2013年10月26日土曜日

残念な試合。。。

 今朝も昨夜から雨が続いている。
6時に成っても雨は止まない。予報では10時頃までは雨が残りそうだが。。。
やはりこの状態では大会は出来ない。東員町の大会は大会そのものが中止となった。

 今日は4年生以下は神戸で高岡さんと練習試合の予定だったが、昨日の段階で試合開始も遅らせていた。高岡さんのAチームも今日は東員の予定だったが中止となって、
「どうしよう・・・」
結局、高岡さん全チームが来て練習試合をする事に成った。
10時半頃からなら試合も出来るだろう。それを目安に集合も9時に遅らせて準備開始。
神戸のグランドは本当に水はけがいい。風は強いが、その時間には砂も入れずに充分に出来る状態に成った。

 まず6年生Aチームでの試合。
そのアップの時の最初のランニング。高岡の監督さんと話をしていると、本当にダラダラと列も乱れてランニングしている。。。
何で、ちゃんと並べない?2列ランニングのはずなのに何列だ?何を集中している?
朝から怒ってしまった。
「こんなランニングを相手が見たら、何と思う?何を集中している?だからミスをする。そう言われても仕方がないぞ!」

 そしてその試合は。。。本当にそのままだった。
力の差は有るだろう。ミスもするだろう。でも一生懸命集中して声を出して励まし合ってやってくれたら何も言わない。
それが出来ない。

 2アウトなのにベンチに帰ろうとする。アウトカウントも解っていない。誰も声が出ない。確認、指示をする声が出ない。
1死2,3塁で、右中間の少し深いフライを捕ったのはいいが、3塁ランナーの事が頭に入っていない。何も考えずに山ボールを中継にゆっくり返す。それを見た3塁ランナーはゆっくりホームイン。。
この時期にこんなプレー。僕は恥ずかしかった。
打たれても、エラーしても、一生懸命声を出して頑張ってくれたらそれでいい。
 今日の試合は他に書けるいい事は無い。
 
 他にも言いたい事、初歩的なミスも有る。僕の指導が悪かったのか。
言っていることが伝わらないならそう考えるべきだ、とも思う。

 どうしたら集中出来る?1球ごとに声が出る様になる?試合の状況を把握しながら声を出して指示出来るようになるにはどうしたらいい?
整理整頓も、回りの状況を見て、今何が必要なのかも考えて欲しい。
新チームもこれからしっかり作って行きたいが、野球の練習も大事だけど、そんなところをもっと大事に取り組んで行きたいと思う。

2013年10月20日日曜日

練習休み。雨の一日。

 今朝は予報通り、昨夜から雨が降り続いている。
早く起きてもモモとも散歩にも行けない。
とても、これでは無理だなあ。

 集合時間も一旦遅らせて待機してもらっていたが、5時50分には中止の連絡が入った。
練習はどうしよう。。。天気予報を調べても今日は午後まで雨が続くだろう。
雨をしのぐ練習場所もないし、仕方が無い。練習も中止にした。

 今まで、雨が降っても練習休みは無い、とずっとやって来たが今年は耐震工事の影響で中庭も使えない。この10年近くで、完全休みにするのは今年は一度有ったかな。他は殆ど無いと思う。
雨が降っても、ずっと中庭でバットを振っていたから、その練習量の差は少しは影響しているのかもしれないなあ。。。と最近は思う。

 この貴重な時間に新旧の代表さんらに集まって頂いて、秋の交歓大会やこれからの事も含めて再確認。
櫛形での起きた問題も、これからはしっかり反映して行きたい。
櫛形のグランドは皆さんのお蔭で、教頭や校長先生がビックリするほどきれいに成ったし、ホームベースも埋め込んで、しっかり練習出来るようにしよう、と思っている。

 秋の交歓大会の要綱は先週末にギリギリ間に合い、19日の総会の中で各チームに説明も出来た。午後からはその要綱の発送段取り。
準備を進めて、近所のご父兄にも手伝ってもらって全部作業も終わった。後は発送だけだ。

 東員町の大会は来週に順延されたが、6年生の大会はこの後も秋季大会、彦根の大会、そして伊勢の大会も12月後半まで続いて行く。
しっかりバットを振って、いい結果を残して欲しいね!

 

2013年10月19日土曜日

時間を無駄にするな!

 今朝は予報通り雨が残っている。が、モモとも散歩出来たし何とか一日持ちそうな感じだった。ところが、8時前には少し降り出して来た。
子供達はもう集まって来ているし、どこまで今日は出来るだろう。

 暫らく昇降口近くで柔軟、アップをゆっくり進める。
それでも9時近くに成ると、少し小降りに。これが続けば何とか出来そうだ。
暫らくして、グランドでキャッチボール開始。

 5年生のユウヤはボールが、かなり投げれる様に成って来た。フォームも固まって来たし、先日はシートバッティングでも投げさせた。投げれる様に成った分、キャッチも面白い。後はフットワークだ。どんどん欲を出して取り組んで欲しいね。

 4年生は皆、クセが強い。5,6年生はロングティーをさせて、4年生はまずキャッチボールの基本、トップの位置から。何度も何度も同じ事をくり返す。それでもクセは簡単には直らない。
キャッチボールもノックでの返球も徹底して、ワンバウンドの送球をやらせたが、アツヤと一緒でヒジが低い分、ボールが高く、バウンドすると捕れない。

 1時間近くノックを続けてやっと捕球出来るようなボールが来るようになった。でもまた明日に成れば変るだろう。。。何度も続けて行くしかない。これが出来なかったらアウトは取れないし、試合に成らない。

 5,6年生のロングティーやティーバッティングを見ていると、どれだけ無駄口が聞こえる。。。
本当に情けない。何でチームとして練習が出来ない?皆の為に声を出してやろうとしない?どこまで集中出来ている?ポンポンフライが上る様なロングティーで、試合で勝てるのか?
何の意識を持ってバットを振っているのか?

 子供達を休憩の前に集めて叱ったけれど、無駄口を叩いて笑っている余裕が有るのかな?他のチームは平日もしっかり練習している。土日だけの神戸では出来る中で目いっぱいの練習をしているつもりだけど、練習時間や量ではとても追いつかない。その中で勝とうとするならどうすればいい?
 無駄に出来る時間は無いぞ!集中できない、声が出せないならランニングしとけばいい!

 今日は運動会などで、休みも多いが4年まで17人いたので、午後からは紅白戦。最初はアツヤとフウジロウの先発でスタート。
アツヤはヒジが低い、一度ヒザが折れて下がってしまうので、ボールが全部高い。勢いの有るボールは来るが、これが直らないとね。
 フウジロウは初回はいつもの様にインコース低く外れるボールが、多くて「またか・・・」という感じだったが、腕を頭近くを意識させると大体まとまって来た。ボールの伸びが有るからストライクさえ入れば、そうは打たれないと思う。

 打線は予想通り、本当にフライが多い。朝のロングティーのまま。
明日の試合も考えてマサタケとハルヤも。マサタケは今ちょっとワンバウンドが多い感じだなあ。

 午後から櫛形へ、ちょっと用事で出かけた。この雨の後でも神戸と変わらないぐらいのコンディションに成った。学校にも許可はもらったし、今度はホームベースも埋め込もうか、とも考えている。
先週の櫛形のグランド。もう内野らしくなって来た。
そして、監督さんと話をしている間、その練習を見ていたが、2年生の素晴らしい投球フォームの子がいるね。2年生にしては体も大きい。フォームは僕が見る限り腰も肩も回っているし腕も前で振れている。ボールもブレが少ないし、新チームの中に入っても見劣りしないぐらいのボールだ。どこまで伸びるだろう。楽しみだ。

 先週に来てくれた体験の子は、運動を余りしたことが無い様な感じだったけど、今日も来てくれて、やりたいと言ってくれている。
投げる事も打つ事も初めて、と言ってもいいぐらいだが、変なクセが無い。今日の半日の練習で投げる事は大体フォームも出来て来た。これなら後はそんなに時間はかからない。そう思う。皆と一緒に出来る様になれば、嬉しいね。

 今日は古新聞だけども、先週の木曜に中日新聞に掲載された積水ハウス旗の記事をアップしてみます。著作権に絡むかも解らないので、少しの間だけですが。


 明日は東員の大会だけども、今夜は雨が降っています。この調子だとちょっと難しいかな。
早く止む事を祈ろう。

2013年10月13日日曜日

楽しくやろう!!

 今朝も東の空には朝日が赤く差し込み、空は青く、今日もいいお天気に成りそうだ。
昨日は残念な試合に成ってしまったから、今日は練習だが、新チームの試合にスモールさんが来てくれるので、6年生は午後からの練習にした。今までで言えば、練習を午後からにするのは余り記憶に無い。

 それまでに櫛形のグランドを均しておきたかったので、朝一に出かけて暫らく均していた。今週から続けて来たし、昨日は3年生以下のご父兄の皆さんが草刈やグランド整備をしてくれていた。まだ多少凹凸は有るけれど、バックネットから草だらけだったグランドが、もう下級生の試合なら充分出来るぐらいのコンディションに成っている。今日は、また集めた草の片付けもしてくれる様だ。1人では出来ない。本当に皆さんのお蔭だね。
 3年生以下のチームの皆さん、本当に有り難うございました。また、ご父兄の方からも「グランド、有り難うございます。」と声をかけられて僕もとても嬉しかった。これからも協力をして頂きながら、しっかり手入れして行こう。

 神戸に戻るとスモールさんはもう来られてアップもしている。新チームの5年生は頭数は揃っている様だ。この監督さんもいつも県で勝てるチームを作って来る。6年生チームから新チームへの切り替えもいつも早い。コーチの方も僕が知る限り変っていない。基本に忠実でミスのない守り。ストライクの取れるピッチャーの育て方も上手だ。

 今日は試合を外から見させてもらったが、ピッチャー含めたディフェンスの差が有ると感じる。けれどもバックは大体守れる様には成って来たね。
ピッチャーの四球も多かったと思うし、これは6年生と一緒でそれが得点に成ってしまう。バッテリーのセンターライン。ピッチャーが代わっても、それ程ディフェンスが落ちない様に。特にピッチャーと内野。しっかり練習して行こう。

 午後からの練習では、弱いところは6年生も同じ。ランナーが出た時のバッテリーを含めた内野守備。簡単に2塁へ行かれないように盗塁も何とか減らしたい。必ずミスが出て失点してしまうピッチャー周りの守備も何とか良くしたい。

 まずサード、そしてピッチャー、ショートでのバントや当りそこないの打球をイメージしながら、早くダッシュしてファーストへ投げる練習を全員で回りながら続けた。
まだ、Cチームだった頃に、このBコートでこんな練習を良く繰り返していた。
こんな練習を見ていると、それなりに良く動けていると思う。普通にやればファーストはアウトに取れると思う。

 でも、それが試合に成るとアウトに取れない。動きが遅い、ボールに目が行かずファンブル、悪送球・・・。特にこの2週間はどれだけそんなミスが有っただろう。

 トスをやっている間にアツヤの投球練習も兼ねてキャッチの2塁への送球練習。アツシとユウマのバッティングコーチ。何とか2人に上位へつなげるバッティングをして欲しい。

 実戦練習もしたいが、Aコートでは試合をしているので、三遊間を狙ったヒットエンドランの練習も始めた。ピッチャーはアツヤ、フウジロウ、最後はアモンでやらせたが、予想以上に左バッターも含めて、その方向へ転がせていた。ハルヤやフウジロウはこのバットコントロールは上手だ。でも試合ではもっとしっかり振って欲しい。
 意外だったのが、フウジロウの投球。エンドランの練習だけど、大体のところへ来ている。
表情はとても楽しそうにニコニコしながら投げている。
この気持ちの軽さ、明るさが軽く腕を振れるんだろう。この明るさが試合中に欲しい。

 どうせやるなら、皆、楽しくやろうよ!
試合中も、これぐらい出来たら、守備でも、一つぐらいミスしても、もっといいプレーが出来ると思う。
ミスしたら、大きな声で「ゴメン」でいい。楽しく思い切ってやろう。 

2013年10月12日土曜日

残念な試合と気の緩み

 今日は甲賀・甲南の東日本大震災復興支援を兼ねた学童野球大会。
まだ日が登らないうちにモモとお散歩。今日はいいお天気に成りそうだ。


6時過ぎに出発して甲賀スタジアムへ。ここは5年前に、水口の大会の時に来た事が有る。その時もここで試合をさせてもらった。
 あの時は、まだ出来立てのグランドで外野の人工芝は毛が高くて固い感じがしたが、5年経つと、とっても野球にはいい感じの芝状態で、固さも感じない。でも球足は早くなるだろうし、雨の日は滑りやすいかもしれない。

 


 60チームが集まる大会で勝ち上がれば5日間はかかる。これだけの規模の大会の準備も本当に大変だろう、と想像する。その事務局さんは今日の試合が終わった後に挨拶に来てくれた公式審判の方だった。僕よりは年配の水口のOBらしいが、その年齢でもフェイスブックを活用し、今回の大会の事務局としてそのページも作成している。そこから全ての物がダウンロードできる。
 
僕もそこからエントリーをさせてもらったが、聞いたところではまだまだ、その様にしてくる所はかなり少ない様だ。でもこれが広まれば主催者側としては、とっても手間が省ける。郵送代も要綱の作成も不要に成るかもしれない。雨天での開催判断も試合結果も随時アップ出来るからそれを見てもらえばいい。
 来年はウチもやってみようかな。

 




スタジアムの周辺ではアップするところが無いので、いつもお世話に成っている水口の代表さんに聞いてみると、
「ウチへおいで。」 
もう定年されてセルシオに乗っている。左うちわの生活をされてるようだ。僕の息子の時からのお付き合いだからもう15年以上だ。皆さん、年を重ねて来て、孫娘もおられて丸く成って来たのか。。。色々懐かしい話を練習の合間にさせてもらった。僕も、もうちょっと頑張らないと。

 今日の課題は内野。先週の決勝戦での恥ずかしいぐらいのミスのオンパレード。大事なのは声を出して気持ちを切り替える事。ミスなんて付き物だ。計算のウチだ、と言ってるんだから。練習を見ていても今、ハルヤは守備では思い切りが無い。思い切ってアツヤのサードでやることに決めた。送球が不安だし、細かい事は出来ないと思うが、ファーストでアウトにしてくれたらいい。

 その試合前、スタンドで食事して試合の進行を見ながら、子供達には○○時に下に集合!とは言った。その時間までに僕はそこに行ったが、誰も来ない。
どうなってる?
上を見ると、まだゆっくりとトイレに行く者。。。グラブも持たずに手ぶらで来る者。。時間も守れないしちょっとビックリした。この立派なスタジアムでこれから、もう試合だと言うのに!そんな調子だとまたミスが出るぞ!!

 外の芝生のところでアップをしながら投球練習するボールを受けていた。マサタケは余り投げさせたくなかったが、相手は県にも出ているチーム。ミスや四球を出したら見込みは無いだろう。
何人か投げさせたが、やっぱりマサタケだった。最高3回まで、を目安に先発させた。

 1回にアモンが出て、ケイタ、フウジロウできちんと1点は先制したが、2回に先頭四球からピッチャー前の当りそこないをファンブル。2死からのバッテリー間の打球もアウトに出来ず同点。そしてタイムリーで逆転される。3回にも先頭の死球から、1死3塁。ファーストゴロと成ったが、ここもグラブに入らず、ファーストアウトがやっと。
 4回からアモンに交代したが、5回にも先頭四球から1死3塁。アツシには2球目、外せ!のサインを出したが、バッターに飛びつかれてファーストゴロ。苦しい4点目となった。
でもね、ヒットって2人でレフト前に2本打たれているだけ。後は先頭を四死球で出してしまった事が3塁まで進められて、全部得点にされている。タイムリーは1本1点だけなんだよ。

 攻撃では4回にケイタ、フウジロウのヒットで無死1,2塁。この時は2点差だったし、ハルヤにはバントを指示したが、2塁ランナーは牽制でアウト。4番にバント指示している。慌てる事は無かった。
この後、ハルヤはレフト線に3塁打で、1点差。そして今度はハルヤがキャッチからの返球でアウト。タイミングはセーフだろうけど、手から帰らなかった分、審判はアウトのコールをしたと思う。これも少しの気の緩みだ。

 5回にも2,3塁まで進めたが、後が続かない。6回にも四球でファーストへ出ながら、ボールを見ていない。下級生がやるような牽制アウトだった。
これだけ、3個の牽制死。点は要らないと言っている様な物。ヒットも7本打っているのに。

 先頭の四死球もいけないが、失点にからむ内野のファンブル、ミスも有る。それに牽制死。これでは勝ちようが無い。残念だけれどもこれが現実。しっかり受け入れて集中して練習するだけ。

 救いは外野のミスが無かった事とアツヤのサードも不安は有ったがアウトが取れた事。ユウマも左中間の当りを何とか追いついてシングルにした。これぐらいかな。。。

 今週から櫛形小学校のグランドの均しを子供達がいなくなった夕方に続けている。かなり草も取れてコンディションは少しずつ良く成って来た。せっかくグランドをお借りしているので、下級生の練習場所も何とか良くして行きたい。
 明日は6年生の試合は無くなってしまったから、グランド整備に行こう。

 

2013年10月7日月曜日

皆さんへのお礼

 昨日の津球場での積水ハウス旗大会の決勝戦。
スタンドには本当に沢山の方々が応援に来て頂いていました。小さなチビッ子達も卒団生達も来てくれていたようです。
試合内容は残念でしたが、皆さんの応援を受けて本当に子供達の記憶に残る大会になったと思います。
この場を借りて改めてお礼を言いたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。これからも応援してやって下さい。

 そして、翌朝起きると疲れを癒やすように外は小雨。ところが昨夜からおかしかった腰回りが痛くて曲がらない・・・。疲れも有るんだろうけど、年かなあ・・・。とちょっとブルーな気分。
久し振りに病院に行って少し楽に成りました。週末までに直そう。

 今回の積水ハウス旗の大会は台風影響での順延で後日程の調整が大変だったが、ナイターや午後からの試合を入れる事で最終的にはやっと調整が着いた。と、言うかそれをしないとお互いに調整が着かない。放っておいたら年内に出来るか・・・というぐらいのベスト8のチーム日程だった。
 各チームに無理はお願いしたが、最短で日程を詰める事が出来たのもラッキー。結果的に神戸は一番いい所で試合が出来たんだし、これは台風のお蔭かな。

 費用の集計も済ませて夜半に積水ハウスさんへ。担当の事務局さんには連絡を入れて、可愛らしい事務員さんが応対してくれたが、
「昨日はありがとうございました。とっても楽しかったです!」と挨拶してくれる。会社ぐるみで、スタッフの皆さんも閉会式には沢山来てくれていたし、とても皆さん楽しそうだった。
 仕事を離れて、球場での少年野球。しかもナイター。普段に縁の無い人達にはとても新鮮ではないのだろうか。ここには駆け引きも損得も欲も無い。
最高の場を与えてくれた積水の皆さんには本当に改めて感謝をしたい。

 大会の結果報告、礼状の発送も今夜にやっと終わった。やっとこれでこの大会は終了。大変だったけど、いい大会に成ったね。来年もまた盛り上げて行きたい。皆も頑張れよ!

 来週からは遠征での大会参加が続く。そして11月には津秋季大会。まだ、この準備が全然出来てないんだよね。もう今週がタイムリミットぐらいだ。
ちょっと気合を入れないと・・・。また忙しく成る。頑張ろう。


2013年10月6日日曜日

小さなエースと小さな4番

 今日は積水ハウス旗の大会の準決勝からの試合。
午後2時過ぎから、まず美旗さんとの準決勝だ。これに勝たないと津球場での決勝戦は無い。
いつもの様に朝から練習を始めて、今日は特にその試合に向けての練習。

 まずは内野の守備練習の確認。左の三遊間だし、最近はファーストを守っているミユもそんなには慣れていない。その再確認とスクイズを含めた守備と攻撃の練習。
キャッチボールの不安は残るが今、出来る事をしっかりやるしかない。

 ベスト4で残るチームは桃園さん、伊賀の友生さん、名張の美旗さんと神戸。
美旗さんは、去年の伊賀の大会で対戦していると思うが、まだ下級生中心のチームだった。コーチの方々も昔からお世話に成っている人達がまだ残っておられる。今年はこの大会で榊原さん、立成さん、そして高岡さんにも打ち勝って来ている。

 お昼過ぎに神戸に来られてその練習を見ていると中軸のバッティングはしっかりしている。四球やミスでランナーを貯めてやられたら、ピッチャーもしっかりしているし、相手のペースにはまってしまうだろう。マサタケは疲れも有るだろうが、勝たないと決勝戦には行けないし、ここはマサタケしか無いと思っていた。

 2時過ぎから始まったその準決勝。
1回先頭にレフト前の後、ライトへの打球をファーストへ投げる事が出来ない。無死2,3塁のいきなりのピンチ。また次の打球はライト前にポテンと落ちる。ミスが重なってあっという間に1失点で尚、無死2,3塁のピンチ。何度も見たビデオテープの様だった。
 けれどもこの後、切り替えてしっかり守った事が逆転につながる。

 その裏にアモンの無死3塁からケイタとフウジロウのバントで同点。2回にはミユとリクトのヒットで逆転。今日のマサタケは疲れも有るんだろう、先頭を四球で出す事が多かった。それでも最少失点で抑えてくれる。
 3回にはハルヤのライト越えからアツヤの内野ゴロで追加点。
4回にはケイタのナイスバントでの追加点と2死と成ってからのハルヤのまたライト越えの2塁打で追加点。小さな4番ハルヤの2死からの長打でやっと行ける!と言う試合だった。

 そして津球場への決勝戦へ。相手は友生さんと成った。選手の体も大きい。スピードも有る。
ミスをしたら勝ち目は無いと思っていた。
先発は迷わずマサタケ。この大会の決勝戦はトータル10イニングまでと大会要項でも決めていたし、ここまで勝ち上がって来たのは一番はマサタケのピッチングだからね。

 その立ち上り。マサタケのボールを上手く合わされて外野へ運ばれる。コースも狙われていきなり3失点。浅目だったポジショニングのミスも外野の落球も有るが、打たれているんだから仕方が無い。
 問題は2回。
先頭に2塁打の後、サードゴロのトンネル。外のボールを上手く合わされていたので、インコース中心に、とアツシには指示したが、その打球をアウトに出来ない。
また、ファーストへの悪送球。ミユは捕れない。
ファーストゴロをはじいてアウトに出来ない。
ショートゴロを片手グラブではじく。ホームへも悪送球。。ミスをして下を向く。その悪循環が続く。

 確かにこの回に3本のヒットは有る。でもどれだけエラーをした?マサタケは辛いだろうけどバックの責任だから代える理由はないし、代わっても良くなるとは思えなかった。
慣れないナイターの影響もあるだろうが、何故相手にミスは無い?

 勝敗は3回で結してしまったが、後は審判団のご好意も有り100分まで試合をさせて頂いた。
3回からフウジロウに交代し、6回最後にはアモンにも投げさせた。
本当はこの2人にもっとチームを引張って欲しい。自分達が主役になるぐらいに必死に頑張って欲しいと願っている。

 でも今夜は本当に沢山の人達が応援に来てくれていたね。こんな立派な球場でしかもナイターで決勝戦をさせてもらえるなんて、一生の内に有るかな??
まずこれからも無いと思うね。高校野球の決勝でもナイターはないんだから。

 表彰式を終えて、球場の外に出て皆を集めようと思ったら、出入口の横にバットやグラブや野球道具が本当に乱雑に、、、本当にがっかりするぐらいに置かれていた。
準優勝チームを他のチームの人達がこれを見たらどう思うだろうね。
このチームの弱さ、気持ちの切り替えが出来ないミスを連発する気持ちの弱さには、これが原因だと思うね、僕は。
何事も順番が有って、練習も一つずつ積み重ねて行く。一つの事をキチンと片付け出来ないのに次の事がちゃんと出来る訳がない。これは練習にも試合にも、勉強にもテストにも通じて行くものだと思う。

 子供達には叱ったけれども、指導する側にもそこまで出来なかった責任は有るな。。。と感じた。今日の友生さんのベンチを皆は見たかな?自分達のカバンはキチンとベンチの中に並んで吊るされていた。練習も大事だけど、これからは本当にそういう所から真剣にやらないと。。。と思った。

 3位に成った桃園さんも美旗さんも津球場の表彰式まで、参加して頂いた。
沢山の方々がまだスタンドにおられて、津球場でのナイターでの表彰式。
チーム集めから大会運営まで積水さんや各チームの皆さんに協力してもらってやって来たけど、神戸のチームがここまで来れた事は本当に嬉しい事。津のチームが決勝戦にいなかったら本当に淋しいよね。決勝での試合は全くいい所が無かったけれど、今のチーム力でここまで来れた事は子供達皆が良く頑張って来たからだと思っている。

 アツシのキャッチは本当に良く成って来た。アモンもチャンスを作り、フウジロウも得点を上げてくれる。小さな4番ハルヤも投打ともに頑張ってくれている。ミユのレフト線の打球も印象に残る。ケイタのつなぎのバントも今日も完璧だった。
 けれどもやっぱり小さなマサタケの投手としての頑張りがここまで、チームが出来る様に成った一番の要因だ。誰が見ても今は神戸のエースだ。だから個人表彰での優秀選手には迷わずマサタケ。
真面目に真剣に手を抜かずに努力する事。野球で上手く成りたかったらそれが一番の近道。皆にも、5年以下の選手達にも一つの目標にして欲しいと願っている。


 決勝戦は残念だけど、昨日の中日旗に続き準優勝。
まずは良く頑張ったね。おめでとう!
まだまだ、足らない所は沢山有るけれども、今日の場面を提供して頂いた積水ハウスの皆さん、リーグの皆さん、参加チームの皆さん、沢山応援に来て頂いたご父兄、指導者の皆さん、みんなに感謝を忘れないでおこう!!

2013年10月5日土曜日

まさかの無死満塁特別延長9回

 昨日から天気予報のチェックが続く。。。何とか今日の試合を消化したい!
気持ちが通じたのか台風は予想より西にずれ、早朝のモモと散歩していると少し雨の後は残るが、重苦しい空模様では有るけれど何とか一日持ちそうなお天気に成ってくれた。

 試合開始時間も8時半からに繰り上げて第一試合、栗葉さんとの試合を開始した。
先発したマサタケは1回に先頭のファースト前小フライがヒットとなり1死3塁までランナーを背負ったが、3,4番を打たせて、その後は4回まで、四球もヒットも無く完璧なピッチング。

 対して攻撃も4回までアモンのヒット、2四球だけでチャンスも作れない。
そして5回、2四球をもらって2死2,3塁からケイタのサードゴロが、相手の送球ミスを誘ってラッキーな2点の先制。当りは良く無かったけれど、転がしてくれた事が相手のミスにつながった。
これで楽に成った打線はフウジロウのライト線3塁打、四球、内野安打、マサタケ、ミユの長打などで一挙に7点。一つのミスから緊張が緩んでしまったバッテリーのリズムが、バッターとのタイミングを合わせてしまう。
 今まで、良くやられていた事だけど、今回は運良くそれが逆に成った。

 得点差も着いたしマサタケは次も投げさせたいので、5回からハルヤに交代。
ハルヤは先頭にヒット、タイムリーも打たれて尚、2,3塁のピンチを背負ったけれど、1番バッターが3-2から高目のボール球を振り、これが1塁線のファウルフライ。少し深めだったミユが思い切ってダイビングしてこれを好捕。ランナーを貯めたくない所だし、こんな球際の思い切ったプレーがチームを救う。本当にナイスプレーだった。

 そして決勝戦はやはり高岡さん。
相手は左の10番。ちょっと力みが見えるが、ピッチングは上手い。このピッチャーを崩さないと勝てない。
1回にアモンの内野安打からケイタの3バント。四球などで1,3塁からハルヤがライトへ大きな飛球。ライトは落下点に入ったと思ったが、これをはじいて1点先制。その後、相手のミスとアツヤのバントでラッキーな3点を先制。
 3回にもフウジロウのヒットから1死3塁でアツヤのバントで4点目。

 1試合目に続いて先発したマサタケは1回に先頭サードエラーから1死3塁を背負ったが、それ以降の3回まで、この日トータル7イニング目まで完全に抑えてくれた。いずれも低目にボールを集めて打たせるナイスピッチングだった。

 4回から先週にリリーフで良かったアモンに交代したが、先頭にセンター横へヒット。センターに入っていたケイタはライト寄りにシフトをしいていた。普通なら楽に捕れる飛球だったね。
そして3番にライト線を抜かれて、これがHRと成って2点。ホームまでボールが戻って来ない。ファーストはグラブに当てているし残念だったけど、アモンの投球とは高岡さんのバッターはタイミングが合っている。
 すぐにハルヤに交代。

 ハルヤはその後を抑えてくれたが、6回に先頭四球からセカンドゴロで2塁アウトの後、ファーストへ投げたボールが悪送球と成りランナーが残る。この後2死とは成ったが、またライト線を抜かれてこれもHRと成り同点と成ってしまった。この時はリクトからボールはつながったけど、あと一つ間に合わなかった。ちょっとしたキャッチボールの差が得点に成ってしまった。
 7回には四球から盗塁。確かここもアツシの送球はアウトのタイミングで、審判は一度は手を上げかけたが、グラブからボールがこぼれていた。そしてこのランナーが3盗。サードが後ろへそらす間に1点、ノーヒットで痛い所で勝ち越されてしまう。
 普通ならここで、崩れてしまうところだけど、まだ3塁にランナーを背負いながらも後続をハルヤは抑えてくれた。

 そして7回裏、四死球2つから無死1,3塁。サードゴロで3塁ランナーが突っ込んでしまうミスも有ったが、2死1,2塁となったが、代打のルイのセカンド方向の緩いゴロが内野安打と成り満塁。続くフウジロウが四球を選んで再び同点。

 8回の表の無死満塁の特別延長戦。ここをハルヤは内野ゴロの1点に抑えてその裏。
パスボールも有って再び同点に成ったが、2,3塁から内野ゴロ、フライなどで攻めきれない。ピッチャーも代わっていたし、スクイズで勝負しても良かったかもしれないが、打って勝って欲しい。

 再び9回、無死満塁からの延長戦。
8番バッターにレフト頭上を越されて3失点。これはちょっとポジショニングが甘かったね。打たれたんだから仕方無いけれど、長打警戒の指示をしておくべきだった。
その裏、1点は返したけれど、打つだけでは後続は続かず。

 7回裏からサヨナラのチャンスは有ったが、6年生の主軸も押し切れない。
ピッチャーの交代や代打の起用、スクイズをしなかった監督のミスも有るかもしれない。
3塁ランナーでの走塁もまだミスが有る。キャッチボールでのミスも失点に絡んでいる。
けれども、この決勝戦、ここまで崩れずに頑張れるようになって来たのは、左の三遊間はセオリー無視だけれどもバッテリー中心に守りで踏ん張れる様になったからだ。
 
 とても緊張の続く疲れた試合だったけれども、子供達にもいい経験に成っただろうし、自分達のまだ甘い所をしっかり認識して、これからも練習して強く成って行こう。

 明日は続いて積水ハウス旗の決勝トーナメントが有る。一つ勝てば津球場でのナイターでの決勝戦。津球場まで頑張れ!!

 

   残念ながら中日旗は準優勝と成って不満げな表情・・・。不満なら勝て!!