2024年2月25日日曜日

まだまだ課題満載のディフェンス

  冷たい雨が良く続くね。。今日は練習予定で6年生も来る予定だし、紅白戦なども予定してくれていたが早朝から雨が降り、練習は午前中のみに成った。僕は積水ハウスさんとの打ち合わせで、今日なら時間が取れると連絡を頂き、午前中にお伺いする約束をしたので、今日はチームとは合流できそうもない。新しい支店長にも挨拶も必要だし、今までの大会経緯などの資料も持って四日市へ出かけた。調べて行くと積水ハウスの第一回大会は2012年だ。その時は津リーグだけで行ったが、その時の組合せ表を見ると津リーグだけでも13チーム有る。今の倍以上有るんだよ。。それから翌年は各地区からも参加頂き現在の規模に成った。コロナで2021年は大会準備は全部揃いながら急遽中止と成り、翌年からは再会して現在に至っている。色んな人達、積水さんの人達にも尽力を頂いて成り立つ大会。打ち合わせでは今年も昨年同様に支援頂く事も了解頂きました。本当にありがたいと思います。いい大会が続く様にして行きたいね。

 昨日の24日土曜は前日の雨が上がってほぼ快晴に一日。23日に一旦は整備したグランドも水はほぼ引いてはいたがベース付近などはまだ残っていた。まだ緩い所もある。ご父兄が農業用のレイキと呼ばれる爪の付いたトンボでグランドをかいて均して行く。これ良いね。今度値段も調べて買ってみようと思う。高茶屋さんも8時前には来て頂いてグランド整備も手伝って頂きました。いつもありがとうございます。風も出て来て少しおいて出来るだけグランドを乾かしてから少し砂もいれて整備完了。予定通り9時過ぎには練習試合が始まった。

 この試合、久し振りに見るリュウキの左中間ライナー性のタイムリーが初回に見れたよ。本当に久し振りだ。その後も3塁線のタイムリーも有ったが、第3試合の立成さんとの試合も含めて、ほとんどが引っ張り傾向。エンドランなどで右に打ったのも有ったが、右方向でももっと強く振れ!当てているだけだよ。身体が左側に回ってしまうのは直した方が良いかな。センター方向へバットを投げだす感じで素振りも練習して欲しい。先発したショウトは安定しているね。4回無失点でキョウゴにつなぎ、その先頭にセンターを越されたが、あれは普通に捕れるよキッカ。打球を見て止まっていて上を越されてしまった。後のカバーリングもミスが続いてHRに成ってしまう。6回はリュウキが投げてゲーム。この試合では高茶屋さんの上位バッターはしっかり振ってくる印象だ。タイミングが合えばどんどん打たれるだろうと思うね。

 第二試合は高茶屋さんと立成さんが行い、第三試合は立成さんと神戸の試合。この試合では内野守備の弱さが出てしまったね。序盤にリードしながら中盤以降はサード前のバントが止められない。まだバントシフトも出来ていない4年生も多いので仕方は無いが、もうちょと自信を持って守って欲しいなあ。。サードだけでなくまたショートにもミスが出る。その5回の先頭、ショートのミスから内野が乱れ、同点に追いつかれ、5回には逆転されてしまった。何よりこのミスがいけないんだよ、ユウト。今まで何度大事な所でミスをして来たか。。難しいけども集中して頑張れ。打線は3回途中から登板した立成の16番の速いボールにタイミングが合わない。終盤まで押されてそのままゲームと成ってしまう。この16番の子はおそらく10番。右手を使わず片手で打っていた子はおそらく新人戦でも良く打たれた1番だね。他の6年生も含めてバントは上手だし走塁も上手い。神戸はまだまだ勉強する所が有るな、と感じたゲームだった。

 この日は11時間から審判講習で5名の審判員の方々が30人程の参加者を相手に、立成さんとの第三試合が6回ではなく7回終わるまでずっと交代で講習してくれていた。本当に長い間、お疲れさまでした。参加頂いた皆さまも11時頃からほぼ休み無しでの講習参加。7回が終わったのはもう16時半頃。本当に長い間お疲れ様でした。審判員の皆さまも大変お疲れさまでした。ありがとうございました。


 そして今夜は支部総会。神戸を出たのが5時を回っていたので監督さんらも大変忙しかったと思いますが高円宮の抽選も決まり、いよいよ始まるよ。もっともっと守備も練習して強く成って行こう。来週もよろしくお願いします。

2024年2月23日金曜日

色々続く異常気象には勝てないね。。また今度!

 今日は尾鷲さんとの練習試合予定。けれども昨夜から雨が続く。それでも天気予報は回復傾向だったし、少し遅らせても出来るだろうと思っていた。ところが6時40分過ぎのグランドは水浸し。。今までの沢山の経験の中でも、この後雨が上がってくれれば、の願望の中では有るけれども何とか出来るだろう、の感じは持っていた。一旦家に戻り、長靴はいて完全装備でグランド整備を始める。他の所は水さえ抜けば大丈夫だと思うが、やっぱりサード前からホーム、マウンド付近の土がぬかるみ状態でそれが対応出来ないと無理だ。ぬかるんだ土をスコップで取り除き一輪車にその土を積んで何度も運んで行く。暫くすると尾鷲さんも来てくれて、水抜きや土運びも手伝って頂いた。小雨は有るもののこのままの状態が続けば何とか出来るだろう、という状況までグランドは回復した。外野ネットも張って後は時を待つだけ状態。本当に皆さんのお蔭だね。尾鷲さんの子供達、ご父兄の方々もお手伝い頂き、本当にありがとうございました。

 子供達も尾鷲さんの選手達も暫くグランドでアップをしていたが、雨は止まず中庭で一緒にトレーニングなどを開始してくれている。尾鷲さんとのチーム競争で中庭の階段上り下りから両方の子供達が大きな声で楽しそうに競争していた。何故か走る事は苦手だろうアキセが声も良く出て良く走っていたような気がする。。先週の試合でもアキセは良く声が出ていたなあ。

 この後もネットを張ってティーバッティングなどをしてくれていたが、雨は更に落ちて来る。せっかく手入れしたグランドだが、一面水びたしに成ってしまい、今日はまだ予報も芳しくないので試合は残念だけども中止と成った。とっても残念だけども天候には勝てないね。本当に残念だ。

せっかく整備したグランドはまた水浸し。。

 私は今週20日から22日まで休みを取って、阿蘇から大分別府へ行って昨夜に帰って来ました。遠い遠い九州でしたが、また時間有る時に行きたいと思ってます。この10年ぐらいで日本の高速道路はとても便利に成ったと感じました。愛犬ユウとマーキュリーも一緒で大変だけどもとっても楽しい時間でした。熊本地震から復興をつなげようとしている熊本城、色々想いが有る阿蘇。ワンコにも親切な別府の街。本当にまたゆっくり行きたいと思っています。


思い出多い阿蘇周辺。。

血の池地獄も大型犬OKでした。この中には何とドッグランまで有る。。

 明日は審判講習会と練習試合が神戸で行われます。今夜からお天気も良く成りそうで明日は大丈夫と思います。明日はいい試合が出来る様に楽しみにしていよう。尾鷲さんともまたいつか出来る様に。明日もよろしくお願いします。

2024年2月18日日曜日

フライは全員が動け!バントも一つは取れ!

  今日は神田さんとの練習試合で会場のアイリスパークへ。開場予定が10時からだったのでチームは8時半過ぎまで神戸で練習して出発。小雨がずっと降っていたが、員弁方面は大丈夫なようだ。僕は後から用事を済ませて10時過ぎにやっと出発して11時過ぎには着いた。高速で来ると早いね。津は出る時からずっと雨だったが、桑名へ来る頃には止んで来ていた。スタンドの3塁側へ車を止めると、1回表の神田さんの攻撃が終わって選手達がベンチへ戻ってくる所だった。

 今日の2試合。特に午後からの4年生主体の試合では、僕から見ればちょっと残念な印象。一生懸命頑張っているとは思うが、それが余り感じられないんだよ。1塁へのダッシュも必死とは思えないなあ。。守備交代する時もダッシュは出来ていたかな。。そうは思えない。しっかり声の出ている子もいる。昨日は落下点に入りながらグラブに当ててフライ落球が3つ有ったが、今日はそこまでも行かない。ピッチャーは4年生だし、フィルディングはまだまだだが、回りがもっと動かないといけないと感じる。そんなミスの連鎖が出たのが1回の裏の神田さんの攻撃。2死からレフトへヒットで1塁。4番の打球は3、本間の間にフライが上がる。サードもピッチャーもスタートが悪い。キャッチが動いても良かった。誰も勝負する事なく、ファウルで出して次の打球は1,4間の真ん中のフライ。これもセカンドは飛び込んで来たが届かない。続く5番にレフトを抜かれタイムリー3塁打と成ったが、その後の6番はショート正面のゴロ。ここでまたエラーが続く。今まで見て来たようなミスが続き初回に3失点。

 2回裏には3塁線のバントが狙われているのが目に見えていた。ピッチャーではアウトに出来ない。サードしかないんだよ。1,2番に続けて同じ所にバントヒット。これもキャッチが出てもいいような打球も有った。ピッチャーは4年生だし、チームでカバーするしか無いんだよ。僕には何よりサードの守備位置、ダッシュが甘く感じる。ショートがサードカバーに入っても前にダッシュしてこない時も有った。こういうバント守備練習は絶対に必要だね。僕は昔のチームでは絶対に1アウトが欲しい時にはショートを思い切って前に出した。こうすればピッチャー前から3塁線まで全部カバーできる。打たれたら仕方ないがその様な記憶は殆どない。アウトを取れた記憶の方がはるかに多い。最悪1アウト3塁に成ってもスクイズの1点だけで済む。それぐらい割り切っていた。でも何よりは全体のフィルディング。それが出来ない時だけそうしたよ。

2死満塁でのチャンスだよ!

 試合は3回に2死満塁からリュウノスケの左中間タイムリーなどで追いつき、4回5回でリードを広げたが大抵は相手の四球やミスのによる物。2回途中から投げたリュウキも余りピリっとは感じなかった。もっと腕を振って欲しい。5回裏に先頭にDBを当ててユウトに交代したが、ユウトも腕の振りが安定して無かった。三振は取ったが、その後は2四球と1四球。2死満塁と成って3番の打球はピッチャー後方のショートフライだと思ったが、これもショートは取れない。2塁ランナーまでは返ったが、2塁を回ったランナーを2,3塁間で挟殺してやっと試合終了。1人立ちして欲しいユウトだが、こんなピッチングをしていたら監督は次に使えなく成ってしまうよ。普通ならこれだけで試合は決まってしまうね。もうちょっとしっかりフォームを作れ。この試合、捕って欲しい内野フライが多く有ったがそれが全部捕れなかった。センターゴロが取れる打球だったが、グラブにも入らず後逸して2塁打にしてしまうプレーも有る。もうちょっと集中してピッチャーに合わせて動くクセを付けよう。

 球場に着いてから僕はバックネットスタンドから見ていたが、それぞれのバッターのクセが良く解るね。第一試合の神田さんのピッチャーは大柄な子で左足を大きくサード側へ踏み込んでサイド気味に投げて来る。コントロールが良ければ大変打ちにくいと思うが、今日は大変コントロールに苦労していた。去年の子もこんな感じの速いボールを投げる子がいたよね。もう10年以上前の話だが、今年退任された神田の監督さんが入られてそんなピッチャーを育てて来て一気に強く成って来た頃だ。確か県大会も出場されたと記憶する。ストライクが入れば打ちにくい。けれど少しバランスが崩れるとコントロールが難しく成る。今日のピッチャーはまだその段階では無いかな、と僕は感じた。だから対戦相手はそのバランスを崩す事を狙って来る。第一試合の神戸の攻撃はまだそこまで出来ていなかったが、ボール玉を振る事は余り無かったね。ただバッターボックスでのその構えや狙い球が気に成る。ユウジロウやリュウキは特に左足が大きく開いて踏み出す。これではこのピッチャーの真ん中より外は打てない。他にもその様な子がいた。ハルトもそうだったね。当たっても打球はサード、ショート中心のゴロか内野フライ。ランナーが2塁にいるのにどこを狙えばいいんだ?何とか打ちたいリュウキの気持ちも解るが、センターより右を狙うなら、どこのコースを狙う、どの様に打てばいい?とにかく考える。そういう事も考えてバッターボックスに入って欲しい。

 来週は祝日も練習試合、土曜は審判講習会から同じ日に練習試合も有ります。暫く試合も続きますが何とか3月の予選までにしっかりチーム力を上げて行きましょう。今日も小雨の中、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

2024年2月17日土曜日

フライは捕れ!!けれどいい所も出て来た!

  早朝お散歩は雲も低く少し雨も落ちて来る。今日はこんなお天気に成りそうだね。グランドに行くともう皆さんがすっかり準備してくれていた。それでもグランドの外野やBコート、レフトのファウルゾーン辺りはデコボコも多く荒れているね。。昨日の夕方に学校へ行くと教頭先生がまた土を入れようと思っている、と言われる。先日に学校の参観か何かで車を運動場に入れたらしいが、雨に濡れたグランドに車が入ると輪だちでデコボコに成り、また車に着いた土が通路を走るので後掃除が大変だったと言う。それなら入れなければ良いのに、とは思うが。。昔は余り車は入って無かった気がする。ただでさえ生徒が減っていて今は全校で200人程度。グランドに入れなくても充分間に合うとは感じる。そんな中でも何とかグランドのコンディションは保って行きたいと思っている。

 今日は松尾さんとの練習試合。思えば2008年の県大会で松尾さんは決勝まで進み、高野山の西日本大会へ。神戸は準決勝で敗れたが、いつかは交流したいなと思っていてそれが叶ったのが、その年の神戸での練習試合だった。あの時は本当に競い合うチーム同士、7イニング、しっかり集中して出来ていたような記憶が有る。4番遼がフルスイングした打球はピッチャーの太ももに当たりボールがどこに行ったか解らず探すが。。ボールはピッチャーが削るマウンドのくぼみに潜っていたんだよ。あの後はもう投げれ無かったのでは無いかな。忘れないなあ。。それ以来の松尾さんとのお付き合いだ。

 2008年7月⇒ナイスピッチ大貴!ナイスバッティング遼!

 第一試合、1回の表に2点先制し、その裏のショウトの立ち上り。先頭四球の後、2番は1ゴロで2塁アウト。後続も抑え、その後はバックのミスも有ったが5回までヒットは2本、無失点で省エネ投球だった。3回表にはショウト、ユウトを置いて、久し振りのリュウキのレフト前タイムリー。4回には1番に途中から入ったアラタがセンター横へ2塁打タイムリー、5回にはリュウノスケのこの試合2本目の犠牲フライなどが有り、7点を取り勝利。リュウの犠牲フライはもう一つ気楽に構えて打って欲しいね。力み過ぎの様に感じる。間が抜ければいいんだから。まだまだ本調子とは言えないが本当に久し振りなリュウキのタイムリーも嬉しい。けど、もっと打て。6回裏にはそのリュウキが交代して1番からをしっかり抑えた。ボールのスピードが出て来たかな。あの緩い山ボールは要らんね。速いボールだけで今はいい。

 2試合目は4先生中心。5年生は8,9番にショウトとユウジロウだけ。松尾さんは3,4年生主体の様だ。試合は大味な展開に成ってしまったが、4回で時間切れ。先発したハルトはスピードもまずまず有る。3回で3四球はちょっと多いかな。4回裏はこれも久し振りなユウト。気楽な場面でいいスピードの有るボールが来ていた。これも楽しみだね。

 お昼を挟んで始まった第三試合。ユウジロウが先発したが1回裏に先頭にレフト前ヒットの後、2番は何でも無いセカンドフライ。本当に落とすなよ、と見ていたがやっぱり落ちる。グラブに入って無いし、顔はランナーを見てるのか。。4番にセンター前に返され1点先制される。対して4回表に1死満塁から途中から入ったイツキ。完全にスクイズマークされていたが1球目は外したボールを何とか当ててファウル。次も高目のボール玉だったがしっかり決めて2ランと成る。その後、2死からアキセがレフト前に返しこの回3点目が入った。これが大きかったね。

 3回途中に先発ユウジロウがピンチを作りリリーフしたリュウキ。その回は押さえたが、4回先頭はレフトフライ。右中間寄りに走ってレフトは構えたがグラブに目が付いて行って無かったね。打球は落ち、そのランナーは7番の1ゴロで封殺したが、2死と成って9番に緩い抜いたボールを投げる。。キャッチは取れず振り逃げと成り、無用な失点と成ってしまった。この後にもレフトフライだったが、また落球して1,2塁。続く2番は高いセカンドゴロ。ここは何とか取ったが、本当にフライが上がると大丈夫か、、と思ってしまうね。5回表にはユウトのタイムリーで追加点。6回裏もリュウキからユウトに交代し、DBなどで1,2塁などのランナーは出したが大荒れする事もなく後続は抑えた。

 ユウトがピッチャーで安定して力を出してくれたらとても助かるね。ショウトは安定しているし、リュウキも良く成って来た。ただあの緩すぎるボールはやめよう。3人のバッティングも良く成って来た。けれど今日もバントで反則打球アウトに成った子もいる。何度も足がホームを踏んでいると言ってるんだけどね。センター前の打球を中途半端で後逸したが、連係も良くホームアウトにしたプレーも有った。セカンドやキャッチの1塁カバーもしっかり出来て来た。フライ落球も3つ有ったが、いずれも開いた左手の方で捕ろとしていて目線がいっていなかったが、それ以外は良く守った。今日は大味な試合も有ったが、それぞれにいい所、悪い所も見れて良かったのでは無いかな、と感じる。

 今日は松尾ブルーウインズの皆さま、ありがとうございました。これからもまた交流をよろしくお願い致します。今日は高校野球の硬式審判員の方もおられて2名審判での試合も対応して頂きました。ご父兄の皆さんも参考に成ったのではないでしょうか。ありがとうございました。明日は員弁での試合で遠征に成ります。明日もよろしくお願いします。 

2024年2月12日月曜日

栗葉さんとの練習試合と昔話。。

  今日は神戸での練習試合。相手は栗葉さんが来てくれる。どこまで新チームが頑張れるか、とても楽しみだった。数年前の強かった栗葉さんのエースの弟君が背番号10番を付けている。今日は僕はその子が投げる所は見れなかったが、投手力においては栗葉さんの方がスピードも速く出来上がっている感じだ。去年から投げている子も多い。

 8時過ぎの神戸のグランド。ご父兄の皆さんが準備を終えてくれていた。いつも本当にありがとうございます。第一試合は10時前から始まる。1回の表の神戸の攻撃。レンが出てユウトのスクイズで1点。続くリュウキは三振。その裏、ショウトには力みが有ったかな。ミスのランナーをスクイズで同点にされ、DBのランナーをセンターへタイムリー打たれて逆転される。ただ、その後は根気よく抑えてくれた。5回に1,3番に打たれて1点リードされたが、6回2死70球を超えるまで良く投げてくれたと思う。

試合の中で注目していたユウジロウのスイング。やっぱり遅れてるよ。。

 攻撃では3回にレンのレフトへのタイムリーで1点、6回表にはスクイズで同点に追いつき、その裏も2死まで来たが、ここでリュウキに交代。この後、セカンドのミスが続き2死1,2塁とサヨナラのピンチとは成ったがレフトフライで同点で、7回の特別延長戦へ入った。7回の表に1点勝ち越したがその裏、WPが出て2,3塁からまたセカンドのホームへの悪送球が出て、2塁ランナーも返り、そこでゲーム。仕方ないね。でもこの時に思ったのはセカンドは6回にも2つのミスをしているし、おそらく頭真っ白に成っている状態だったと思う。その中でのまた悪送球。普通に取って投げればアウトに成ったかも知れないが、なぜかグラブごと、両手で投げようとした。でもね、そんなミスが出ても誰も責めなかった。ベンチも他のご父兄の皆さんもね。痛いほど本人は解っていたはず。あえて責める事は出来ない。何人かの選手が頭や肩をたたいて励ましていたが、子供達も良く解っている。ちょっと嬉しかった。本当はこんな光景をお父さん、お母さんに見てもらいたい。そう願う。

 時間は11時半にも成っていない。その後は早めの食事を済ませてB戦を行う事に成った。神戸は4年生8人と5年生ショウトだけ、12時過ぎにはその試合が始まった。先発はキョウゴ。外の高めに外れるボールが多かったが、それを見越してキャッチのリードも内側に構えるリードも良かったのでは無いかな。初回にヒットから1点先制されたが、その裏、ミス、四球がらみで4点。ユウトの右中間タイムリーも良かった。4回表にはセンター越え3塁打からスクイズで1点を返され、5回にはレフト越えヒットからセンター越えタイムリーで1点差まで追い上げれる。4番にもレフトへ打たれ2死2,3塁と成って、ここでハルトに交代した。ハルトのセカンドでの守備振りを見ていても定位置からでもダイレクトでホームへ投げれる。それ程投球練習もしていないが、フォームも安定していて、この交代はちょっと楽しみだったね。ハルトはこの後のピンチも三振で切り抜け、6回表の守りでも1点のリードをミスや四球は有ったが何とか抑えてくれた。4年生の次のピッチャーとしてもこれは嬉しい結果だった。

初登板と言ってもいいハルト。踏み出す足がしっかり着地しても
まだボールが離れていない。これが良いと思うね。

 時間は1時半を回る。今日は2月12日で僕にとってはとても大事な日。これからチームには失礼してヨメとお墓参り。もう11年が過ぎたよ。。息子は1998年、平成10年度の卒団生。小学2年生、1994年頃からお世話に成ってるから僕もこの団でもう30年を超えて来た。これからもしっかり生きて行きたい。もう少し団でも頑張って行きたい。改めて思う。

 第三試合のA戦は見れなかったが4時過ぎにグランドに戻り、スコアブックを見せてもらうと。。ユウジロウの先発で6回2安打のみに抑えて無失点。対する神戸の攻撃も10番と3番のピッチングにバンドヒットと2つのミスでの出塁だけ。共に貧打線の結果だった様だね。ただこの時期ならユウジロウの低目のボールでも通用するという事だろう。試合はまた7回のタイブレイク戦に成り、7回裏の同点からの攻撃で3番ユウトがバントで送り、4番リュウキのスクイズでサヨナラと成った様だ。今日の3試合でキッカのスクイズ空振りは有ったが、それ以外は送りバントも出来たのでは無いかな。今はしっかり守って、小刻みにでもしっかりつないで行く事が大事。そんなにヒットは期待出来ないからね。7回表の神戸の守りはセカンドゴロでのホームアウトが有った様で、その時はアラタが守っていた様だ。良く抑えたね。アラタももっと自信もってプレーして欲しい。声ももっと出して!

 今日は2008年のAチーム、ユウスケが午前中に来てくれた。その後にあの高木世代の柴健こと柴坂が去年の春以来かな、来てくれたよ。津市内に引っ越して来たらしい。またちょくちょく来てくれるだろう。何より元気そうで嬉しい。今、神戸の創部から40周年までのチームの軌跡をまとめようと、少しずつ始めている。それを和暦で行くとね。。昭和、平成、令和と別れて、トータルな年代が本当に解り辛く成ってくる。それでも昭和57年度からの卒団生が今までも含めて全部やっと解った。1981年頃から活動を初めたと聞いていたが、正式にスポーツ少年団として前団長が登録したのは1982年。そしてその1982年に第1期の卒団生名簿が有る。そこから去年の2022年のリュウノスケ達まで、41期目の卒団生達がいる。そのやっと出来た名簿を見ていると、昔は本当にメンバーが多かったね。統計すると2022年卒団生まで478人の卒団生だ。ユウスケは卒団名簿には無くて、高円宮出場を決めてからお家の都合で引っ越したんだよ。それでもせっかくの県大会だからと当時の大会委員会や軟野連に頼んで、試合には出場しないが、開会式には一緒に行進させて欲しいとお願いし、その様にしてもらった思い出が有る。。

 試合を見ながらユウスケや柴健と色々話をしていた。昔のチームでの怒られた事、叱られた事も色々。子供達は良く覚えているね。僕は半分ぐらいは忘れてしまうが。。ユウスケと同学年でもう1人のチームメイトが関のP&Gでのグランドでの試合の時にショートとサードの真ん中に何でもない小フライが上がった。ところがどちらも動かなかった。その6番の子は4年生の頃からAでも試合に出ている。サードを守る子はやっと5年生から守り始めた。だから僕は6番の子を叱ったよ。すぐにベンチへ下げて、グランド走っとけ!と言って試合が終わるまで走らせた。夏の暑い最中に関のグランドの外周をね。。6番を付けてる選手なんだからもっと自覚を持て、人任せにするな!と。心の中はそういう気持ちで一杯だったが、少し言い過ぎたかも知れない、と心の中ではずっと思っていた。暫くしてお父さんに聞くとね、いつも一緒にお風呂入って話をするらしいが、その時は話もしなかったそうだ。それでも秋のマックの予選での栗葉さんとの決勝戦。その子が投げて勝ったよ。神戸のグランドで皆が本当に大喜びの春夏予選連覇だった。それでも心の中には僕の中にもわだかまりが残っていた。卒団式終えてもね。そして春が来て次のチームが県大会へも連続出場して僕も霞ケ浦のスタンドへ応援に行ったよ。その時にチームメイトの家に遊びに来ていたその子が、そのチームメイトのお母さんに僕に渡してくれとビニールに入れた手紙を、あの子から、と、応援のスタンドで渡してくれた。その中にはね。。僕は監督から我慢する事を教えてもらいました。。文章は短かったが桑名の強豪の硬式野球で苦労している状況の中で書いた気持ちだろう。。僕はスタンドで1人泣いた。嬉しくてね。心のわだかまりも吹き飛んでしまった。今でもその綺麗とは言えないその手紙は僕にとっては宝物だ。そんな話もユウスケ達の中では良く話題に成るらしい。今ではあり得ない話だと思うが、あの手紙に本当に救われたよ。ありがとう。また皆で神戸に来て欲しい。ユウスケも柴健も今日はありがとう。もう暫く僕も頑張って行くから。

柴健と佑輔。今日はありがとう!

 この3連休も寒い中で、指導者の皆さまもご父兄の皆さまも本当にありがとうございました。来週にも試合が続きます。もう少しでも打てる様に、しっかり守れる様にこれからも頑張って行きましょう。今週末もよろしくお願いします。

2024年2月11日日曜日

打力をとにかく上げよう!!

  今日も寒かったね。今日は津シティマラソン。子供達やご父兄は8時に学校から歩いて行く。それよりずっと先にお手伝い頂くお父さん方は会場に行かれて準備されている。本当にご苦労さん。ありがとうございます。僕は少し後から歩いて行ったよ。

 ゴール近くの歩道沿いで見ていると5キロの部の選手達が帰って来る。硬式チームの選手達が帰って来たがタイラがかなり速く戻って来た。歩道沿いにいる僕を見つけて会釈してくれた様だ。背丈も大きく成った。今はキャッチをやっている様だが、信頼されているんだろうね。これからの活躍にも期待したい。同じチームのリュウノスケやノブトラは体調不良でお休みらしい。他のチームの参加では数名いただけでタイラのチームメイトが大勢帰ってくる。色々知っている人も結構いたなあ。軟野連の支部長も、市長も。もう忘れたが他にも走っていたね。今は高校生のリクトのお母さんも末っ子さんの応援に来ていて挨拶してくれた。

 暫くして小学生2キロのスタート。帰りは5キロや先の大人の2キロの選手達と一緒に帰ってくる。8分少々待っていたかな。チーム一番手はソウタロウ。

チームトップはソウタロウ。全体でも上位へ入った様だ。
ハル
レンとユウジロウ
              
シュンとソラ。

キッカ
                    
イツキ
                    
ハルト
        
ユウトとリュウキ。
                    
リュウノスケ
                   
フクトとアラタ
  
コタロウ
                   
キョウゴ
                    
アキセ
 こんな感じで皆は帰って来た。一番手のソウタロウと後尾のアキセの走り方を見れば何が違うか良く解る。ソウタロウは身体は前傾姿勢で後ろへけり出す足はお尻まで上がっていて、次にそこから前に回転して行く。アキセにはそれらが大きく足らない。何より回転なんだよ。すぐには行かないだろうが、気持ち一つ持って取り組んでくれたらもっと速く成れると思う。シティマラソンを終えて神戸に帰ってのグランド5周ランニングは速い子達は8分を切る。アキセは10分を大きく過ぎた。また去年に戻ってしまったよ。それではダメだよ。9分40秒を切った時の走りはどこへ行ってしまった。。

 その前の全体での素振り練習。本当に振れていないね。見た目にはキッカの方がリュウキよりも振れている様に見える。実際スイングスピードだけ見ればそうかも知れない。腕力も手のひらの力も本当に無いのかな。。今はバッテ、手袋を良く使っているから手の皮がむけている子はまずいない。腕立てなどの筋トレもしていないが、それも必要かと考えてしまう。昔はそういった腕立ても手のひらの曲げ伸ばしもアップの中でやっていた。今はヘッドを走らせてビュンと聞こえるスイングが見れないんだよ。

 トスでも何人かに相手をしたが後ろ足が曲がって前に出て来れない子が多い。キッカなんかはその典型。後ろ足軸で打っている。スイングは自然とアッパーで、これでは自慢の足を生かす事が出来ない。いくら言っても直らない。スローでビデオを撮れば解るだろうけども。アラタも良くは成って来たがまだまだ。。フライではチャンスを作れない。
背番号を貰った選手達。頑張れよ!

 午後からの練習開始前に監督から新チームの背番号を渡す。みんな嬉しそうに背番号を受け取っていた。それぞれの番号に意味が有りそんな事も自分の中で良く考えて練習に、試合にしっかり生かせる様に頑張って欲しいね。明日は神戸でのその背番号を付けての初めての試合に成ります。どんな試合を見せてくれるか楽しみにしたい。明日もよろしくお願いします。

2024年2月10日土曜日

トリプルプレーとまさかの再会。。

  今日は桃園さんとの練習試合。8時頃にグランドに行くともう何人かの選手が来ていたね。予報では昨日より暖かく成るという予報だったが、試合が始まる10時頃からはいつもの神戸の風が吹いてくる。。少し予報をあてにして、気持ちも緩んでしまったが、想定以上に今日は寒かった。

 朝のグランドは学校での催しも有ったのか車が入った後も有り、デコボコの状態だったので車で均した。8時半を過ぎると外野の凍っていた所も緩んで来ている。それでも昔の様に霜柱がたってカチンカチンという状態は無い。明らかに暖冬に成って来ている。

 10時頃から始まった試合。先発したショウトは安定している。2回に4番に右中間へ打たれたがフクトが良く追い付いてシングルで止めた。今までなら抜けているコースだと思うね。その後はサードゴロ。ユウジロウの送球は大きくそれる。。試合前のシートノックから送球は安定していなかった。何より弱い。2バウンドも有る。今日はバッティングもいい所が無かったね。。無死2,3塁と成って6番。打球はショウト正面のライナーで捕球して1アウト。おそらくエンドランがかかっていたんだろう、サードランナーもアウト。そこから飛び出していたセカンドにもハルトがちゃんと構えていてアウトと成りトリプルプレーが完成した。まあ、おそらく今年1年はもう見れないだろうね。

試合後半、リュウキも投げたがもっと腕の振りが欲しい。バッティングも!

 午後からの第2試合の前のお昼休みに櫛形へ行く。お母さんが練習のお手伝いに来られていると聞いた。リュウシンの保険登録も有る。グランドでは元気に子供達が挨拶に来てくれる。そんな中でスパイク、練習着、グラブも持って神戸帽子を被るお母さん。聞くとソフトをやっていたそうで、やる気満々で他のお父さんとキャッチボールも始めた。ケガだけしない様に準備して下さいね、と話ししたよ。昔はフリーバッティングでも長い時間投げてくれていたお母さんもいた。Aチームにもどんどん入って来て欲しいと願う。

 そして神戸に戻ると第2試合は始まっていて神戸の攻撃。ユウジロウのスクイズは空振り失敗。2球目も失敗し、3球目はストライクを見送る。。ちょっと叱ったが投球ではまずまずだった。今日の2試合で目に付いた事。ハルトのセカンドでのカバーリング。ショート、サードゴロでのファーストカバーは本当に良く走り速い。1試合目のトリプルプレーの時もしっかりセカンドベースに入っていた。気に成ったのは2試合目にセカンドに入ったイツキ。同じ打球でもセカンドベース側へ走る。打球の方向へ走るのが基本だからそれはそれでいいが、ランナーのいる時、いない時ではそれは違う。1塁ランナーがいたらそれでいい。でもまずは打球を追う事。ファーストゴロならそのカバーリングが第一。セカンドベースでは無い。でもランナーがいなかったら、ハルトの様にファーストカバーだよ。ちょっと前のAチームでもそれが出来ていない事が大事な試合で大きなミスとして出て、タイムリーエラーに成った事が有る。無死1塁。打球はファーストゴロ。それが転がる前でも内野は内野ゴロゲッツーの声が飛んでいた。その1塁ゴロが来てファーストは捕球してセカンドへ投げたが、ベースカバーはセカンドが入っている。。何でだ。。ベース後ろにはショートが待っているのに。送球は三遊間寄りにそれセカンドは取れず、その送球はレフトもセンターもカバー出来ず、大きなタイムリーエラーと成ってしまった。セカンドはランナーいる時は打球の方向へ走る。それが普通に出来ていたら何でもないプレーだったんだよ。外野のカバーリングも同じ。そんな基本のプレーはしっかり覚えて欲しい、選手が代わっても同じ動きが出来る様に成って欲しい。

 打線では3番に入ったユウト。少し打つタイミングを変えたね。ノンステップで振る。ステップして打つのと打球の勢いは落ちるが、今日は2試合でセンター方向へヒットを何本か飛ばしていた。リュウノスケもバットは思い切り振れているね。2人の4年生に対して5年生の勢いが。。4番リュウキはセカンドも超えなかった。1番に入ったレンがヒットも飛ばしていたが、まだまだ荒い。どう見てももう少しバットは短く持った方がいい。無死2,3塁でサード、ショートゴロしか打てない打線も大きな反省点。打席に入る前にどこを狙えばいいか、考えてるかな。結果DPに成る事も有った。相手の桃園さんの大きな3番バッターは強い打球を飛ばすね。神戸にもこんな選手が欲しいが、出来ないなら点を取れる方法をまず考えて欲しい。最低でもどこを狙えばいいか、ノーヒットでも勝てる、そんなチームに成って欲しい。後はもっと声出し、声援が欲しい。桃園さんの方が余程声が出ていた。これもチームの課題だ。

 そして今夜はその桃園さんとのご父兄も交えた夜の懇親会。桃園の監督さんとは2008年の高円宮予選準決勝以来のお付き合い。あれからもう16年が経つが、今の津リーグにはその様な人はもういない。チームも無くなったり、監督も代わったり。。今は2人だけだ。昔はチーム同士で同じように懇親会を行った事も有った。その桃園さんの大きな3番バッターのお父さんとも楽しく話していたが。。

 ビックリしたよ。。11年前の息子がお世話に成っていた病院の外科の先生が挨拶に来てくれたよ。。この12日は11回目の命日に成る。これは何かの意味が有るのか?と考えてしまう。先生の息子さんはIKUSEIさんに入られて、桃園さんと合併する事に成って今日、まさかの再開と成った。沢山の本当に毎日沢山の患者さんを診られても当時の事を本当に良く覚えてくれていた。臨床工学士として勤めていた息子のいた病院の先生は、体調が急変した息子を診て、夜にヨメと2人病院に呼ばれた。まだ8月の終わり頃だった。あの時は神戸の30周年のチームでのイベントで野外活動センターで僕も参加して大勢の人達が集まっていた。僕の気持ちの中は早く病院へ行きたい。。その一心だったが取り合えず終わって病院へ走る。そして信じがたい宣告を受ける。。暫くしてまた急変し、転院しての手術と成った。その時からの先生との出会い。その後も手術は有ったが、それから1年半しっかり頑張って共に生きてくれた。僕も仕事も早期退職した。色んな療法やセカンドオピニオン。とにかく探した。必死で探したよ。先生にも何度も相談した。最後の家族旅行にハワイへ行こうと、機内に持ち込む沢山の点滴や医療器具など。全部先生にお願いして英語での説明書きもお願いした。そんなお付き合いを親身にして頂いた先生。息子の名前もしっかり覚えてくれている。あれから病院へはお世話に成ったお礼には行ったが、涙しかなかった。そんな先生とのまさかの再開。当時の事を思い出し色々話もさせてもらった。まだまだ若い先生。明後日12日はその息子の命日。何か有ればいつでも相談して下さい、と言ってくれて別れたよ。何か今日、出会えたのは意味が有るのかな。。と考える。もっと僕も頑張れ!と言う事かな。。いずれにしてもしっかり生きよう!これからも元気で。

 今日は桃園の皆さん、本当にありがとうございました。神戸のご父兄の皆さまも遅くまでありがとうございました。明日はシティマラソンですね。またお手伝いの人達も大変ですがよろしくお願いします。今日は本当に皆さんありがとう。

2024年2月4日日曜日

久し振りに味わえたチーム一丸。

  今日は高虎カップ2日目。3位決定戦が有る。相手は有緝さんだが5年生は10番1人だけ。他にも1人はいる様だがまだ入団して間もなくスタメンはその10番と4,3年生達だ。昨日の試合も見ていたが、とても一生懸命で応援したくなる。間違いなく来年以降は強く成るだろうね。今日も試合後に監督さんとも話したが、下の学年も入って来ていて今はワチャワチャやっているそうだ。この決定戦の後も津市内の学校で練習試合をして帰るらしい。いつも元気な大声のコーチも父兄の子供を朝、出会った時には抱いていた。本当に家族の様なチーム。これからも交流を続けて行きたいね。今日はありがとうございました。

 試合はソラが先発したがコントロールは余り良く無かったね。低目のワンバウンドに近いボールが多かった。3回に8番に四球から3塁までミスで進まれて3バントまでスクイズで攻められたが失敗でアウト。失点は無いが出来れば、もう少し伸び伸び自信を持って投げて欲しいなあ。

無愛想やなあ~もっと笑えよ。。

 この大会の結果は3位と成り、1位は戸木さんと高虎さんの合同チーム。2位は神戸が破れた鈴鹿の合同チーム。昔は津の各チームも単独で出場していた大会。第1回大会は僕の監督時代に優勝させてもらって何年か続いた事も有った。昔は極楽湯さんのスポンサーも付いていたが、コロナから無く成ってしまったね。神戸大会でも数年は極楽湯さんにも協賛頂いたがコロナからは出来なく成っている。またいい時代に戻って欲しいね。そして今日は何より6年生達の最後の試合。今日も発熱でフウタはいなかったが6年生達、ここまで良く頑張ってくれたよ。コロナの時代を経験して来た選手達。中々ご父兄も一緒に写真を撮る事も少なかった。去年は何とか皆で忘年会もやりたい、と思っていたが、それも出来なかった。久し振りに全員集合して高虎カップの3位だけども皆で写真を撮ってもらったよ。何だか忘れていた久し振りの嬉しい感覚。もっともっと撮りたいね。


 神戸に戻って午後からは今後のチーム運営についても話しさせてもらった。僕達の時代の様に1人の監督が長く続けて行くのは大変な労力がいる。家族も仕事も犠牲にしないとそれはやり切れないと思う。幸い、ウチのヨメは理解があるのか、留守が良いのか、家にいなくても何も言わなかった。それが当たり前に成っていたが、中学や高校生を持つ親御さんには本当にそれは大変な事だよ。これからはそういう事も含めて変えて行きたい。指導者も父兄の皆さんで出来る様にどんどんチームの中へ入って来てもらいたい。そんな事もお願いさせてもらった。長くコロナの影響で声を出す事も忘れてしまったのか、とも思っていたが、高虎カップで応援に連れて来た4年生達、まだまだ少ないけど応援してくれていたよ。練習でも試合でもチームは皆で作る物。子供達だけで無くご父兄も含めてね。今日の午後からの練習にはお父さんもお母さんも多くが残ってくれていました。ありがとうございました。

 来週からは練習試合が続きます。これからも皆さんと一緒にチームを盛り上げて行きましょう。来週もよろしくお願いします!

2024年2月3日土曜日

30年前の話。。

  今日は節分だね。鬼は外か。。と僕らはそう繰り返して来たが、今は違うんだね。。福は内、だけを言うらしい。ニュースで放映していたが何と勝手な解釈だろう。世の中には嫌な事も一杯有るのに、いいことだけ内に呼ぶのは都合が良すぎるよ。。未だ改善されない能登方面の地震災害。1月1日に起きた事も悲しい結果を多く生んでしまった。帰省中の家族全部亡くして、お父さん1人だけ生き残っているなんて。。そんな人が何人もいる様で行き場のない辛い気持ちを見せて何度泣いた事か。前を向ける日がそんな人達にも訪れて欲しいが、いつに成るだろうね。。過疎地での災害は復旧が本当に遅れている。神戸や熊本の震災よりも、本当に遅れていると感じる。僕達には何も出来ないけどね。

 今日はいつもお世話に成っている6年生最後の高虎カップへの参加。5,6年生だけで参加する予定で準備していたが、1人休みに成りまた1人休みに成り、今朝には9人に。。4年生以下は神戸で僕が見て練習する予定ではいたが、4年生も1人休みが出て、朝の神戸のグランドでもう練習準備は出来ていたが、7人の4年生達を集めて事情を説明し、出る事は無いだろうが会場の芸濃グランドへ急遽行く事にした。約束はしっかり声を出して応援する事だよ。過去には県大会で鳥羽のチームが会場に着いてメンバー交換をしたが、メンバーが当日の欠席で9人しかおらず、試合没収と成り7×0での記録上はコールド負けに成った事が有る。最低10人はいないと本当は試合は出来ない。これがルールだ。しかし、、本当にこの1,2年、休みが多いと感じる。ご父兄の皆さには改めて子供達の体調管理をお願いしたいと思います。

 第一試合の相手は桑名の選抜チーム。力のある子はいるがやはりチームプレーで言うと、どうかな、と感じてしまう。先発したソラ。試合前での投球練習でも球筋はバラバラだった。踏み出す左足が地面にしっかり着くまでに投げてしまう印象。昔もコントロールの悪い子には良く練習をさせたが、足を踏み出し、着いた状態で投げる練習をした方が良いのでは、と思う。そんなソラだったが、良く要所は三振で押さえてくれたね。

ベンチ後ろで応援する4年生達。良く声援してくれたよ!

 1回の裏、シュンを置いてレフト越えの大きな飛球。芸濃グランドのBコートでも試合は同時進行していたが、そのショートを守る子に当たりそうな大きな打球。おそらく80mは飛んでいるだろうね。HRと思ったが、主審のコールはBのコートに入ったので2ベースと言う。3塁側スタンドの神戸のご父兄から、「え~!」と言うコールも上がったがローカルルールだから仕方ない。この回2点。3回表にはレフトを抜かれる打球も有ってBコートに入り相手も2ベースと成る。これでお相子かな。試合は同点のまま6回の特別延長戦へ入る。ルールでは1アウト満塁からの開始と成ったが、三振、レフトフライで無失点で切り抜け、その裏の攻撃。1点取れば勝ち、の場面で相手チームは前進守備をしない。。ちょっと理解出来なかったなあ。2死に成ってレンの打席。レンは低いライナーでレフト前に落とし貴重なサヨナラタイムリーと成った。この試合でのリュウキは体調も良くないようで打席では全くいい所が無かった。スクイズの空振りも有る。打席ではまた以前の様にバットを寝かせて構えている。。構えを変えて見るのもいいが、要はバットが出て来ないんだよ。それでも今日の2試合、ファーストでは良く守ってくれていた。

 2試合前は鈴鹿の選抜チームかな。2つのユニフォームを着た選手達。特に赤いユニフォームの選手達の個人の打力、投げる力が勝っていたね。チームのフォーメーションとしては隙は一杯見えるが打てなかったのが敗因。個々の力が足らないんだから仕方ない。この試合でもレンはレフト前、センター前のヒットを打っている。シュンはサードゴロが多い時はダメだね。ソラは最終回に先頭でやっと左中間のHRだけ。ハルも3三振でいい所は無かった。バットが後ろ回りでレベルで振れていない印象だ。試合は敗れて明日の3位決定戦へと成った。

 神戸に戻って来たのはもう3時を過ぎていた。この後は終わりまで3ヵ所でのフリーバッティング。しっかり皆、打ってくれたかな。そして今夜は今年初めての支部総会。津の学童チームは6チームと減少し、県大会への予選の有り方でも頭を悩ます所だ。去年に大まかでは有るけれどもリーグの引継ぎも終えて、今年は全て任せているし、本当にしっかりやってくれている。僕がやるのは神戸大会やプラスワン様、積水ハウス、住友電装様とのスポンサー様との段取りだけだ。間違いなく今年からは劇的に日頃のリーグの業務は減り、自分の時間が増えて来たのは間違いがない。神戸のチームとしての仕事も少しずつ減らして次へつなげて行きたいと考えています。今日の芸濃グランドの3塁側の応援スタンドで、まだ小さいお孫さんと遊ぶ初老の人。フクトのお爺ちゃんだった。僕より一つ学年上に成り同じく今年70歳に成る。フクトのお父さんは過去の資料を見ると神戸スポーツ少年団出身で平成6年度の卒団生だ。翌7年は今は高校生のリクトのお父さん。翌8年は今4年生のユウトのお父さん。そして9年はソラのお母さんもいる。そして10年度は僕の息子もいる。。その後13年度にはあの高木が卒団生だった。息子が卒団したその後に半年だけ下の子を見て欲しい、と言われてお世話に成ったからと引き受けた。半年の約束だったが、寒い中でも年長や1,2年生の子をBコートでずっと見ていた。いつに成っても1、2年過ぎてもお手伝いに来てくれる人は殆どいなかった。何より手のかかる子供達との時間が苦痛にも成って来たが、投げだす訳にも行かない。そんな時に高木が入って来たんだよ。そこから同級生も増えチームとして活動を始めた。後に、もう一時は引退されていた池内さんもお手伝いに来てくれた。それから。長い長い年月。沢山の事が有ったね。本当に時代は変わってしまったと感じる。子供達も親御さんの気質もね。今日、フクトのお爺ちゃんと話していても当時の風景は本当に懐かしく思える。親たちは言いたいことを言う。お母さんも。フライ上げたら「お前、てんぷら食ったんか!」とかね。お母さんだよ。こんな事は序の口で色んな声援が有った。今と成っては禁句と成る言葉も多いだろう。でもね、その中には応援する気持ちや愛情が有ったんだよ。誰も注意する事もなかった。皆、笑って声援していた。お爺ちゃんとのそんな懐かしい話。改めてチームも変えて行かなければと感じる。皆さまのご協力をよろしくお願いします。