2011年8月26日金曜日

どうせやるなら真剣に取り組め!

今日は何だか久し振りの練習だ。昨日は朝から雨が降り、天気予報もずっと雨だったので朝から中止にしたが、お昼前頃からは雨も上がり、残念な一日だった。練習日と言っても平日だし、皆さん仕事も有るし途中から時間変更して練習とは難しいだろう。

今日は雨でもやるつもりだったが、朝から雨も無く一日出来そうだ。
朝は12人でスタートし、お昼からはソウイチロウとお兄ちゃんとユウマも来てくれた。
今日のアップは皆重そうだ。セイヤは特に辛そうだった。このところ急に涼しく成ったりで、カゼを引くのにも注意してほしい。体を冷やしてしまうと翌日は動かない。

走塁練習までしてキャッチボールに入ったが2ステップに入ってもチンタラ、チンタラ・・・声も少ない、ボールも抜ける。貴重な時間を使って練習しているのに何でもっと集中して出来ない?
そんな事を注意してやり直し。
その後の内野ノックでも今日は皆、ボールが見えてなかった。目線が皆高い。ヒザが高い。
一巡してから、もう一度もとに戻って手でボールを転がして捕球練習から。ある程度は上手くなった。けれどまだまだだ。またこんな事の繰り返しをやらないと適当なフォームに成る。

外野ノックでは4年生は皆、動きがとても良く成った。アツヤもケイタも球際には強くなった。飛び込みも出来る。5年生はもっと思い切ってやろう。
この後、お昼までは2組に分けてバント練習。順番にピッチャーも代わって行ったが、バントも大体出来る様になったけど、この時のピッチャー役も皆出来る様になって来たね。
アツヤもミユもいいボールが行っている。ケイタもいい。投げるのも、捕るのも、もちろんバントも練習なんだから、こんなところからコントロールもしっかり力を着けて欲しい。

お昼からは2ボックスでのフリーバッティングを始めたが、今日は全然ダメだったね。いい当たりが本当に少ない。セイヤですら大きく振り遅れている。途中で中断して後ろを小さく、グリップを前に振り抜け、と注意したけど変わらなかった。シートバッティングをやりたかったが、これでは進めない。
休憩の後、もう一度皆で素振りから始めて、再度フリーバッティング。

この後は1時間だけシートバッティング。投げたコフルは大体ボールが来ていたが、外れる時は左バッターのアウトコース高目が多い、いつものパターンだ。
2番手のフウジロウの外れるのは左バッターのアウトコース低目が多い。これがストライクに成ると打ちにくいと思うけどね。後は右腕でしっかりコントロールしてストライクが取れる様に頑張ろう。
でも2人とも今日は良く投げてくれた。充分に練習には成っていた。セイヤもタカヤも少しはいい当たりが出ていた。

そんな中で皆の動きを見ていると、ピッチャーが投げても一歩も動かない者もいる。。。これは情けないぞ!そんな練習ならやめてランニングしとけ!と叱ってもまだまだ動きは悪い。声も小さい。何度も言っているのに何で出来ない?やらない?話を聞いているのか、理解しているのか返事も小さいし解らない。
適当に練習して試合だけ勝って、なんてそんな都合のいい話は無いぞ。
一生懸命頑張っている者も沢山いる。けれど朝のキャッチボールもそうだけど、これがこのチームの大きな課題だ。

今日はアツヤのお爺さんが作ってくれた沢山のトンボと古いトンボを修理して、A・Bコートに分けた。子供達だけで充分グランドを均せる本数が有る。
野球はやっているんでは無く、沢山の人達のお蔭でやらせてもらっている、という意識を忘れないで欲しい。週に2日、特にこの土日出勤の状態では9月は特に練習時間が少なくなるだろう。
適当にやっていたんでは、夏休みで沢山練習したことも忘れてしまうだろう。普段の生活から意識してほしい。歩き方一つから、自分の為、チームの為に出来る事は沢山有るぞ。

明日はAチームは労金県大会。Bはその応援の予定だ。残念ながら仕事で行けないけれど、しっかり応援して来て欲しい。セイヤやタカヤはベンチに入るんだから、いいところも沢山見て来て欲しい。
Aチーム、頑張れ!

2011年8月20日土曜日

You Tube 動画の追加

 8月19、20日の練習の合間にハイスピードカメラで投球フォームを撮ってみました。

You Tubeページにアップしています。
バッターとの対戦も面白いです!

是非、見てやって下さい。

http://www.youtube.com/user/uehira81#p/u/6/zWKJv-VEFfE


8月20日 アップ動画

1・コフルお兄ちゃんの投球①

2・コフルお兄ちゃんの投球フォーム②

3・アモンの投球

4・ミユの投球フォーム①

5・ミユの投球フォームその②

6・ミユVSケイタのバッティング

7・ミユVSアモンのバッティング

8・アモンVSレイヤのバッティング

9・ハルヤの投球


以上、アップロードしてます!!

基礎、基本をしっかりやろう!

 今日は朝から曇り空。雨も有るかもしれないが、涼しい一日に成りそうだ。
今日は14人でスタート。この気温だし、いつも通りのアップでダウンする者もいない。
昨日はアツヤがダウンしてアンダーシャツ1枚だし、代えのシャツも上着も持っていなかった。疲れてる時には風には当たらない方がいいと思うし、これからは体を冷やさない様に長そでの上着も用意して欲しい。

 そんな事を昨日は言ったが、今日の3時頃には雨が強く成り中庭に避難。さすがに今日は大体着替えを持って来てくれていた様だ。濡れたままでは冷えてしまうから子供達にもこれは有り難い。

 アップの後、このところの走塁練習。ミユは守備でもそうだけど腰が高いなあ・・・。背中におんぶしている時の姿勢で構えてスタートしよう。
この後、この休みの練習では余りやらなかった内野ノック。最初の2組は全然ダメだったね。目とグラブが遠い、グラブには入らない、ダッシュも甘い、走っているんだろうが、僕にはそうは見えない。送球も悪い。少な目のカゴ一杯無くなっても交代させるレベルでは無かったのでもう一度やらせた。もっと基本を思い出せ!
やっぱり内野ノックは毎日やらないとダメなのか。。。

一通り終えて今度は外野3か所に着いてのノック。外野の間を狙って打ったが、皆大体上手く成って来た。アツヤやケイタは球際でどんどん飛び込める。マサタケも上手くなった。ただ声がまだ小さいので、どちらがカバーに回るのか中途半端が多い。ケガだけはして欲しくないので、大きな声を出そう。でも声を出したら、思い切って勝負だぞ。

この後は何とかピッチャーで育って欲しいユウマに近くから投げさせてランナー1塁でのエンドランの練習。足を踏み出した状態で左手を頭の後ろ、トップの所から投げさせた。午後からのフリーバッティングの間も同じ様に投球練習をさせたが、それだけでもまあまあいいボールが来る。だからそこからの腕の振りはいい。フォームは日々意識してタオルシャドーでも何でもいいから体で覚えて、その素質を活かして欲しい。
それでも、このエンドランの練習では外れるボールが多く、余り効率のいい練習ではなかった。

雨上がりの4時頃からのランナーセカンドからの〇〇〇エンドランの方が今のレベルならチームには合っている様だ。アモンとフウジロウに投げて貰ったが、そこそこのストライクだし練習に成る。ソウイチロウなんかは積極的にアウトに成ってもホームまで滑り込んでくる。他の皆も練習なんだからどのレベルでアウトに成るのか、やって見て体感で覚えて欲しい。もっと積極的にトライして欲しい。

午後からの2ボックスでのフリーバッティングではコウタロウとハルヤがいい投球をしてくれた。2人はこの後、シートバッティングで登板。2人とも最初は良かったが、5,6人を過ぎるとボールが増えてくる。2人とも体は小さいが、しっかりした体付きなので、これから練習を重ねて行けば充分に出来るだろう。
アツヤも投げたが、ボールの力は有るが、ヒジが低い、曲がる、まだまだフォームからだ。久し振りのマサタケは今日はボールが来ていなかったね。
皆、これから秋から来年の春に向かって基礎の体力作りからしっかりやって行こう。

バッティングは皆まだまだ。セイヤもフウジロウも後ろが大きいので振り遅れが多い。2人とも伸び上がるクセも有る。小さくコンパクトに振り切れ。

この夏休み、僕も明日から残念ながら仕事で練習には来れない。もっとやりたいけどこればかりは仕方が無い。
平日練習も含めて沢山練習が出来たが、これで間を開けてしまってはもったいない。
まだまだ先はやる事が沢山ある。これからもご父兄の皆さんにはご負担をおかけしますが、是非子供達との練習に、ご協力をお願いします!

来週には労金杯の県大会だが、今夜はその先、9月のマクドナルドカップ県予選の組み合わ抽選も行った。僕と同じ様に土日出勤に成ってしまった監督さんも津リーグに数人いる。それでも皆で力合わせてやって行くしかないしね。Aチームも最後の県大会目指して頑張れ!

2011年8月19日金曜日

ピッチャーの成長に期待

 今日は久し振りに朝方に小雨が降っている。それ程大降りは無さそうだし、今日は涼しい中で練習が出来るかな。

今日のアップはこの気温だし、いつものメニューで最後まで。12人でスタートしたが、アツヤだけが調子を崩した。これぐらいの気温なら本当に楽だ。
この後の走塁練習もバテる者はいない。セカンドからのスタートも何人かはモーションを見てスタートを切れる様になって来たようだ。実践練習も入れて走塁練習はしっかり入れて行きたい。

キャッチボールをやり始めたら、雨足が急に強く成り、中庭へ避難。
この機会に階段ダッシュから、おんぶしての階段登り。そして一通りのサーキットトレーニングから、ヒジ、手首のインナーマッスルも入れたトレーニング。
お蔭で、この夏休みの間の練習で、腰、ヒザ、肩、ヒジのストレッチも含めて、やりたかった事が全部出来た。やるのは監督では無くて子供達。後はどれだけ皆が意識を持って、自分の為に取り組んでくれるかだ。

雨が上がって再びキャッチボール。今日はミユの顔が目標から一旦切れるのを何とか直したい。ずっとマークしながら指導していた。
午前で帰る子もいるので、その後はシートバッティングで一巡。まだまだいい当たりは少ない。

午後からは2ボックスでのフリーバッティング。ピッチャーはミユとコウタロウ。2人とも充分に役目を果たしてくれたいい投球だった。2人はバッティングも少し良く成って来たし外野にも飛ぶようになった。

ミユは少な目で交代して、自分もピッチャーやりたい、と言うので、この後はシートバッティングで登板。
最初のアップでは高目に外れるボールが多かったが、バッターが入ると大体コースに入ってくる。15打者ぐらい、1ストライクから始めたゲームだが、大体3球以内にバッターが打ち、充分に練習に成っている。フォームも1年前のフォームに近づいて来た。後は腰で回せる様になればいいと思う。
ミユはおんぶして歩くのがバランスが悪くて苦手だったけど、今日の階段登りでもバランスは良く成っていた。そんな所もいい方向に出て来た様に感じる。

この後はアモン。フォームは大体OK。後はフィニッシュのスナップが効けばもっとスピードも出て来る。今日は充分練習に成っている。力が入るんだろうね、セイヤもそうだけど首が左に傾くので、左肩が開いて高目に外れるボールがまだ多い。ここは2人の課題だ。意識を持って直そう。

そのセイヤはその後に投げたが、一番ボールが多い。それも大きく外れる。キャッチのアツシも大変。守っていてもこれは集中出来ない。エラーも出るだろう。
ところが、アツシに代わって僕がキャッチをすると、何故かいいところに力の有るストライクがどんどん入ってくる。これぐらいのボールが低目に集まっていたら、6年生でも充分通用すると思うね。でも何で急に良く成ったんだろうね?セイヤはハートの問題も有るのかな?こんな投球が出来たらいつでも試合出来るぞ。

バッティングはそれなりには皆、良く成っているが、まだまだだ。もっともっとバットを振ろう。
今日はミユもアモンも後半のセイヤもいい投球をしてくれた。けどピッチャーにはランナーの牽制の仕事も有るので、クイック投球の練習もこれからは必要だ。内野、走者と合わせてこれから練習をして行こう。

2011年8月18日木曜日

頑張れ翔太! ユウキ!

 8月18日 
このところ、ブログのサーバーが時々書き込みNGに成って更新が時々遅れています・・・・。僕がズルしている訳では有りません。悪しからず。無料だから文句は言えないけどね。

 今日はお盆休み明けの練習日。今日は関東では一番暑かったようだけど、神戸のグランドも本当に暑かったね。
朝、久し振りにグランド均しをしながら、今日は何人来てくれるかな?と考えていたが、スタートは7人。これだけ少人数なら来てくれた子達は今日はチャンスだ。しっかり練習しよう。

 休み明けだし、この暑さだし、今日もアップは短め。休憩も長めに取ってその後は走塁練習。
エンドランだとそこそこスタートを切れるが、フリーの時でも相手を警戒させるようなスタートを切って欲しい。盗塁やエンドランの走塁も2回ずつはやったが、それだけでもう汗だくだね。
野球は瞬発力のスポーツで、持久力はそんなにはいらない、とは言うが、今日の暑さの中で、これからは試合も沢山こなして行かなければならない。
ピッチャーでエンドランで帰って来て、次投げる時に息が上がってたら話にならない。
今日の、シートバッティングで投げたセイヤも途中から来て投球練習していたタカヤも完全にバテていた。休み明けで仕方が無いと言えば、そうだけどもう5年生なんだから、もうちょっと自覚も体力も欲しい。
この夏、しっかり練習して秋からしっかり走り込もう!

 午前中はキャッチボールの後、居てる子達でフリーバッティング。後から来てくれたアツシやタカヤも入って、セイヤやミユ、コウタロウ達は投球練習。セイヤ、アツシはそこそこ良かった様だ。
コウタロウはまだ指がボールに掛かっていない感じで回転がマチマチだが、そこそこのコースには来る。
ミユはまだバランスが悪い。背が伸びて来ているのも影響有るようだ。ミユにも今日はストレッチをやったが、腰から下がやっぱり固い。フォームも時間をかけて直して行きたい。

 午後からはアモン、ユウマも来てくれて、ずっとシートバッティングだ。でも今日はピッチャーもバッターもやっぱりお疲れだったかな。
セイヤはそこそこ来ていたが、一巡終わる以前にもうダメだったね。
この後は、ユウマ、ケイタ、タカヤ、ハルヤ、アモンと投げさせたが、ハルヤがぶれないフォームで投げていて練習にもなっていた。
下半身が強い分フォームも安定していると感じる。ただチームで、一番腰から下が固いので、突っ立った感じだ。ここを直せばもっといいボールが行くだろう。
ボールの力、打ちにくさではユウマだろうけど、どこに行くか解らない。内股も野球ではプラスにならないし、徹底して意識して直して欲しい。日々練習!

 お盆前の13日。懐かしい2008年のメンバーだった翔太がご家族そろって神戸に来てくれた。
家族旅行の帰りに寄ってくれたらしい。久し振りだし本当に嬉しかったね!
卒団後、お父さんの転勤先の大阪へ引っ越されて以来だから、もう3年が経つ。
風吾も来てくれて翔太と一緒にショット
僕は翔太達、当時の4年生、16人を預かったのは2006年の夏が過ぎた9月。5年生3人との新チームのスタートで、何だか今のチーム構成と似ているね。。。。

 その時翔太は明らかに投げすぎで一度ヒジを故障していた。もう一人、聖弥もすでに故障で、聖弥はそれから1年半以上、走るだけの練習。後はお手伝いやバント。本当に辛かっただろうけど、2008年の6年生の春にやっとレギュラーを取って県大会ではショートを守り、攻守の要となった。

 翔太は最初、腹筋が出来なかったね。足は速い、腕の振りは凄くいいけども体が着いて行っていない。投げれる様になって何度か登板もしたけれど、中々試合に成ると結果が出ない。

 ところが、6年生の夏が過ぎる頃から、下半身も安定して来てコントロールも良く成る。ボールは一番力が有る。秋からは実質的にエースだった。

 秋の交歓大会、高岡さんとの試合。7回を終わって0対0。両チームともミスのない引き締まった試合。8回の表の4番遼のセンターのネットをはるか越えるライナーのHRの1点で、翔太は8回無四球完封勝ち。素晴らしいピッチング。忘れられない試合だ。高岡の監督さんも「今年一番の試合や!」と言ってくれたね。
久し振りに翔太を見て、手足が長った様なイメージとは違って、全体的に大きくなって一目でバランスが良く成って来た、と感じた。今はショートをやっているらしいが、それはその足の速さと肩の強さが有るからだろう。ピッチャーも是非やって欲しいね。頑張れ翔太!来てくれて有り難う。


野球で故障してしてしまうと、練習にも身が入らないかも知れない。けど根気良く、やり続けていたら翔太や聖弥の様に必ず結果は出て来る。
この日は風吾も来てくれたけど、風吾はピッチャーやりたい一心で毎日、走り続けて背番号1

2008年のメンバーの皆さんと
今日もユウキは左でのバントしか出来ないが、守っていても声が良く聞こえる。これをチャンスだと思って今の内に野球もしっかり覚えて体も体力も作って欲しい。頑張れユウキ。必ず出来るぞ!



暑い甲子園!

 8月17日
 今日もいい天気だ。昨日まで2日間、甲子園に通い本当に暑い右中間スタンドで熱戦を観戦してきた。一日3試合以上、この暑さと日差しの中で観戦するだけでも体力が無いと無理だね。熱中症で硬直したような無防備なオジさんがタンカで運ばれていた。大丈夫かね、あんな状態で。皆さん、普段から動いて汗をかきましょう!
 その甲子園、昨日は智弁和歌山と日大三高が第4試合。スタンドに居ても殆どの人が大体このカードがお目当ての様で第3試合が終わっても帰らない。この日も朝から内野席は完売。それでも凄い人波が通路から道路を越えて列を作っている。この人たちは今日中に入れるのかなあ・・・。
 4万7~8千人で連日、甲子園は満員。それ以外に球場の外にどれだけの人がいるだろう。想像がつかない。

 お目当ての智弁和歌山戦は総括してみれば、ピッチャーの差だ。
智弁の青木は130キロ台のストレートと変化球。前半までストレートを狙われていた様で、前半で5失点。強い打球が外野へ飛んで来る。

 中盤からは変化球でタイミングを計りながら何とか踏ん張って味方が1点差まで追い上げてくれたが、後半、また力が入って来たんだろう。7回辺りから外野深く飛ばされる飛球が多くなって来て、これはヤバいなあと思っていた。そうしていると8回裏、痛いレフトのホームランを打たれる。

 これに対し日大のピッチャーは前半はスピードを抑え目。チェンジアップや変化球をおりまぜながら、中々的を絞らせない。ピンチになると速いストレートとチェンジアップで三振を取る。特に8.9回は145キロ台のストレートと110キロ台の変化球で打者をほんろうしていた。試合を計算していたピッチングだね。多分、あれでは打てないだろう。9回の反撃も無く2点差でそのままゲームとなった。

 今日も感じたが、このところの高校野球も守備や走塁、作戦も含めて変わって来たね。打力が上がって来た分、守りも深い。昔はライトゴロも有ったが、今は考えられない。

 セカンドの牽制も余りやらない。一発サインだけの様だ。対してファーストのリードはどのチームも小さ目。あれでは盗塁は余程のスタートを切らないと無理だろう。2塁への盗塁もかなり少ないのではないかな。それに反して何故か、リレードスチールが何度か目に着く。あんなのでセーフに成る確率が有るのかなあ・・・。3盗は牽制がその状態だからスタートさえ決めればチャンスは多いし、何度かセーフに 成っている。ランナー2塁でのタッチアップもちょっと首をかしげた。

昨日の如水館。9回裏ランナー12塁で、次打者はセンターオーバーの飛球。ランナーが返ればそれでサヨナラなのに、セカンドランナーは3塁へのタッチアップの用意をしている。結局センターは捕れず、ランナーはそれを見てホームへスタート。これでは間に合わない。タッチアウトとなった。セオリーとして3塁へのタッチアップを狙うべきだろうか? もう12歩、サード寄りでスタートを切れば、それでサヨナラだった。15日も同じような、何でまだ3塁なん?と思う走塁も有った。

今日は午前中、家で久し振りにテレビ観戦。テレビだと全体が見えないのが残念。ピッチャーやバッターは良く解るが、そのプレーに至るまでの全体の動きや流れが解らない。やっぱり球場はいい。外野スタンドからでの全体が良く見えるし勉強に成るね。また機械有れば行きたい。

明日は練習日だけど、皆、体調は大丈夫かな?

2011年8月15日月曜日

9回2死からまさかの大逆転!

 今日は急遽、甲子園へ。
昨夜、16日も行きたいけど、15日もいきたいなあ・・・と考えつつ朝起きると今日もいい天気だ。
すぐに用意をして津発8時22分の特急に飛び乗った。
電車で行くのは初めてだけど、この暑さと渋滞を想像したらとても車では行く気に成れなかった。
でも、難波からそのまま阪神線の甲子園まで行けるとは初めて知った。特急料金入れても往復6千円ちょっとで甲子園まで行ける。眠れるし、ビールも飲めるし、ウォークマンも聞けるし安いもんだ。


 ところが尼崎駅の案内では、甲子園の内外野とも満席で入場できません、のテロップが流れている。
「え~~、マジ・・・・」と思いながら甲子園駅を降りたら凄い人並みがチケット売り場に並んでいる。
聖地甲子園
満席でまだこの状態・・・、ではと諦めてライト側の外野に無理やり席を探して入り込んだ。ちょうど右中間の中ほどのスタンドで全部が良く見える。2試合目が始まってすぐに座る事が出来た。


 その2試合は中盤までは打ち合い、中盤以降は1点差のしのぎ合いでいい試合だった。
3試合目は関西と明豊。この試合、何で明豊はピッチャーを代えたのかな?そのピッチャーはボールがずっと先行するし、バント守備も素人目から見ても横着だ。動きが遅いし、1塁線のバントもファーストに指示している。事実、それを狙われて2度バントヒットを決められている。
ランナー3塁でライト線寄りのかなり前のフライだったけど、最初から明豊のライトはゆっくり走ってホームへ返さなかった。何でバックホームを狙わないのかなあ・・。
トリプルプレーは有ったけど、ヒット数では変わらないのに大きな得点差に成っている。


 そして4試合目、智弁と横浜。どこまで智弁が踏ん張るかなあ・・・と思っていた。
1回、2死、1,3塁で横浜は1塁ランナーがスタートして3塁ランナーが一瞬遅らせてスタートする重盗。セカンドでタッチすれば終わっていたけど、ショートが慌ててホームへ投げようとしたが、ボールを握れていなかった。「へ~横浜のあの名将、渡辺監督は少年野球でやる事を甲子園でやるんだ…」と少し感心。
2回以降も智弁のエース青山は四球やヒットなど、先頭打者を出し、いずれもきっちりと送られて2死からタイムリーを打たれて5回で4対0の劣勢が続く。


 智弁の内外野のシフトを注意しながら見ていたが、外野は横浜に比べて4,5歩は深い。セカンドは特にファースト寄り。だからセンター前付近が一番空いている。
多分、青山の力のあるボールと、横浜の打線を想定してそのようなシフトを敷いていたのだろう。
けど、横浜打線は低目中心の力の有るボールには大降りせず、チャンスではしっかりミートしている様に感じた。その守備体系なので、センター前にゴロが抜けるし、もう外野が捕ってもホームは間に合わず、クロスプレーにもならない。


 対して横浜はオーソドックスな守り。それ程スピードの無い低目のコントロール重視のピッチャーに対して智弁は中盤まで大振りしているのか、若いカウントのボールを狙っているのか、早打ちで殆どがショート、サードゴロだ。完全に横浜ピッチャーの狙い通りだ。
この試合、チャンスは作るが智弁は得点出来ない。6回に青山のタイムリーで1点を返すが、ここまでは完全に横浜ペース。横浜が野球の基本をしっかりやっている、という印象だった。


 そのまま9回に入り、何とか食らいついてほしいなあ・・・と思っていたら、先頭打者がヒットで出塁。次は横浜に取っては一番マークしなければいけない青山。ヒットもタイムリーも打たれている。でも点差は3点有る。
ここで渡辺監督はピッチャーを交代。ちょっとびっくりしたけど、青山に対して左ピッチャーを、と言う意識が有ったのかな。ここから流れが大きく変わって来た。
青山がヒットで続いて1,2塁。
その後、センターフライ2つでタッチアップで1,3塁とは成ったがもう2アウトだ。ここまでか・・・と思ったが、次のバッターは2ストライクから粘ってセンター前へ。
それでもまだ2点差有る。ピッチャーも動揺してきたのだろう。次打者にまた2ストライクからDBで、再び満塁。
そして次は代打。このバッターも2ストライクまで完全に押し込まれているファウルを打つ。完全に振り負けているタイミングだ。そして何とか振り切った打球は振り遅れながらフラフラとライト線に落ち、まさかの同点となった。
それでも2死だし、裏の攻撃も有る。けれど横浜の同様したピッチャーは次打者にも四球で再び満塁。横浜はまたピッチャーを代えて今度はレフト前タイムリーで逆転。


まさかの9回2死からの8点
その後は押せ押せの智弁、四球、WPなどで更に1点追加。そして再び青山が左中間を越えてダメ押しの2点。この9回、2死から一挙に8点取って逆転してしまった。
本当に野球は解らない。あのままピッチャーが変わらなかったら、青山以外は殆ど抑えていたのに・・・と横浜のファンはそう思っているだろうね。




 大逆転した智弁に取っても、8回までは完全な横浜ペースの野球なんだから修正するところは修正して次の試合も頑張って欲しい。
でも何十年振りだろう、甲子園で校歌を聞いたのは!
 スタンドの雰囲気も9回はセンターよりライト側は異常な盛り上がりだった。やっぱりテレビと現場では全く臨場感が違う。凄い雰囲気だった。何年か前の智弁和歌山と帝京のお互いの逆転を繰り返す凄い試合のあの雰囲気以来だ。
無理してでも今日はいい試合が見れたし、来て良かった。帰りも凄い混雑だったけど比較的すんなりと電車もつながり、美味しいビールを飲みながら9時には津に着いた。
また明日も行こうか!

2011年8月14日日曜日

ストライクは打て!走れ!


 13日、今日は神戸で四日市の海蔵レインボウズさんとのABでの練習試合。
グランドも昨日、準備しておいたので、コート作りも今日は早く出来たね。
海蔵さんは8時過ぎには到着し、Aチームは9時過ぎには試合が始まった。

 Bは次の試合までゆっくり準備。アップの後のストレッチも今日もしっかりやった。内野、外野のノックでも皆良く動けている様だ。この暑さの中、3日続けて練習に来てくれている子も多い。こんな子はこの暑さでも今日も心配が無い。
2007,8年の時も夏は休みの時は暑さの中でしっかり練習した。その後の試合では予想以上の子供達の動きにビックリした事が有る。暑さに慣れたら子供は強い。

 トスバッティングをやらせながら先発は?と考えていたが、昨日までの投球練習ではそこそこ良く成って来たセイヤに決めた。5年生でしっかりバッテリーが組める様になって欲しい。
Aのショウダイやショウゴも入ってもらっても良かったが、1試合目終わってすぐの開始だし、練習に来てくれているBのメンバーでやり切ろう。

試合前に、このところ練習していた〇〇〇のバンド&ヒットエンドランを今日はやるぞ、と皆に伝えて試合が始まった。ピッチャーのコントロールは一番課題だけど、セイヤとタカヤ、そしてアモンのバッティングが、どこまで修正出来ているか?セカンド牽制プレーは進歩出来たか?走塁のスタートは?これらが今日の課題。

その1回の表、タカヤがアウトの後、ケイタは粘ってレフトへライナーの打球。捕られたけど、今までで一番の打球だ。これは楽しみ。2死からハルヤは右中間へライナー。セイヤの何でもないセンター前のフライを相手は捕れず先制。
その裏、セイヤは2四死球の後、2死まで取って何でもないピッチャーゴロをハルヤの頭上高く悪送球で同点。エラーは今日はこれだけ。
4回までヒットらしい打球は4回に打たれた2本だけ。投球では押しているが、9四死球はガマンの限界だった。相手のミスで助けられているだけで、高めにボールが抜けている。もっとコントロールが欲しい。

2回、先頭コフルがセンター前にポテン。盗塁の後、問題のアモンが右中間をキレイに抜いた理想的なバッティングでコフルを返す。
この時のサインは〇〇〇エンドラン。コフルも一旦スタートして、打球を見て再スタートと、キチンと走塁が出来ていた。
続いてバッターはユウマ。2球目まで、ノーサインだと簡単に高めのストライクを見逃している。もっと積極的に成れ!とここも〇〇〇エンドラン。
そこえ低目のボールが来て、低いライナーが右中間のネットまで転がり、相手がもたつく間にホームまで帰って来た。
昨日、バッティングのフォームを注意した次のアツヤも右中間を抜いて3塁まで。タカヤのレフト前で帰って来る理想的な展開。

 3回にはコフルがレフト越えの大きなエンタイトル2ベース。積極的なスタートが効いて相手のスキを付いて3盗。ユウマのファーストゴロでホームへ。
4回はタカヤがセンターオーバー、マサタケがセンター前に転がし、セイヤの内野ゴロでホームへ。
3,4回も積極的な〇〇〇エンドランが全ていい方向へ結果を出してくれた。今日はそれにしても皆良く打ったね!いい当たりが無かったのは4番セイヤだけかな。

 課題だった外野守備でもアツヤはレフト線の大きなファウルを難なく落下点に入った。これはセンターへ抜けた・・・と思った低いライナーにフウジロウは球際で思い切り飛び込んで来たら、グラブにボールが入っていた。これもピッチャーを助ける大きなプレーだったね。外野を抜けたボールにも中継は良く出来ていた。

 この試合は攻守とも積極的なプレーが全部いい方向に結果が出て期待した以上の結果だったね。まぎれも無く暑い中での練習の成果だろう。
明日から暫く練習は休みに成るが、クラーには慣れずに体調を維持してまた元気な日焼けした顔を見せて欲しい。今日は皆、良く頑張った!ナイスゲーム!

2011年8月12日金曜日

暑さに負けるな!


 今日は朝から雲の無い青空。今日も暑く成りそうだ。
今日はAの練習は無いが、Bの皆も沢山練習に来てくれたね。
朝のアップも今日は前半、後半に分けて休憩を入れた。出来れば続けて欲しいし、かなり練習はしているつもりだけど、今の状況では無理だね。でも今までのチームではこんな事は無かったなあ。。。何が違うんだろう。

 その間にレオは腰が痛いと言うので、腰、ヒザ、下半身のストレッチをやった。また昨日休んでいた子達にも一通りストレッチ。マサタケも固いがチームの中で一番固いのはハルヤだね。おしりの筋のストレッチから、もうパンパンで曲がって来ない。足の筋肉も裏表が固い。これで良くあのバッティングが出来るね。
確かに、投球フォームはヒザ、腰が曲がらない突っ立った投げ方だ。それでもストレッチを一通り終えると膝が開く角度はグッと大きくなった。
 こんなストレッチは毎日やってもいい。自分の為にしっかり続けよう。

 キャッチボールでは、まあ集中力が無いんだろうね。何度も注意したが、声も少ないし、ヒザも高いしボールも抜ける。足も良く動いていない。誰が自分の意思と目的を持ってやっているだろう? こんなのを見ていたらとても試合では使う気にはなれない。

 いつもの4組でのノック。今日はユウマが少し違った。捕球の時は相変わらずヒザが高いけれど、捕ってからの送球が早く成っている。タカヤも無駄な動きはかなり少なくなってグラブに入る様になった。グラブは外からでは無く内から廻そう。
 今日のテーマはファーストが取れる送球。昨日よりはいいが、まだまだ中途半端が多い。ステップは皆出来て来たからもう少ししっかり練習しよう。

 この後の外野練習。今日はライト、センター、レフト、それにセカンドを置いて適当に子供に合わせて間を狙ってノックしていた。
今日はこの暑い中だったけど、結構皆、動けていたね。ケイタは左脇が開くクセを直したらもっとフライには強く成れる。何度か落ちた打球はそれを直したら捕れる。
タカヤももっと早いスタートが欲しいが、球際には強くなって来た。セイヤはボールに届いてもグラブがボールを向いていない時が有る。キャッチでも一緒だ。これはすぐに直るだろう。
 何とかピッチャー含めたセンターラインをしっかり固めたい。

 お昼前の内野、外野のノック。特に外野は抜けてもカットまでしっかりやらせたし、皆、良く走って頑張ったね。
この後はお昼前にセカンドからのストライク、バンドエンドランの練習。ランナーはスタートを切るが、打球を見てからゴーなので、ホームまではまだ難しい。けれどファーストがセーフに成るバントも有るしコンビが良ければホームも充分狙える。
このチームはこれから徹底して練習して行く。ユウキなんかはこれだけで充分戦力に成るね。

 お昼からは2ボックスでのフリーバッティング。ピッチャーはコウタロウとハルヤ。今日は2人とも充分練習に成っていた。またチャンスを見て投げさせよう。
調子を戻して欲しいアモンはまだもう一つ。でも最後のシートバッティングでは右方向へ強い打球が飛んだ。
 セイヤもタカヤもポイントが近すぎる感じだ。早くもないボールに遅れたり、空振りが多い。もう少しグリップを前に出して、ポイントへ目線をしっかり着けたら大丈夫と思うが。。。タカヤはこの後、いい打球を飛ばしていた。

 シートバッティングではセイヤを投げさせたが、結構良かったね。大体のところに今日は来ていた。自分なりに緩いボールも覚えた様だけど、まずストライクの取れるフォームを作れ。
最初に投げたコフルは高めに抜けるのが多かったが、タカヤはスピードは7分目だが、大体低目のコースに来ていた。この5年生3人。3人ともキャッチが出来るし攻守ともチームの要に成って欲しい。もっとハートも強くなって欲しいなあ!

 今日の午後からのシートバッティングでは本当に暑かったね。これが球場だったらもっと暑いだろうなあ。そんな球場でいい試合が出来る様に、この夏は秋に向けてしっかり練習しよう。明日は試合だぞ。皆、暑さに負けるな!

2011年8月11日木曜日

カブト虫は道路で捕る?

 今日から僕も夏休み。子供達と一緒に神戸で練習だ。
今日はAチームも練習日。久し振りにA,B揃っての練習だ。
皆、色々都合が有って、それでも今日は11人でスタート。今日も暑く成りそうだが、一昨日のニュースに有った様に熱中症は本当に気を付けなければならない。


 そのニュースで亡くなった津の中学1年生の野球部の生徒は2週間ぐらいケガをしていたので、練習を休んでいて、その日は久し振りの練習で皆とは別メニューでやろうと指導者と相談してグランドを走り始めたらしい。それがこの炎天下で14周、走った所でいきなり倒れたらしい。
いきなりの練習でグランド14周も?と言うのも解らないが、指導者も居ての事だからこれは監督責任も、と言われるかも知れない。
Aチームの皆さんにもPRさせて貰ったが、特に子供は注意が必要だ。


 今日もアップは短め。ダッシュ4本目に成るともうヒザに手を着く子が何人か出て来る。
その前に倉庫からブルーシートを持って来て日陰に敷きかけたら、ママさん達から「ダウン用の段取り?」と聞かれたけど、いやいやそうでは無い。ヒザや股関節が特に固い子が多いので、しっかりストレッチをやりたかった。
ダウンする前にアップをやめて休憩してからシートの上でストレッチ開始。
特にマサタケやケイタ、フウジロウは股関節が硬い。それは守備でも影響有るし、バッティングでも投球でも腰が回らない事につながる。
3人ともアップの前のストレッチでも両膝を一杯開いても地面に着かない。


 おしりの廻り、太ももの筋肉裏表。腰回りのストレッチなど30分以上時間をかけてしっかりやったら、やる前とは両膝の、内側がずっと開く様になった。皆にも言ったけど30分でこれだけ変わるんだから毎日、少しずつやって欲しい。マサタケは左だったかな。右に比べて特に太ももの内側が固い様だ。
多分、真っ直ぐ足を伸ばすと長さが違う事は無いだろうか?
野球のプレーに全て関係する事なので、自分の為にしっかりストレッチをやろう。


 キャッチボールではアモンのフォームがぐっと良く成って来たね。後は前での腕の振りだ。ユウマは相変わらず、大きく肩が回ってしまって踏み出した足は靴2足分ぐらいクロスしている。
何度も言っているのに何で直さない?
守備練習でもそのフォームは変わらない。そのフォームだから投げるまでに時間が掛かる。
先週はピッチャーで先発したようだけど、スコアブックには1回でいくつ四球だった?
セイヤも同じたけど、それでは監督も手の打ちようが無いし、1回で試合は終わってしまう。バックの皆に申し訳が無い。


 午後からの練習でも変わらないので、バッティング練習を外して初歩からのタオル投げをずっとやらせた。ちゃんと出来たらいいフォームなのに!
ある程度ましに成ってから、ピッチング練習をやらせたらそんなに大きく外れるボールは少ない。これなら次へ進める。まだ4年生だし、自分がエースに成るつもりで、普段から取り組んだら出来ると思うけどそれは自分自身だぞ。


 レフトとセンターに分けて間にボールを打ちながら皆の動きを見ていると、グラブを出して球際を飛び込んでもチャレンジしてみようとする子はごく少数。。。
なでしこの監督さんが、「ゴールは宝くじと一緒。買わないと当たらない。シュートしないと入らない!」と言ってたけど、それと一緒だ。チャレンジしないといつまでたってもバンザイしたままだ。次は無い。


 午後からのフリーバッティングでは1回目はケイタが一番ミート出来ていた。ヒザが動く、手首が返るアモンは中々芯に当たらない。
タカヤも守備と一緒で上体の余計な動きが多い。セイヤも伸び上がる。フウジロウは飛ばせる様になって来たが、もっと集中して確率を上げて欲しい。
マサタケはもっとキャッチ寄りで打つ意識を持て。
フリーの2回目、タカヤやアモンは少し良く成った。ユウキに少し左で打たせてみたが、やはりそのセンスで上手くミート出来る。暫く良く成るまではやらないが、左でのバントも3塁線に上手く転がせる。これだけでも充分戦力に成るね。


 話は変わってこのところ暫くは夜の散歩でも涼しいし、カブト虫の姿も見えなくなっていた。
そろそろシーズンも終わりか?と思っていたら、昨夜は蒸し暑かったからか、またカブト虫がお散歩している。カブト虫は木に留まっているのを捕る、と思っていたが、今年はそのイメージが変わってしまった。カブト虫はウチの前の道路に居ます!
この団地の中の並木の下にも沢山いるようです。
でも、もうそろそろ終わりだね。今夜はどうだろう?

2011年8月7日日曜日

大に負けるな!

今日は神田さんとの練習試合。昨日は合宿だし休みの予定でいたが、急に業務が入って休めなくなってしまった。
楽しかった合宿を朝5時に出て家に帰り、仕度をして出社した。
仕方無いとは言え、この土日出勤はとにかく野球には都合が悪い。来年もどうなるのか・・・。とても気に成るところだ。

神田さんはいいピッチャーがセイヤ達と同学年でいたと記憶している。学年別での選手が多いし体格も神戸よりは大きいだろう。
でも今のチームで目指す所は4年生が多いチーム構成だし、力で勝負出来るようなチーム作りでは難しいと思っている。
もちろん出来る子もいるし、同じ5年生に負けない体力を持った子もいる。
ワールドカップで優勝したミラクルな、なでしこの沢がアメリカのエースストライカーに「1対1ではアメリカには絶対勝てない。けれど皆でなら勝てる!!」と話したそうだ。泣かせる言葉だね、これは。
少年野球で言うなら、一時の体力差ではかなわなくても、負けない俊敏性やピンチでも動じない持久力や野球の知識、チームワークが有れば、小は大に勝てる!

今年の鏡浦さんがまさにそれだ。6年2人と5~3年の10人で鳥羽地区を連覇して勝ち上がって来る。
ピッチャーのボールも速くない。キャッチも凄い肩ではない。牽制やサインプレーが凄く上手いし、中々ランナーはスタートを切れない。だからそのキャッチでもアウトに成る。
打力の有る大きなチームには外野も徹底してシフトをしいて守る。
まだまだ先は長いがそんなチームを目指したい。10人しかいなかったら10人で全部やるしか無いんだから。調子がわるいから、と言って簡単には休めない。チームの存続に関わるからね。神戸の皆はまだまだ恵まれ過ぎているぞ。

昨日の富士山帰りの練習もそれ程疲れも無く2時間のノックも出来た。けれど子供達の体力が着いて来ていない。アップからやばそうで、特に早めに中断して休憩させて、走塁練習を始めたが数人は足が回っていなかった。すぐに2人がダウン。
ここでダウンしたら盗塁のリードや走塁練習が出来ない。この暑さだし、練習が1週間空いてしまったから仕方ないとも思うが、普段からもう少し体力が欲しい。今のアップなんて冬場の半分ぐらいだぞ!!

内野ノックならそんなに走らないので解らないが外野練習するとすぐ解る。そんな中で富士山帰りのアツヤは疲れは有ると思うが、外野の練習の中では一番動けていた。まだ落下点を少し迷っている所もあるが、勝負出来る所は突っ込んで来ている。皆も負けないで、自分の為に、チームの為に普段から取り組んで強くなって欲しい。
人並み以上のセンスが有ればある程度は体力の無さもカバー出来るだろう。でもそれではチームとしては強く成れない。やらなかったら強く成れないのは確かだ。

昨日はそんなノックの後、フリーバッティング、ピッチィング練習も入れながら練習を終えた。
ピッチング練習ではアモン、セイヤ、コフル。それにフウジロウもバッティングピッチャーでは良かった。マサタケは一番ストライクが入るね。
コフルのフォームも少しタメが出来て来た。アモンも良く成って来た。セイヤはガニ股の開きグセは直って来たし、首が傾くのと後ろを小さく真っ直ぐ返せば、もっといいコントロールに成ると思う。

そして今日の試合。勝てなかった様だけど内容はどうだったんだろう。点数は入れられても四球が少なくて練習になっていればいい。
そんな、今日の朝、合宿の部屋が何やら騒々しいい。まだ4時半にもなっていない。
廊下に出ると、子供達が出て来ているし、部屋の中では殆どが寝ていない。
一括して寝かせたけど、多分無理だろうね、今日は。
試合が有るから、ちゃんと寝て…なんて考えた子は誰かいたかな?
これも経験だけど、もうそろそろそんな自覚が無いとダメだ。

バッターボックスで打てなかったら考えてもっと練習しよう。
ストライクが入らなかったら、うるさい監督が言っている事を思い出して少しでも取り組んで欲しい。
アップでダウンするんだったら、そうならない様に普段の生活の中から取り組もう。
夏が過ぎたら秋はすぐだ。練習時間も少なくなる。
この夏休み、今しっかり頑張って欲しい。

昨日の合宿、バーベキュー大会。役員さん、お手伝い頂いたご父兄の皆さん、大変お疲れ様でした。また有難うございました。お肉もニンニクも頂きました。アルコールも沢山。子供達もとても喜んで楽しそうだったし、また今後も夏の恒例行事にして行きたいなあ、と思っています。
これからもよろしくお願いします。

2011年8月5日金曜日

雨の本8合目、されど母は強し!!

 今日はいよいよ富士山登山。お天気が少し心配だが、何とかなるかな?
津新町を5時過ぎに皆で集合して名古屋には6時40分前に到着。予定通りツアーのバスに乗れた。
バスは満席。ツアーの予約もキャンセル料が発生するし、夏休みに入ってから入れようと構えていたが、12人のツアーではもう20日過ぎにはどこも取れない・・・。
5合目出発前 元気そのもの!
かなりの件数をあたってやっと取れたツアーだった。この木金休みの影響と富士山人気が大きく影響している様だ。

予定通り1時前には5合目に到着。今年はマイカー規制をやっていないのだろうか?乗用車が駐車場までの渋滞の原因を作っている。
富士山の世界遺産などへの登録が検討されている様だけど、こんな状態では賛成できないね。もっと管理もマナーも徹底するべきだと思う。

子供達は出発前からヤル気満々。もう登頂したような元気だ。ちょっと心配なのは一緒に来てくれたお母さん達。いきなり2400mからスタートだから、これだけでも高山病で頭が痛くなったり気分が悪くなる人がいる。
今日のツアーでは7~8合目の山小屋宿泊となっていたが、今朝、決まっていたのは本8合目の山小屋だった。そこは3400mで何が何でもそこまで登らなければならない。子供達は大丈夫だろう・・・と思っていたけど、その心配は全く逆になったね。
そろそろ霧が出て来た・・・

5合目までの道路は雨模様だったが、駐車場は雲の上で青空が広がっている。親切すぎる、とにかく話の長いガイドさんの話をうわの空で聞いていよいよ出発。
6合目から7合目近くまで、まだまだ皆余裕だった。カン・フウママは靴ずれで辛そうだけど、テープを張って頑張って着いて来てくれている。
7合目近くに成ると雲の中に入り、霧雨状態が続く。

7合目付近からは岩場も増えて来て、暫くは子供達も「この方が面白い!」と調子に乗ってどんどん着いて来る。
けれど、少しずつ霧から雨になり、その雨足も少しずつ強くなって寒さもまして来ると段々その元気が無くなって来た。
濃い霧の中を進む・・・まだまだ元気。

7合目から本8合目の山小屋まであと2時間以上はかかるだろう。普通に行ってもそれぐらいだから、この雨と夜、登山者の多さを考えたら早くても9時過ぎかな、と考えながら天候がこれ以上悪くならないのを祈りながら進んだ。

けれど本当に山の自然相手には完全装備でないとダメだと今回は特に感じたね。
雨具は持っているが、僕も子供達も街中やスキー場で使う程度の物。雨が強くなると、雨もしみるし靴の中にも水が入り、どんどん体温は下がって行く。
僕自身も今年は重ね着を数枚持って来たが、雨に濡れては寒さは防げない。本当に寒かった。
子供達も本8合目の山小屋まではかなり辛かったようだ。
立ち止まると余計に寒く感じてとにかく動いていないととても体力を維持出来ない。
何人かの子供達は相当、寒さと雨にこたえていた様だ。お母さん達に励ましてもらいながら、やっとの思いで山小屋に着いたが、食事を待つ間に、寝込んでしまったり、食べれなかったり、高山病の症状も出ている様だった。

本当に狭い山小屋の3400mで寝ていると空気も薄いし、小屋の中には沢山の人がいるし、子供の寝息では充分に酸素も体に入らないから、余計に皆、高山病の症状が出ている。僕自身も頭が痛くなって来るし、気分も悪い。何度か外に出て深呼吸したり、酸素を吸ったりしたが、一旦この症状に成ると動きだして沢山酸素を入れないと直らないね。
唯一、いつもの様に文句ばっかり言って最後まで平気なのはひなただけだった。ひなたはママ譲りの肺活量が大きいからだと思う。この潜在能力を活かして欲しい。

この調子ではとても無理は出来ないし、明日の天気予報も雨だ。快晴でない限り今回は下山すると決めた。それでも夜2時前には山頂目指してツアーの数人が出発する。外は雨が屋根を強くたたいている。でもさすがに今回は途中で断念して皆が戻って来た。すぐ100mも上がると強風だし、こんな中で登るのは自殺行為だ。
朝7時、3400mからの頂上をのぞむ
これは天候の回復を待って下山、と諦めも着いて朝方まで仮眠した。

子供達は良く寝ていたけど朝になっても元気は戻らない。中々ご飯も食べれないし、何人かがもどしていた。大人はある程度自分で体調をコントロール出来るが、子供達には辛いだろう。

こんな状態の中で本当に良くお世話をしてくれたのがお母さん達。
寒さと高山病、多分、子供達以上に辛かったと思うけどもずっと元気に、へなへなしている甘えている子供達をずっと支えてくれた。最初は一番心配していたんだけど、さすがに母は強かったです!
子供達もそのお蔭で、最悪の状況の中でも最後まで頑張れたと思います。感心しました!

山の天気は本当に気まぐれで、5時前には雨も止み、青空が出て来た。
本8合目からは山頂も見えるしこの時間なら2時間はかからない。けれどもうタイムオーバーだね。
下山に向けて出発する7時頃には頂上付近は雲一つない青空だった。
けれど下界は雲一面だ。多分下は雨かもしれない。

本8合目からの雲海

また本当に親切なガイドのおじさんの長~い話を聞いて下山開始。
調子の戻らない子供達をお母さん達やアツヤパパがリュックを持ってくれたりして下山していく。天候はまだ快晴だし、子供達の元気もすぐに戻って来た。
下りだしてすぐ、その親切なおじさんは色々説明しながら、今度はツアー40人はいる登山者達のカメラマンになってくれて、皆のシャッターを押している。
本当に良くしゃべる親切なガイドさんだった。でも疲れてる体にはその止まっている時間が一番辛いね。でもフウジロウも介抱してもらったし、色々有難うございました!


とても親切なガイドさんのショット!
7合目を過ぎる頃から雲の中に入り霧の中を下山していく。昨年は初めての下山での膝の辛さを感じたが、今年はスティックも用意したし、少し楽なコツも覚えたので、昨年よりはずっと疲れは無い。でもお母さん達は相当辛いだろうね。明日は階段の上り下りが出来るだろうか。。。 でも明日は楽しみな合宿、バーベキューだし強い母は大丈夫でしょう!
けどさすがに子供達はひざが辛そうな子はいないし、誰に聞いても痛くない、と言う。これは筋肉の柔らかさと体力の差かな。

下界が近ずくに連れ、また雨も強くなってくる。休憩も少な目に11時には皆が出発点にゴールした。 5合目は雨も強い。けれどこんな天候でも登山ツアーは本人がスタートでキャンセルしない限り登って行く。最初からこんな雨なら、上の情報も確認出来るんだから無理はしない方がいいと思うけどね。

あと400m、頂上まで行けなかった分、皆が早めに下山したので、予定より早くバスのお迎えも来てくれた。帰りに河口湖畔で皆で温泉に入ってやっと元気回復!その後のバスの中は2時間近く次の休憩まで死んだように静かでした!
僕も首が痛くなるぐらいの熟睡状態だった。
悪天候の中、皆無事下山!もう元気ない?

今回の富士山ツアーは雨と寒さ、高山病で辛い登山だったけど、泣きそうな表情の子供達を皆さんが励ましてくれて、フォローしてくれてたので、無事に下山出来ました。皆さんに感謝したい。
子供達にも普段は経験出来ない凄い体験をしたのではないかな。
あの登るしかない状況の厳しい中で、皆本当に良く頑張ったね!お母さん達も感心しているだろう。

登頂までは出来なかったけど、天候さえ良ければ、まず問題なく全員が登頂出来ていると思う。朝方の快晴の時に時間の余裕が無かったのが残念だけど、今度、また行くぞ!と言ったら皆、来てくれるかな?
来年も必ず行くぞ!!