょっと面倒だね。出来れば事前に準備もしておきたい。倉庫の中にはパイロンもライン引きも有る。開会式当日のグランドの駐車場作りはそのパイロンも使用して出来るだけラインは引かなくても良いようにしたい。学校とも相談させてもらおう。

 今日は労金杯予選の1試合目の途中から大会準備の資料作りに一旦戻り、午後からはまたそれらの打ち合わせに。それらを終えて神戸に戻ると3試合目の神戸と高茶屋さんの試合が始まっていた。5年生達がスタメンに出ていてコウヤが投げている。2回裏は四球や内野のミスも有って2死満塁のピンチだったが何とかしのいだ。あの状況でも取りあえず得点を与えなかったのは少し成長したのかな。良くは成って来たが、もっとスピードも欲しいしまだまだコントロール必要だね。キャッチのハヤトはまだ強い送球は難しいけれどもワンバウンドのボールを良く止めていた。これがキャッチは一番大事だよ。

 0-0で5年生達も踏ん張ってはいたようだが点を取らないと野球は勝てない。監督が3回辺りから6年生を代打に入れてくる。そんなリョウセイのセンター前へのヒットで先制し代打ユウト1のタイムリー2塁打も有ったようだ。やっぱりまだまだ5年生だけでは6年生のボールを捉えるのは難しいようだね。

 6年生が途中から全部出場したようだが、まだまだバッティングは本調子とは言えない。ブンペイが合っていないなあ。全部目切りが早くタイミングもかなり早い。今日のようにそれ程早くないボールにはボールが来る前に振っている。そんな試合の状況を仕事の都合で後から来られた高茶屋の監督さんとバックネットの後ろで野球談話や色々話をしながら見ていた。試合が終わってからブンペイには「イチ!と言ってから振れ!」とは言ったけどね、その後の練習で修正できたかな。

 空は青空で気温も高い。これで明日の予報は午前から雨の予報が信じられないぐらいのお天気だ。それでも予報は半分は当たるだろう。この後、オオタカへ行くと榊原さんとIKUSEIさんの試合。IKUSEIさんが、前回のリーグ戦の試合から勢い着いているようだね。バッテリー抜きとは言え、神戸が敗れた事もその一つの勢いの力に成ってるかも。。
 そんな状況を見ながら勝ち残っているチームの人達や審判部の人達とも相談して明日はオオタカと神戸で準決勝を同時スタートで行う事に決めた。そこまで最低消化出来れば残りは決勝戦だけだから後半日でも消化できる。予定通りの時程なら、もし準決勝が一つでも残ったらその為に2日は必要になる。それを7月までにやろうとするのは大変難しくなる。何とか明日に消化できるように願いたいなあ。

 5時過ぎにはユウト1のパパにもご一緒してもらって極楽湯さんへ。協賛金も子供達の無料入浴券や割引券なども参加チーム分、沢山頂いて来た。いつも本当に有り難うございます。これで一段落。プラスワンカップ争奪神戸スポーツ少年団交流大会、いい大会に出来るように頑張って行こう。

 昨日で生後8か月となったユウはすでに36.8㌔。男の子らしい体格に育って来ています!可愛くて仕方がない!

2018年6月3日日曜日

津球場でのリーグ戦最終戦。優勝おめでとう!

 今日は津球場を借りてのリーグ戦の神戸にとっては最後の試合。対戦相手は栗葉さん、戸木さんで神戸との3試合で2連勝したチームが榊原さんとの優勝を争う結果に成るだろう。IKUSEIさんも絡んで1敗チームが4チーム。今日の結果でリーグ戦の優勝が決まるだろう。
 神戸は先週にIKUSEIさんに星を落としているので2連勝する以外に優勝は無い。7時半には神戸に行きご父兄の人達が準備をしてくれていて津球場へ向かった。津の体育館が閉鎖されて津球場の入口に管理事務所が出来て球場管理をしている。春季大会で使用させてもらった安濃球場はあまりにひどいノーメンテナンスの状態だったので、資料を作成してスポーツ振興課には打ち上げさせてもらった。確認して対応などを検討します、と返事は頂いている。わざわざ専門の委託業者に頼んでいるのにね。あれではひどい。津球場はどうだろう、とチェックして回ったが完璧だった。用具もきちんと整理整頓されている。これなら使う側もそれなりにキチンとするだろう。いい加減な後始末だったらどこのチームかすぐに解るからね。
ベンチ裏の用具室。きちんと整理されている。

 それでせっかくリーグ戦最終節を津球場でやるのだからスコアボードもマイク放送も全部やってみようと代金も払った。子供達もご父兄の皆さんもその気に成って楽しんでくれたら嬉しい。コート準備が出来て、後は皆さんにお任せして神戸に戻った。

 今日はBチームは神戸で練習。櫛形では体育館でのカーリング大会が有ってグランドは駐車場に成ってしまうので、このタイミングでの津球場はナイスだった。最初はAチームは神戸でリーグ戦の予定だったからね。Bチームのちびっ子達もみんな元気に練習を初めている。
 その間に。。神戸大会の開会式での駐車場のキャパをリクトパパにも手伝ってもらって測ってみた。Bコートのホームベース付近からAコート方面に50m測ってみるとレフトの定位置より少し前。ここまで横に車を並べたら15台は十分に並ぶだろう。その列を林の南の方へ70m行くとサッカーゴールの手前2,3m付近。通路を6m以上取っても150台は並べれる計算だ。これなら十分だね。また通路配置図も書いて皆さんに案内してもらえるようにして行きたい。

 また今日はBチームの子達のヒジのチェックに内藤先生が来てくれている。昨日の櫛形での投球練習で見た3,4年生達のフォーム。気に成る子が2,3人いたがやっぱり先生のチェックも同じだったね。まだ身体が出来ていないからね、フォームが本当に大事なんだ。

 10時過ぎには津球場に戻ると場内放送も子供達の歓声も聞こえる。スコアボードにはチーム名も選手名もちゃんと入れてくれている。戸木や栗葉さんのご父兄も協力してくれている。球場使用料は高いけれどもスコアボードや放送設備は合わせて1日使って3000円だから僕は安いと思うなあ。

 その戸木さんと栗葉さんとの試合。栗葉さんが1点先行したようだが戸木さんが逆転して逃げ切り。内野の強い当たりが抜けてしまったのが勝負の分かれ目だったような感じかな。ゲームを見ていて思ったのは戸木さんのバックの声が良く出ている。ピッチャーは3番が大きなフォームで投げていたが、あのフォームは身体の力もスタミナもかなり必要だろうね。確か5回で交代したと思うが、バックから聞こえるチームメイトの「ガンバレ!」の声が印象的だった。

 そして2試合目は神戸と栗葉さん。先週のIKUSEIさんとの試合前。余りに元気のないチームに叱ったけれどもこの子達はリーグ戦の一戦一戦の大事さが解っていないのかも知れない。そう思える程のダラダラだった。優勝出来たら秋のマクドナルドの予選1位シードを取れる。ぎゅーとら大会の出場権も取れる。負けたらそれは無いんだよ。今朝は神戸で練習する合間にそんな話をした。戸木さんのバックの声の様に気持ちを出しての結果なら仕方無いだろう。調子は悪くても最低そこまでは誰でも出来るハズだ。

 栗葉さんとの初回裏。ユウト8のライトへのヒット、5年生の先発に入ったハヤトのバントヒットからケイジロウのスクイズで先制。大事な試合の中ではまず先制点。これで勢いに乗りユウト1のレフト前、5番に入ったハルトのサード前バントが内野安打に成る。リクトのヒットも出てこの回5点。
 ピッチャーが代わった2回以降、3回にまたハルトの三塁線バントヒットから盗塁、ユウスケは空いた三遊間を上手く抜いて6点目。4回にはユウト8のサード前バントヒットからケイジロウのタイムリーで7点目。攻撃の中で感じたのはこのユウト8やハルト、ハヤトのバントヒットがチームを勢い着ける大きなポイントに成っている。ランナーに出れば盗塁も狙える。打つだけではそうチャンスはつながらない。バッティングでは調子を落としているユウト1とブンペイ。僕はバックネット裏の本部席の所でずっと見ていたが真ん中のボールにまず当たらない。外寄りのボールはユウト8は何とか外野には持って行ける。でもブンペイは見えていないね。監督が打順を大きく下げたのもそれを見ているんだろう。

 先発はユウト8。手さぐりしながら投げている印象。まだまだ腕は半分も振れていないが先発は初めてなんだから仕方無いね。それでも1,2回を0に抑え3回にはレフト越えのヒットから1失点したが初先発としてはまずまずかな。ただまだ腕が振れていないし、4回まで5四球有る。これが課題だし、しっかり腕を振れてこれならまだまだ次も有ると思う。

 お昼を挟んで2試合目は戸木さん。先発はケイジロウ。その後リョウセイ、最後はユウト1が登板。ケイジロウは少しコントロールが悪かった。トップの位置が少しずれて来たのか。リョウセイはいつも通り。後はバックがしっかり守ればいい。ディフェンスで一番気に成ったのが外野のポジショニング。レフトにはユウト13が入っていたがレフト越えを打たれてもワンバウンドの打球で頭を越されてもポジションは芝生の切れ目辺りを守っている。ハルトもそれに近かった。ショートはハルトだったりユウト1だったり。守備位置を状況やバッターに対して指示出来ていただろうか?少しそれが出来ていたらレフトを超えた打球は2つは捕れたと思うね。ライトのコウセイも前へのダッシュ、そこからの速い送球が大きな課題だよ。
 
 最後に投げたユウト1。先頭のバッターにいきなり四球。投げる構えから大きくアウトステップ。そして投げたら左足は大きく開く。身体は前に。一番悪いパターンだよ。アウトステップは立ちやすいのかも知れない。でももう直さないとね。これから上に行ってもそんなフォームは無いと思う。それがランナーが2塁へ行って少し小さくなる。気持ちがセカンドに有るからなのか。そこから良く成った。3,4番を連続三振で取ってゲーム。そこは良かったけれども、今のフォームはいい加減修正しないとダメだよ。

 打線は2回にハルトのレフトへのヒット、コウセイの高いバウンドの内野安打、四球などから2死には成ったが1番ユウト8。外のボールにはまだちょっと合っていなかったが2ストライク追い込まれてからインコースに来た。逆らわずセンターへタイムリー。今日の2試合、攻撃ではユウト8のバントヒットやこういうバッティングが大きな力に成ったね。
 3回はリョウセイ四球、盗塁、WPで3塁からケイジロウのスクイズ。これもケイジロウはしっかり決めたね。更に四球から1点を追加。2点を返された4回裏。ケイジロウのセンター前から盗塁。ユウト1の時のWPで大きな5点目となる追加点。勝負の流れとしてはこの1点が大きかった。
リーグ戦最終戦を勝利!優勝おめでとう!

 リーグ戦最終戦を津球場での開催。お金も必要だが戸木さんも栗葉さんも快く了解頂いた。放送室ではそれぞれ両チームのお母さん達がマイク放送。ユウスケパパはずっとスコアボード操作のPCの前だったのかな。これで皆さんも慣れてくれたと思います。今日は両チームの皆さんも有り難うございました!またご父兄の皆さんも今日も早朝から有り難うございました。
 これから労金杯の予選、積水大会、笹尾東杯、そして神戸大会、その後も全国大会までずっと続いて行きます。これからもサポートをよろしくお願いします。

 チームのみんなは主力が調子悪くても良く守って小技も交えてしっかりと得点を重ねてくれたね。打てない時はこれで充分。特にバントヒットなど内野安打は大きな戦力。ある程度計算できる戦力だからね。もっともっと磨いて後はしっかりバットを振ろう。
夜半にリーグ戦の得点表をまとめていたが、1敗は神戸だけなので優勝は確定。でももし2敗していたら3位以降に成ってしまうだろうな。2位以下は榊原さん、戸木さん、IKUSEIさんが続く混戦。集計表で見る限り失点では榊原さん、戸木さんの順に成るだろうか。
 
 取りあえずリーグ戦優勝、おめでとう!次は労金予選、3連覇を目指せ!

2018年6月2日土曜日

奉仕活動、お疲れさまでした!

 今週は本当に忙しい日々。仕事ではなく大会の段取りで。。
先週の金曜ぐらいが、大会の冊子の製本依頼するのに、参加チームの皆さんへ最低2週間前に届ける事から逆算するとほぼリミットの日程だった。それがね、それからも2度、3度修正が入る。もう最後だろうと今週水曜には仕事の休みまで取って全部仕上げた。大体毎年そんな事に成る。。そこからも修正して金曜のお昼過ぎにやっと製本データーを職場のPCを使って印刷屋さんにメールで依頼出来た。
 至急に見本製作を頼んで、何とかその日の仕事帰りには確認出来た。そこでも修正は有ったけどね。これで後は製本出来るのを待つばかり、とやっと成った。でも出来上ったらすぐに発送しないと2週間前の土日には着かないだろう。でも仕方なし。後はその準備だ。と、気を緩める時間は無くすぐに神戸大会も仕上げなければいけない。本当は遅くても来週には仕上げないと。。もうひと踏ん張りだ。

 先週の日曜の津球場でのティーボール大会の最中、いつもお世話に成っている主催者の方から「6月3日のティーボールの予備日の津球場が空いてくるので使いませんか?」と問われた。もちろんタダではない。普通の使用料がいる。チームの予定は神戸でリーグ戦の最終戦が予定されている。今までも何度かは空いて来たこういう所でゲームも組んでいた。最後のリーグ戦だしいい思い出に成るかも知れない。すぐに対戦予定チームの監督さんに確認して借りる事にした。その料金を津球場へ夜半に支払に行くと明々と照明が着いて野球の練習をしているようだ。バックネット裏の部屋へ行くと馴染みのお母さん達が。。津ボーイズの夜間練習だったね。週に2回、こんな夜間練習もやっているようだ。サイドスローで投げているピッチャー?ああ、タイキだね。そのまま大きくなった感じ。ショートはリュウセイらしい。そのショートの動きは速かったね。外野にはシオンがいるらしい。夜だから解らないけれども。みんな頑張ってるね!

 そして今日は神戸は奉仕活動でチームは9時頃からグランドの草刈。1時間少々、お手伝い頂いた皆さま、ありがとうございました。僕は昨日に、職場から草刈り機をガソリン満タンにして借りて帰って、今朝は8時半過ぎから外野の雑草刈り。ブルペン周辺も刈れたしガソリン切れに成るまでしっかり草刈をした。今日は運動会の所も有って子供達も揃ってはいないがみんなも手伝ってくれたね。ありがとう。
 先週の運動会前に足をケガして先週リーグ戦は休みだったユウト1。今日は元気に出て来てくれた。まだ抜糸は済んでいないようだが。。

 高野山全国大会や神戸大会の打ち合わせもして、午後からは櫛形へ。Bチームは今日も沢山のお父さん方がお手伝いに来て頂いている。いつも本当にありがとうございます。
チビッ子達も元気に練習。4年生達はみんな身体が大きく成って来ているね。3連覇して更に自信をつけたのかな。
 しばらくして全員のピッチング練習が始まった。3年生のチームの中で小さな子がオーバースローでしっかり肩も回して腕を振っている。後ろから見ていてカナトかな、と思ったら違った。もっと小さな子だった。カナトはオーバースローで良く腕が振れている。もう少しクウォーター気味でも良いと思うしコントロールも着きやすいとは思うな。

 そして4年生達。カンタはピッチャーらしい身体着きとフォーム。ちょっと2段モーション風。ヒジがちょっと気になるなあ。ダイチはサイドから速いボールを投げている。無理に上からを意識しなくてもヒジさえ下げなければサイドでも良いと思う。サウスポーで魅力のケイヤも良く振れているが上体と頭が大きく流れて行くね。コントロールが難しいかな。悪い時のコウヤの様だ。出来るだけ頭、目線を動かさず前で振れたら良いと思う。
 そしてケイタ。ダイチと同じく腕っぷしの強い投げ方。まだ後ろのトップも決まっていないしコントロールは難しいだろうがいいポイントで腰も肩も回っている。ケガをしないフォームだ。8分の力で投げても充分だろう。
ケイタのフォーム。腕は良く振れている。もう少し体重は前かな。
みんな、このまま育ってくれたらいいピッチャーが沢山出来るね。楽しみだ!

 神戸に戻るとトスやピッチング練習。足をケガしたユウト1も投げていたが、今日は大きく身体が前に流れている。左足も開いている。ケガの影響かな。春季大会ではまずまずいいフォームに成っていただけにちょっと気に成る。明日のリーグ戦も大事だけどもっと大事なのはその先だから。今大事な事はフォームを固める事だよ。
 今日は運動会や修学旅行でみんな揃ってはいなかったが、明日は全員揃うだろう。みんなで気持ちを出してフォローし合いながら頑張ればいい。結果はそれに着いて来る。
みんの気持ちに期待したい。