2021年5月1日土曜日

春季大会は1日目敗退。けれども少しチームの成長が見えて来た。

  早朝のお散歩。空は晴れて日差しも出て来た。いいお天気に成りそうだが予報は2時3時頃からは雨予報に成っている。リーグの皆さんには相互のチームの了解の元に10分ずつでも早めて進めて下さい、と連絡した。とにかく3試合目が終わらないとベスト8が決まらない。

 早めにグランドへ出て久し振りに車でグランド均し。外野には雑草も生えて来ている。これから頻繁に整備していかないと一気に雑草が増えてしまうよ。。今日は外野ネットの深さの計測もしながらネット設置をした。ホームベースからセカンドベースを真っすぐ、サッカーゴールの所まで計測すると79m弱。一番深いと思っていた左中間付近は以前は80mは有ったと思う。そこでも13年前の4番はライナーで越して行った。。センター奥をサッカーゴールより1mほど手前、78mで設定し、そこから70m戻ったプレートからホームベース間の位置から70mでレフト線までラインで弧を描いて行く。そうするとレフトのネット位置は74mぐらいに成った。いつもより5m弱は後ろ、深くなった。センター奥を85m設定で同じように70.5m戻った所から弧を描くと、多分レフト線は80mぐらいに成る。もちろんライト線もグランドが有れば同じ80mぐらい。今度の芸濃グランドでのネット設営はこの手順で行いたいと思います。センター奥は90mぐらいの設定にするかも解りません。チームの皆さまにはネット準備などよろしくお願いします。

 8時過ぎには業平さんも来てくれた。まだ小さい子達、女の子も3人ほどいるのかな。8時50分過ぎにはメンバー交換も終え、シートノック開始。審判対応のスモールさんも来てくれて予定より早く第一試合が始まった。試合は一方的な展開に成り1回は打者3巡目に入る。業平さんも声は出ているし良く頑張っているが中々アウトに成らない。1回の投球数は60球を超えていた。

 神戸の先発はレオ。ボールの速さは出て来ているが問題はコントロール。1回裏の先頭、3-1と成り監督はもう動き始める。。そこからストライクが入りだした。いつもの事だが四球連発はダメだよ。そこからレオは2回まで全部三振に取ったが、3回には四球を出して代えられたようだね。何より腕の振りが一定でない。。腕っぷしの強さが有るのでボールは速くなっているが何よりコントロールだよ。それを身に付けるには何が必要なのかな。何よりフォームだよ。まだまだ下半身も使えていない。これは内外野での守備でも一緒。バッティングでも腕っぷしで回してしまうスイング。ミートポイントでこねてしまうのでミートの確率は低くなる。レオはグリップエンドをピッチャーに向ける基本のスイングを徹底した方がいいと思う。

 申し訳なかったが3回に入る前にグランドを出た。ハイエースには29日に回収した段ボールなどの廃品はその日には業者の受け入れが出来ず、一杯載ったままで昨日もそのまま仕事。まずはそれを降ろしに行く。その後に高茶屋小へ立ち寄り、尾鷲さんとの試合も見ながら参加料やチェックシートを預かって来た。早めの昼食をして久居グランドへ行き、帰りはオオタカへ。どこの会場も順調に少し早めに進めてくれている。何とか今日の3試合、終わりそうだね。

 神戸に戻るとスモールさんとの試合準備。予定より30分近く早く始める事が出来た。先のスポーツ少年団県大会で優勝したスモールさん。投打ともしっかりしていてスキは無い。どこまで食い下がれるか、と思っていた。

 先発したオウカ。ボールのスピードは戻って来ているかな。ただ速いだけでは合わされてしまう。緩急も含めてどこまでコントロール出来るかだろう。先頭キャプテンの1番。追い込みながらフルカウントに成り真ん中付近の高さだろう、打球は右中間のネットを大きく超えて行く先頭打者HR。2番にも強い右中間の打球。3番は三振に取ったが、4番にはまた右中間へライナーでネットを越される2ランHR。2番も4番も右バッターだが、しっかり呼び込んでセンター方向へのナイスバッティングだ。神戸の子は引っ張る子が多いが、多分この呼び込んでミート出来るバッティングの確率の高さがスモールさんの強さだろうね。この後も四球、ヒットも打たれたが何とか抑えた。2回表は1死から1番に四球。その後も内野安打など続き1死満塁で4番。ショートゴロでホームアウトにしたがDPは出来ない。2死満塁と成って5番には押し出し四球。バックは何もせぬままの1失点。結果的にはこの四球が一番痛かった。

 打線は2回に2死からハルヤの四球から盗塁、WPなどで2死3塁からタイキの右中間へのタイムリーで1点。これはいい当たりだったし良く打ったと思う。3回にはナオタロウのレフト前からオウカのレフト線2塁打で1点。タイラは死球で1,2塁からカナトの打球はセンター深い位置だったが完全に捕球体勢。オウカはベースに戻ったがセンターはこれを落球。。サードへ投げられてアウト。これは仕方無いけどもせめてハーフウェイで見ていて欲しかった。

 そして3回から交代したエイタのピッチング。まだまだぎこちないフォームだけども軸足に真っすぐ体重が乗り左手は真っすぐキャッチを差している。投げだす右手のトップは大体頭の後ろにある。要は本当の基本、野球を始める子に教える投げ方、それが出来て来ていた。前に上体が流れる事も少なかった。セットでもまずまずそれなりに投げれていた。3回は8番にストレートの四球を出したが外野へも飛んでいない。4回は2死から4番にレフト前に打たれたが6回までヒットはこれだけ。この後2四球で満塁と成ったが良く抑えた。

 5回は1四球。1番にはセンター奥へ大きい飛球だったがシンゴが追い着いた。2番のセンター前の打球もシンゴ。続く6回は1死から4番の右中間寄りの深い打球。これもシンゴは追い着いたがグラブの土手に当たったのか落とす。シンゴはとても良く動ける様に成ったがこういう所をしっかり守れる様に成って欲しいね。もっと頑張れ。エイタは4イニングで5四球。これは普通なら得点されるミスだが良くバックも守った。何より声が出るんだよ。バックもそれに応える。こういう姿勢を見せてくれていたらもっと良く成って行くだろう。

 それにしても何故打たれないのか。。ボールの握りやそのフォームを見ていてずっと考えていた。ボールの力も速さも出ては来たが、速さで言えばオウカの方が有るだろう。指先のかかるボールのスピンの差も大分違うだろう。フォームや投げ方を色んな角度から見て行けばその要素が見えて来るかも知れない。確かにオウカのフォームはタイミングで言えば合わしやすいと思う。それに高目、低目のメリハル有るコントロール、少しの緩急が着いて来たらもっと良く成ると思う。エイタも大体のフォームは出来て来た。後は何よりコントロールだね。

 エイタが6回も0に抑えて4-2のまま時間切れの6回裏。スモールさんはキャッチの1番の子が交代で投げる。10番の先発した左の子がキャッチに入る。今は70球制限が有るからバッテリーでの入れ替えもまだ良いかも知れないが、先を考えたらあまりやりたくは無いね。その1番のボールは確かに速く力もコントロールも有る。乱れる様なフォームでも無い。でもいいバッターにはオウカの様に合わせれ易い所も有るのでは無いかな。その先頭カナト。ファウルの後、センター前へクリーンヒット。続くエイタ。追い込まれても高めのボール気味のコースをファウルチップを続ける。。良く粘っているが、ここでちょっと抜かれたら、と思っていたら打球はセンターを超える2塁打でカナトが帰り1点差と成った。いやあ良く打ったね。何とか、と思う無心のバッティングだろう。速いボールに負けずに良く打ったよ。その後、内野ゴロで1死3塁と成ったが後続は続かない。コントロールのいい速いボールの対応はまだまだやっぱり難しい。そのまま押されて1点差の惜敗と成った。結果としては2回の四球での失点が決勝点。県大会でもそうだったが四球がゲームを決めてしまう。ピッチャーはどれだけコントロールが大事かという事だ。

 時間は3時頃。予報通り雲は低くいつ降って来てもおかしくない雲行きになって来た。すぐに片付けを始めたがもう雨もポツポツ落ちて来る。一志西の会場では3試合目の終盤で雨や雷も出て来て、降雨コールドに成った様だ。他の会場も前倒しでの進行を進めてくれたお陰で3試合目まで全部終了する事が出来た。でもね、津のチームでの勝ち上りが少ない。。2チームしかない。高茶屋さんと戸木さんだけだ。これで2日目の会場段取りもまた難しく成った。敗者チーム同士の交流戦の予定も有る。。色々考えながら家に帰りPCに向かって絵を書いて行く。。でも皆さんの協力のお陰で夕刻までには全部段取りも連絡も出来た。交流戦をしながら春季大会の会場準備も必要に成りますが、各チームよろしくお願いします。

 この所のコロナ、感染は拡大を続けています。この大会も各会場8ゾーンの1会場でも辞退が2チーム以上出たら中止も止む無しとも思っていました。徹底して対策を行いながら協力して頂ける皆さんのお陰。それでも高校野球は自校内での練習のみ、それも少人数で午前、午後を分けたりの対応も。中学でも同じように市外への試合などは自粛。北勢地区では少年団での対外試合の禁止も通達されているようです。が、員弁地区と桑名地区では言ってる事が違て来る。春先も員弁地区は対外試合禁止に成っていましたが、桑名はやっていた様です。今も四日市、桑名には試合の禁止令などは出ておらず活動も続けています。員弁地区では練習も規制されているようです。それぞれの教育委員会から、そして管轄のスポーツ少年団からの言う事が違っている。これは伊勢の場合と全く同じだ。何で統一出来ないんだろう。子供達の安全を守り切るというので有れば状況次第では全地域禁止でも良いと思う。何で統一出来ない?自分達の保身しかないのか、とさえ思ってしまう。お役人さんのやり方はいつもながら理解出来ない。言いたくはないが大阪ではあれだけ知事がPRやお願いをしているのに市や府の職員の飲み会、宴会。。庶民感情からはとても理解出来やん、アホちゅうか!!と思うけれども、それだけテレビでも騒がれているのに三重でも同じ事が起こっている。。信じられやん!誰のお陰で高い給料貰ってるんだろう。何より市民サービスが第一では無いのか!。

 そんな中でもプロ野球は無観客でも行われている。観客がいても余り変わらんけども今年は黄色いチームが好調なので、ちょくちょくテレビを着ける。確かに新人の左バッターは良く打つね。穴が大きい様な感覚はするけれども今の所も崩れていない。投手陣もいい。ファーストの外人もいい。何より守れるのがいい。巨人戦でもセカンド前のゴロを横っ飛びバックホームしていた。巨人も穴埋めの様な外人やトレードはもう止めて1年ぐらい若手育成の期間として我慢して若い選手を使ったらいいと思うけどなあ。昔は外人なんて巨人はいなかったんだから。しかし、そのプロ野球。。見ていても何も感じない。面白くも無い。感動もない。少年野球の方がずっと面白くて勉強になる。プロは本当に大きな改革が必要だと思うね。今は少年が夢を抱くようなプロ野球には程遠いと思う。色んな面で高校野球並みにスピードアップしたらどうだろう。グランド内は歩かない。ピッチャーも走るとかね。

綺麗で大きな虹だったよ!

 夕方のお散歩時間には雨も雷も大きく鳴っていたが少し小降りになったのを見てカッパを着てお散歩に出かけた。少しして西から日差しが入り、雨も上がって来る。これ、多分虹が出てくるな、と思ったらすぐに東の空に大きな虹。まだ空は黒かったけどね、綺麗な虹だった。春季大会は1日目敗退とは成ったけれどもチーム内の成長も見えて来た内容が嬉しい。それぞれの課題を少しでも良く成る様に、これからもしっかり頑張って行こう。

0 件のコメント: