2014年5月17日土曜日

アウトコース低目!

 今朝も快晴!モモと散歩していても登る朝日が眩しいぐらい。でも何だか空気は冷たい。
少し風も有って寒く感じるぐらい。上着を着て来て良かった。

 4月末の県大会から、神戸大会、そして津市の春季大会がお天気にも恵まれて全て順調に終わり、今日は高円宮の県大会。津のチームの皆はその大会のお手伝い。
神戸の子達も豊里球場での、開会式に入場行進の先導役などをさせてもらう予定だ。

 豊里球場もやはり風が強く、肌寒く感じる。予定通り7時前に球場に着いたが、もう大会の軟野連の人達で殆ど準備は終わっていて、僕達は何もする事は無かった。
各出場チームも集まって来る。それらの監督さんらと色々話をしながら開会式を待っていた。
 でも、今年は開会式までが、何故か段取りが悪かったね。アナウンスも無くて何で行進準備が遅れているのかも解らなかった。
例年は早めに行進のリハーサルもやっていたが、今年は直前に成って子供達に説明するだけ。まあ、大した事ではないから大丈夫だろうけど。

 そして開会式。ソウとレイヤが先頭のプラカードを持って行進がスタートする。そしてケント達が国旗、その後が大会旗。ぶっつけ本番だったけど、まあまあ問題無く良かったと思う。沢山のご父兄や観客の人達もいる。野球小僧の子供達にとっては、本当に晴れ舞台だ。
そして、君が代が流れて国旗の掲揚。伊賀でも県大会の時も感じたけれど、中々君が代を聞いて国旗を眺めるなんて事は普段は本当に少ない。
改めてこの場にいる事、元気でいられる事、日本人である事に感謝したい。



 神戸のグランドは昨晩に確認すると来週の運動会用にトラックも、もう引いて有る。今日は県大会2試合目の志摩のチームが、アップする場にと、お願いも有って神戸のグランドを使用してもらう予定。開会式を終えて神戸に戻ると、顔見知りの代表さんらがすぐに来られて色々差し入れも頂いた。こんな交流も大事にして行きたいね。

 グランドがそんな状況なので、全体練習は中々出来ない。だから今日は今のチームの課題、内野の実戦を想定した守備練習。ケントやソウでのピッチャーやショート、サード、キャッチの動きの確認と練習がメイン。来週は運動会で、そんなに練習も出来ないが、6月には奈良遠征も有る。
東海大会に向けてしっかりと確認しながら調整して行きたいと思っている。

 志摩のチームは11時前には会場へ出発し、神戸の子達も勝ち残った大三さんの応援に豊里球場へ。スタンドで鈴鹿の旭ヶ丘さんとの試合を観戦していた。
1回に大三さんは先制のチャンスが有ったが、三本間でランナーが挟まれる。
逆に旭ヶ丘さんは1,2塁からバント2回失敗の後、強打した打球がセンターの前でバウンドして抜けて行く。
 ツキも有ったと思うが、スタンドで投球を見ている感じでは大三さんのピッチャーは高目のストライクが多かったね。それが2ストライクから入って来た。その後の打たれたコースも大体高目のコース。

 打線の力を見れば大三さんの方が有るように思う。あれぐらいのスピードだったら問題ないと思う。ただ旭が丘さんの継投でつないだピッチャーは殆どが外中心。ホームベースは球場の大人用。下位打線はそこにボールを集められると中々打てないだろうね。
上位に残って来るだろうと思っていた高岡さんも投手のコントロールの甘さで打ち負けた様だ。
改めてアウトコース低目のコントロールの大事さを感じた試合だった。

 そして今日はA、Bチームの皆さんも集まって頂いて神戸大会の打ち上げ会を行って頂きました。
5月のこの高円宮の大会まで、本当に忙しい時期が続いたけれど、やっとこれで一つの区切り。
大会も神戸は勝ち上がれなかったけれど、内容は素晴らしい内容で終える事が出来たと思っています。
 あの神戸大会の決勝戦後での、FM三重の取材の放送が先日に有った様ですね。ちょっとうっかりしていて僕は聞く事が出来なかったけれど、今日豊里球場に行くと数チームの人達から「ラジオ、聞いたよ!!」と声を掛けて頂きました。神戸の人達は聞いてもらえたかな?

 今夜も楽しい、美味しいお酒。皆さんのお蔭で、一つずつ区切りを着けながらまた次の目標に向かって行く事が出来ます。
今日は皆さん、ありがとうございました!
次は東海大会!美味しい祝い酒が飲める様に頑張って行きましょう!!

0 件のコメント: