2022年1月30日日曜日

寒い一日とお参り。

  今日は寒かったね。朝のグランドも日差しが少なく冷たく感じる。昨日の朝はグランド整備がされていない状態が2週間続いていて、荒れているなあ。。と寂しい気分だったが、今朝は昨日に自主練していた子達がAコートの方は均してくれていた様だ。それだけ見ても何だか嬉しく感じる。そんなグランドも最近は石ころの多さが気に成っている。この神戸のグランドは昔から本当に水はけが良かった。大雨で一面水浸しでも雨が上がって1時間半有れば試合は出来るぐらいに成る。そんな水はけの良いグランド。グランドの下には水抜き用の石が多分一面に敷き詰められていると思う。運動会などの支柱設置などで穴を掘ると大きな石ころも一杯出て来るからね。今、その上面の細かい石ころがレフト線より校舎側のグランドは良く目に付くように成って来た。冬場は山からの風が強いグランド。土や砂を飛ばし、ライト側の林の方へ傾斜されているグランドは雨で土が林の方へ少しずつ流れていく。ライト側に柔らかい土は溜るがレフト線側は減っていくばかりだ。今、その表面の土が減っていくレフト線側の石ころが目立つ様に成って来ている。

石ころが目立つレフト線から校舎側のグランド。。

 一度、校長先生にも土入れなど、お願いした事は有る。バックネットの修理も含めてね。バックネットについては要望も出してもらってはいるがまだまだ許可は遠い様だ。学校での体育やクラブで積極的にバックネットの有る場所での競技を行う、と言う状況で有れば許可も下りやすいとは思うが、今ではサッカーの方が入りやすい競技なのかも知れない。数年前にはサッカーのゴールゲージも学校の施策で新しく入れ替えられていた。サッカー少年団の監督さんが「学校が勝手にやってくれた」と大変喜んでいたが。。

 午後からはヨメとマーキュリーを連れて偕楽霊苑に有るお墓参り。お正月明け依頼でちょっと間が空いて申し訳なかった。ヨメが好きなカフェオレを供えてくれた。ここへ来るといつも思うのは僕達のゴールはここ。。初めてここに手を合わせた時。。まさか僕が生きてるうちに墓を立てる事に成るとは思わなかったが、いずれここに入る事に成る。そんな事をとても新鮮に思った当時を思い出す。今までの意識が変わった瞬間だったな。。それは今も同じ。だから残りをしっかり生きようと思うね。


 先週には日程が長引いて遅れていたガン検診も受けました。毎年の胃カメラも先生がいじくり回すカメラの映像を見ながら、綺麗な胃袋で今年も大丈夫なようです。早くコロナが収束して活動再開を願うばかりです。先週来から嬉しい事に体験の問い合わせもすでに2件頂いています。活動自粛中なので今はお断りしていますが、再開されて様子を見ながら体験も再開して行きたいと思います。皆さまもくれぐれもお身体大事に。来週も元気に過ごせますように。

2022年1月29日土曜日

活動休止2週目も感染急拡大が続く。。

  チーム活動休止と成って2週目の土曜。今日の早朝お散歩は曇り空だったが、2便目お散歩には雲も流れていく。それ程冷え込んでもいない。ワンズ達はみんな元気。モモは昨年11月末に10歳目前での夜8時前の緊急手術で本当に心配したが、お腹を20cmは開腹して翌日の午前に退院。2日目にはフードも食べだし、お散歩もして3日目にはウンチも出た。内臓では無いとは言え、ワンコって凄いなと思う。人なら最低一週間は入院だろう。10歳を超えて大型犬では神様の贈り物と言われる時間。今も凄い食欲で、ユウ達と一緒にお散歩にも行く。ずっと元気でいて欲しい。

10歳を超えてもとても元気なモモ。

 それにしてもコロナ感染拡大が凄まじい。オミクロンで症状は軽いとは言え、中にはそれまでのデルタ株なども有るだろう。PCR検査まで手が回らず、濃厚接触者の無症状者は検査もせず自宅待機なども有るらしい。おそらく発表されている数字よりも実態ははるかに多いのでは無いかな。滅多な事では風邪もひかない僕らでもおそらく感染はしているかも知れない。何より大事なのは人に感染させない行動をとる事だろう。ワクチンを打たない人、打てない人もいるとは思うが、子供達を見ている立場としては何より先に打つべきだろうね。それにしても津市内の3回目接種は遅れているのかな。僕らは昨年7月に2回目接種も終わったが、3回目の接種案内がもう7か月に成ろうとしているのにまだ来ないなあ。。人の話を良く聞く、と言う岸田首相に代わってから、何か決定事項が遅い様に感じるのは僕だけかな。。

 神戸のグランドは2週続けてグランド整備もしていない。やはり荒れて来ている印象はぬぐえない。ライトの木々を切った残骸はまだそのままでグランド内にパイロンでガードされている。そういう処理も遅れているだろうか。。午前には自主レン組が数人。中学生も身体を動かしに来ている。午後にはサッカー自主レンも家族でかな。今出来るのはこれぐらいだ。団地の公園には中学生だろう、バレーやサッカー、同好会らしきサッカーも数人。去年の活動規制の時と同じだね。

 おそらく来週も拡大続けるだろう。2月初旬頃にはピークを何とか超えて欲しい。緊急事態には成らない様に願うだけ。。今週予定されていたダイムカップも2月20日以降に順延された様だ。

小さな庭の蝋梅が可愛い花を咲かせている。今年は梅の開花が遅いね。。

ボール命のマーキュリー。早く野球したいね。

 そんな土曜の滅多に家にいない時間に家の用事を片付けながら、ワンズ達とのとっても楽しい時間。僕達老夫婦にはとっても可愛い家族そのものだ。明日もみんな元気に過ごせる様に。野球小僧達も少しでも身体を動かしコロナにも感染せず、早くみんなで野球が出来る様に!

2022年1月23日日曜日

更に急拡大の感染。。

  しかし。。この爆発的な感染拡大はどうよ。。昨日も今日も全国で5万人を越えた。三重でも400人を超えている。まん延防止措置が適応されても収まる様には思えない。もう別の次元での状況では無いだろうか。。海外を見ると毎日何十万人も感染者を出しながらもイギリスなどでは感染者の減少が始まり、首相はワクチンなどのブースター接種などが効果を出しつつある。ロックダウンもやらず経済を回していくと言う。状況は違うが日本では3回目が中々進まない。医療従事者などが先に行われていると思うが、首相が岸田さんに交代してから何か決定事が遅い様にも感じる。色んな状況が絡み合ってるだろうから一概には言えないだろうが、批判だけのどこかの野党の国会質疑のネタに成るだけだ。不謹慎かも知れないが全員が感染したらそれなりに抗体も出来てその後は収まるんでは無いか、なんてヨメと話していた。だからこそ、早めのワクチンを進めて欲しいと願う。

 今日はお昼過ぎの3回目のお散歩には小雨がパラパラ落ちて来る。やはり予想通り午後から雨だね。それでもゆっくりお散歩してそれから今日は市議会議員選挙。沢山立候補しているので誰がどんな人なのか、施策や考えや実績が有るのかさえ良く解らない。大抵の人は人の付き合いの中で入れるのでは無いかな。政党所属を見ても殆どが無所属。何でだろうね。確かに僕なら共産党や大嫌いな野党の名前が書かれていたら絶対入れないが。。今日は少しでも付き合いが有って野球でも少しお世話に成った方に入れた。

 その投票所は神戸の体育館なので管理する方々も顔見知りの方もおられる。この時期だし会釈だけして出て来たら卒団生のアツヤのお母さん、それに投票に来られたのかお父さんもおられて挨拶して小雨の中で少し立ち話。いつか指導者として戻って来てくれたら嬉しいなあ。そんな事を願いたい。

ライト側の林の木々が切られている。

誰もいないグランド。。寂しいね。
 グランドの方へ行くとライトの林の木を何本か切った様だね。切られた木材が沢山林の中に積んでおかれている。まあ、これ練習の有る時だったら危ないし規制もかかるかも知れない。グランドにも車などが入った様で、また均しもしなければ、とも思った。誰もいないグランド。本当に寂しいね。早く再開出来る様に願うばかりだ。

2022年1月22日土曜日

まん延防止適用で団活動は当面休止へ。

  予想通り県下にもまん延防止重点措置法が発令されて津市は重点地域に成っている。先に出された県下での感染拡大防止宣言では、団活動は午前か午後、昼食を伴わない活動とする事、などの通達が有り、先週からの練習はそのように対応している。6年生達の硬式クラブなどの体験も中止のお願いをした。ただこの先、更に感染急拡大が続けばすぐにでも次の規制がかかるだろう、とは思っていた。

 まん延が発令された21日。スポーツ少年団本部には早めの通達を出して、とお願いしていたが午前には津チームの監督さんから、小学校の施設使用中止の連絡が来たとLINEで知らせてくれた。やっぱりね。。学校施設の開放も停止されるだろうと想像はしていた。お昼休み前の仕事中にスポーツ少年団本部からもメールが入った。沢山の添付ファイル付きでね。学校施設の開放事業は教育委員会なので、その内容は反映されていない。昼休みに神戸小学校に電話で確認すると、やはり施設やグランドの使用停止と成っている、と。昨日に教育委員会からその通達も発送されている様で、今日か明日にはそれも届く。スポーツ少年団のメールの通達を読むと、学校施設の使用停止と成った場合は活動の休止などの措置を講じる事、と書かれている。。そして帰宅する夕方には教育委員会からの通達も届いていた。

 これはもう仕方が無いね。昨年の緊急事態の時とほぼ同じ内容と成った。この状態で団活動を継続する事は出来ない。市管轄のグランドは緊急事態では無いので借りれる事は可能だが、他のグランドを使ってまで活動の継続はやるべきで無い、と判断した。

 昼休みにLINEの津リーグの連絡網で活動休止の連絡を入れる。どのチームも状況は把握している様で殆どすぐに確認して頂いた。チーム内にもすぐに連絡。もう明日の事だからね。廃品回収はこれも予想して最短で明日に入れていたが、それも出来なく成った。どう考えてもこの感染状況で活動を続けるのは子供達を預かっている状況では無謀だと思う。仕方が無い。

 2月初旬に予定されていた高虎カップも中止と成った。暫くは自粛してそれぞれの自主トレをお願いするしか無いね。今の所期間は来月半ばまで。何とかそれから活動再開出来る様に願うばかりだ。

 そんな活動休止と成った土曜日。早朝からいつもの様にユウ達とお散歩ゆっくり。また9時過ぎにもお昼にも。ユウ達がいるから癒せる貴重な時間も出来る。でもこれらが無かったら。。野球も無かったら。。老後の少なく成る時間。どれだけ味気ない時間、人生だろうね。良くそんな事も思う。

 いつもならどこかのグランドにいるが今日は家の周辺のみ。もちろん散歩でもマスクは着ける。夕方にユウとモモとマーキュリーを連れて歩いていたら、ナオタロウがランニングしていた。他の子達はどうしてるかな。家の中でのゲームばかりはダメだよ。外に出れなくてもルールの勉強も役には立つ。

 以下、野球規則のリンクなどを張り付けておきます。お父さん方も時間の有る時は見ておいて下さい。神戸ホームページ、津市少年野球連盟ホームページにも同様のリンクが貼ってあります。

 2021年公認野球規則。

また以前に子供達用に解り易く解説して作った資料です。2010年作なので古いですが、それらの内容は変わっていないと思います。 私のグーグルドライブから下のリンクをクリックすると共有出来る様にしているので見れるとは思います。なにせストライクゾーンの解らない子が多いので。。特に基本のルールは覚えて欲しい。

 2010野球教室資料

 この2年、大変な時期が続きます。お家での自主トレーニングが暫くは中心に成ると思いますが、子供達もご父兄の皆さんも運動不足に成らない様にお願いします。この冬場、特に子供達にはランニングをして最低でも体力維持をして頂きたいと思います。冬場のトレーニングは夏のスタミナに間違いなくつながります。よろしくお願いします。 

2022年1月16日日曜日

タイキとハルヤの表彰式

  M1カップ敗戦から1日。気持ちは重たいけれどもまた次へ頑張って欲しい。今日はスポーツ少年団主催のサオリーナでのドッチビー大会。去年はこの大会で優勝しているからね、出来れば連覇を狙って欲しいがどうだろう。それに合わせてスポーツ少年団の表彰式が先だって行われる。今年はタイキとハルヤ2人の表彰が認められた。例年、もっとしてやりたいとは思うけれども規約は団単位での特別賞枠は2人までと決まっている。本当は一生懸命真面目に頑張る選手達には皆にあげたい、そう願う。

 今朝の早朝お散歩も寒かったが、昨日の様な冷え込みは無い。空は青空。いいお天気に成るだろう。そんな早朝のテレビ。ニュースで津波注意報の速報が流れている。え。。どこかで地震??その様なニュースは出ていない。暫くして南太平洋のトンガでの火山爆発での影響らしい。15日の午後1時頃の噴火と言うからそれから半日程度で日本の各地に津波影響が出て来ているらしい。飛行機で飛んでも6時間以上はかかる距離だろう。自然の驚異って凄いなあと改めて感じた。

 8時過ぎにサオリーナへ行くと、もう6年生達はスタンドで座って集まっている。聞くとこのコロナの感染急拡大でこのドッチビー大会も棄権チームが多く出ている様だ。表彰式前のこのサオリーナの体育館にいる人数を見ても例年よりずっと少ない。それは見ても解った。ドッチビー大会の前にスポーツ少年団の表彰式が始まる。去年は全国大会や東海大会は殆ど無かったのでは無いかな。高円宮は有った様だけども。ソフトや柔道で全国大会へ出て選手やチームが表彰されて、次は特別賞。タイキやハルヤが呼ばれて表彰された。2人には上の学年に行ってもケガ無く、もっと頑張って欲しいなと思う。例年はその後ろにドッチビーに参加する選手達が並ぶんだけども、今日は本当に少ない。これもコロナ影響、仕方がない。


タイキとハルヤの特別賞表彰式。おめでとう!これからも頑張れ!

 表彰式が終わり、ドッチビーで決勝に残ったら連絡して、とお願いして神戸に戻った。グランドでは新チーム、今日も3人少ない8人での練習。キャッチボールの後のノックを2か所でしてもらっていた。スタートもスピードもまだまだなレオン。でも形は少しずつ良く成って来ている。少しずつでもその気にさせて向上させていきたい。3年生も上手く成って来たよ。その成長もとても楽しみ。

 暫く見てから、久し振りに櫛形へ行く。グランドでは今日もチビッ子達が元気に練習していた。新しく入団した子も練習着を着て練習に入っている。今日も沢山のお父さん方がサポートに入ってくれていました。いつも本当にありがとうございます。まだ1,2年生の子達。2年生の成長振りもとても楽しみだ。色々形通りにと言う指導者も多いと思うが、この時期は形に出来るだけはめずに伸び伸びやらせるのが一番だと思う。ケガしない様に投げ方の基本は教えても、ピッチャーなどの投げ方のフォームは大人の理想は有るけれども体力のまだ無い子供の時期はそれは理想では無いと思う。大人の理想で有り、子供の理想では無いからね。

 神戸に戻るともう11時前。ノックも終わってバッティング練習に切り替えた。マシンを出して、とにかく打たせる。スイングさせる。今日の1時間少々のバッティング練習での低いいい打球を飛ばせていたのはソラ。バットがレベルで出ていてフォロースローも良いと思う。後は気持ち次第かなソラは。ノブトラはどうしても左肩が下がって行く。高目をもっと楽にレベルで振れる様に成って欲しい。3年生のリュウキも長いバットを良く振っている。バットをこねないで前にフォロースローが出来ていたら3年生とは思えない打球も何度か飛んでいた。今はリュウキはヤル気満々だね。その気持ちをもっと伸ばして行きたい。ユウジロウも前の開きが少ないので外のコースも空振りは少ない。レベルスイングは出来ているし、後は力だ。

 そしてレオン。最初は右で打ったが、それでも今までよりはいい感じに成って来た。次からは左で打てと言われて左ボックスへ。やっぱり左の方がいいよ。軸のブレが少なく低い打球を打てるレベルスイングだ。もう少し詰めてインパクトだけに力が入ればもっと良く成る。お兄ちゃんとそっくりなスイングだから、お家で教えてもらえ、と言ったが頑張ってるかな。

 そんな中で6年生はドッチビーは敗退した様です。これからは硬式や中学野球の体験なども沢山行くと思うけれども、しっかり身体作りもして頑張って欲しいね。ただ現状でのコロナ感染状況。今日の一部のニュースでは三重県でもまん延防止措置適応への検討に入ると流れていました。多分この状況が続けばそう成ると思います。そうなればまた一月近くの活動規制も出てくるかも解りません。何より健康第一。出来る事はチームとしてもしっかり対応し、指示に従って行きたいと思います。皆様におかれても徹底した感染防止対策の徹底とご理解とご協力をお願いします。

2022年1月15日土曜日

M1カップ初日敗退。次へ頑張れ。

 今年は寒いね。先週来からの寒さは仕事していてもそれを感じる。今週の昨日までの寒かった事。。とてもこの寒さでの早朝からの野球はきついなあと言うのが正直な所。でも今朝の早朝お散歩は風も無く、寒さは感じなかった。これなら四日市も大丈夫かな、と思っていた。

 6時にグランド。もう皆集まって荷物の準備も出来ている。今日はM1カップ。去年は念願の優勝を果たしているし、今年も優勝旗を返還して頑張って欲しい。しかし気に成るのは最近のコロナ感染の急拡大。昨日は三重県でも感染者が200人を超えている。。この一週間で10倍以上に成っているのではないか。。それに今回のオミクロン株は子供も良く発症しているのが目立つ。子供の感染から大人、家庭へもかなりある様だ。県下では拡大防止アラートが発令されて、昨日13日にはスポ少本部からもこの感染拡大をうけての活動指針が発令されている。昨年のまん延防止の頃と同じ様に出来るだけ昼食を伴わない活動とするようにと言う内容だ。これは団活動の中では守っていくしかない。最近は小学校でもコロナ感染が多く報告されて濃厚接触者で無い生徒さんでも、今は自粛すべきだろう。これらの指示もあり、今週からは神戸もそれに沿って練習時間は短縮し、調整して行きます。A、Bチームとも同様と成りますので、練習時間などは充分に確認する様にして下さい。

霞ヶ浦駐車場から北の御在所岳方面。朝陽が照らして赤く染まり綺麗だったね

 そんなコロナ感染の拡大。。四日市の霞ヶ浦球場での受付では3チームがコロナ影響で棄権と成ったらしい。その代わりに中部橋北さんや、ホープさん、そして桃園さんも代りにエントリーされていた。M1カップに津のチームが4チーム。こういう事も珍しだろう。各チームの皆さんも頑張て欲しい。

 7時過ぎに駐車場に着いたが風も無くそれ程寒くもない。グランドはどうだろう。。8時前にはグランド整備も始ったが、先日来からの雪の影響だろう。雪が溶けて内野は水溜りが数か所。第二球場にもホーム辺りは水溜りに成っていた。水抜きを手伝おうとグランドに入ってスポンジで始めたが水と言うより氷なんだよ。。氷を取らないとすぐにぬかるんでジュクジュクに成る。沢山の人達が協力して氷取りやぬかるんだ土の取り出しとそこへ新しい土を入れていく。1時間以上はかかったのでは無いかな。それでもこれから気温が上がればもっと地面下の氷は溶けてぬかるんで来る。それは想像出来たが仕方がない。コンディションはどちらも同じだ。どこまで基本の野球が出来るかだよ。


 いつもの様に勢いの有るチーム紹介から開会式が始まり、神戸は昨年度優勝チームとして1番に入場。そして優勝旗とトロフィーを返還する。エイタはちゃんと出来たかな。9時から遅れて始まった開会式。高茶屋さん主将の選手宣誓の後、第一試合は9時40分にシートノックも無しで試合が始まった。

優勝旗と優勝トロフィーの返還。

 先発したカナト。ブルペンでのアップでも右側に身体が大きくずれて来ていた。以前から注意はしていたが、力めば力む程それは大きく成りボールは右バッターのインコース高目に大きく外れて来るのが多い。ボールの力は有るけれどもすぐには直らないかな。これが今のレオの様に上手く軸で回ってくれたらもっとスピードも出るだろう。そのレオは寒さのせいか中々コントロールがまとまらなかった。それでもアップ終盤にはいいボールが来ていた。

 カナトの先発で始まったその第一試合。先頭の三遊間寄りのショートゴロ。タイラは追いついて送球したがライト側にそれ、オウカも捕れない。次のキャッチ前のバント。ナオタロウの送球は高く、オウカが飛びあがって捕球はしたが審判はその間にランナーがベースを踏んだと判断した様だ。3番はレフトライナーで1アウト。続く4番のセンター前への詰まった打球。シンゴはそれ程深くもないポジションだったが捕れる様子は無かった。このグランドがジュクジュクに成りつつある状況では仕方無いと思うが、捕れる勢いでダッシュして来て欲しかった。それなら3塁ランナーはスタートしないのではないか。それでも2つのエラーを出しながら1点でしのいだのは良く頑張ったと思う。

 2回も先頭ショートゴロ、送球がホーム寄りにそれ、オウカのミットからもボールはこぼれる。次バッターのキャッチ前のバント。サードのレオは良くダッシュして来て1塁はアウト。2死3塁まで進まれたがここも良く抑えた。

 そして3回。先頭にライナーのレフト越えの3塁打。エイタも一瞬見て迷ったね。でもこれは仕方無いだろう。1死の後、4番のスクイズ。ショートもピッチャーもダッシュしたが、打球は上がりその上を超えてしまった。これも仕方無し。2点目が入る。5番にはレフト線に打たれ2死2,3塁から7番の打球はセンターを超える2塁打で痛い3点目が入る。でもこれも低い打球で越えられたんだからここまでは仕方無い。

 神戸の攻撃は1,2回と三者凡退。その内に若いカウントでの三振が4つ。3回はセイゴウの当たり損ないのゴロがこの田んぼの様なグランドのぬかるみで止まった内野安打だけ。相手の先頭バッターは転がして、このグランド状態を味方に付けてミスを誘ってチャンスを広げている。ここが攻撃では大きな差だ。

 そして4回、1死、1番の打球は右中間の高いフライ。深いポジショニングでもない。普通ならどちらかが捕らなければいけない打球だよ。それをセンターもライトも最初から勝負に来ている様には見えなかった。これもとても残念なプレーだと僕は感じた。次の2番バッターの打球は当たり損ないのセカンドゴロ。これが手前でボールは止まりセイゴウは間に合わない。積極的な気持ちが続かなかったら野球の流れはこう成ってしまう。これもね、1塁ランナーがいたから難しいかも知れないが、この田んぼの様なコンディションなら2遊間はもっと前で無いとゴロには間に合わなく成る。そういう状況での対応も覚えて行かなければいけないね。この後レフト前にも打たれて無死満塁。この辺りからカナトの投球も力みが出て来る。4番はレフトフライで2死満塁まで来たが、5番の打球はライト後ろの高い打球。これもグラブに当てて落とし、2点が入る。その後、3連続四球などでの失点に試合の流れは決まってしまった。カナトの投球は速いボールはそうは打たれていない印象だが抜いたボールを上手く拾われている印象も有った。今日の投球の中では特に4回から右バッターのインコース高目に抜ける明らかなボールが四球の中でも多々あった。ここを修正出来る様に成って欲しい。

 4回裏、タイラのセンター横へのいい当たりのヒットが出て四球も続いて数少ないチャンスだったけども3塁まで進めず。5回裏も1死から四球で出たが、セイゴウのサードゴロで2塁アウト。ナオタロウのレフトの前に落ちるヒットで1,2塁とは成ったが、結局3塁を踏む事も出来なかった。内容としては完敗。ただね、神戸のアウトは三振とフライアウトが多い。野登さんを見てもいい当たりのヒットは3回のレフト越え3塁打とレフト前、センター越え2塁打だけだよ。確かに打力の差は有るが、四球、内野のミスや内外野の間に落ちる打球を少しでも取れる事が出来たら、もっと僅差で競うゲームに成っていたのでは、と思う。でも、実際の所、あのジュクジュクの内野コンディションを考えたらミスは仕方無いと思うが、条件はどちらも同じだからね。その差はゴロ、打球の差と言う事だろう。

 残念な敗戦だけども悔やんでも仕方無し。6年生達には自分達の力を見つめ直してもう一度取り組んで欲しいね。まだまだ君達の野球は始まったばかりなんだから。

 今日も試合前や試合後の休憩の間でも馴染みの他チームの監督さんや代表さんが挨拶にも来てくれました。皆さんにも神戸の新体制の報告は書面でさせてもらっているので、大変だけどもまた新たな気持ちで頑張って行こうと思います。皆様にもご協力をよろしくお願いします。

 1時頃に球場を出て神戸へ戻る。2時過ぎには戻ったが、ここから新チームだけで4時過ぎまで練習開始。今日は全員でM1の応援に3,4年生も来てもらう予定だったが、最近のコロナ感染急拡大の影響で津市内の小学校でも生徒の感染が出ている様だ。三重でも昨日は200人を超える感染者が出ている。最近の感染傾向は子供達が学校で感染し、家庭に持ち帰って家族から会社へ、と言う感染経路も多い。それらの事も有って津市内で感染の出た学校からの団活動参加については当面は自粛する様にお願いもした。なので新チーム、今日は3人がいない。これも仕方無い。

 神戸に戻っての練習、ノックからフリーバッティング。その中でボックスに入ったレオン。左で構えているよ。コーチから左で打ってみろと言われたみたいで本人にとっては始めてだろう。でもそのスイングを見ていて、お兄ちゃんのシオンのスイングを思い出した。やっぱり兄弟、そのスイングはそっくりだよ。それを見ていてレオンは左の方が軸がぶれずいい、と思った。後ろ手の左腕のグリップが立ってバットも寝ていないので打球が低くゴロに成りやすいスイング。初めてでそのスイング。それでいて前の広さも有る。益々お兄ちゃんに似ている。もっと伸ばして行ける様に期待したいと思う。

 本当に大変なコンディションでのM1カップ。結果は残念ですが、チームとしての大きな教訓としてチーム作りをして行こうと思います。明日はスポーツ少年団本部のドッチビー大会。寒い中ですが今日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

2022年1月10日月曜日

サインは覚えろ!!人の話は相手の目を見て良く聞け!!

  今日は新チームも6年生も一緒に神戸で練習。特に6年生は来週M1カップが有るからね。少しでも調整しておきたい。新チームはベルカップの課題中心にとにかく基本の練習、身体だけでなく頭の中もね。

 今朝は昨日と比べてずっと暖かかった。昨日と同じ防寒スタイルでは暑いぐらいだったね。朝の神戸のグランド。子供達も元気にアップを開始。午前中は6年生も新チームも一緒に内野のアメリカンノックや4か所での内外野のノックなどをお父さん達も協力して頂いて続けてくれていた。外野ノックでは6年生も一緒の深めのノックが多かったので、今度新チームでは前で勝負できる練習をして行きたいな、と感じた。頭を越されるのはナイスバッティングなんだから仕方ない。それよりも中継プレーの練習や、打ち取った前に落ちる打球は減らしたい。前後に動ける捕球練習もしっかりやって行きたいと思う。

6年生と新チーム下級生とのキャッチボール。エイタ、ちゃんと投げろよ。

 新チームはサインの確認、おさらいも行ったが、まだ解っていない子もいる。また、それがストライクバントなら、バッターは?ランナーはどうする?それがすぐに答えられない子もいる。一人一人サインを出させて他のチームメイトに確認させる。。そんな事を一巡、ニ巡。。1時間近く続けてやっとお昼。。本当に解ったのかな。まだまだ全員は理解出来ていないだろう。サインも出来るだけ解りやすく、不要な物は減らしたい。上手く成ってからそれらは覚えればいい。遠征用具もバックのファスナーの油脂もしながら出来るだけ少なくまとまる様に減らした。11人しかいないからね、持ち運びも出来るだけ負担を減らしたい。大きなリュックを背負ってバットケースとお弁当ボックスを持ち、用具を運ぶのは大変だな、と感じました。時にはご父兄の皆さんにお願いする事も有るかも解りませんが、よろしくお願いしたいと思います。

 午後からは6年生はシートバッティング中心。新チームは投手でのサイン確認からセットポジションのやり方、けん制などのやり方などのおさらい。ベルカップでも一つボークは有ったがそれ以外にもボークと言われても仕方ない、と思われるしぐさも沢山有った。3年生まで投げる事も予想される新チーム。しっかり覚えて行こう。

 その後は打ちたいだろうから、マシンを使ってのバント練習からフリーバッティング。3塁線、1塁線を想定して狙わせる。その構えから上手だったのはハル、ノブトラ。2人には皆が終わってからお手本にもう一度バントをしてもらった。今バントに集中しているリュウノスケはポイントでバットを前にひねってしまう。マシンを操作しながら前から見ていたのでそれが良く解る。他の子にもバットは水平に目線で構えろ!立てるな!左手はグリップエンドを握れ!などど注意するが、人が代わる度にまた同じ事を大声で言わなければいけない。。何度も何度もね。。今までもこんな事を何度繰り返してきたか。。ほんの少しずつでも成長はするだろうが、本当に人の話を聞いていないね。円陣を囲んで説明している時も目線は他を見ている子が多い。。それで頭に入るかな?覚えれるかな? それは学校でも家庭でも同じ事だと思うよ。

 話している人の顔を見ろ!!目を見て話しを良く聞け!! それでも、これからも何度も同じ事で叱られるだろう。 せめて話をちゃんと聞く事は覚えて欲しい。 いい運動には成るが、今日も声は枯れそうだった。。

 20球の左右のバント練習の後は皆が楽しみなフリーバッティング。ノブトラはやはり左肩が下がる。フライの確率も高い。右中間へ飛ぶ打球はいい感じだ。もっとレベルスイングが出来たら高目ももっと打てると思うな。4年生ソラは低く強い打球を一番返せていた。3年生のイツキも小さい身体でフルスイングする。何より良いのは他の子の様に身体が開かないスイングに成っている。スイングして身体の前で上にバットを返して行く。以前はスイングが良く開いてしまう子にはそのようなスイングを教えた事も有る。それが上手く出来たら左肩は開いて行かない。そのスイングで芯に当てて返して来る打球が半分近く有ったのでは無いかな。後は身体の力だよ。これは時間を待つしかないが今のレベルなら充分だね。

シュンのバッティング。左足が大きく開く。

3年生イツキは全く開かない。

 ベルカップでも詰まったサードゴロが殆どだったシュン。マシンからボールを出してそのスイングを見ていると、その原因が良く解ったよ。まず構えるバットの脇が開き身体の前に出ている。極端だがベースの上に有るぐらいだ。そこから振り出しに行く時も脇は余り閉まらず左肩が開いて振って来るので当たるのは詰まる所、根本に近い部分だろう。イツキの様なスイングを教える時間は無かったがまずは両脇を身体の近くに寄せて右ひじをおへそにくっ付けるぐらいに脇を閉めてセンターを意識させる事だろうな。逆に最初から開かせてインステップ気味のスイングでもいいかも知れない。次からやってみよう。その逆が3年生のユウジロウだね。ユウジロウは構えは似ているがヒッチの時に脇は閉まって身体に着くぐらいに成る。そこから開かずにスイングするので外も何とか当たる。後はイツキと同じ身体の力だよ。レオンは踏み出す左足が大きく開く。当たっても大抵バットの先っぽだよ。いくら言っても直らない。まだボールが怖いのか、向かって行けないのも有るのだろう。何度も開かない様に色々試してみる。もう4時も近く成った最後の5スイングの中で一度だけそれが出来てそこそこの打球がセンター方向に飛んだ。だからね。。やれば出来るんだよ。やらないだけなんだよ。そのステップ、スイングを忘れない様にして欲しい。

 少し日も長く成って来て5時でもまだ明るく成って来たね。練習終わって家に帰り、可愛いユウ達とのお散歩は疲れも休まる一番の時間だ。来週はAチーム最後の大きな大会、M1カップです。いい試合が出来る様に頑張って欲しいし期待したいと思います。皆さまにも来週もよろしくお願いします。

2022年1月9日日曜日

ベルカップ準々決勝で敗退。しっかり課題を修正して行こう。

 今朝の早朝お散歩。とても冷え込んでいて公園の芝は霜が凍り街燈の光がキラキラとその霜柱を照らしている。ワンズ達はそんな寒さも大喜びで走る。ワンズ達の外の水飲み容器も上の部分は凍っていた。空はまだ暗いけれども星は余り見えない。冷え込んでガスが出ているのかな。この冷え込みだと、今日の松阪球場、以前は凍て込んでガチガチの状態で試合に入って陽がさして来て気温が上がってくるとぬかるんで来る。そんな時に試合をした覚えも有る。神戸のグランドも同じように成っているかも。。と思っていた。
冷えた朝、8時過ぎからアップ開始。

 8時頃の神戸のグランド。少し凍ててはいるが昔の様に霜柱は殆ど出来ていない。これなら大丈夫だ。多分松阪球場も。。新チームと6年生達も一緒にアップを始めて新チームは早めにキャッチボール開始。一通り終えてから8時50分頃に出発した。40分弱、松阪球場では栗葉さんとてい水さん。おそらくこのどちらかが優勝するだろうが準々決勝で対戦と成ったね。この試合、3塁側のベンチ上から見ていたが、どちらも攻めあぐねている印象。スコアは2-2のまま6回に入り、殆ど僕が見ている間では打球も外野へは飛んでいなかった。やはりこの時期は投高打低かな。結局同点引き分けと成り抽選で栗葉さんが勝ち上がり。

 そして神戸の対戦相手は立成さん。この大会でベスト8に残っているのは津と松阪のチームだけみたいだね。小粒では有るが良くまとまって来ている立成さん。どこまで粘れる試合が出来るか楽しみにしていた。今日もノブトラの先発で始まったその試合、先頭1番に1,2塁間へのゴロ。ショウトは届かずライトのレオンが捕ったが送球までが時間がかかる。アウトに取れない。ベンチに戻ってからレオンには「前が捕ると思うな!最初から自分が捕るつもりで突っ込んで来い!」人任せのプレーではもうダメだよ。自分が全部やるつもりで!
 続くバッターもセンターへ返され1死2,3塁で、ノブトラのボークで先制される。投げる途中でやめてしまった。どうしたのかな。。その後4番にピッチャー前にスクイズで2失点目。ここまでは仕方ない。でもその後、ノブトラは良く粘ったと思うね。昨日と比べても今日はコントロールが良かった。自分成りにフォームも小さくしたのかな、8分ぐらいのボールも良かった。2回三者凡退、3回は三者三振、4回は3,4,5番に粘られながら内野フライ2つとセカンドハーフライナー。

 ところが5回先頭に四球。これが痛かったね。続く7番にライト線を抜かれ3塁打で3失点目。続く8番にも四球で70球間近と成り、フウタに交代。9番にはピッチャー前にスクイズを狙われ3塁ランナーは返られたが、1塁からのリバックでセカンドランナーはホーム前でアウトに出来た。ここはナイスだったと思うね。その後もセンターへの飛球。ハルは少し前に来てグラブの先に当てて越された。これも勉強。まず一歩の動き、特に外野はまだまだ。正面で難しい打球だとは思うが、これは覚えていくしかないよ。その後も四球で2死2,3塁と成ったが、次のライト前の打球、今度はレオンがアウトにした。レオンもやれば出来るんだから!

 打線はそこそこコントロールのまとまっているピッチャーに早打ちが目立つ。外野へ飛んだのはセンターフライのソラ、ノブトラのセンター横の飛球だけ。4回1死からソラが四球で出て2死2塁。5番シュンはDBで6番リュウキ。物おじしない3年生。投げるボールも良く指先にかかっていていいボールが来る。バッティングも上体の力が抜けて振れているので、期待はしていた。追い込まれてフルカウントからスムーズにバットが出る。打球はレフト頭上のグラブをかすめて後ろに落ち、ソラを返すタイムリー打と成った。いや3年生とは思えないいい打球だったよ。この時、1塁ランナーのシュンは3塁へ返球されるのを見て2塁で止まる。これはまあ仕方ない。ただ2回には先頭ノブトラの2塁打からシュンの三遊間のゴロでショートが捕ってノブトラは背を向けて2塁へ戻ってしまった。あそこは行く姿勢を見せながら送球の間の3塁を狙って欲しかったね。これも勉強だ。次のショートゴロでは3塁へ滑り込んだが、2死3塁。少年野球で得点を狙うのは1死3塁を作る事。そんな所もこれから練習の課題として取り入れて行こう。

 試合は規定の6回までその後両チームとも得点なくゲーム。1回の流れからはもっと点を取られるかも、と思っていたが予想以上にその後は良く守ってくれたと思う。打たせれば何とか今は成る。後は四球をとにかく減らす事、ミスでの走者を減らす事だ。試合を終えて主催者さんから交流戦の案内も頂き、球場の芝生の日差しの有る暖かい所で昼食を取り、桂瀬のソフトボール場へ向かう。松阪のチームとの交流が始まった2008、9年頃から良くこの桂瀬では練習試合などもさせてもらった。上と下と2つの同じようなコートが有り、数チームが集まって良く交流戦をやったよ。

 桂瀬へ行くと、もう先の試合の抽選で敗れたてい水さんが用意をして待っていてくれた。すぐに試合準備に入る。新チーム、こんな時に中々準備がまだ出来ない。3,4年も含めた11人しかいないのでそれも仕方ない。試合後の片付けでも、自分の荷物の片付けでも時間がかかる。今はこの人数だし仕方が無い。暫くはご父兄の皆さんにも手伝ってもらうとは思うが、遠征用具はちょっと多すぎかな。人数も少ないしもう少しコンパクトにまとめたいね。

 てい水さんとの交流戦がハルの先発で始まった。先頭四球で1死3塁からセカンドゴロで先制されたが2,3回と3者凡退でハルも良く投げたと思う。左肩がサード側を向くのも少し良く成った。4回、先頭四球から1死2,3塁で打球はサード前のゴロ。3塁ランナーは入ったが、2塁ランナーは1塁からのバックホームでアウトにしDP。ここも良く1点でしのいだと思う。
 
 打線は初回に2番に入ったリュウノスケが四球から盗塁、ソラの時にエンドランかな。同点に成り、ソラもセーフで盗塁、同じようにノブトラのゴロでホームへ入る。ヒットが出なくても得点出来る手法が上手く出来た。こんな攻撃ももっと覚えて欲しい。昔も打てないチームの時は良く練習していた2塁からのエンドラン。3年生でも転がすコースをしっかり狙える様に成って欲しい。一旦は逆転したが3回に追いつかれ、4回から代わったリュウキ。4回は2四球を出しながら良く抑えたが5回は先頭四球からライト線の三塁打、ヒット、2四球の後のセンターへのタイムリーも打たれて5失点。リュウキは3年生ながらいい回転のボールが来る。そこそこのスピードも有るので、狙われやすい投球とも言えるが、3年生でこれだけ投げれれば充分だよ。先を見ながらコントロールも良くなるように育てて行ければと思う。この試合も5回まで90分近く楽しませてもらった。辺りは日差しも陰り一気に冷え込んで来るね。

 神戸に戻るともう6年生達も練習を終えて片付け中。今日も良く練習出来たかな。来週はM1カップ。最後の大きな大会だよ。少しでもいいゲームが出来る様に頑張ろう。新チームはベルカップでの課題沢山。6年生を見本にしながら少しずつ修正しながら頑張って行こう。明日もよろしくお願いします。

2022年1月8日土曜日

2022ベルカップ新チーム初勝利。

  今朝の早朝お散歩。空は昨夜からの雲が多かったが次第に雲は流れて行き、日の出前の朝焼けはそれらの雲が赤く染まってとっても綺麗だったよ。いいお天気には成りそうだ。

 今日はベルカップ1日目。試合会場は嬉野グランド。神戸からでも30分も有れば十分到着するだろう。少し後から試合会場へ着いたが、子供達はもうキャッチボールを始めていた。寒さを覚悟して準備はして来たが、空気は冷たくても風も無く日差しに当たると暖かく感じるぐらい。何年か前にこの会場でベルカップの大会で試合をした記憶が有る。調べると2013年だね。。もう9年前だよ。あの時の2試合目に対戦した鈴鹿の若松さん。あの時の監督さんも良く覚えている。今日の2試合目に対戦した鈴鹿ASWさん。監督をしておられたのはその方だったね。久し振りにお会いして挨拶した。マスクをしててもお互いが解る。。多分、僕と同じ世代だろうな、と思う。鈴鹿のチームもその頃から半分以上は減っていると思う。若松さんも無く成ってASWさんに合流したのだろうか。

浅井監督のノックから2022年初ゲームが始まった。

 第一試合はUNファイターズさん。去年は県内の大会で良く対戦したね。スポ少の県大会3位決定戦なども。。前半戦は競い勝って来ていたが、後半戦ではそれが逆に成って来ていた印象。基本に忠実に良くディフェンスで鍛えらえているチーム。新チームはどうだろうか。。試合前のシートノック。人数は揃っているね。昨年よりは小粒かな、と言う印象。

 1回の表の神戸の守り。ノブトラの先発で始まったが、先頭に四球。2死の後も四球で2,3塁まで成ったが5番は三振。続く2回はまた先頭四球、1死3塁から8番のファーストゴロで1失点。3回は先頭を出し、盗塁でソラの送球はセンターへ抜けたがハルがサードへ送球する。サードのリュウキはヒザが落ちない。。高い姿勢のまま出したグラブにその低い送球が入り、そこにランナーが滑って来たという印象だった。結果オーライで3塁でタッチアウトに成る大きなプレーだったが、本当はもっと低く構えて欲しい。後ろに抜けてもおかしくないプレーだった。ノブトラはランナーを出してからクイック気味に小さい下半身の動きで投げる方がコントロールが良かったので3回からはそれを気にしながら投げろ、と言ったがその後、5回で70球を超えるバッターまでノーヒット。初回から含めても外野にも飛んでいない。外野に守備機会の確認が出来なかったので、その意味では残念だがボールの力は今のレベルなら十分だろう。

 打線は初回に四球とソラのヒットで2,3塁とは成ったが4,5番が内野ゴロ。3回は1死からフウタがミスを誘って出塁。2死の後シュンはボテボテのサードゴロが幸いして2,3塁から今度はノブトラが右中間へ返して2点。四球の後、更に2,3塁からレオンの打球はショート後方のフライ。これが落ちて3点目が入った。

 5回表の守り。ノブトラはややショート寄りのピッチャーゴロから中途半端にファーストへの送球で痛いランナーを出して、フウタと交代した。ノブトラの打球処理も課題だよ。その後四球で1死2,3塁まで成ったがショートゴロ、ファーストフライで後続を断ち、時間ゲーム。打線は水物だから打てない時も多々有る。でもこの試合はワンチャンスで良く逆転し、最小のミスで守り切ったという事だろうな。この試合、ディフェンスではショートのシュンが良かった。キャッチのソラは自分のペースでゆっくりサインを出してから構えるので、それだけで時間がかかる。早く構えてピッチャーを気持ち良く投げさせる工夫も必要。1試合目はパスボールの失点も無く良く止めていた。が、2塁、盗塁への送球はまだまだ動き過ぎだね。ボールも弱い。もっと小さく早く出来る様に成ろう。

 正直なところ、UNさんにはどうかな。。と思っていたがみんな良く頑張ったね!新チームと成って僕が見ている中では初勝利だと思う。おめでとう!2022年から新体制と成って浅井監督にも初勝利。2試合目の鈴鹿ASWさんとは大味な展開で沢山四球をもらってのヒットやミスなどで大差がついたが、その中でも攻撃でのサインミスは何度か有った。こういう事は次からは無くして行かないといけないよ。先発したシュンはボールは速いけれどもストライクが入らない。初回に4連続四球。2回も2四球だったが失点はワイルドピッチも含めた2失点だけ。キャッチボールやピッチング練習見ていても左肩が開く、頭と腕先が離れて腕が後から来る印象。これを直したいね。バッティングでもそうだよ。左腰が開いてこねている印象だ。徹底して左肩を開かない、センター狙いのバッティングを意識付けて欲しい。2試合目もノブトラの左右に飛ぶ打球で得点も出来ている。打線ではそれ以外のバッターにも、もう少し頑張って欲しい。

 日差しの有るグランドの奥で昼食を取り、それから神戸に戻った。寒いだろうと覚悟していたが想定外に暖かくて良かった。明日は県営球場だよ。楽しみだね。明日も頑張れ。

2連勝してのお昼ご飯。何でも勝てば嬉しい!

 神戸に戻っての練習。6年生組と新チームでの走者を着けたシートノック。6年生の内野はショートのタイラやナオタロウ中心に声で指示が出来ている。この辺りが新チームとは大きく違う所だ。3年生が内、外野に入るフォーメーションでは、まだ仕方が無いが6年生の良い所は良く見て覚えて欲しい。まず一つのアウトを確実に取って行く事。これだけに集中してくれたら良いと思う。

 M1カップに向けての6年生のピッチング練習。ボールの力はタイラが一番かな。キレと言うにはオーバーかも知れないがレオもコントロール含めて良かった。カナトは前に身体が流れてフィニッシュではサード側に身体が流れていく。と言う事は肩、腰が回っていないと思うよ。逆に1塁側へ左足に体重が乗って流れる方が良いと思う。ちょっと練習を見ながら注意はしたがまだ多くサード側へ流れていた。オウカは今日はちょっと抑え目。独特なフォームからのタイキは良いボールが来ていたね。

 新チームはまだまだ課題山盛り未知数。シュンやソラ、フウタ、ハルの4年生達がもっと成長して来てピッチャーのローテェーションでも内野の不安なく守れる様に成って来て、リュウノスケも戻って来たらもっと面白いチームに成りそうだ。楽しみだね。明日も一杯失敗してもいい。思い切って楽しもう。ご父兄の皆さまも6年生の居残り練習から今日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

2022年1月4日火曜日

安全祈願と初練習!年月を感じる日々。。今年も頑張ろう!!

  今日の早朝お散歩。星は余り見えずガスが出ている様だね。冷え込みはそうでも無い。けど風が強そうだ。いよいよ今日から初練習開始!子供達の元気な姿が楽しみだ。

 今年のお正月は2年振りに五条の田舎へ帰って来ました。もちろんマスク着用でね。2年振りに会う甥や姪達。みんな元気だ。その子達は僕から見れば姪孫(てっそんと呼ぶらしい。。)達は丸2年会っていない。その成長ぶりにビックリ。最初に会った時は誰か解らずお母さん?かと思うぐらい。背も伸びて、マスクもしているので余計に解らない。家のすぐ前にはかつてのJR専用バス道路が有るがもう使用客がおらず廃線に成って20年以上は経つ。この道は戦時中に輸送鉄道の建設で五条から新宮まで線路を通す目的で工事が進められたが敗戦から工事中止と成り、出来上がっていた短い距離だけをJRバスが通っていた。

20年。。いや30年以上かも知れない年月。。

 僕達が学生の頃は朝晩満員に成り増車が出ていたぐらいだったが、それが一気に減少した。ユウ達を連れてその廃線の後をお散歩する。。時の経過を特に感じる時間だった。
護国神社の特攻のモニュメントなど。。手を合わすしかない。。

 2日は初詣に護国神社へ。コロナ前まではお伊勢さんへ行っていたが、このご時世諦めた。参拝終えて特攻や太平洋戦争の戦地などのモニュメントとは反対側に戦没者慰霊碑などが有ってそちらへ手を合わそうと行くと、その奥の社殿の端に戦品資料室と言う看板が有って入ってみた。そこには戦時中の色んな資料と共に1945年8月14日の午前の宮中防空壕内での最後の御前会議の資料がある。。昭和天皇を交えて当時の閣僚や軍幹部達が並ぶ。


ここで終戦を決めたのか。。もっと早く終われなかったか、せめて1か月でも早く。。原爆も無く、北方領土も残っていたかも知れない。。とは思うがあの当時の状況なら仕方ないのかな。。初めて見る資料でちょっとビックリした。

昭和天皇を前に最後の御前会議の模様。。
 いずれにしても沢山の犠牲の人達のお陰で今の平和すぎる日本が有る。その様な人達に手を合わすのは当たり前の話だと僕は思う。そして昨日3日は高野山へ。ここにはどうしても行きたい理由がある。息子の魂がある。雪が残る高野山。
奥の院へ通じる橋からはペット、写真はNG。2人の和尚が御膳を運んで来る。

 その奥の院への参拝前には奥の院から弘法大師様の御前を引き上げて来る2人の和尚さん。ここが弘法大師さんに開かれて1200年以上経つと思うが、今も変わらず弘法大師様への御前を毎日運び続けている。初めてその場を見たが、その年月を感じ、ここはこれからも変わらない高野山。今日はユウだけ連れて行ったが、また行きたい。

雪が残る高野山金剛峯寺。高野山はワンコには優しい。

 そして今日の神戸のグランド。皆が集まって整列してマウンドからホームベース、そして1塁から2,3塁ベースまでお塩とお清めを流して、皆で昨年の活動を感謝し、今年も安全に活動出来る様にお願いする。形だけの行事かも知れない。けれども年の初めの大切な区切り。気持ちの区切りも整理もつけて新しい1年に入りたい。

2022年新年の挨拶。

 その後は皆で神戸の神社まで歩いて参拝に向かう。神社には10時より早く着いたが、神主さんがもう準備をしてくれていた。いつもの様にお祓いを受け、エイタと新チーム、リュウノスケの両キャプテン。監督との3人で玉ぐしを収めてもらう。その後は子供達もご父兄の皆さんも社殿の前に立ち、お祈りをして行く。今年もコロナも収束して気兼ねなく活動が出来る年に成って欲しい。そして何よりけがの無いように。

今年も怪我無く安全に活動出来ます様に。
 神戸に戻りアップからグランドランニングやベーランも入れてお昼までキャッチボール。この時間は本当に風が強くて砂が舞い上がり目を開けていられないぐらい何度か練習も中断。でも午後からは風も収まり日差しも出て来て良かった。そのキャッチボールを見ていてね、時々ヒジが下がるソラ、前の左肩が内に入るハル。2人を注意しながらオウカの投げ方を見ていた。以前はクロス気味で上体が後ろへ反る感じの投げ方で、出来れば直して欲しいと思っていたが、上げた左足がその後、つま先から後ろへ回る。。軸足の後ろの膝の位置より前足が後ろに行くんだよ。これは直した方が良いと思ったので、オウカに聞いてみた。誰かに教えられた訳では無いようなので、出来るだけ真っすぐ成るように。つま先はそこからカタカナのノの字の反対を描く様にタメを作りながら前に踏み出したらいい。ピッチャーではプロでも色んな投げ方が有って、どれが正なのかは解らない。ただ確かなのは筋力の出来上がっていない子供の時は肩、ヒジや身体に無理のない投げ方を目指すべきだと思う。色々意見は有ると思うが今でも水平真っすぐが基本だと思う。ストライクが取れなかったらピッチャーなんて出来ないんだから。
カナトとレオのピッチング練習。2人とも良かった。

 午後からは6年生と新チームに分けてシートノックとフリーバッティング。そしてバント練習。中でも課題は6年生も含めてバントの精度だろうな。バントヒットも狙える精度。新チームは特に練習して行きたい。それらの間にピッチャー組はブルペンでピッチング練習。6年生はカナト、レオ、セイゴウ、そしてオウカも。キャッチはシュンのパパとお兄ちゃんもお手伝いに。2人が掛け声も良くいいキャッチングをしてくれているので、みんなコントロールも良かったね。セイゴウも低目にいいボール。レオもコントロールが良く伸びの有るボール。オウカもまだ少し背中側に反る感じは残るが大体良いと思う。まずはストライクの取れるフォームを作る事だ。

中学生達に守ってもらってシートバッティング。久し振りのコウヤの左キャッチ。

 新チームではフウタ、シュン、ソラ、ハルの4年生組。5年生2人が投げれなかったのが残念。。早く直せよ少ない5年生。。フウタはアップが多めに必要かな。真ん中低目に投げらた良い。ソラは時々ヒジが下がる。これは内野やキャッチでも同じ。それに踏み出す歩幅も身体の割には広すぎる様に思う。小さいけれども身体の力は十分に有るんだから、腰、肩を上手く回せる様に成ってくれたら良いと思う。今は伸びあがって投げている、結局手投げに成ってしまう、そういう印象だ。シュンは左肩が最初から開く。これだけ直したい。ハルはシュンの逆。左肩、腰が内に入る。左腰軸で腰、肩を回す。これから少しずつ修正して行こう。

中学2,1年組OBのみんな。今日はありがとう!!


 そんな練習にシニアや中学野球で頑張る卒団生達が多く来てくれました。今年は3年生に成るハルト、コウヤ。2年生に成るリュウノスケ、ケイタ、カンタロウ、ケイヤ達。ピッチング練習のキャッチ役やフリーバッティングのバック。最後のシートバッティングではみんな守備に着いて、6年生や新チームのバッティング練習に一緒に練習してくれていました。身体は縦に大きく成ったみんな。高校進学を前に勝負はこれからだね。しっかり上を目指して頑張って欲しい。今日は本当にありがとう!!とても嬉しかったです。

 そして夜にPCを開くと卒団生のご父兄からメール。ボーイズでも卒団式が有った様で3人の卒団生の写真を送ってくれました。ユウト、リクト、ブンペイ達の中3年生達。その写真には本当にいい笑顔の3人。見て思うのはその下半身の太さ。これは練習の賜物だよね!?今は進学に向けて大変な時期だと思うけれどもこの笑顔が嬉しいなあ!!3人とも高校でも野球を続けるそうです。これからも楽しみだね。

大笑いの中3組OB。その太い足腰は練習の賜物だよね?

 そしてもう一枚。去年の甲子園を沸かせた智弁の津ボーイズ出身の選手のプロ入団での激励会だろうか。タイキ、アユム、シオン、リュウセイの神戸OBの選手達。この子達は今春大学だよ。卒団生のお母さんがLINEで送ってくれました。ありがとうございました。

大学進学を控えた高3組OB達。

 年を取るハズだね。本当に年月の経過を特に感じたこのお正月からの初練習でした。この年に成っても必死に成れる場所がある。仕事も続けられて誰よりも健康で可愛いユウ達と暮らせていられる毎日。しんどいけれどもお陰様しかないね。まだまだ元気に頑張って行きたいと思います。これからもよろしくお願い致します。