2020年5月31日日曜日

6月からの活動再開に向けて!

 5月最後の日曜、今朝は予報通り雨だね。まだ陽が昇らない小雨の内にユウ達のお散歩も終えた。今日は活動再開に向けたグランドの草刈りや整備、自主練習も、ちょっと出来ないね。

 今週も忙しい日々だった。18日からの学校再開。25日には全国での緊急事態宣言も解除された。津市教育委員会からは相変わらず作成者不明、部署名も書かれていない通達文書が送られてくる。教育委員会と冒頭に有るだけだ。誰が書いたのかも、チェックしたのかも解らないこんな文書が通用するのか、といつも思う。学校に出すのも同じみたいだ。。引き合いに出して申し訳ないけど、検察官の定年延長問題で自身の名前まで出されて国会で論議されいる緊急事態宣言の最中に検察官が記者とかけマージャン??普通なら懲戒は免れないと思うけどね。民間だったらクビだよ。生活や仕事が守られた所にいる人達。多分感覚がマヒしてるんだろうね。庶民とはかけ離れている様に思う。

 その教育委員会の文書には活動再開に向けた注意事項などが書かれている。コピー、ベストの様な文書。対外試合などは行わず活動は使用登録の有る学校内でと有る。まあ第2派感染防止に向けての現状では仕方無いだろうね。スポーツ少年団本部からもそれに準じた通達がメールで配信された。こちらの資料はより具体的に感染拡大防止に向けての活動指針なども記されていて、この文書は神戸や津市少年野球のホームページにも活動再開に向けての資料として掲載した。またその通達の中に参照する様に記されている、感染拡大防止の為の「三重県指針VOL2」の資料も三重県のホームページからリンクを貼って同様に掲載している。
   ⇒ 神戸スポーツ少年団ホームページ

 やっと活動は再開出来そうだ!まだ試合は出来ないとは言え、ユニフォームを着て練習出来る!本当に嬉しい。そこでまずは活動再開に向けてお世話に成っている学校へ。神戸の校長先生も喜んでくれている。まだ試合は出来ないが、多分中学などでの再開可判断が今後感染がこのまま無ければ出されるだろうから、それを参考にして試合も行えば良いのではないか、ともおっしゃってくれる。どうもそのタイミングは三重県指針VOL2を見ていると6月18日、そして7月10日辺りでの次へのステップの判断に成りそうだ。イベント開催での判断基準も示されている。約2週間から3週間弱の期間を空けて状況を判断して次へ進む。妥当な判断だと思う。
 良い状況が続けば7月10日は予定しているプラスワンカップの前日だ。。そんな状況も考えながら・・・今、目標の無い子供達に何とか試合や大会の場を与えてやりたいと色々考えて、当初5月末で開催可否判断とはしていたが、開催準備も進めながらその6月18日頃の判断を持って決めようと考えている。開催するには今考えられる感染防止対策の徹底が必要と成る。それはリーグの皆さんの協力や理解が無ければそれは出来ない。昨夜に開いた支部総会の中ではその了解も頂いた。今現在予定の参加チームの皆さまには大会開催における感染防止対策の徹底を来週中には連絡し、了解を頂こうと準備を進めている。
 また昨夜の総会では労金の予選日程や新しく決まったマクドナルドトーナメントは9月21日、22日に津支部で開催予定。それらに向けた津リーグでの予選日程も大体決めています。詳しくは各監督、代表に確認して下さい。ホームページにも順次掲載はして行きます。

 櫛形小学校にもお伺いし、活動再開への了解を頂いてこの日曜は雑草が目立って来たグランドの草刈りや整備を行う予定でいたが、今日は雨で出来ないね。また来週にやりましょう。そんな学校からの帰りに立ち寄った近くのホームセンターやドラッグストア。もうマスクも除菌アルコールもフェイスシールドまでワゴンに乗せて売り出している。手作りマスクは沢山作ったし、横浜の警察犬訓練士をしている友人から送ってもらった消毒液などは家用と外出用の小さいスプレー容器まで用意しているので全く買う気は起こらない。けれどこれからの練習再開、また試合や大会などと成ればそれらはチームとしても会場担当としても必要不可欠に成って来る。チームとしてもいつでも使える様に準備しておかなければいけない。
山積みの消毒液

マスクも除菌スプレー、フェイスシールドも

 いよいよ来週からの活動再開。土曜はお天気も良くて神戸のグランドも気持ちがいい。Bチームのチビッ子達がお父さんらとキャッチボール。もう来週からユニホーム着てしっかり練習出来るね。そんなグランドへ長らく使っていない草刈り機を修理してガソリンを買って出かけた。サッカーゴール周辺だけ少し刈られていたがまさかサッカーの人達はしないだろうなあ。。。Aコートライト側からBコートのレフト側奥まで、草の伸びている所を刈っていた。暫くすると先週も来ていた中学生風の髪を後ろで束ねたソフトの選手がお父さんと練習に来る。今は練習場所も無いんだろうね。チビッ子達はいるし、僕は草刈りしているし、練習場所を遠慮しながらセンターの奥の方でウインドミルでのピッチング練習をしている。草刈り機のガソリンも切れて、僕のエネルギーも切れて、もう帰ろうと思う時に声をかけて見た。Nのマークの紺の帽子を被っていたので、「西橋内の子?」と聞いた。
「ハイ!そうです。こんにちは。」と愛想のいい可愛らしい子だ。色々聞くと3年生だと言うので「マナヤやら知ってるやろ?」と聞くと「ハイ!」僕はソフトのレベルは良く解らないが、いいボールを投げていたと思う。「頑張ってね!」と声をかけて別れた。

 ちょっと話はずれて、先日夕食を食べながら何気なくテレビ着けると衛星の1チャンネル。野球をやってる・・。良く見ると25年前のオリックスと福岡ダイエーとの試合。この年、まだイチローは振り子打法で日本に居て超売り出し中。田口もいる。ダイエーには若かりし頃の小久保もいる。秋山も。監督は亡く成った仰木さん。ダイエーは手術する前のとっても元気そうな王さんだよ。そのピッチングコーチにはあのマサカリ投法、村田兆次。今はもう70歳。懐かしい面々が揃っている。
 アンダーシャツはまだみんな綿の昔風のシャツ。いやこれが良いんだよ!今は合成繊維で作られたピチピチのアンダーシャツしか売ってない。昔のを探しても無い。仕方無く買って何度か着たが良いと思った事は無い。僕らには却って暑く感じる。何より着にくい。しかもとっても脱ぎにくい。何でこんなのが良いんだろうと思うね。。昔のアンダーシャツが復活して欲しいと願う。これ登山でも何でも使えるんだよ。
 この年、1995年の1月に神戸大震災が起きた。それからまだ4か月の5月3日の試合だよ。あの中から頑張ろう神戸を合言葉に、この年1995年オリックスは優勝したんだよ。テレビでのその試合は延長11回裏までもつれ込んだ。2時間近く見ていた。この頃から試合は長いんやなあ・・。もっと短くテキパキとやらんと・・野球ファンも減って行くよ、と思いながら。
 1死1塁からイチローは敬遠され続くヒットで満塁で田口。そしてサヨナラタイムリー。心を一つにする、と言う事は本当に大事な事だと思う。東北大震災の後にも楽天の優勝も素晴らしかった。今回のコロナ感染拡大でも日本独自のロックダウンでも都市封鎖でも無い、法的に強制力のない緊急事態宣言。日本人の他国には無い独自性、秩序を守れる規律有る国民性、連帯感がロックダウンしなくてもそれらを成し遂げてようとしている。日本人はもっと自信を持っていい。
 4月11日 ⇒ まさに緊急事態。。カズの言葉

 それでもまだまだ油断は禁物。来週からの活動再開がとっても楽しみですが、ウイルスは無く成らない。常に日常の行動の中に感染防止対応を頭の中に入れて頑張って行きましょう。

2020年5月24日日曜日

夏の甲子園中止。。と納得出来ない文書。

 関東地方の緊急事態宣言も明日には解除されそうだというニュース。。マジかいな。神奈川なんて政府の解除基準に全く達してもいないのに。。感染経路を追えているからなのかな。今日も鎌倉や湘南はかなりの混雑だった模様。知り合いが横浜にいるのでずっと気には成っているが、この状態で解除されたらまた2週間後には感染拡大に成らないか、と心配する。

 今週18日から小学校も授業が再開されて、少しずつ普段の生活に戻りつつあるのかな。高校はまだ再開されず、練習もしていない様だ。6月1日からの再開には成りそうだが。そしてその高校、野球。球児なら誰しも夢に見る甲子園。予想はしていたが夏の全国選手権大会も中止に成った。当然、それに伴う地区予選も無い。春のセンバツから各地区の春季大会。全ての公式戦が中止に成ってしまった。試合中止どころか練習すら出来ていないだろう。それは小学生、子供達も同じだけど高校3年生以前の子達はまだ来年の可能性が有る。ニュースでは各有名校のキャプテンや監督のインタビューが紹介されていた。持って行き場の無い辛さ。でも監督さんや、あの甲子園最多勝の高嶋さんも言われていた。大事な事はこの先をどうして行くか、だ。苦しく成った時でも耐えれる、目標を見失わない様に辛い練習をこなして来たんだから。

 卒団生で言うと2014年のソウイチロウやケント達の世代だ。中には真剣に目指していた者もいるだろう。初めて全国大会に出場して1勝をあげたチームのメンバー達。子供達もだが親御さんも辛いだろうね。去年はアモン達が夏の三重県大会の地区予選決勝まで頑張ってくれたけどね、皆が目指していた選手権大会。ソウイチロウ達、どうしてるだろうなあ。。
 今、各地区ではそれに変わる地方大会を開催しようとすでに夏休みに日程も決めた地区も有るようだ。何とか最後の夏、思いっきり野球をやらせてあげたいね。

 その夏休み。ご父兄から小学校の夏休みが8月1日から16日までに成ったと連絡を頂いた。他の学校状況も確認して頂く様にお願いはしたが、津市の5月22日の前葉市長のメッセージに全て説明されている。西が丘や桃園小は工事の関係で7月21日から16日までと成りそうだが、その分土曜授業が増えそうだよ。。夏休みの暑い最中、確かに学校にはもう冷房も完備されていそうだが、コロナ対応の換気などはどうするんだろうなあ。。

 緊急事態宣言や学校休校の要請などで5月10日予定のリーグの支部総会は中止として状況を見ていたが、三重県ももう一月近く感染が報告されておらず学校も再開された。それで来週末30日には支部総会を開く事にし、会場も閉鎖が解除され予約も出来た。その中での議題の良報が一つ。甲子園が無く成りその変わりの地方大会を独自に進める、、では無いけれど、春の高円宮賜杯マクドナルドトーナメント地区予選から全国大会が無く成ったが、5月に中止決定された時から、各地区独自でマクドナルドトーナメントの地区大会を夏以降に行って欲しいと軟式野球連盟から依頼が有り、津で行うならこの日程しかないと伝えてはいた。そして、ほぼその日程で地区大会を開催する事が決まりました。日程は9月21日、22日の祝日の日での開催に成ります。津地区での会場確保が、現状では難しく大会運営においても津リーグ皆さんの協力が祝日では有りますが必要と成って来ます。神戸においても皆さんの協力をよろしくお願いします。

 また毎日の様に考えるプラスワンカップ・神戸大会。最大限の対応を考えて何とか開催してやりたいと思いますが、いずれにしても来週末には皆さんとも良く相談して決定したいと思います。今は、この状況では中々イベントを開催するにはかなり勇気がいるだろうね。。多分誰かが先にやらないと誰もGOーをかけないのではないか・・と思っている。

 今週はもう一つ。軟式野球連盟さんからはマクドナルドトーナメントの地区大会の開催の連絡を頂いたが、その三重県軟式野球連盟さんのホームページには3月16日の更新で、学童・少年関係の方へ一読願います、とタイトルを付けて2つの文書が掲載されていた。僕も知らなかったが、学校休校が始まり、ご父兄から、あんな文書が掲載されている、と話を聞いた。その日にその資料を見てみると・・・。

 一つの文章は明らかに一方的な上から目線の指摘内容。スポーツ少年団の運営、母集団でのチーム運営の主体となる当番や協力を無くし誰でも野球が楽しめる、ようにと指摘している。僕はそれを見てあ然とした。じゃあ、どうしたら出来る?母集団の協力なしでどうやってチームを運営する?指導者が全てやるのか?自分の私生活、仕事も犠牲にして全てボランティアで頑張っている人達にお茶当番も配車もやれと言うのか!
 もう一つの文書もやや言い回しは遠まわしだが、内容は似たような物。いずれも批判、理想だけで何の解決策も書いていない。これがスポーツ少年団本部やスポーツ振興課から、こんな課題が有るので、と相談や改善を問われるなら解る。なんで同じ野球をやる連盟さんがこんな文書を出すのか?目指すところは野球人口の減少に対しての対応の様に思う。なぜ一番すそ野の全てがボランティアの部分を批判する?全国や三重県の連盟さんは何かしてくれたのかな。。

 どう考えても納得できないので、前回の4月18日の緊急支部総会で、議題にもあげて各チームの皆さんにも聞いた。それを持って連盟津支部さんには苦情を言った。多くは書かないがスポーツ少年団の母集団の有り方の説明資料も着けた。余りに一方的な内容であの文書は却ってマイナス効果だと。それから約一月。再度聞いたよ。どうなりましたか?と。あれだけ言ったのに何でまだ掲載されているのか?と。それ以上の事もかなり言いました。連盟さんでも色々相談や調整はしてくれた様です。やっと今週、一つの文書は削除されていますが、まあ形を変えて何らかの通達は出してくると思います。でも解らない。何で三重県連盟に言われなければいけない!何で内輪の話をホームページに批判するような内容で掲載する?それならスポーツ少年団本部やスポーツ振興課へ言えば良いのに、と思う。

 まあ、そんな事が続きアホらしくてやってられない、と思う時さえある。腹立たしいけども同じ野球をする者。良く成るように頑張って行かなければいけない。神戸のグランドのBコートの雑草も広がって来た。。
誰もいない櫛形のグランド。雑草が内野まで広がって来ている。。

 昨日、櫛形へ行くと誰も使わないし入って来ないので門も閉ざされている。グランドは内野にも雑草が広がって来ている。。これは来週にもグランド整備をしないとダメだなあ。。神戸もそうだが学校にもお願いしないといけない。グランドが使える様に成ったら、まず皆で草取り、グランド整備から始めましょう。
 グランドが使用可能に成るにはまだ時間が必要かも解りません。各球場やグランドは一部は先週辺りから使用可能に成って来ているようです。チーム活動はまだ先に成ると思いますが油断する事無く感染防止対策は怠らず、日々健康で野球が出来る日を待ちましょう。

2020年5月17日日曜日

プラスワンカップ・神戸大会の方向性

 昨日は朝から雨。。もちろん練習は出来ないけれど、子供達の自主練習もこれでは無理だね。以前から進めていたプラスワンカップ開催への準備。プラスワンさんと調整させて頂く予定もこの日は入れていたので、準備をして出かけた。

 感染防止対策をどうするかや、学校施設の使用許可の問題、緊急事態は解除されても公に団活動がオープンにされるかも見通せない状況の中での相談。一番守らなければいけないのは子供達の安全。それが主催者として確保出来なければ開催は出来ない、と考えている。これからもコロナウイルスは無く成る事は無い。5月4日のブログにも書いたが、神戸の病院でのコロナウイルスの抗体検査の結果では1000人中に3.3%の抗体保持者がいた。それを日本の人口1億人として計算すると330万人が抗体を持っている。言い換えればコロナウイルスと接触しているという事だ。そんな症状の出ていない人達が回りに沢山いて、抵抗力の弱い人達と接触したらどうなるだろう。

 感染状況や学校施設、津市の運動施設の使用許可、学校の登校日の状況などを5月末時点で判断し、子供達の安全第一で大会中止も含めて開催可否を決定する。開催するとしても例年の様に32チーム以上は呼ばず24チームまで、1会場3チームで行う。また開会式は行わず、1日3試合の試合間の時間を多く取り、入れ替えなどでの接触を避ける。また4年生大会も開催は行いたいが、現状の学校施設の使用許可状況からは会場確保は難しく同日での開催は行わない方向で進める。あくまでタラ・レバの話に成るが、夏以降に日程と会場の都合が着けば4年生交流戦も調整して行きたいと思っています。

 以上の内容でプラスワン様にも了解を頂きました。1会場3チームのリーグ戦での感染防止対策などの方案もしっかり検討しながら5月末の状況で決定して行きます。チームの皆さま、津リーグの皆さま、参加チームの皆さまにも色んなご協力が必要に成るとは思います。春から練習、試合すら出来ていない子供達に何とか小さな目標でも出来たら、と思っています。感染状況が更に良く成る事を祈るばかりです。

 そして今日はA,Bチーム監督、コーチ、父母代表さんらに集まって頂いて、プラスワンカップ・神戸大会の大会開催への方向性など。緊急事態宣言は解除されて学校も再開されるが、学校施設の使用はまだ停止のままで有り、それらが解除されるまでは団活動再開は出来ず、現状での自主練習を続けるしかない事、その他今後の活動に向けての方向などを報告・相談させてもらった。久し振りにお会いする皆さん。皆、元気そうで何より良かった。今日は父兄のお母さんもおられたので色々話を聞くと、長谷山や経が峰、松阪の山などの登山やハイクにも子供達を何度も連れて行ってくれている様だ。あり難い事だよ。野球で無くても良い。とにかく身体を動かす事。昔は経が峰も御殿場から河芸マリーナまでの海浜もグランドが無い時は良く走ったよ。
雑草が伸びて来たBコートの外野。。

 そんな午前中、神戸のグランドには野球小僧数人がお父さんらとキャッチボール。グランドをお散歩しながら見ていたが、Bコートの外野の雑草は一気に伸びて来てしまっている。。サッカーももちろん練習していないし、使わないと一気に伸びて来る。もう2か月以上は使っていない櫛形のグランドも相当だろうなあ。。来週ぐらいには草刈りでもしようか、と思いながらチビッ子のキャッチボールを見ていた。このグランドでのチーム皆での練習が早く再開出来る様に願うばかりです。皆様におかれても徹底して感染防止対策を継続して頂きますようお願いします。

2020年5月10日日曜日

二宮金次郎さんもマスク。。

 昨日の夕食の時間。。ニュースでは日曜10日は母の日で・・と色々紹介している。
「ああ、母の日か・・花でも買いに行こうか。」とヨメと話す。。そろそろそんな日か、とは思っていたがその時まで明日の日曜だとは思っていなかった。本当はそんな事ではダメなんだろうけどね。

 このコロナ感染拡大での緊急事態宣言、5月末までの学校休校対応で、7月に予定しているプラスワンカップ・神戸大会も開催判断をそろそろ考えないといけない時期が近付いて来た。沢山のチームの人達や協賛して頂ける企業やお店の方々などへの報告など、今月下旬には判断しなければ、と考えている。三重県、津市でももう2週間近く感染は発生していない様だが、この状況は気を緩めればすぐに拡散の可能性が有る。コロナウイルスは無く成る事はこの先も無いんだから。そんな状況でずっと考えていたので、プラスワン様にも有る程度の方向性は報告させてもらった。大会を行う状況と成っても、そのやり方は今まで同様の様にはいかない。3密回避を考えれば、まず開会式は出来ないだろうね。各会場の使用許可の問題も残る。1会場に4チームでのトーナメントも考える必要が有る。当初の準備から、それらも考えていたのでチーム数も減らす方向で準備を進めていた。例年楽しみにしている4年生以下の交流戦。こちらは今まで以上に参加希望チームが有る。県大会や色んな大会が中止に成る中、何とか子供達の楽しみに成るような大会をしてやりたい、とは思うが、これはこの先の状況判断しかない。チームの中でも近い内に皆さんと相談もして進めて行きたいと考えています。

欄のテンドロビュームなど・・長く楽しめる様に全部植え替えた。
 お散歩も終えてワンズ達とも遊んでしばらく、ヨメと一緒にホームセンターへ出かけた。さすがに日曜母の日。沢山の人達でお花売り場は一杯。カーネーションも良いが長く楽しめる物が良いと植え替えが出来るお花を色々買って来て、家で植え替えた。長く楽しめるといいなあ。いつもありがとう。


 庭の他のお花の植え替えも終えて、夕方前にはユウを連れて学校へ。数人の野球小僧達や子供を連れて遊びに来ている親子数人。今日は雨予報だったけども一日何とか持ってくれた様だ。ユウといつもの様にグランドや校庭回りをお散歩。校舎の庭にはまきを背負った二宮金次郎さんが建っているが、良く見ると誰が着けたのかお手製のマスクが着けられているよ。。今は誰もいない学校で。。子供がイタズラしたんだろうか。。少し笑ってしまうがこれは余り良くないなあ。。


 緊急事態宣言も今のように感染が発生してしない状況が続けば一部解除も有るかも知れない。けれど学校は休校が決定されているから早期に再開は無いだろう。状況は決して楽観は出来ない。皆さまにおかれても徹底して感染防止対策をお願いします。

2020年5月6日水曜日

GWも終わり。感染防止徹底の生活スタイルへ。

 今日はもう6日。とうとうGWも終わりだね。
昨日5日はこどもの日でとってもいいお天気で暑いぐらいの陽気でした。子供達も自主練習はそれぞれやってくれたのかな。家では朝から日の丸掲揚。昨日はガレージの整理、片付けと日除けシートの張り付けなどで一日中かかっていました。お陰で体力グッタリ。でもいい運動です。ユウ達のワンズ専用サンデッキにも大きな日陰が出来て温度も2度ぐらいは下がった様です。それでも来月にはエアコン稼働が始まるだろうなあ。
手前の斑入り葉ウツギのピンクに花が今は満開!

カーポートの屋根裏に黒の日除けシート。下には単管パイプでやぐらを組んで大型品の物置

ワンズ達は牛のひづめに夢中。。

 緊急事態宣言が発令され、更に学校休校も延長され、4日には緊急事態も延長された。ほぼワンズ達との外出仕様が出来上がったハイエースで出かける予定がどこにも行けない。4月初めに横浜まで、ノンストップでの移動。マーキュリーの名古屋への病院。それ以降は津市内から出ていない。ヨメの会社では親会社が大手なので、毎朝検温して、記録する。自宅に帰ってからの行動履歴も記入する。この状況で出勤日も調整されて減ってはいるが、その日も自宅待機が要請されている。万が一にでも津市から出たら自宅待機に成るらしい。先日も会社から確認の電話がかかっていた。だから一緒には津市から出れない。

 でもね、この全国の感染状況の中でそれぐらい行動に気を付けて徹底していればそうは拡散して行かないだろう。家から出る時には必ずマスク。忘れない様に車には予備も自作マスクも積んでいる。幸いにして三重県内では新たな感染者はこの数日出ていない。緊急事態宣言が全国に延長されても重点地域以外の所では各知事の判断で規制などの緩和が行われて行く様だ。今朝の新聞には三重県でも飲食店での時短なども明日には解除されそうだ。ショッピングセンターや商業施設でも県内客に限り再会する、とは書いては有るが、どうやってその区別をするんだろうね。いちいち入口でチャック?それは無いだろうなあ。多分自主判断に任せてしまう事に成るのではないかな。そんな事でもし感染が発生したら、また元の木阿弥だ。そうなれば更に規制は延長されるだろう。僕個人としては全国一律、同様に規制すべきだとは思うけどね。対して経済活動も大事。トップはそれをどこで折り合いを付けるかだ。規制を続けてもウイルスは無く成らない。安倍さんも言っていたが、それを前提として生活スタイルを変えて行く。人に感染させない様に生活を変える。それが必要に成って来る。飲食店、遊休施設などのスタイルもそれに合わせた形に変えて行く事が必要に成ってくるんでは無いかな。

 ニュースでは手作りマスクを困っている施設や病院に寄贈したり、バイクメーカーのヤマハ発動機がフェイスガードを3Dプリンターで作製して医療現場などへ無償提供を始めた。他にも大手に限らずその様な活動を始めた所も沢山紹介されていた。トヨタやホンダも感染予防に企業で出来る事を考え、その様な仕様の車も作っている。もちろん商売だから儲ける事が大事だが、その企業精神が大事だよ。人の為、社会の為に成る仕事を目指す。前にも書いたが、シャープ関連の人には申し訳ないが、マスクが作れるなら困っている所へ何故最初に届けない?無償で無くてもいい。何で一般に売り出す?シャープの経営理念には「~誠意と独自の技術を持って広く世界の文化と福祉の向上に貢献する~」と有るよ。。人々はそういう所も見ていると思う。企業のイメージはそういう所で決まるのではないかな。
 それに反して多分今までマスクを溜め込んでいたヤツら。。先日も津駅前の信号で見かけたが、怪しいマスク販売中の看板を持つ売り子。。そんなもんは絶対買わない様にしましょう。

 いつもお世話に成っている「まかないや」さん。兄弟ともキャプテンをしてくれたセイヤやタイキは元気にしてるかな。フェイスブックでは、お店の休みの時にひとり親家族の為のお弁当を無償で提供したい、と案内されていたので僕も記事をシェアさせてもらった。その行いはとても沢山の人達に共感応援をして頂いた様で、各メディアにも紹介されていた様です。素晴らしいですね!僕達も微力ながら人の為に出来る事をやって行きたい。改めてそう思います。津市内から出れなくても、野球のチーム活動が出来なくても、ワンズ達と不自由なく楽しく過ごせている毎日。世間ではこの苦しい状況の時に、こんなに有り難い事は無い。しっかり日々生きて行こう。まかないやさん、ありがとうございました。お疲れ様でした。また寄らせて頂きますね。
 中日新聞WEB ⇒ ひとり親家族にお弁当 津の中華料理店で無償で提供。

2020年5月4日月曜日

緊急事態宣言の延長。自粛の徹底を!

 今日は雨だね。。
4日月曜日。今日はみどりの日か。この雨では日の丸も掲揚は出来ないなあ。
 昨日は憲法記念日で緊急事態宣言中では有るけれども日の丸を玄関に掲揚した。日本人だから国を思い、生かされている事に感謝しないと。

 そんな中で昨日のニュース。東京から山梨の実家へ帰省した20代の女性。味覚がおかしいなど、コロナの症状が出てて、本人も自覚していたにも関わらず高速バスで帰省する。ここでも感染者は出ているだろうね。。実家では友人らとバーベキューもしている。。会社の同僚がコロナ感染だと知らされて、自分も検査を受け、外出しない様に、公共交通機関を使わないで、と注意されたにも関わらず検査結果が出る前に東京へ帰った、とウソの連絡をし、その後に高速バスで帰っていた。ホントにバカとしか言いようが無い。彼女の余りにも身勝手な行動のお陰で、何十人以上の人達が調べられ、検査もされるだろうし行動自粛も徹底して要請されるだろう。自分はウソを着いてウイルスをまき散らしながらバスで帰る。。本当のアホだ。人への迷惑を何も考えない。実家では何も注意しないのかな。その親ありてその子と言う事だろう。

 ヨメの会社では毎朝の検温チェック、休みの日も行動履歴を記入して報告する様に言われている様だ。交代で休む様に成って仕事をする日も減った。けれどその日もフリーな休みでは無く外出自粛を要請されている。県外などに出たら、自宅で待機しろ!と言われるらしい。だから僕も津市内からは病院以外は出れない。奈良の五条の田舎にも兄に電話して「ちょっとこの状況だから帰らんよ」兄弟や従妹達も一緒だ。

 ニュースでは神戸市の病院でコロナウイルスの抗体検査をした結果が報じられていた。コロナ感染患者以外の病気で血液検査をした人1000人のコロナの抗体検査をするとその中で3.3%の人達にコロナの抗体が有ったらしい。その比率を神戸市の人口は約150万ぐらいだから計算すると約5万人がコロナに感染していたという事に成る。東京だと33万人と言う数字に成る。。いや、多分これは正解な数字だと思うね。日本全国で1億人と試算すると330万人が感染者と言う事に成る。アメリカなどの数字を見るとあながち間違いでも無いと思う。殆どが無症状の感染者で抗体を持っている。この時期に一番大事な事は、自分はそのキャリアで有り人には絶対に移さないと言う意識を持って行動する事だ。その意識を持っているならまさかパチンコにも行かないだろう。
 ⇒ 外来患者3%に抗体。神戸中央病院の抗体検査

 昨日は家の廊下のフローリングにゴムマットを敷き詰める。薄い緑の壁紙のクロス。これは汚れ防止のクロスで壁紙の上に張ってもくっ付かずすぐにはがせる。ウチは大型犬3頭が動き回るので廊下には緑の組合せのクッションマットを敷いていたが、もう5,6年は経ち、汚れも傷みも目だって来た。薄いピンクのゴムマットはハイエースに敷いた物と同じ物。マットも緑のクロスも横浜のChieママの引っ越しの時にもらって来た物だ。これでマットは全部使った。まあ、中々の出来映えだと思う。

やっと探した精製水
そして昨日は横浜から荷物が届く。警察犬訓練士でも有る彼女は警察でもらったアルコール消毒液やマスク一箱。消毒液を入れるスプレー容器などを買って送ってくれた。今は本当に消毒液は無いからね。とても助かる。余談だけど、今はミシン用の白糸も無い。マスクを自作で購入する人が多いらしい。。探したが白糸は津市内には無かった。
 
 消毒液を作るのに精製水を使う、とネットでも紹介されたが、その精製水も無い。その精製水はね、医療用の酸素吸入器などに使われ、とても大事な物なんだ。呼吸疾患が有る人達は自宅にもその機械をおいて精製水を入れて使う。横浜にも精製水が無くて探して欲しい、と頼まれた。市内相当探したよ。薬局にもホームセンターにも本当に無い。暫く入荷していない、と言う。そんな中でやっと見つけた。もう2本しか無くてそれを買って横浜へ送った。色々と世の中の仕組みがねじれて来ている・・・そんな感じに成って来た。
その消毒液やスプレーケース、マスクなどを持って娘の美容室へ持って行った。彼女は娘達の分も用意してくれたよ。本当に助かる。その行く途中の津駅前の信号の歩道で大きなパネルを持った青年。どうも自信ないような、、ずっと下を向いている。そのパネルには「マスク販売中」と書いて有る。彼の回りには何も置いて無い。どんな物かも解らない。誰かに頼まれたのかな、、こんな時期にそんなマスクなんて誰も買わないよ。

 2日の土曜にはマーキュリーを連れてマウンテンバイクで小学校まで走る。バイパスの交差点では誰かが車の中から挨拶してくれた。ああ、安濃のスポーツクラブの人、この人は神戸の人なんだよ。暫く走ると誰かが向こうから歩いてくる。Bチームの岩田監督だ。休みの日は良く出会うが、家からずっと運動不足解消も兼ねて歩いている。4~5キロ以上は有るのではないかな。マーキュリーが元気な時は毎朝、マウンテンバイクで家からバイパスの半田の信号を超えてその先まで走ってUターンしてくる。それで6,7キロ有った。それから仕事に行っていた。今では僕もそれは辛いよ。
携帯用消毒スプレーと家庭用消毒瑛
グランドにはサッカーやバレーをする中学生や高校生。小さな子はいるが野球小僧は2,3人だけ。知らない子もいるなあ。中学や高校生の親御さんから、身体動かせる練習する所有りませんか、、と聞かれるが今はどこも無い。学校施設は使用停止に成っているし、津市の公共施設も大抵が使用停止に成っている。サオリーナや会館、球場も。中には使用しているグランドも有るようだが・・。今は御殿場浜でランニングから軽い運動。あそこならキャッチボールもランニングもダッシュもスライディングも出来る。浮かんでくるのはそれぐらいだ。

 緊急事態宣言も5月末まで延長される。学校休校も末までだし5月20日頃に感染状況がどうなっているかが大きなポイントに成る。大きな効果が出て減少しているならそれで解除されるかも知れない。東京から山梨へ帰省したアホな感染者が多数いるとまだまだ減少は難しいだろう。もう3月からずっと自粛状態。あと一月、日本人らしい規律を見せて感染減少出来る様に成って欲しい。皆さまにおかれても感染予防、防止対策、そして運動不足に成らない様にお願いします。