2021年1月31日日曜日

少年団本部表彰式とドッチビー大会とBチーム交流試合。

  今日も寒い朝。雲は低くて中々太陽は顔を見せない。6時半を過ぎてもまだ薄暗かったね。8時頃にサオリーナへ行くとスポーツ少年団のドッチビー大会だけでは無く、他の協会さんの催し物も開かれていた様だ。今日、本部表彰をしてもらう浅井コーチとタイガとリュウノスケは先に控室に行ってもらい、残りのみんなとサブアリーナのコートを見下ろす観客席へ入り少し休憩。ここは暖房も効いていて18度設定の様だ。湿度も管理されていて快適。こんな所で座っていると眠ってしまいそうだよ。メインアリーナの方は16度設定。卓球の大会でも行われているのだろうか。沢山の選手達が練習していた。

浅井コーチ、これからもよろしくお願いします!

 この1年の指導者功労賞や団員の特別賞の表彰。タイガ達は4年生の時のティーボール全国優勝での優秀賞も同じこの時期の表彰式で頂いているね。こ゚の様な賞も申請しないともらえない。2014年の北海道の全国大会も知らなかったので申請もせず受賞も無かった。勉強不足で申し訳なかったと思っている。何事もそうだが、自分達の出来る色んな申請も、その情報を的確に掴んで活用できるかどうかだ。主催大会での会場補助も、スポ少本部主催とした大会の会場費免除も12,3年前は知らなかった。こんな有り難い制度が有るなんて、そういう事も教えてもらわなかった。その情報を掴んでからそれならもっと大会出来るよ、と始めたのが秋季大会。そして春季大会。神戸大会もね。それが今に続いている。色んな東海大会以上の補助も有る。もちろん全国大会も。津市独自の物も有る。今年から始めた廃品回収もそうだ。まずは申請しないと事は始まらない。


タイガもリュウもおめでとう!良く頑張ったよ。

 その表彰式では、今年はもちろんコロナのせいで全国大会なんてどこも無いんだからそれらの表彰は無かったが、最初に指導者表彰で名前を呼ばれた浅井コーチ。先の2,3人は呼ばれて無言で表彰の整列に出て行くが、浅井コーチは大きな声で「ハイ!!」とアリーナに響く声で返事をする。一安心した。やっぱり野球はこれで無いとね。何で最近は大人でも返事をしない人が多いのか。それは恥ずかしいと思う。その後の表彰を呼ばれる人も返事はしないが、後のタイガやリュウノスケは大丈夫だろうと思っていたら、2人とも大きな声で返事してくれたよ。これが出来ていなかったらここまで頑張って来た甲斐もない。ささいな当たり前の事。こんな事が大勢の前でもちゃんと出来る選手達。誇らしくさえ思うね。

 浅井コーチも長くの指導をありがとうございます。これからも身体に気を付けて頑張って欲しいと思います。タイガは小さな身体でキャプテン、攻守の要として良く頑張ってくれた。リュウノスケは失敗も沢山有ったけれども何よりその笑顔で腐らず乗り越えて来た。2人とも本当におめでとう。

 表彰式が終わってすぐにドッチビーの簡単な開会式が始まり、すぐに第一試合の準備に入る。審判などの協力をお願いしたお父さん方もコートで準備をされている。昨日の親子試合の影響は少なからず足腰に有りそうな方もおられるようで大変そうだけど、本当に子供達の為にありがとうございます。慣れないドッチビーと言えども勝負事だからね、出場する以上は優勝するぐらいのつもりで頑張って欲しいと願う。全員野球のTシャツを着た選手達。開会式の前に丸く成って何をミーティングしているのか話していた。


 そのドッチビー。ボールの様に強く投げても真っすぐ飛ばない様だ。まずはそのクセを掴む事だろうな。少しの向きやひねりで途中から大きく上や横にそれる方向性が有るようでそれではまず相手には当たらない。真っすぐ強く投げれる様に成ればもっと攻撃でも面白いのではないか、と見ていては思う。選手達もその辺は解っている様だが中々それが難しいみたいだ。

第二試合にも勝った。でも無駄球が多いよ。。

 第一試合と第二試合を勝ち、少ししてアリーナを出た。今日はBチームも戸木さんと練習試合が有る。時間はもう10時20分を過ぎた。もう試合も始まっているだろう。戸木小学校のグランドへ行くと3回ぐらいだったかな。ソラがレフトへ3塁打を打って盛り上がっていたが、リードされている様だね。

 このイニングも後続が続かず得点出来ない。そのまま試合は追加点も入れられながら6回裏が終わって0-5のビハインドと成っていた。ソラ以外はやはりまだ投げる力が足らないので内野ゴロでもアウトに出来ない時が有る。受ける側もまだまだ。それでも1死3塁でライトに上がった飛球に2年生のイツキがそれを捕球したよ!タッチアップは出来なかったがディフェンスでは一番盛り上がった場面だったね。みんな成長して来ている。ただ内外野ともポジショニングが2,3年生にしては深いと感じた。ベースも2mは前に来ていると思うがそれでも深いかな。今は2,3年生の内野でアウトに出来る前のポジションで良いと思う。抜かれたり上を越されるのは、もう仕方が無い。僕も経験が有るが、特に投げる力のないチームの時は前よりで守らせるしかなかった。自分の回りの打球をアウトに出来るポジショニングを覚える事。そこからだね。

戸木さんのピッチャーは力も有り中々チャンスも作れない。。

 80分ゲームで7回表まで入る。その7回表に戸木さんのピッチャーが交代する。それまで力の有るボールを投げていたピッチャーとは違いそうはスピードは無い。ヒットや四球などで1点入って満塁でソラまで打席が回って来た。緩いボールにタイミングが早過ぎて合わず2ストライクと追い込まれたが高目のボールを捉えると打球はレフトの頭上へ飛んで行く。ボールはそれを超えグランド奥まで転がりホームランと成り同点。このイニング5点目の特別ルールでまだ無死だったと思うがこれでチェンジと成った。その裏、ランナーを出し1死3塁。打球はセカンド横へのゴロ。前進守備の1年生のカミーユはボールを押さえ込んだが少しこぼれてすぐに投げれずバックホームはしたがセーフと成り試合終了。それは仕方無いね。ただまだ1年生だよ。その子がボールを止めてはじいてもバックホームしてキャッチがタッチ出来るボールを投げたんだよ。1年生でこの野球が出来ていたからね。僕は上等だと思うね。

 試合が終わってキャプテン同士だけで挨拶はするが、まだ1年生達や慣れない選手達も多いので皆が一つに成って行動するのはまだ難しい事も有る。コロナで無ければ皆が整列しながらベンチに並び応援したりするだろうが今は中々そういう事も出来ない。試合が終わっても他の子達もどうしたら良いか解らない子もいるだろう。そんな事も練習の中で覚えて行く事もこれからは必要かも知れないなと、ベンチの子達の動きを見ながらそんな事も感じた。

 戸木さんの下級生のチームもみんな良く指導されていて野球も良く解っている様だ。スタッフの人達も多く手伝ってくれていた。試合が終わると代表さんもわざわざ挨拶に来て頂いた。コロナ禍の中でもこうしてみんな楽しく出来るのは本当にあり難い事だよ。僕はこの後、失礼して一旦戻ったがこの後も試合とティーボールの練習もしてもらったようです。戸木の皆さん、今日は本当にありがとうございました。

 その後昼食も終えてそろそろ行こうと思っていたらドッチビーの決勝がそろそろ始まると連絡を頂いた。12時50分頃からと聞いていたので、Bの1試合目が終わった後からは間に合わないかと思っていたが時間はもうその時間を過ぎている。。すぐにサオリーナに向かったけれどもサブアリーナに着いた頃にはもう試合終了の挨拶をしている。どうも優勝した様だね!野球を離れても、こんなゲームで勝てるのも子供達には嬉しいだろうね。10人皆がメンバーの入れ替えなど、色々話し合いながら楽しそうにやっていた。子供達にもいい時間に成ったのではないかな。


 表彰式のコロナ対応で代表4名だけらしくてシュンスケ達4人が表彰式を受けていた。勝負事は勝てば嬉しい。優勝おめでとう!


 神戸に戻ると新チームの皆も元気に練習している。ティーやバント練習。6年生達も戻って来て練習に合流し新チームとの模擬紅白戦。6年生ではやっぱりシュンスケ、カンタ、ダイチがいい打球を飛ばしていた。動きの悪いレオンやセンターにいたハルヤの後ろから、一歩のスタート、キャッチの構えからの動き方などを教えていたが、カンタなんかインコース低目のコースを上手く腕をたたんで右中間へライナーで返して来る。ナイスバッティングだね。

 新チームの中ではレオの動きが良く成って来た。今まで良く怒られていたからね。。今日も監督に怒られていたが、ライト前に落ちる打球。大きな声でオーケーオーケーと声を出していたが、セイゴウが追い過ぎて捕れず、レオは一歩引いてワンバウンドの打球をファーストへ投げる。間に合わないけれどもレオに任せていたら捕れた打球だね。ライトへの打球もいい感じの捕球をしてセカンドへいいボールを返している。セカンドランナーに成って次打者のセカンド横のライナーに打球を見極めてベースに戻っていた。自分でも少し解って来たのではないかな。ファーストを守るエイタには長打を打たれた時にファーストはまず何をするんだ?と前の練習でもくどく皆にも走って見せながら教えたけれどもそれが何も出来ていなかった。走塁妨害に成らない様にランナーのファーストベースを踏んだか確認する事。そこからセカンドへ行ったり、カットプレーだよ。一つずつでいいからまず繰り返し覚えよう。そのまま流れていたら成る様にも成らない。人に言われている事も自分に置き換えて考える。流さずに考える。それが回って来たらもっと練習密度は上がって来る。


小さな庭の蝋梅も可愛く咲いて来ました。

 来週はもう2月。家の蝋梅も可愛く咲き、ユウ達とのお散歩コースの白梅も白い可愛い花を咲かせて来ました。まだ寒い日も続きますが春はもうすぐ。卒団式までもう一月も無く成りましたね。新チームは春の予選までもう一月半しかないよ。。同じ事をしていたらチャンスは無い。もっともっと考えて頑張って行こう。ご父兄の皆さまも寒い中ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

0 件のコメント: