2019年3月31日日曜日

成長楽しみな新5年生達。

 今日は神戸はサッカーの卒団式やゲームが有るので10時からの練習。午前中は内野付近まででアップからボールを使わない練習をする予定。色々用事を済ませて9時前に櫛形へ行くとチビッ子達が元気に練習している。ケイタやナオタロウの弟達も体験練習に来ているね。
卒団旅行。一杯楽しんで来たかな。

 車を止めてグランドへ行こうとしたら卒団した6年生達とお母さん方がやって来る。あれ?何だろう?と思って話を聞きに行くと卒団旅行のお土産を持って来てくれた様だね。何だか、よそよそしい6年生達。そのままグランドへ入って行こうとするので、「こら~挨拶は!」と言ったら並んでいつもの様に挨拶した。せっかく皆で来てくれたんだからね。皆が練習して来たグランドなんだから。
お土産を持って櫛形へ。わざわざありがとう。

 体験の子達と練習している池内さんに、挨拶してお土産を渡したいようだけど「お前が行け、お前が行け~」いい合っている。僕はほっといて池内さんの練習している所へ行くと、暫くしてユウスケが来て「池内監督、ちょっと来てくれませんか?」と言う。どうやらユウスケがその役に成った様だ。

 その間、僕が2人の練習相手。何度も思い出すが小さい子達の練習。飽きさせない様に、その気にさせる様に、ずっと気持ちを切らさず続けて行くのは本当に大変な事だよ。今はBチームは1,2年生が少ないからね。これからも協力しながら地道にしっかりと続けて行きたいと思う。ユウスケパパも今日も元気に練習してくれていました。ご父兄の皆さんもいつもありがとうございます。

 神戸に戻ると10時も過ぎ子供達はアップを始めている。櫛形ではそう寒さは感じなかったが、神戸に来ると西風が強い。そして寒い。じっと見ているだけだと本当に寒い。暫くグランド周りを歩くと校庭の桜もまだ1,2分咲きぐらいだろうか。この寒さでは仕方無いね。僕の団地の桜は4分咲きぐらいだ。
神戸小学校校庭の桜。まだ二分咲きぐらい
お昼の間に少し抜けて2時過ぎに戻ると更に寒い印象。メインのコートではボール回しから盗塁練習を始めた。ピッチャーはカンタでキャッチはコウヤ。左のコウヤは今まではファーストかピッチャーしか無かったがゲームの中心に入れるキャッチのポジションがとっても楽しそうだね。ファーストの時とは違って良く声も出る。2塁への送球もまだフォームは大きいがダイレクトで投げれる。まだ少しボールが高いが、後は捕ってから投げるまでのスピード、小さなフォームだろう。
 
 そして投げたカンタ。足が細くて新5年生の中では背が高いカンタは上体が突っ込まず、肩が綺麗に回るいいフォームだ。まだ線が細いので長いイニングは投げれないだろうが、それ程コントロールは乱れないだろう。これからもまだまだスピードが出て来るだろうと思えるフォームだ。ちょっと2014年のエースだったケントを思い出した。ケントも身長は有ったが線は細いしピッチャーには難しいかな、と最初は思っていたが投げさせてみると大体ストライクが入るんだよね。何であの身体で入るんだろう、としっかり見ていたがボールのトップと腕の振りがブレないんだよ。ピッチャーにはそれが一番大事な事だ。そして身体が出来てくるとスピードもスタミナも着いて来る。カンタも楽しみだね。
カンタの投球。腕もヒジも上手く回っていると思うね。

 2人目キャッチはケイタ。捕ってからのステップが右足が先だったり、左足だったり。捕ってからも投げるまでワンテンポ時間がかかる。でもかなり早く成って来た。ボールの力も有るから来シーズンはケイタとダイチで競いで強いキャッチに育って欲しい。いや来年と言わず、2人は打力も楽しみだし、もっと早くチャンスは着いて来るかも解らないね。今はしっかり野球を覚えて強く成って行こう。

 ピッチャーではケイヤやユウセイも今日は投げたね。ケイヤはセットでも最初からクロススタンスで構えている。セットの時は出来るだけ真っすぐにする様に言った。後は右手でしっかりバランスを取り右肩が先に開かない様にも。これは特にユウセイも一緒。ひねって戻すタイミングが解らなければ右手を引かずに出したままでも良い。そのかいが有ったのか、2人とも今日はコントロールも余り乱れていなかった。5年生達もこれからの成長がとっても楽しみだね。今はしっかり投げれない6年生達もうかうかしていると抜かれてしまうよ。

 最後はキャッチ・ソウマ。やっぱり今は捕ってからも送球のスピードもコントロールもソウマが一番だね。あの小さな身体で一番早い送球をする。ピッチャーと上手くコンビネーション出来ればそうは走られないだろうと思う。

 暫くしてメインはスクイズとエンドランの練習。バントはまだまだ失敗が多いね。スクイズならそれ程コースは狙わなくてもいいだろう。もうちょっとまずはフェアゾーンに転がす事に集中して欲しい。セフティーを狙うならキッチリとライン際を狙うのが必要だけどね。この時もキャッチ・コウヤは良く動けていたし、声も出ていた。

 メンバーも代わって続けていると、冷たい雨が降って来る。子供達のバッグなどを中庭の階段へ運んでいると、これ、みぞれだよ。小さな冷たい氷も落ちて跳ねる。寒いはずだよ。暫くして雨は止み、東の空には大きな虹が出ている。久し振りに神戸で見る虹だったね。
綺麗な虹だったね!
来週は土曜は練習試合と日曜はリーグ戦の開幕式から第一週の試合が始まる。風邪ひかない様に、また週末に皆が揃える様に!来週もよろしくお願いします。

2019年3月30日土曜日

ケイヤの4打席4安打!

 今日は神戸でスモールさんとの練習試合。このところの雨が無いグランド。早朝のグランドは完全に乾いている状態だ。車で均すと凄いホコリが舞い上がる。ゆっくり走りながら均すしかないね。暫くすると子供達も集まって来た。

 グランド準備も出来て8時前にはスモールさんも集まって来てくれた。今日はBチームもティーボールの試合も行いながら櫛形で練習試合の予定だ。高円宮で亀山の代表を決めたスモールの監督さんと挨拶をしてから暫く練習を見て、一旦櫛形へ向かった。

 櫛形では両チームの子供達が元気に練習をしている。グランド準備も万全だね。お父さん方も年度末の土曜でお忙しいとは思うけれども沢山お手伝いに来てもらっている。いつも本当にありがとうございます。

 年度末と言えば、僕が経験して来た民間企業では必ず年度の棚卸をする。ボルト1本まで。それが企業の資産や在庫に成る。今、仕事でお世話に成っている所は国の管轄の独立法人でそんな事はずっと何もしない。僕らから見ると何で在庫を確認しないんだろう?と単純な疑問がいつも湧いて来る。倉庫には何十年も前の物が一杯有るんだよ。一杯ホコリを被って。。元は全部これ税金なんだよね。予算は自分達で稼ぐのではなく、通例に従って要求するだけ。そんな意識がベースに有る。。各お役所のお仕事も今までの慣例に従って・・・と言う所が多々有るのではないだろうか?慣例なんて一旦ゼロベースにしてしまえばいい。と僕は思うんだけどね。

 それで昨年に教育委員会にもスポーツ協会にも改善をお願いした土曜授業。3月に入り各学校の情報も入って来る。そんな中で、ああ変わって来たな、と思える学校も有った。ところが神戸は第三土曜に一日も入っていない。あの時はすぐに教育委員会の課長さんにメールを入れた。すぐに確認してくれて何だかんだ理由は言っていたが、何も変わらなかった。そして先日、委員会の理事長さんからお電話頂いて全部の小中学校のまとめが出来たので、と連絡を頂いた。それで29日金曜に少し早めに仕事を終えて教育委員会へ行った。

 元々神戸小学校の校長先生だった理事長さんに、今年の土曜授業の予定表を頂いた。確かに去年よりはずっと改善されている。小学校でも第三土曜に行う確率が6~7割近くに成っている様だ。でもこれは年3回の土曜教育活動の実態だから運動会や修学旅行、その他の行事は学校任せに成っている。その表を見るとね、チームに関わる所では一番は神戸。一日も無い!片田も無い。西が丘は1日だけ。その他の関係する学校では2日ぐらいは第三土曜に成っている。神戸の校長先生も代わるようだけど、今度挨拶に行く時にははっきりと現状をお伝えしたいと思う。

 教頭先生時代から、とっても良くしてくれた櫛形の校長先生も今年で退任される。とっても残念だけど、前にお話しした時に嬉しい話を聞いた。去年のプラスワン・神戸大会の開会式に先生にも来て頂いたが、あの開会式に来ていた参加チームのご父兄の中に先生が初めて教えた教え子の方がおられて飛んで来て再会されて、とっても喜び嬉しかったと。そんな繋がりのきっかけに成る事が出来て僕も嬉しい。

 9時過ぎに神戸に戻ると第一試合が始まっていた。先発したソウマ。今日は今一つコントロールが良く無かった。少し左足のタメは出来ては来ているが、もう少し欲しい。まだ腕でコントロールしている、そういう印象だよ。腕の振りを見ていて、ああワンバウンドに成る、と言うのも良い時とは振りが違うので大体予想出来るんだよね。もう一つは踏み出した足が3塁寄りに寄っているので、どうしても身体はクロス気味にひねって来る。それがアウトコースにしっかりとコントロール出来たら、かなり打ちにくいとは思うけどね。そうはいかない。中々簡単には変えれないので、プレートの1塁側一杯を踏むぐらいで投げるのも良いかも知れない。少しずつ目線を変えてトライしてみる。要は腕の出どころのトップと腕の振りが同じフォームで投げれる様に成ってくれたら良い。もっとコントロールは良く成ると思う。それでも今日のピッチングでは一打席ずつバックに向かって「1アウト!~」と声をかける事も出来て来ていた。バックと同じリズム。これが大事なんだよ。

 攻撃では2回にエイトがレフト越えの2塁打で出てシュンスケが送って、その後のスクイズが2度失敗。最後はバットにも当たらずエイタは憤死。僕はバックネット後ろで見ていたけど低目だが出来ないボールでは無い。以前にも同じ場面が何度も有る。やらなければいけない。ボールの高さに目線を合わせる、それが殆どの子は出来ていないね。

 ど真ん中のストライクを見送り低目の難しいボールに手を出すのも良く感じた。サインプレーも有るからそれは解らない。ノンステップでタイミングを待つハルト。元々が身体の硬い印象だが、そのスイングは余計に硬さを感じた。僕なら若い時のイチローみたいにダラ~とした構えからタイミングを取って一気に振る方が飛距離もずっと出ると思う。上体の力が有るだけに少しもったい無いと感じる。それか、素晴らしい足が有るんだからそれに徹するバッティングをするかだ。ハルトのお兄ちゃんがそうだったね。1塁に出たら2塁、3塁まで行けるんだから。

 左のキャッチに入るコウヤ。右手のグラブを膝の上に右ひじを置いて構えるので、高さのコースはほぼベルト近く。それでは打たれるよ。コウヤにはベンチでバッターの膝の高さ以下で構えろと言った。どこかに左のミット、無いかなあ。。

 コウヤは4回からバッテリーが入れ替わってピッチャーで投げたが上体が動くのが大きい。オーバースローも大きく中々コントロールは難しいかな。スピードもそれ程出て来ない。イメージで言えば、前足を上げてそのままお尻をキャッチに向けながら倒れて行く・・そこで腕を後ろのトップから一気に前に振る。だから上体は動かない、倒れて来ない。前の肩と後ろの左肩が入れ替わるだけ。最後にヒジから先、手首と振れたらいい。それだけでいいと思うんだよね。スピードももっと出ると思う。

 スモールさんの打線。みんな良く体幹中心に良く振れている。特にキャッチの4番。この子をマーク出来れば勝てるだろう。真ん中から内側のストライクはレフトを超えて持って行かれる。外のボール気味に成るぐらいのボール。後は低目の徹底だ。3試合目のユウトのピッチングは腕が振れていないので丁度打ちごろのスピードでベルト付近に来ると他のバッターにも全部持って行かれる。けれどもその中盤、低目に来ている時は打球は上がらないので抑える事も出来る。もちろんスピードが有れば一番だが、無いならイン、アウトのコントロール徹底やタイミングを外す工夫などをやって行かないと抑えられない。

 続いて始まった5年生中心のゲーム。タイガの先発で始まった。タイガは左足も良く上がる。踏み出すまでのタメがしっかり出来ている。そこからややクロス気味にしっかり肩が入れ替わって回って来る。5年生でこのボールを投げれるのはそこだと思うね。タメが有る分、ボールの出どころも見にくい。フォームが少しクロス気味なのも一躍買っていると思う。フォームがしっかりしているのでコースもそれ程乱れない。

 2回にもショートエラーなど有ったが3回まで、いつもの安定した内容だった。最近の子達はハンドリングや逆シングルの練習をしているからね、グラブさばきは上手なんだけど正面でも逆シングルだったり、足が動かない子が目に着く。正面で強い打球なら逆シングルでも良いだろうが、はじく場面が何度か有った。まずは良く目を着ける基本を思い出そう。

 4回から投げたユウセイ。一生懸命なんだけど以前にも教えたけれども右腕のバランスが出来ていない。オランウータンが木にぶら下がり投げる方の反対の手を相手に向ける、それをイメージして欲しい。弓を射る時は引く手と反対の手はどこにある?しっかり相手の方向を指差さないと、ボールはそこへ行かない。バッティングでは大きく脇が開く。腕で打つスイングに成っている。スライディングの時に右手を地面に着いている。これも危ないよ。バンザイして滑れる様に成ろう。

 この試合で感心した事。久し振りに見たケイヤのバッティング。今まではフリーでも大きく前に動いて行くスイングなので低目の緩いボールしか打てないだろうと思っていた。4番に入った第一打席。左中間へライナーのヒット。良く身体が残っていた。2打席目はセンター横へ低い打球のヒット。3打席目はレフトを超える3塁打。4打席もレフト前へ。4打数4安打だよ。左方向にいい打球が飛んでいるという事は身体の近くまでボールを呼び込めているという事だろう。詰まった当たりなど無い。全部クリーンヒット。良く練習もしてきたのでは無いかな、と思う。ナイスバッティングだった。
 6回からピッチャーで投げてはいたが、ピッチャーでは身体が開いて来る。腕で投げている。まだ肩、腰が回るフォームでは無いね。バッティングは良く成って来たんだからね、投げるフォームもしっかり作って行こう。

 インコースは脇が締まって上手く振り抜けるカンタ。この試合では2本、センター左中間でいい打球を打っていた。でも外のコースは手打ちに成るね。もっとキャッチ寄りまで溜めて振れ。2塁への盗塁。スライディングしなかった時が有った。あれは絶対にダメだよ。お互いに怪我するからね。

 午後からの3試合目。ユウトが投げたが腕が振れていないのでコースが甘いと全部痛打される。バックのミスも有るがスモールさんの4番中心の打線にしっかりやられた印象だ。
 神戸の2回の攻撃。コウヤのポテンヒットからユウタのセンター前、シュンスケもセンター前、タイガもライト前、ハルトもセンターへ返し、相手のミスも有って5点を返したが届かない。走塁の積極性もチームの課題だが、セカンドランナーからの2時リード、出来ていない子がまだまだいるね。三遊間までリード出来る子、ショート定位置で止まる子、この差は大きい。1点取れるか取れないかだよ。

 午後からは雨も落ちて来る。午後からは風も出て来て今日も日差しは余り無く寒い一日だった。気温の変化が大きいので子供達もご父兄の皆さんも風邪など引かない様にして下さいね。スモールの皆さん、今日はA,Bチームの練習試合、ありがとうございました。ご父兄の皆さんもありがとうございました。
 明日も練習、よろしくお願いします。

2019年3月24日日曜日

スポーツ少年団軟式野球県大会出場決定!

 今日はスポーツ少年団軟式野球県大会への津予選2日目。
早朝は雲が低く暗い。東の空は赤く染まっていたが、西の空も一面暗い。お散歩終える頃には少し雨も落ちた。でも大丈夫だろう。

 今日は急な私用で試合会場へは行けない。監督や代表さんには昨日にお伝えしておいたが、大変申し訳なかったけれどもいい結果をくれるだろうと期待して出かけた。
 そして横浜に着いて暫く監督から準決勝の勝利!のメール。すぐに折り返し電話をしたよ。本当に良かった!!高円宮で残念な敗戦をしているだけに、監督も相当なプレッシャーだっただろうね。最後のチャンス、一番大事な試合。それは痛い程解る。そんな中で新5年生のタイガが先発完投した様だ。確かに、今ピッチャーで一番安定して試合を作れるのはタイガだろう。でも5年生だからね。監督も相当考えたのではないかな。

 スコアの写真を送ってくれた。
1点先制されてすぐその裏に逆転。ユウタが打ってくれたんだね。左でキャッチに入ったコウヤが盗塁を刺した事も聞いた。子供達みんなの一つ一つのプレーが勝利を呼び込んでくれたんだろう。

 1点差に成って5回裏に2点の追加点。そして反撃を抑えて6回の裏に1点。これは試合の流れの中ではとっても貴重な追加点だよ。スクイズかな?何でも良い。ここで1点取る事が一番大事だよ。それにしてもタイガが良く踏ん張って投げ切ったんだね!イニング最少失点で抑えたのもバックが良く守ったんだろう。みんな良く頑張ってくれた。本当におめでとう!監督、コーチの皆さん、少し肩の荷が下りましたね。本当にお疲れさまでした。
 ご父兄の皆さまも声一杯の応援でしたでしょう!ありがとうございました。

 惜しくも決勝では高茶屋さんに敗れたようだけど今の戦力の状態の中ではとても良く頑張ってくれたと思います。3失点ならバッテリー含めてバックも良く守ったのではないかな。このスコアでは初回の高茶屋さんの1点。これが大きく感じるね。大事な試合での初回の先制点はとても大きいと思う。1点しか取れなかったという事は打てなかったのかな。スコア見る限り打線だろうね。

 スポーツ少年団軟式野球県大会へは津B代表とは成るけれどもあの2014年の全国大会まで駆け上がったチームも津のB代表だった。県大会まで皆がベストに成るようにチーム一丸で調整して行きましょう!本当に皆さんお疲れさまでした!!

2019年3月23日土曜日

明日も勝て!!

 今日はオオタカでのスポーツ少年団県大会の津予選。4時前に起こされてユウとお散歩。お天気は大丈夫そうだ!それにしても寒いよ。お散歩の時はツナギ服を着てジャンバーを着込むが風が冷たい。今日は本当に寒い一日。防寒コートを車に積みっぱなしにしておいて良かった。

 色々片付け物をして8時過ぎにオオタカへ。第一試合の桃園さんと高岡さん達はグランド一杯に練習を始めていた。審判員の方々も来てくれているし、オオタカのグランドコンディションも良い。コートも準備完了している。8時過ぎでは遅かったかな。グランド準備も皆さんありがとうございました。

 そして車をグランド脇の駐車場に止めて車の中で今日の仕事の準備をしていたら大きな野球小僧達が車の前に集まって来る。
あれ?何だろう?と思ったら3年前の卒団生タイキ、アユム、リュウセイ、シオン達だよ。この子達はボーイズでお世話に成っていたが、今日はお母さん方も一緒に、高校進路の報告にわざわざ来てくれた様だ。それも神戸のグランドには僕が居なかったので、多分オオタカへと聞いて来てくれたらしい。
みんなありがとう!とっても嬉しかった!!
  本当に嬉しいなあ!!タイキ、アユム、シオンは津市内、リュウセイは滋賀の高校へ。みんな下半身はしっかり筋肉も着いてたくましい。僕は今日はモモ達を家に置いておけなかったので車で一緒にオオタカに来てお散歩も一旦済ませていたが、みんなと一緒に写真を撮ってもらったよ。お母さん方も今日は本当にありがとうございました。とっても嬉しかったです。これからもしっかり応援して行きますね。

 予定通り9時頃に第一試合がスタート。僕はノートPC持ち込んで今回登録する保険申請用の資料を車の中で作っていた。4回終わる頃にはそれも出来たよ。
 小さな子達が多い高岡さん。それでもバッテリー中心に良く頑張っている、と言う印象だった。二盗、三盗も仕掛けて来る。中盤以降に桃園さんの長打のタイムリーも何本か出て試合は決まってしまったが、これからも楽しみなチームだ。

 そして第二試合。神戸と白山さん。神戸にとっては前回予選の雪辱を何とか果たしたい。白山さんは先日の戸木さんとの準決勝、あのお互いに忘れられない悔やまれる試合。どちらにとってもやり直しの一戦に成るだろう。

 モモとマーキュリーを連れてゆっくりお散歩に出かけ、戻って来たら白山さんのシートノックが始まっていた。神戸の先発はソウマ。21日の練習を見ていても僕にはまだコントロールには不安材料が残っていたが今日はどうだろう。

 その初回。1死からショート後方のフライ。普通なら何でもないと思うがエイトのポジショニングはいつも前気味。グラブに当てて落ちる。。去年もこの内野後ろのフライがチームは特に弱かった。何度かそれが落ち、痛い決勝点に成ってしまった。高円宮の県大会決勝でも。今の新チームでも同じ課題かな、と感じる。そして四球。いつもの嫌なパターンだよ。。

 ソウマは全部ボールが高い。ベルトより上。高目でも白山さんのバッターは振り遅れもせず、当てられると打球は飛んで行く。レフトへ返されて1死満塁のピンチ。5番バッターにも粘られてレフトへ。レフトには投げれないハルトが右手にグラブをはめてぎこちなく捕球する。この時もさほど深いフライでも無い、定位置より前のフライだけど内野カットまでが遅い。ハルトは投げれないんだからショートは必死で向かえに行って欲しかった。先制点は無かったかも知れないと僕には思えた。次のバッターもレフトへいい当たりの打球。ハルトはこのイニングレフトフライ3つ。良く右手で捕球してくれたが不安の残るソウマのピッチング。。もう一つでも四球が出ていたら2,3点は入っていただろう。

 その裏、1死からソウマがセンター前。ユウタ四球で2,3塁から4番ユウトがセンター横へ同点タイムリー。5番コウヤの打球は1塁線を抜け2塁打となり2点追加。この後2死満塁からタイガが四球で押し出し。大きな4点目が入った。

 2回表のソウマ。ワインドアップで投げるそのフォームが少し変わったと感じた。ボールも低目に来ている。すぐに逆転出来て気持ちが楽に成ったのかな。良く見ていると左足のタメだよ。踏み出した足が着地する前に少し間が取れている。良く子供達には右ピッチャーなら左足でカタカナのノを書けと教えて来た。その足が着地する前のノが大事なんだよ。2017年のエースだったマナヤ。その左足の間が有る時は低めにいいボールが来ていた。悪い時のソウマの投げ急いででバッタンと着くときはボールが高目に来る。抑えようとするとワンバウンドに成る。それもこの2回のピッチングを見ていて対照的に解った。2,3回は三者凡退でボールも低目。打球は上がらない。

 4回から変わったコウヤ。得点差も有ったし楽な状況でのピッチング。もう一つスピードは欲しいが大きなフォームで投げている。センターへ1本は打たれたが内容は良く成って来たと感じた。もう少し左腕を下げて軽く振れるフォームでも良いと思う。余り上から担いでしまうとボールは伸びて行かない。

 2回は先頭ソウマの四球、ユウタの打球はサード横、ファンブルを誘い、ユウト四球で無死満塁でコウヤ。この打席のコウヤは打ち気満々は良いが高目、低目のボール球に何度も手を出す。高目のボールも強引過ぎる振り方だ。結局ショートフライだったが、もう少しストライクを狙って欲しい。そしてエイトは1塁線に上手くスクイズバント。1塁もセーフに成り2者が帰る。その後、シュンスケ四球、WPも有りこの回4点。
 3回は1死からまたソウマのヒットからユウタ四球、コウヤのセンター横へのタイムリー、シュンスケのヒットも出てこの回3点。4回にも四球などを足掛かりに3点。前回の敗戦を晴らすコールドと成った。

 が、内容はコールドでは有るけれどもしっかり課題は見直して欲しい。今日は四球をもらえたからね。無ければどうなる?タイムリーも単発ヒットで終わっているかも知れない。ソウマもヒットは打っているが身体が前に動く。もう少し早いボールなら詰まるよ。4打席目はファーストフライだった。コウヤももっとコースを絞って欲しい。どこに打つか狙うぐらいに。ハルトはまだ上体でのバッティング。もっと下半身の力を抜こう。
 チームのディフェンスとしては何より声のつながり、確認の声が欲しい。一番いいのはピッチャーが都度、ボールを受け取ってサインを見る前にアウトカウントでもバックに向かって確認する事だよ。打者1人ずつでもいい。そうすればピッチャーの間合いも取れる。バックのリズムも揃って来る。

 明日は次の準決勝。IKUSEIさんとの試合と成った。しっかり振って来るチーム。練習を見ていても球際の強さが有る。前の試合でも4番を打っていた背番号8番の子の狙ったようなバッティングが印象的だった。でも、次の準決勝に勝たないと県大会は無いからね。

 神戸に戻って練習の合間、3時過ぎに食べる練習中の子供達。しっかり食べて大きく成れ。子供達の頑張りに期待したいね。明日もよろしくお願いします。

2019年3月21日木曜日

まさかの7回裏6点差。。絶対に気を抜くな!

 先週から今日の21日の天気予報は芳しくない。
予定では9時からオオタカで先週に流れた準決勝第二試合の継続試合を行う予定だった。
万が一、この継続試合が流れてしまったら、次のスポーツ少年団津予選の抽選も出来ない。日程も後ろ倒しに成ってしまう。連盟審判さんの都合で30日、31日は予選を組めないので予備日は6,7日にしたが、そこですらスポーツ少年団県大会登録も提出期限を過ぎてしまう。7日まで大丈夫なようにはお願いしているけどね。

 昨日の段階で朝の6時半にはグランド確認して判断する、と調整した。最悪、オオタカが使えそうでない場合は神戸のグランドでも検討して何としても継続試合だけは消化したい。

 そして今朝の早朝。外は雨だよ。。少し小降りな内にユウからお散歩も済ませた。そしてお散歩がてらに6時半前には神戸のグランドへ。雨は止んでいるしグランドは全く問題なかった。オオタカの状況も連絡が入り天気予報の8~9時頃の小雨を見込んで試合開始を10時にずらせて連絡をしてもらった。

 今夜の支部総会の資料などを用意しながら9時過ぎにはオオタカへ向かったがワイパーが要るぐらいの雨がまだ降って来る。。。それでもオオタカでは両チームが練習している。雨も止んで来た。この後の予報も大丈夫そう。何とか出来そうだ。

 そしてその継続試合。白山さんが3点リードして5回表から再スタート。色々有った試合だったが、その後はお互いに決め手が無いまま白山さんの2点リードで7回表に入る。
詳しくは書かないが、7回表、一旦チャンスを逃したかに見えた白山さんが4点を追加する。いずれも四球の後のタイムリー。
 そして7回裏。白山さんの6点リードで戸木さんの攻撃。白山さんのエースは今日は疲れが有ったのかな。ボールの伸びもコントロールもこの回は特に良くない。四球を出し、内野のミスも有った。またストライクが入らずランナーが溜まってタイムリーに成る。確か3本はタイムリーが有ったと思うが一気に2点差と成り、ピッチャーは代わったがタイムリーと最後はストライクが入らず押し出しで終わってしまった。

 7回裏6点差からの逆転だね。6点有れば安全圏と大体が考えるだろう。満塁ホームランでもまだ2点有るから。僕もそのように考える。でも少しでも気が緩んだら、こんな展開は少年野球では良く有る事だ。野球は特に少年野球はストライクを取れる事がどれだけ大事かと言う事だよ。逆に2点か3点差だったら、結果はどうだろう。もっと最初から集中して入って行くと思う。

 そして決勝戦。一旦戻って食事して1時過ぎにオオタカに戻るともう7回。結局栗葉さんが押し切り優勝と成った。

 今日の継続試合の両チームの皆さん、そして決勝戦。皆さん大変お疲れさまでした。お陰で全部の予定が消化でき、スポーツ少年団の予選抽選も行えるようになりました。グランド準備からして頂きありがとうございました。

 神戸に戻るとノックとキャッチボールなどに分かれて練習している。今日は6年生1人休みだけだったが、それでも紅白戦が出来るメンバーが居る。久し振りのキャプテン・ユウトも今日は元気に練習している。5年生のソウマも形に成って来ている。身体に力が有るのでこれからどれだけ伸びるか楽しみだ。

 紅白戦で投げるソウマ。まだまだまとまって来ていないかな。僕にはセットからのクイックの方が一番いい感じに思えた。久し振りに見たコウヤのピッチング。キャッチの練習もしていたので、セカンドへ腕を振り切って投げると言う後でのピッチングはいつもよりいい感じに思えた。もっとスピードは出るはずなんだけどね。後は腰と肩。どれだけ軸で回せるかだと思う。
 タイガはやはり一番安定しているね。サードにも入っていたが6年生よりずっといいボールがダイレクトでファーストへ行く。内野全体のリズムにもいい感じがした。

 キャッチの練習ではダイチ、ソウマ、コウヤもしていたが、捕ってからの身体の動きがダイチが一番コンパクトの様に感じた。もう少し身体が起きてヒジが上がったら、もっといいボールが行くだろう。そして何よりバッティングでのパワー。今日もライトオーバーの林の中へライナーで飛ばしていた。

 今夜の支部総会、スポーツ少年団予選の抽選も無事に終わり後はこの週末の予選に全力でぶつかるだけ。今日の準決勝の様に6点リードしていても最終回の1イニングでひっくり返されてしまう。試合の中でもそうだが、スタートでも油断をした方が負け。悔しい思いを忘れず全力で頑張って欲しい。
 試合は土曜だけどね、もう始まっているよ。日々の気持ち、考え方、試合への準備、練習。全部が試合へとつながって行く。これぐらい・・と言う甘い気持ちがチームにスキを作る。そうならない様にしっかり集中して声を出して、皆でつないで頑張って行こう。
 

2019年3月17日日曜日

勝負を決めるバントと走塁。

 残念な敗戦から明けた今朝。神戸の子供達はどうだろう。
インフルのユウト以外は皆が揃い、大人が心配するほど落ち込んではいない様だ。それぞれに反省点は有ると思うけどね。これからどこまで修正出来るだろう。

 僕にも何度も経験は有るが、絶対に負けられない試合。ベストで組んで行ってもやられる事は多々有る。相手も必死で戦って来る。その度に「何が悪かったんだろう? 忘れていた物は無かったか?」と何度も何度も自問自答する。それの繰り返しだ。

 今でも忘れない敗戦・・2008年7月 労金杯予選敗退 もう一度やり直そう
新人戦から勝ち続けていたチーム。ここが一番苦しい時だった。。

 子供達のアップを暫く見てから櫛形へ。今日からいつも池内監督がやってくれていたグランド均しを岩田さんがやってくれた様だね。櫛形のグランドは本当にいつも綺麗に均されている。またお手伝いのご父兄の皆さんもいつもありがとうございます。
 また今日は4人の体験の子も来てくれていて一緒に元気にアップしていた。アップを見ていても皆動ける子達だ。身体を動かしたい、スポーツをしたい子はもっと一杯いるんだろうけどね。そういう子達がどこも中々集まって来ない。皆さんには怒られるかも知れないが大体が親御さんの都合で出来ない、と言う事が多いのでは無いだろうか。子供達が楽しんでしっかりスポーツが出来る環境作りはもっと必要だろうな、といつも感じる。

 最近、ちょくちょく聞くオリンピックが有るので協力して下さい、とか僕達の様なボランティア団体にまで賛助金を、と言って来る。それっておかしくないかな。行政の人達は言うだけ?丸投げ?本当に忙しいだろうけど、そっちは給料もらってても、こっちはボランティアなんだからね。協力はするけれども賛助金っておかしいと思いません?

 僕の知り合いの警察犬の訓練士さん。もうオリンピックまで1年半しかないこの時期に成って警察犬育成に協力しろ、それも無償で。資格のない人はお金を出して講習訓練を受けて下さい、とか理解に苦しむ事を言って来ている様だ。1年そこらでまともな警察犬など出来るかな。それもシェパードは人が怖がるので小型犬にして欲しいだと。バカじゃないのかな。その人は空いた口がふさがらないと怒り散らしていた。パソコンで何の調査もせず人の言う事聞いて書類作って言ってるだけなんだろうね。情けない。色々不祥事や理解出来ない事がニュースでも続く。しきたりとか慣例なんか取っ払ってしまえばいい。日本の将来は大丈夫か、とさえ思ってしまう。

 グチはこの辺にして9時前にはオオタカへ行った。準決勝第一試合の栗葉さんと高茶屋さん。中盤までどちらも良く守っていた。特に目に着くのが高茶屋さんのショート。彼は確か新5年生だと思う。ポジショニングも深めで守備範囲が広い。肩も強くてダイレクトで強いボールを投げている。打たせて取るスタイルの高茶屋さん。ショートゴロでいくつアウトを取ったかな。それぐらいノーミスでいいショートに成っていた。

 ミスも無いので試合展開も早い。栗葉さんは速くもないボールで丁寧に低目を着く高茶屋さんのピッチャーに苦労していたようだが、中盤で2点先制しそのまま7回裏。
 高茶屋さんは先頭がヒットで出て盗塁。四球で無死1,2塁。ここでピンチヒッターが出て来る。栗葉さんはサードが前に来るバントシフトをしいたが1球でピッチャー横に転がし2,3塁。簡単に確実に決めるピンチバスター。神戸にも欲しいと思うぐらいだ。6年生でも良く失敗するんだから。
 そして2ランは有るかも・・と思っていたが次のバッターはキッチリ1塁線に転がす。ファーストはアウトに成ったがセカンドランナーはスタートも良く迷いも無かった。お手本通りの2ランスクイズ。甲子園ではこれで逆転サヨナラも有ったよね。打つのも大事だが野球は勝負どころで、どれだけキチンとしたバントや走塁が出来るかだよ。

 同点で8回特別延長。先行の栗葉さんは先頭からスクイズを決め、オールセーフに成る。ポテンヒットも有ったがダメ押しはやっぱりスクイズ。4点を取り試合を決める。確実なバントが勝負にはどれだけ大事か、それを見せてくれた試合だった。 
 繰り返すけども、昨日の試合は白山さんの1,2塁からのWスチール。対して神戸の走塁、スクイズのミス。勝負はその差で決まった。

 そして準決勝第二試合。戸木さんと白山さん。第一試合の途中にも少しだが雨が落ちて来た。僕は第二試合が始まる前に一旦戻って用事を済ませたが、その途中に、もう雨が落ちて来る。。気に成るオオタカの天候。
 その後のオオタカは第二試合が始まって4回が終わり白山さんがリードしている状態で雨も強く成り一旦中断。この後のスポーツ少年団津予選日程も有るので、出来れば再開して欲しかったが、グランドもぬかるみこの寒さ。暫くは雨雲も続きそうだし、準決勝第二試合は21日への5回からの継続試合と成った。これは仕方が無いね。次はいいコンディションでお互いに出来るように願おう。

 神戸のAチームも午後からはこの雨で練習休み。櫛形のBチームも休みに成った様だね。神戸でもベース付近は浸かっているぐらいだから結構降ったんだろう。一体天気予報はどうなってるんだろう?僕が見ている時間ごとの予報はずっと晴れマーク。NHKの朝の予報も10時前後に少し雨かも、だけだった。

 雨のお陰?で時間が出来た午後。それでも上がるだろう雨は夕方のお散歩時にも降って来る。本当におかしなお天気だ。来週21日は支部総会。スポーツ少年団県大会の津予選の抽選や2019年度の野球規則改訂などの説明もして頂く予定です。また忙しく成りますがよろしくお願いします。

2019年3月16日土曜日

寒い寒い一日。。高円宮予選初戦敗退。

 今日は高円宮賜杯県大会の津予選一日目。
お天気予報では午前に少し雨模様も有って心配していた。昨夜にオオタカのグランドも早朝に確認のお願いをしていた。
 そして今朝、空は曇ってはいるが少し晴れ間も見える。気温は低いが大丈夫だろう。
6時半にグランドに行くと雨もぬかるみも無い。グランド均しを車で始めていると皆さんも集合してくれている。

 グランド準備も出来てBコートで子供達はアップも始めた。車で均しながらメンバーを見ていると・・。あれ?キャプテン・ユウトが居ないね。監督に聞くとインフルエンザの様だ。この時期にはチームにとっても辛い。まして新6年生のバッテリー組はずっと不安を抱えたままだからね。。

 第一試合は戸木さんとIKUSEIさん。IKUSEIさんが早く来られて練習も始めていたので、代表さんらと話しをすると、キャッチの子がインフルで今日は居ないそうな。。
 結局、その試合はIKUSEIさんが押している内容だったが、最後は代わりのキャッチの子のパスボールで終わってしまった。捕れるキャッチフライも何度か有った。可哀そうだけども仕方が無い。大事な所でケガや病気に成らない様に日々気を付けるだけ。これが一番大事。

 そのIKUSEIさんの試合を見ていたが、際どいファウルフライなどが上がると皆が飛び込む姿勢を見せる。誰でも球際で勝負出来るようにいつも練習しているのだろう。僕個人的にはそういう姿勢は好感が持てた。この試合の中でも何度かそういうプレーが有った。ランナー2塁で3番バッターがライト前に返したが、ボールはファーストへ帰って来る。1塁へヘッドスライディングしてセーフに成り2点目が入ったが、そういう気持ちの見れるプレーなら誰でも納得できるよね。バットも良く振れている。それに何より良く声がつながるチーム。これがチームカラーなんだろうね。

 そして神戸の試合。相手は白山さん。6年生達のコンディションが気に成るがどのようなスタメンだろうか。
 先発したバッテリーはタイセイとキャッチ・ダイチ。今のチーム状態なら仕方無いだろうね。そのタイセイは4回までエラーのランナーは出したが次打者をセカンドライナーでDPに取り4回12人で終える完璧な内容だった。ランナーがいない時は上げた足がちょっと止まるのと、ランナーが出てセットで投げる時はフォームが急いだクイックに成るのが少し気に成る。

 打線は初回にユウタとコウヤのタイムリーで2点は先制したが、後続が続かない。2,3回ランナーは出すが小フライ、内野ゴロ。4回は先頭四球で無死2塁ながらファウルの後、次の投球、ランナーは一度止まってからスタートを切る。キャッチが送球してサードアウト。得点のチャンスを自らつぶしてしまった。何で走ったんだろう、解らなかった。

 5回からユウセイに代わり6回は先頭に四球。次の8番はサードの小フライ。冷たい風の強かった今日の神戸。サード捕れず無死1,2塁。ダブルスチールで2,3塁と成って内野は前進守備。ピッチャーはタイガに代わったが打球はセカンドベース後ろの上がった打球。センターのソウマも良いプレーは見せてくれていたが、9番バッターだし、ここはもう一つ前でポジショニングして勝負して欲しかった。これが落ちて1点差。2死まで来たが3番の打球は三遊間を抜けて同点。難しい所だけどランナー3塁だし、こういう時のポジショニングで大事なのはフォースアウトを取れる守備体形だと思う。三遊間を詰めてセンターを少し前に出してファーストアウトを狙う。キャッチの指示も必要だろうね。

 同点に成ってとうとう7回裏。1死からソウマが左中間の3塁打で1死3塁。ここでスクイズを決めれずファウルチップに成ったのが勝負の分かれ目だったね。あれはストライクのボールだと思うよ。絶対に決めなければいけない。

 8回表特別延長に成って内野ゴロ、バックフォームで2死まで来たがその後に1番にまた三遊間を抜かれ、レフトもファンブルして痛い2点が入った。あの打球なら最低でも1点で止めて欲しい。
 その裏、コウヤのライト前への打球で3塁ランナーは帰ったが2塁ランナーはオーバーランして止まる・・。ファーストはフォースアウトに成ったが内野前進守備でセカンドフリーでのあの打球で帰れないかな。いい当たりだったから無理だったかも知れないが。。IKUSEIさんは同じような打球で帰って来たんだよ。それも1死2塁から、前進守備でも無い状況でセカンドマークされながら。。結局その後は続かず、残念ながら特別延長での悔しい敗戦と成った。

 チーム事情は特に新6年生達は苦しい状況では有るけれどももっとそれぞれがチームを引っ張る事は出来ないのかな。声も、走塁も、守備でも、僕には物足りなく感じる。みんな力は有るのに。ほんの少しでもおごりは無かっただろうか?ほんの少しでも油断は無かっただろうか?勝負はそんなに甘くは無い。特別延長8回表の先頭打者。ボテボテの3塁線のゴロだったが、ピッチャーのタイガが捕ってグラブトスしてホームをアウトにした。タッチプレーなら多分セーフかも知れない。でも前進守備だよ。普通ならショートが捕らなければいけない。これではスクイズもアウトに出来ない。何の為の前進守備かな。大事な試合に敗れて悔しいならもっと必死さを見せて欲しい。
 
 それにしても今日は寒かった。第一試合が始まって寒さに耐えれず家に一旦帰ってダウンとコートを持って来たよ。体感も寒い。試合も残念。余計に寒く感じる。

 試合の後に食事して、気を取り直して櫛形へ。
櫛形ではティーボールのゲーム形式で練習をしている。この寒い中でもお父さん方が来て頂いて手伝ってくれている。ナオタロウもタイラもカナトも良く飛ばしている。40m以上。エイタもかなり飛ばすね。ディフェンスも早く成って来ているしこれから楽しみだよ。

 神戸に戻ると紅白戦も後半。ソウマとコウヤが投げていたが2人とも打たれているし、コントロールにはまだ苦労している様だ。ソウマは両足を着いたままでの投球練習の方が良いかも知れない。コウヤは肩は回って来ている様で少し良く成って来たようには思うが、スピードもまだまだだ。

 今日はご父兄の皆さんも寒い中で沢山の応援をして頂き有り難うございました。本当は子供達の切れない声がもっと欲しいんだけどね。
 今夜も冷え込んでいるので風邪など引かない様にして下さい。
明日もよろしくお願いします。

2019年3月10日日曜日

忘れない。。3.11

 朝方は天気予報が予報崩れたのか、と思うぐらいに空の雲は切れかけていたが、次第に一面薄い灰色の空に成った。9時過ぎにはいつ雨が来てもおかしくないような曇り空。

 それでも櫛形でのチビッ子達はとっても元気に練習をしている。それにとても良く声が出ている。4組に分かれてティーボールでいつもの様にノックをしてもらっている。4人一組だから結構な練習密度だよ。みんな上手に成って来た。
とっても良く声が出ている元気なちびっ子達。

 今日は風邪気味ながら栄養ドリンクを飲んで来た、というユウスケ・パパも元気に掛け声をかけながらノックをしてくれている。子供達が待ってくれていると思うと休む事なんて考えられないんだよね。お陰で僕も病気もせずにここまで頑張って来れた。お父さん方もお手伝いに来て頂いている。本当にいつもありがとうございます。

 神戸に戻ると9時半過ぎ。今日は早めの紅白戦を行っていた。本来なら今日は午前中に神戸で練習試合の予定だったが、天気予報が芳しく無かったので夕方には監督も中止を決めて連絡もしてくれた。結果的には暫くして10時に成る頃には雨も強く落ちて来てそれからは小降りには成っても止む事も無かった。監督の判断は正解だよね。来週はどちらも春の予選だろうし、どうしてもと無理をする所でもないだろう。

 片付けて子供達は中庭の渡り廊下でランニングを始めている。2人一組で2人が一緒に一周ずつクリアする様に。2階へ続く階段も有る。終わる頃には30分近く走ったのではないかな。みんなの顔も赤く上気していた。今日もソウマは最後まで走ったね。

 少し早めの食事。その前に子供達が階段などをホウキを持って掃除をしている。感心感心。代表さんもしてくれていた。いつもありがとうございます。一仕事一片付け。社会の基本だね。少しずつで良いから覚えて皆に引き継いで行って欲しいね。

 午後からは監督が野球教室をやる予定で、後はお任せして僕は一旦家に戻った。野球教室はね、数年前にも何度か子供達やご父兄の皆さん対象に学校の教室を借りて行った事が有る。数年前から学校の常駐する管理人さんが居なくなった為、それから教室を借りるのは出来なくなってしまった。これからはどこかの自治会の集会所など事前に計画して借りて行うのも良いだろう。今回は中学校の体育館を一部お借りしてくれた様だね。色々手配をありがとうございました。
 もう10年近く前に作った「覚えよう野球ルール」のPDFファイル。パワーポイントで作った資料でプロジェクターを使って野球教室で使っていた物をPDFに変換した資料だ。このブログのリンクコーナーにずっと貼って有ります。あれからルール改正も有ってホームベースを含めた各塁の走塁ラインを開ける事や、1,3塁線のベースのフェア、ファウルの基準も変わって来ていると思いますが、それ以外は今でも通用すると思います。こちらの今日のブログ上にもリンクを張っておきますのでご父兄の皆さんもチェックしてみて下さい。
 ⇒ 「覚えよう 野球ルール」

 僕はちょっと気に成っていた鈴鹿の文化会館に有るプラネタリウムへヨメと一緒に行ってきた。先日のNHKのニュースで紹介されていて、仙台天文台で作成されたあの3.11の後の明かりの消えた仙台の降り注ぐような星空を見上げて生き延びた人達の思いをナレーションで綴ったプラネタリウムの映画。映画と言っていいのかどうかは解らない。ニュースの紹介で大体想像は出来るが実際に見てみたい。そう思っていた。その上映時間は13時半からで、この雨が時間を作ってくれた。

 雨だし混んでいたけど13時過ぎにやっと着いて間に合った。満員では無かったがそれなりに大勢の人達が来ていたね。

 プラネタリウム、星空とともに、が始まって最初のナレーション。
3月11日、午後2時○○分。あの大震災が発生し大津波が・・・。この日の日没時間は5時○○分。明るい太陽は地表の出来事など気にとめる事も無く西の空に沈み、明かりの消えた仙台の夜空には降り注ぐような星達が見えた。。
 大体そんな最初のナレーションだったと記憶するけど、そこから泣きそうだった。
輝く星達は天国に登る人達が迷わない様に照らしてくれている。。凍える夜をしのぎながら降り注ぐ星空を見て希望を絶やさず命をつないだ人達の気持ちの朗読が続く。

 あの時のブログ。忘れないなあ。。⇒ 「生と。。。忘れられない一週間」
 どうしても見ておきたかった仙台 ⇒ 仙台
 仙台2日目            ⇒ 繁栄と現実のギャップ

 NHKでは月曜11日の夜10時からの震災ドキュメンタリー「あの日の星空」の中でその第二章も放送されるようです。すぐに録画入れました。皆さんも良かったら見て頂けたらと思います。

 今を生きていられる事。これは当たり前では無いかも知れない。生きているのでは無く、間違いなく僕達は生かされれている。生きたくても生きれない人達がいる。しっかり生きて行こう。

2019年3月9日土曜日

打球への全力ダッシュ!

 今朝は寒かった。。車のフロントガラスも霜で凍っている。早朝のお散歩も冬場の上着を着て出かけた。それでも空は星が一杯。いいお天気に成るだろう。

 神戸のグランド。今日から6年生は居ないね。ちょっと寂しい。新チームは2人が休み。大事な時期だけにちょっと気がかり。来週はもう予選だしね。

 アップが始まって暫く見ていたが、いつもと違う体格の子がいる。ああソウマだよ。やっとある程度はアップに着いて行けるように成って来たのかな。去年に入団してお正月明けの体形と比べたらかなり締まって来ている。練習着も少しだぶついて来てそれらしく成って来ている。このまま頑張って春を超えて夏に成る頃にはもっと動けるようになるだろうね。

 ダイナカップで気に成っていたソウマとコウヤの投球フォーム。2人でキャッチボールに入っていたので暫く見ていた。ソウマは踏み出す足のクロス具合が少し大きく成った様に感じるな。上体のタメが出来たら左足を踏み出してからしっかり振る事が出来るだろう。
 コウヤは先に身体が前に流れて来る。前で振っている様で腰は中々回って行かない。コウヤも右手を真っすぐ前に出して少しでもタメを作ると良く成る感じだ。これならスピードも出て来るだろう。2人ともゲームをしっかり作れる様に成って欲しい。

 挟殺プレーの練習もしていたが特に4年生はまだまだ詰めが出来て来ない。5年生も甘いけれどもグランドを均しながら練習を見ていてもアウトに出来ないケースが沢山有ったね。特にボールを捕る瞬間からのダッシュが甘いし送球も悪い。まだまだ練習有るのみだ。

 内外野のノック。これを見ていても4年生がしっかり伸びて来ている。ダイナカップでも良いプレーを見せたシュンスケ。内野の守備でも動きも送球も良い。セカンドのカンタも深い位置から前までダッシュで来れる。送球でも4年生は5年生と比べても見劣りしなく成って来ている。本当に5年生はうかうか出来ないよ。必死にやらないと。

 あえて言うならまだまだ前が甘い。ダッシュが遅い。捕球してからも投げるまでに時間ロスが有る。特にセカンド、ショート。打ち取ったボテボテのゴロも全力ダッシュでアウトに出来るスピードが欲しいね。

 そんな練習を見ていてイッポの送球はまだまだ弱い。投げる時に前のヒザが曲がる。身体が正面を向いてしまう。ヒジが低く山ボールに成りやすい。目線が投げる右手の方向を一瞬見ている様で目標も定まらない。以前にも少しやったが、直っていない。全部直したい。
 少し個人レッスンを始めた。左の腰軸で投げるにはどうしたら良いか?右手で弓を射る時は左手はどっちを向いている?右手はどこにある?何も難しい事は無い。そのポジションから投げる時に左腰軸に肩を回して行くだけだ。
 もうそんなに時間は無いから、ちょっと強くも言ったけれどもそれだけのポイントをちゃんとやってくれたらボールは来るんだよ。捕球してのステップも早く出来る様に成る。短い時間で送球もいいボールが来るように成った。しっかり自分で復習して頭の中に整理しておこう。やれば出来るんだから。

家の前のバイパスへ抜ける道路が開通。
午前中に櫛形へ行くとチビッ子達も元気に練習している。3年生の中では身体の大きいナオタロウやエイタが休みだったので全体的に小さくは感じるが皆元気だ。エイタは花粉症がひどいらしいが今年は僕もひどい花粉症に悩まされている。一昔前は何とも思わなかったのに。。目と鼻はグジュグジュでティッシュやタオルは離せない。年のせいかなあ。。

 団地の家の前の道路がバイパス道への続く道路に8日に開通した。それ程交通量も増えてはいない。夜半もそうは車の音も聞こえない。ちょっと気がかりはバイパスへ下りて行く車はそこそこスピードを出す車が多い様でそれが気に成る。事故など無ければいいが。
 さあ、明日も練習頑張ろう。

2019年3月8日金曜日

綺麗なお花をありがとう!

 卒団式が終わり…一年の区切りが一つ終わって何だかちょっと寂しい気分ですね。
でも、もう6年生達は新しいスタート。そして新Aチーム。週末には練習試合も予定されてるがお天気がちょっと心配だね。

 先日、神戸小学校のホームページを見ていると校長先生が卒団式の様子をアップしてくれていました。ユウスケをちゃんと撮ってくれていました。見てやって下さい。

 ⇒ 神戸小学校ホームページ/神戸スポーツ少年団卒団式のページ

 また卒団式で頂いた綺麗なお花を花瓶にヨメがすぐに生けてくれていましたが、先日、ユウ達みんな連れてお墓参りをし、そのお花を全部生けて来ました。
とっても綺麗なお花をありがとう。

 いつもありがとう。毎年とっても綺麗な偕楽霊苑の桜も今年は早いかな。

2019年3月3日日曜日

素晴らしい卒団式!OBの皆さんも本当にありがとう!

  今日は2018年度生達6年生の卒団式。
本当に色々と忙しい2018年だった。A,Bチーム、それぞれの全国大会。しかもBチームは全国優勝だからね。

本当に沢山の優勝、表彰。


  沢山準備もしてきた。今朝からも色々準備を進めた。6年生のご父兄の皆さんも準備に本当に大変だっただろうと想像します。
ちょっと泣かされた贈る言葉。。皆可愛い子供達だ。

団旗の引継ぎ
  今回は子供達の卒団に向けてもですが、本当に長く長く気持ちを切らず熱い厳しい、優しい指導を続けてくれた池内監督の勇退サプライズに向けての企画準備もずっと続けて来た。

クリスタル感謝状の原紙。本当にお疲れさまでした。
  OBのお母さんにもお願いして2006年からの卒団生のレターメッセージを集めてメッセージアルバムまで作って頂いた。本当に有り難うございます。皆さんのお気持ち、ご協力に感謝しかありません。赤田さん始め皆さん、本当にありがとうございました。
2006年卒団生から現在まで続くレターメッセージアルバム。

まだ3年生のナオタロウもしっかり伝えた。
ケイジロウやユウトは優しいね。。一番泣いていた。

言葉が出てこないカツミ。ありがとう。

  近年の卒団生達、そしてご父兄の皆さんもみんなお元気そうで集まってくれる。いつも本当に有り難うございます。皆さんとのお気持ち、絆がまた次への大きな力に成ります。

もうすぐ高校生に成る野球小僧達とOBの皆さん

 そして、今4年生のソウマのお父さん。彼は22年前の卒団生だけど、その時のメンバー達も今日は池内監督の勇退に集まってくれました。彼らは神戸スポーツ少年団の初めての秋のマクドナルド、県大会出場した世代だ。あの頃は本当に遠い遠い県大会だった。
前左からタカシ、マコト、そしてユウヤ
後ろはオイチ、ハタ、イエキ、キシダくん達。
  同じチームにいた1年下の息子の同級生、マコトもユウヤも来てくれている。2人は同じ神戸小学校。ユウヤは娘と同じ美容師で彼は息子が闘病している間も病院に来て髪を切って洗ってくれたんだよ。。。もう泣きそうだったよ。いつまでも忘れない。本当にありがとう。
 みんなおっさんと言っていいぐらいに変わっていて町中で会っても絶対解らないだろうね。中学や高校野球での姿は見た事も有ったが殆どが卒団以来。中でもオイチは僕と同じ団地に住んでるんだね。全く知らなかった。今度は練習に来て欲しいなあ。
口野監督もお疲れ様でした。

校長先生もいつもありがとうございます。
岩田代表も本当に有り難う。お疲れさまでした。
  卒団式が終わっても中々収集が付かない会場。いつまでも続いて欲しい。そう思うぐらいに。。
3年生の仲良し子供達。表情がみんな可愛いなあ

 池内監督も本当にお疲れ様でした。これからは何よりご家族、お身体を大事にして時間のある時はまた子供達を見守って頂ければとても嬉しいです。本当に有り難うございました。

 
  卒団生達へのサプライズ。。叱られて、厳しい練習を重ねて、褒められて強く成った。君たちもとても良く頑張った。僕も一杯元気をもらった。ありがとう。そしておめでとう!



卒団生のみんなへのサプライズクリスタルキューブの原紙。これからも夢を目指せ!
  新チームの皆の新しい背番号も監督から手渡された。背番号にはそれぞれ意味が有るからね。監督から言われた事をしっかり頭に刻んでチームの為に頑張って欲しい。いよいよ戦闘モードだよ。もう春の予選はすぐだ。新5年生達の活躍は先のダイナカップ優勝を見ても素晴らしい。新6年生達も負けない様にしっかり頑張ってチームを成長させて行って欲しい。
新チーム皆への背番号授与。番号それぞれに意味も役割も有る。しっかり刻め!

  そして今夜は6年生の皆さんとの打ち上げ会。貸し切りのホール。とっても名残惜しい楽しい時間。

またこれからも応援して下さいね。
 皆さん本当に有り難うございました。

 まだまだ沢山の思いが有る。名残惜しいチーム。ユウト1の投打に渡る活躍。ブンペイやケイジロウも沢山の試合で勝利を呼び込んでくれた。リョウセイもショート、ピッチャーとしっかり成長した。いつも明るいキャプテン、リクトがチームを盛り上げ引っ張ってくれた。でもそれ以上にチームを引っ張るコウセイの声、内野ゴロ、ピッチャーゴロで1塁への全力疾走でチームを救ったユウスケとユウト8。これらは少年野球の一番の原点だよ。入団して一番最初にバッターボックスから全力で走り抜ける練習を何度もして来たと思う。6年生でもそれを見せてくれたのは逆転ホームランよりも嬉しかった。僕は誇りに思う。山あり谷あり、感動一杯。素晴らしいチームだった。
思い出一杯の2018Aチーム。次も頑張れ!

 皆さん、本当に有り難うございました!
素晴らしい一日でした。卒団してもまた神戸に来て下さいね!

2019年3月2日土曜日

チームの成長が見れたダイナカップ優勝!おめでとう!

 雨上がりの早朝。雲は流れて青空が広がって来ている。6時頃の時間でも明るく東の空は赤く染まって来た。今日はいいお天気に成りそうだ。

 卒団式の色々準備していたらもう7時半を過ぎる。急いで片付けて伊勢に向かった。今日はダイナカップの準決勝。ダイナスタジアムは昔の倉田山球場。初めてのここは2008年の秋のマクドの県大会だった。ダイナスタジアムは人工芝が少年と大人の規格のコート、ベース、マウンドプレートが設置出来るようにその部分が広く取られている。高円宮の全国大会、神宮球場でも学童の大会の時にはベースは人工芝の上に成るので固定できない。セカンドも完全に大人の人工芝の上に成る。ハッキリ言ってあれでは守りにくい。マウンドはゴムマットを敷いて投げるんだよ。日本中の人工芝の球場で、このように学童も大人も出来る球場は本当に少ないのでは無いかな。津にもこんな球場が欲しいなあ。

 8時40分頃には駐車場に着いた。栗葉さんがアップしている。代表さんらと挨拶するとやはり相手は松尾さんの様だね。いい試合になるだろう。
スタンドに入ると、神戸のシートノックがもう始まっていた。相手はJBCさん。メンバーは9人ギリギリの様だ。。県などの公式戦では9人では試合出来ないんだよね。最低10人いないと。スコア7-0の負けに成る。それでもノックでは良く動いていた。ピッチャー1番とファーストの3番だろう。この2人がマークだろうな、と思っていた。
とっても綺麗なダイナスタジアム

 神戸の後攻で始まった準決勝。先発したソウマはとにかく調子がいい感じだった。左足のバッタンと着地する風もなく良く前に乗って来ている。何よりハヤトの構えるミットが1,2回は殆ど動いていないぐらいにコントロールも良く追い込んで勝負出来ていた。

 打線は1回裏にハルトのレフト前から盗塁、2死3塁と成ったが4番ユウトが右中間に落として1点先制。2回も3塁まで進むが後続が続かない。

 3回表、それまで不安も見えなかったソウマは先頭7番に四球。8番にライトオーバーの3塁打を打たれて同点、なお3塁。9番の打球は前進守備のセカンド後ろのフライ。ハルトは前進して勝負はしてくれたが捕球出来ず2点目。更にレフトフライの落球も有り死球、2死満塁からレフトへ返されてこの回3点、逆転されてしまった。
 
 その裏にハルトのライト前に落ちるヒットから、次はレフトの前に落ちるユウトのヒットで1点は返したが、次の4回表。またソウマは7番先頭に四球。どうもこの子には合わないみたいだね。1死は取ったが死球も与えてタイガに交代した。

 ソウマは3回の先頭四球から殆ど牽制も投げていない。バックに大きく声をかける間も無かった。すぐにバッターに対じし投げ急いでいる風に見える。悪い時の左足が着地する時に腕を振るバッタンの投球も見えて来てコントロールも乱れて来ていた。ここで交代は正解だと思うね。1球ずつバックに声をかけても良い。バックがミスしたら「ドンマイ、良いよ良いよ!次頼むよ!」と大きな声で言えるぐらいに成って欲しい。ピンチでもそれぐらいの余裕が有れば大けがはしないよ。

 タイガは1死2,3塁から1番バッターにショートゴロでエイタはハヤトに返球し3塁ランナーは挟殺プレーでアウトにはしたが、エイタの捕球からの送球も僕には厳しいようだがまだまだ遅く見える。多分少しずれたらセーフに成ってしまう。挟殺プレーにも時間がかかった。2死まで来たが2番の打球はセンター前への2バウンドぐらいの打球。ハルトは充分前にいたし普通に捕ってファーストを狙えばアウトに取れる、と思ったがボールはグラブからこぼれていた。外野に抜けた打球もハルトはちょっとファンブルが目に着いたので人工芝で戸惑っていたのかも知れない。

 2-4、2点差で4回裏。先頭エイトは良く粘って低目のコースだと思うな。良く拾って打球はレフトを超えて行く。チームに勢いの着くHRと成って1点差。前の回からライトに入っていたシュンスケがセンターへ落とし、盗塁、1死3塁からバッターはリリーフから交代したタイガ。一度スクイズ失敗の後、ピッチャー前のゴロ。シュンスケが上手く入って同点。タイガも残り再び3塁からハルトはサード前のバントでこの回3点目。再びハルト3塁から今度はユウタがピッチャー前に決めてこの回4点目が入った。この回バントで3点。野球は点取りゲームだからね。これで良い。強打で大量点は入るかも知れない。でもそれはどれだけの確率だろう。1点も入らないかも解らないんだから。点を取りに行くサインが大事だと思う。スクイズは監督にも勇気のいるサインだよ。ベンチと子供達との野球、成功して失敗して成長していく。
 この攻撃で感心したのはサードランナーの上手さ。練習はしていたと思うがセフティー気味にスタートを少し遅らせている。これだと相手はバックホームするのでホームがセーフならバッターランナーはファーストも大抵投げれずセーフに成る。本当はもっと1塁線を狙って欲しいけどね。サード側はタッチされる時も有るから。

 この攻撃を見ていて12年前を思い出した。6年生3人しかいなかった2007のチーム。それでもランナー3塁でのセフティースクイズは面白い様に決まった。ランナー3塁まで何とか行けば1点取れる。それぐらいのチームの自信も着いて来た。翌年も勝負所では一発スクイズしなくてもそれで取れる。ただ3,4年経つとどこのチームも真似て来るしディフェンスももっと厳しく成って来る。更に精度アップは必要だろうね。

 5回表はタイガは先頭を出したが後続を外野フライなどしっかり抑えた。その裏、エイトを3塁に置いてハヤトのスクイズで1点追加。3点差で6回表と成った。
 1死の後、サードゴロ2つ、ソウマが捕れない。2つ目はエラーと言ってもいいかな。膝も曲がらず両足が立ってグラブを出す。ここは修正必要だよ。続く2番バッターに右中間を抜かれる3塁打で2者が返り1点差。更に一番マークの3番バッター。打球は低くライトへの強い打球。3塁ランナーは返ったがライトに入っていたシュンスケが低いワンバウンドのいい送球をファーストへ返して来た。タイミングは際どいかな、と思ったがアウトのコール。このプレーは大きかったね。4回にはこのバッターのライトへの大きな飛球もポジショニング良く好捕している。野球で大事な事はこのように、しっかりポジショニングして、打たれても傷を最小で済ませる事だよ。

 7-7の同点で6回裏。1死3塁のサヨナラのチャンスも有ったが、得点出来ず時間切れでとうとう7回の特別延長戦に入った。その7回表、サードゴロとWPで2失点。良くタイガは抑えたと思うね。

 そしてその裏、先頭バッターはハヤト。外高目のボールを良く叩いて打球はセンター前に抜けて行く。セカンドランナーのエイトも迷わずホームへ入った。これは大きな走塁だよ。同点と成って、1,2塁からタイガのバントはキャッチ前で3塁へ送球され3塁はアウト。次はハルト。予想通りきっちり3塁線に転がしオールセーフ。これが出来たら充分だよ。そしてサードの守備でもミスをしたソウマ。ピッチャーは4回から3番に代わっていたが、最初の左のピッチャーには全く合っていなくて全部前に打ちに行っていた。ファウルでもこのピッチャーには合っていたね。
 打球は良い当たりがレフトの頭上に飛んでいる。悪くても犠牲フライには成るだろうと思ったがその上を超えサヨナラ打と成った。記録上はサードランナーが返るシングルヒットだけどね。最後に良く打ったソウマ!
チーム皆の勝利だね!成長が随所に見れた内容だった。
  試合を終えてアナウンスはヒーローインタビューなんて言っている。ソウマは試合後に1塁側で綺麗なお姉さんにインタビューを受けていたが、この試合、確かに最後はソウマのレフトオーバーだったが、ここまで持ってこれたのはディフェンスが良く頑張ったからだよ。リリーフしたタイガも良く頑張った。3回3点取られてなお2,3塁の前進守備からセカンド後方に上がった飛球。今までなら捕れていないね。落下点にも行けるだろうか。ユウトが打球を見上げて良く後ろへ走って捕球した。これが落ちていれば更に2失点だよ。ユウトは左バッターでのポジショニングも良かった。シュンスケのライトのプレーもチームに大きく貢献した。ハヤトのキャッチも良く成って来ている。
綺麗なお姉さんにインタビューを受けるソウマ

 ミスも有ったけれどもそれは修正して行けばいい。攻守とも色んな所でチームの成長が見れた。僕にとってもこれはとっても嬉しい事!本当は次の決勝も見たかったんだけどね。準決勝第二試合は30分近く遅れて開始と成ったし、決勝戦が終わるまで居れば神戸に戻るのは5時を回るだろう。6年生のご父兄の皆さんが用意を進めてくれている卒団式の準備も確認したかったので、この後に食事を済ませて戻って来た。
 
決勝は松尾さんに7-3で勝利し優勝!!
多分勝ってくれるだろうと思っていたが、卒団式の準備の最中に届いたメール。優勝したようです。スコアを見ると6回まで4-3とリードしながら7回表に3点追加して試合を決めたようだね。スコアボードにはピッチャーはタイガに成っているが、また後半2イニングぐらいは投げたのかな。また明日、試合の内容も聞いてみよう。
 新チームの皆さん、ダイナカップ優勝おめでとうございます!!お疲れ様でした。

 卒団式で毎年恒例の様に成って来ているスライドビデオ。学校でお借りしているプロジェクターは一昔前の接続規格なので今のウインドウズ10ベースのPCでは専用の変換コードでも使わないと接続できない。今回も僕のセカンドPC、ウインドウズ7ベースのVAIOを持ち出しました。確か去年も当日にそれが解って僕のPCで間に合わせたんだよなあ。
 昨日から遅くまで卒団式の準備も6年生のご父兄の皆さん、本当にお疲れ様です。
明日はいよいよ卒団式。明日もよろしくお願いします。