2018年8月30日木曜日

Dynabookの再々復活

 今年の春ごろにDynabookを何回目かの修理に出してハードディスクは交換されていたので面倒な面倒な再セットアップを一旦全部済ませた。
 5月13日 ダイナブックの復活

 暫くVaioの7とと並行しながら使っていたが、それが、それが、また同じ事象で10日もせぬ内に壊れる。また立ち上がらない。やっと長い時間をかけて再セットアップしたのに!!
 とりあえずVaioの7が使えるのでそれからの大会資料、春季大会から積水、神戸大会、A・B全国大会の準備や津リーグの資料更新など・・・。とにかく忙しかった。データーをWebサーバーにアップロードして、職場の空いた休憩時間などにそれをダウンロードして更新していく毎日。。何とかそれでやりくりしていた。

 壊れたDynabookは思いっきり文句を言って「元の原因を直さないと、ハードだけ変えてもまた壊れるぞ!」と言いたい放題いいまくって修理に出した。それが出来て来たのが3週間以上後。丁度中国地方から関西方面などの大雨被害が出た後で荷物の到着も遅れに遅れていた。予定通り到着するハズが、そんな連絡も無いのでまた思い切り文句を言った。それについては相手の店長さんは平謝りだったけどね。本体の修理に着いてはこの人達には関係ない。

 6月半ばに戻っては来たものの、積水大会も順延された。すぐに一番メインの神戸大会も有る。その後のまとめ、清算。一杯有った。。。そしてA、Bチームの全国大会。おまけにショウゴ達の白山高校、甲子園まで。素晴らしい熱い暑い夏だったけれども、全国大会のお返しタオルの準備も終わり、やっと一段落。

 やっとDynabookの再セットアップに取り掛かれる。今回はモニターとボードをつなぐ部品も交換している。もちろんハードディスクも。修理で戻って来てからビニールにくるんだままで電源すらONにもしていなかった。

 電源ONして・・・あ、今回は大丈夫だな、多分マザーボードからモニターまでの悪かった所が直っている、そう感じる。多分これなら大丈夫だろう。このDynabookは5年保証に入っているからね。後2年近くは大丈夫だ。
 再セット前にネットで購入しておいたメモリー8G×2枚。このDynabookは元々は8Gメモリー搭載で買った当時ではハイスペックモデル。それを倍の16Gに交換した。本当は更に倍の32Gにしたかったんだけどね、どうもこのモデルは32Gには対応出来ないみたいだった。
メモリー16G搭載して快調に復活したDynabook(右)

 メモリー倍増の16Gで再セットアップしたDynabook。ハッキリ言って今までよりずっと快調に動く。動作も速く成った。Windows10にはしていない。8.1のまま。これで充分。余計な物、勝手にアクセス、データー傾向を収集されるソフトは要らない。
 
 これでしばらくVaioの7はまた使わなくなるだろうけどバックアップ用には必要だ。まだデーターが完全に移行は終わっていない。Webサーバー上にデーターを置いてダウンロードしながら作成していたので紛らわしいデーターが沢山残っている。が、Vaio本体には余り残っていない。これからはそれらのデーターも必要な物を整理して行こう。本当は家や職場など2,3台のPCで共有する場合は今時、USBなどの持ち出し持ち込みなんてセキュリティー上、絶対に出来ないからね。Webサーバーにデーター保存が一番安全かも知れない。これならどこからでもネットにつながればアクセス出来る。1台のPCが壊れてもすぐに他のPCで対応出来る。これからはそんな用意も必要かな、とさえ思うね。

 そんな訳でDynabookは今のところ完全復活しました。Vaio7も遅いけど大丈夫です。

0 件のコメント: