今日は伊勢の有緝インパルスさんとの練習試合。神戸のグランドも櫛形のグランドも学校の授業などで使えないので、練習試合をお願いしてくれた。もちろんそれらの学校やみさとの学校の神戸の子達も今日はいない。特に6年生達がいないね。それは有緝さんも同じで、今日はかなり休みの子がいる様だ。
伊勢23号バイパスから宮川大橋を渡ると左手には河川敷の硬式チームが練習しているグランドが有る。そこも水溜りがまだ多く見えた。有緝さんのグランドも早くから手入れをして頂いているだろうな、と思いながらグランドへ。チームは一足早くグランドへ。もうアップしてノックが始まっていた。グランドはもう綺麗に整備されてすぐにでも試合が出来る状態。いつも本当に有り難うございます。
僕が子供達との野球に関わってから父兄やコーチとして、有緝さんが主催する12月の大会に招待して頂き、沢山のチームが集まるその大会をいつも楽しみにしていた。そして監督として始めて参加させて頂いたのが2006年の12月。あの時はAチームが津の大会と重なり、急遽僕達Bチームで参加する事に成った。それも5年生は3人、他は全部4年生で。ある程度は守れる、とは思っていた。でも相手は6年生チーム。必死で守ってスクイズだけで3点取って初戦を1点差で勝ったんだよ。点はスクイズ、走塁、バンドエンドラン。それでしか取れなかった。タイムリーヒットなんて期待していたら1点も入らない。続く2試合目も本当に良く頑張ったが、1点差で敗れた。それからだね。沢山のチームに呼んで頂き、特にそれまで余り交流の無かった伊勢、鳥羽方面のチームとは本当に沢山勉強させてもらった。
1回表の先発のタイガ。久し振りに見るタイガのピッチング。最近はちょっとコントロールにも苦労している様なので、僕はバックネット後方でフォームを見ていた。春先の良かった時より、左足を上げるのが2モーションの様に成っている。その時に左肩が3塁方向へ入る。両肩がホームベースに対して大きくクロスしている。スピードも出ていない。肩が回っている様で上体が前に流れる分、回っていないんだろう。当然後ろのトップの位置も変わって来るね。ボールは高目に外れるボールが多い。コントロールしようとするとワンバウンドにも成る。そんなフォームから先頭を何とか追い込みながら最後にDB。ここからセットで投げるが、セットでは左足は大きく上がらず肩もクロスは少な目。バックのミスも有ったが、この後は良く抑えた。1回を終わって、タイガにはその事を言ってセットで試してみろ、と言った。そこから4回まで無失点では流れたが、まだまだボール球が多い。後は自分でフォーム修正するしかないよ。
守備でショートに入ったタイガ。三遊間深い所で正面で腰を落として捕っても、その後の送球が強くダイレクトで速い。これは大きな魅力。普通ならワンバウンドが精一杯だろうね。その時は肩が横に綺麗に回っている。あのボールをマウンドから投げれたら良いんだよ。インコースに集められたらそうは打たれない。
攻撃ではタイガの四球からユウタのセンター前。これはいい打球だった。コウヤのライトへのラッキーなヒットで2点が入り、エイトは2死から左中間へ2塁打。この時のエイト。2塁からの2時リードがしっかり速く出来ていた。ちょっとは意識を持ってくれたのか、と少し嬉しかったが、他の子はまだまだだね。。こ゚の様な走塁が積水カップのスモールさんとの最終回。同点に追いついて、尚無死2塁の時。あの時、エイトは確かバント失敗して追い込まれて何とか粘ってセカンドゴロだったね。バッターとしては最低限の仕事はしたと思う。けれどセカンドランナーは2時リードもせずにゴロの瞬間にベースに戻ってしまったんだよ。1死3塁と成ってサヨナラのチャンスに成れる所で。。ここが競った時のチームの弱さだと思う。
せめて2塁からセカンドゴロで3塁へ行ける走塁ぐらいは皆が出来る様に成って欲しい。サードやショートゴロでも3塁を狙う姿勢を見せて欲しい。今まではそれが全く見えないよ。
次の5年以下での試合。スタメン2番で出た4年生のオウカ。去年の今頃に入団してまだ1年だよ。1打席目、セカンドのミスから出塁して盗塁で2塁へ。1死2塁と成って4番ケイタの打球はサードゴロ。サードは捕球してランナーのオウカを牽制してファーストへ投げたが、オウカは一気にスタートして3塁へ。この辺りの思い切りの良い走塁は5,6年生でも出来ていないんだから。大抵はベースに戻ってしまう。。
バッティングでもオウカは2回にランナーを置いて右中間をライナーで抜くHR。監督から「お~い、5年生。しっかりしないと抜かれてしまうぞ」と言われている。安易なミス、深めの守備で、前に落ちる打球を捕っていたんでは話に成らない。もっと思い切ってチャレンジできるプレーをやらないと伸びて来ないよ。内外野の守備でも追いついているのにグラブからこぼれる球際の弱さが良く目に着いた。ファーストの捕球でもミスが出ている。これはダメだよ。ファーストが捕れなかったら試合に成らない。
打線は良く点には成っていたが、まだまだフライ、強引なスイングでの内野ゴロが多い。ダイチはセンター越え2本出ていたが、まだまだ思い切りが無い。凄みが出て来ない。もっと打てるよ。リュウノスケは送球の時に立ち上がってしまう。上から下への送球を直さないといけない。中途半端なバウンドに成りやすい。ボールも伸びて行かない。捕球した姿勢で出来るだけ視線を変えずに投げる、肩が回ればボールは低くても滑って行く。ショート、サードは特にだ。新チームへつながる今のチーム状況の中でも直したい所は沢山ある。が、基本はアウトに取れる打球は確実にアウトにしましょう、だ。自分の回り、1,2mの範囲をしっかり守ってくれたら充分に試合には成る。その為にはちゃんとキャッチボールが出来る事だ。
今日は本当に寒かったね。晴れる予定が予想以上に雲がかかり風も冷たかった。2試合が終わって僕は用事で先に戻ったが、有緝のご父兄の皆さんが火を焚きましょうか?と声をかけてくれる。それぐらい寒かった。その後の3試合目はどうだったかな?思い切ったプレーが出来ただろうか。
帰る途中にいつも大会要綱を製本してもらう製本屋さんへ支払いに。もう顔なじみでいつも無理を聞いてくれる貴重な製本屋さんだ。その後はミヤタさんへ立ち寄って、一部の支払いと秋季大会、リーグ戦表彰などの準備。リーグ戦の個人表彰も含めて40枚以上の賞状は今週に全部用意出来た。特に個人表彰はチーム名も名前も入れて有る。少しでも子供達の気持ちにつながってくれたら良いと思う。
明日はいよいよ今年のチームイベントの体験会だ。今回は3年生以下で募集をかけたので人数は少ないかも知れない。でも少しでも来てくれて楽しんでもらえる様に期待しよう。
明日もよろしくお願いします。
伊勢23号バイパスから宮川大橋を渡ると左手には河川敷の硬式チームが練習しているグランドが有る。そこも水溜りがまだ多く見えた。有緝さんのグランドも早くから手入れをして頂いているだろうな、と思いながらグランドへ。チームは一足早くグランドへ。もうアップしてノックが始まっていた。グランドはもう綺麗に整備されてすぐにでも試合が出来る状態。いつも本当に有り難うございます。
僕が子供達との野球に関わってから父兄やコーチとして、有緝さんが主催する12月の大会に招待して頂き、沢山のチームが集まるその大会をいつも楽しみにしていた。そして監督として始めて参加させて頂いたのが2006年の12月。あの時はAチームが津の大会と重なり、急遽僕達Bチームで参加する事に成った。それも5年生は3人、他は全部4年生で。ある程度は守れる、とは思っていた。でも相手は6年生チーム。必死で守ってスクイズだけで3点取って初戦を1点差で勝ったんだよ。点はスクイズ、走塁、バンドエンドラン。それでしか取れなかった。タイムリーヒットなんて期待していたら1点も入らない。続く2試合目も本当に良く頑張ったが、1点差で敗れた。それからだね。沢山のチームに呼んで頂き、特にそれまで余り交流の無かった伊勢、鳥羽方面のチームとは本当に沢山勉強させてもらった。
1回表の先発のタイガ。久し振りに見るタイガのピッチング。最近はちょっとコントロールにも苦労している様なので、僕はバックネット後方でフォームを見ていた。春先の良かった時より、左足を上げるのが2モーションの様に成っている。その時に左肩が3塁方向へ入る。両肩がホームベースに対して大きくクロスしている。スピードも出ていない。肩が回っている様で上体が前に流れる分、回っていないんだろう。当然後ろのトップの位置も変わって来るね。ボールは高目に外れるボールが多い。コントロールしようとするとワンバウンドにも成る。そんなフォームから先頭を何とか追い込みながら最後にDB。ここからセットで投げるが、セットでは左足は大きく上がらず肩もクロスは少な目。バックのミスも有ったが、この後は良く抑えた。1回を終わって、タイガにはその事を言ってセットで試してみろ、と言った。そこから4回まで無失点では流れたが、まだまだボール球が多い。後は自分でフォーム修正するしかないよ。
守備でショートに入ったタイガ。三遊間深い所で正面で腰を落として捕っても、その後の送球が強くダイレクトで速い。これは大きな魅力。普通ならワンバウンドが精一杯だろうね。その時は肩が横に綺麗に回っている。あのボールをマウンドから投げれたら良いんだよ。インコースに集められたらそうは打たれない。
攻撃ではタイガの四球からユウタのセンター前。これはいい打球だった。コウヤのライトへのラッキーなヒットで2点が入り、エイトは2死から左中間へ2塁打。この時のエイト。2塁からの2時リードがしっかり速く出来ていた。ちょっとは意識を持ってくれたのか、と少し嬉しかったが、他の子はまだまだだね。。こ゚の様な走塁が積水カップのスモールさんとの最終回。同点に追いついて、尚無死2塁の時。あの時、エイトは確かバント失敗して追い込まれて何とか粘ってセカンドゴロだったね。バッターとしては最低限の仕事はしたと思う。けれどセカンドランナーは2時リードもせずにゴロの瞬間にベースに戻ってしまったんだよ。1死3塁と成ってサヨナラのチャンスに成れる所で。。ここが競った時のチームの弱さだと思う。
せめて2塁からセカンドゴロで3塁へ行ける走塁ぐらいは皆が出来る様に成って欲しい。サードやショートゴロでも3塁を狙う姿勢を見せて欲しい。今まではそれが全く見えないよ。
次の5年以下での試合。スタメン2番で出た4年生のオウカ。去年の今頃に入団してまだ1年だよ。1打席目、セカンドのミスから出塁して盗塁で2塁へ。1死2塁と成って4番ケイタの打球はサードゴロ。サードは捕球してランナーのオウカを牽制してファーストへ投げたが、オウカは一気にスタートして3塁へ。この辺りの思い切りの良い走塁は5,6年生でも出来ていないんだから。大抵はベースに戻ってしまう。。
バッティングでもオウカは2回にランナーを置いて右中間をライナーで抜くHR。監督から「お~い、5年生。しっかりしないと抜かれてしまうぞ」と言われている。安易なミス、深めの守備で、前に落ちる打球を捕っていたんでは話に成らない。もっと思い切ってチャレンジできるプレーをやらないと伸びて来ないよ。内外野の守備でも追いついているのにグラブからこぼれる球際の弱さが良く目に着いた。ファーストの捕球でもミスが出ている。これはダメだよ。ファーストが捕れなかったら試合に成らない。
打線は良く点には成っていたが、まだまだフライ、強引なスイングでの内野ゴロが多い。ダイチはセンター越え2本出ていたが、まだまだ思い切りが無い。凄みが出て来ない。もっと打てるよ。リュウノスケは送球の時に立ち上がってしまう。上から下への送球を直さないといけない。中途半端なバウンドに成りやすい。ボールも伸びて行かない。捕球した姿勢で出来るだけ視線を変えずに投げる、肩が回ればボールは低くても滑って行く。ショート、サードは特にだ。新チームへつながる今のチーム状況の中でも直したい所は沢山ある。が、基本はアウトに取れる打球は確実にアウトにしましょう、だ。自分の回り、1,2mの範囲をしっかり守ってくれたら充分に試合には成る。その為にはちゃんとキャッチボールが出来る事だ。
今日は本当に寒かったね。晴れる予定が予想以上に雲がかかり風も冷たかった。2試合が終わって僕は用事で先に戻ったが、有緝のご父兄の皆さんが火を焚きましょうか?と声をかけてくれる。それぐらい寒かった。その後の3試合目はどうだったかな?思い切ったプレーが出来ただろうか。
帰る途中にいつも大会要綱を製本してもらう製本屋さんへ支払いに。もう顔なじみでいつも無理を聞いてくれる貴重な製本屋さんだ。その後はミヤタさんへ立ち寄って、一部の支払いと秋季大会、リーグ戦表彰などの準備。リーグ戦の個人表彰も含めて40枚以上の賞状は今週に全部用意出来た。特に個人表彰はチーム名も名前も入れて有る。少しでも子供達の気持ちにつながってくれたら良いと思う。
明日はいよいよ今年のチームイベントの体験会だ。今回は3年生以下で募集をかけたので人数は少ないかも知れない。でも少しでも来てくれて楽しんでもらえる様に期待しよう。
明日もよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿