2024年3月24日日曜日

やっと出来た神戸の歴史資料と雨。。

  雨が続くね。。土曜23日はやっぱり朝から雨。リーグでは予定されていたスポーツ少年団の津予選は早朝から中止と成った。仕方ないね。この後すぐに事務局MTを行う事に成った。まだ早朝6時頃だよ。。津リーグも参加チームが今年は減少し今や6チーム。僕がやり始めた頃は今の倍以上有ったんだよ。そんな今年の現状ではリーグ運営もしっかりやらないと限られた予選では大変難しく成るのが現状だ。事務局MTは8時から、そんな事も相談しながら始まった。

 予選は今日の天気予報も芳しく無く、今朝も雨が降っていて早々に中止に成った。参加するチームは本当に気をもむお天気だ。幸い来週末はお天気が良さそうなので大丈夫とは思うが、決定は締め切り直前に成りそうだね。これは他地域も今日の予選も流れて同様だろう。そんな気苦労しなくてもいい、本当に高円宮の決勝まで戦えた事が有りがたく感じる。

 県大会は4月末。もう一月しか無い。今日も小雨の中、渡り廊下でアップやティーバッティングの後、小雨の中でも充分に使える神戸のグランドで2組に分かれてキャッチボールやノックを行ってくれていた。10時半頃からはブルペンでのピッチャー組の投球練習も始まる。ショウトは安定しているが、リュウキはまだまだ。本当は投げ方も変えて行きたいが、今はそれが出来ない。時間が無い。今のフォームでとにかくストライク取れる事を考えて行こう。ユウジロウは良く成って来たが、セットでの足の踏み出しが小さい。水曜にレッスンした時はもっと良かったよ。踏み出す足がすぐに開いて行く感じだ。これを直したい。ユウトは投球フォームが投げる度に変わってしまう。頭が真っすぐキャッチを見ていて、腕が上から来るときはいいボールが来るが、頭が流れたり、腕が横から振れるとボールも外れる。リュウキよりもいいボールが投げれるのにね。。バッティングでも守備でもそうだが、一つのプレーを途中で見切ってしまう事が有る。何でも見切りが早い。バッターボックスでも、守備でも。ボールがキャッチのミットに入るまでにベンチを見る時もある。ミスが出やすいのはそういう所だと感じる。

 今日は小雨も続き練習はお昼前に終わったが、その前のシートバッティングでも余りいいバッティングは見れなかった。皆、バット振ってるのか???高めに抜けるボールも多いリュウキももっと意識を持たないといけない。県大会へ向けてはまだまだやる事満載だけども、もうちょっと選手1人1人が意識を持って頑張って欲しいね。そんな今日の練習の終わり頃に卒団生のシュンスケ、そして高校が決まったユウセイも来てくれました。シュンスケは神奈川の高校へもう来週には行くようだね。野球は強豪チームが多い地域だし大変だろうけども頑張って欲しい。何より怪我無く過ごして欲しいね。

もう僕よりずっと大きい。頑張れ!

 そして昨日は県大会を決めてくれた皆へのご褒美、祝勝会を開いて頂きました。本当に久し振りの県大会出場。3年振りだよ。コロナの影響も有って、このような会も殆どと無かった。本当に嬉しく感じる。何よりAチーム皆で祝える事が嬉しい。子供達の決意表明も聞けた。ご父兄の皆さんとの美味しいお酒。本当に楽しい一時でした。皆さま、本当にありがとうございました。

 今週は20日も練習休みで、今までに溜まっていた仕事も一気に進める事が出来た。難題続きだったホームページも全部修復出来た。そして土曜の予選中止、午前までの練習で、本当に長くかかった神戸の歴史資料をほぼ仕上げる事も出来た。中々、こんな雨の日が無いと本当に出来ないんだよ。その歴史資料は創部から20周年までは、今までの旧資料をPDFに落とし、それらをパワーポイントでまとめて行く。息子達の世代の1997、8年頃でもデジカメは出たばかりで、まだまだフィルムカメラが主役でデーターに残す事が殆どない。それでも2000年を過ぎると一気にデジカメが普及してくる。その頃から僕も写真のデーターなどは残っているのでそれらを集めて過去資料と合わせながら資料を作る。それらが40周年までやっと出来たよ。それにピアノの演奏曲を長さに合わせて入れて行く。何とか出来たよ。創部から40周年までの記念誌、3部がね。私のYou Tube ページにもアップしています。卒団生の人達の名簿を見るとね、親子2代に渡る団員世代が最近は増えて来た。今の団員のお父さんが30年以上前の卒団生の方もいる。これからも増えて来て欲しいね。神戸の歴史資料はこのブログのリンク先のYou Tubeページ、又は神戸ホームページのYou Tubeページへのリンクから見る事が出来ます。興味ある方は見てやって下さい。

 Aコートのネットは一部のネットの支柱が折れて来ていてまた修理も必要に成って来ています。色々やる事が沢山あるなあ。。来週末は練習と成ります。少しでもレベルアップを目指して頑張って行きましょう。来週もよろしくお願いします。

0 件のコメント: