今日はいいお天気のハズ。朝から空も青いが、だんだん雲が出て風も強い。小粒のような雨か雪か・・まって飛んで来る。3月20日も過ぎてちょっと調子が狂うなあ・・・。
今日は休みが多くて16人プラス1年生。
今日は色々準備や申請をした募金活動の予定で、ぎゅーとらさんと津駅西口を予定していたが、この人数で2箇所に分かれるのはどうかなあ・・・と考えていた。
けれど、1年生の元気なタカヤもタイキもいるし、せっかく準備したんだから予定通りやろう。
アップしてキャッチボールしてランニングノックに入ったが、今日は特に動きも送球も悪いし、集中力も無い。何度やってもファーストは抜けるし、すぐに人がいなくなる。順番に回っているのに何でこうなる? セカンドは投球自制中のアツヤと1年生でここは走らないので、ファーストがいなくなるのは解るが、そんな事は今まで何度もやっている事だ。もっと考えて集中してやろう。
1時間近くして、次は打つ練習を、と考えていたがとにかく寒い。風も強い。
子供達もダッシュやリレーやらリクエストするので、ベーラン含めた走塁練習にした。11時前まで続けたが、この子達は走る練習は沢山しているので、こんな練習も平気だ。
ヘッドスライディングを何人かは練習していたが、まあまあ問題ないレベル。ハルヤもキレイに滑る。でも子供はやっぱり恐い。特にピッチャー、キャッチ組はやらない、基本は足でしっかり滑れる様になれ。
この後はすぐに移動して募金活動。出発する前に一応発声練習はしたが、まだ小学校の1~4年だ。本当に大丈夫だろうか・・。特に津駅といえども電車の切れる時はそんなに人通りも少ないと思うのでちょっと心配していたが、皆、並んで始めるとすぐにそんな不安はすぐに吹き飛んでしまったね!
開口、僕が一声かけたらもう後は皆が大きな声で、募金のお願いをする。通りすがりの沢山の人達が協力をしてくれた。中年の背広組は自分の事が精一杯なのか、さめた目で見ているのか・・・それに比べて若い中学生から学生風の若者が沢山してくれた様に感じた。おじさんやおばさんも沢山協力してくれたね。1年生のタイキも声が出ているし、一番小さいタカヤは端っこで声がおおきいし一番人達が集まってくる。
知らない人から見ても飾り気のない無心な姿は好感が持たれるんだろうね。これは野球と一緒だ。不安や駆け引きや自信なさ、弱さが有ったら、うわべだけの声を出しても気持ちは人には伝わらないね。野球でも一所懸命な取り組み、伝わる声をいつも言ってるけど、このような活動で少しでもその大事さが、解ってくれたら嬉しい。
この1時間少々の間に「どこの団? 」「スポーツ少年団?僕もやってました」など沢山の人達が声もかけてくれた。
ぎゅーとらさんでもAチームは先発隊でその後、Bが続いたが、ここも本当に沢山の善意を頂いた。わずか12時半までの時間にその募金額はなんと合計27万568円!
今回の大震災。皆さんも関心は凄く高いが、子供達が本当に大きな声で頑張ってくれた。少しでも皆の気持ちが、被災した人達に届いたら嬉しいね!
夕べ、中日新聞に募金活動の予定を連絡したら、当てにはしていなかったが、ぎゅーとらさんへは取材に来てくれたようだ。明日の新聞を楽しみにしていよう。
神戸に帰って昼食をして練習をランニングからボール回しをしようとしたが、凄い風と冷たい風に雪も飛んでくる・・・。真冬なら諦めて練習したかも知れないが、今日のこの風と寒さはではもう集中力も切れてしまう。
この後は暫く諦めて中庭の階段でトレーニング。階段ダッシュ、おんぶの階段登り、腹筋、腕立てなど・・・。雨の日はしょっちゅうやっていたなあ。
皆、それなりに体力は着いて来ているし、ほとんどのメニューをこなしてしまう。ひなたも予想以上に基礎体力もバランスもある。もっと気持ちを出してくれたらなあ・・・。
1時間以上こんな練習でしっかり暖まって、風が収まってからはフリーバッティング。
今日は開きグセが直らないコフルのレッスンがメイン。長い棒を持たせて左足を開かない様に、ステップを少し広く、脇を締めて練習させたら2回目はいい打球がセンター中心に飛んでいた。自分でも少し感じを掴めたのではないかな。後はキャッチのスローイングの練習だ。アツヤは暫く出来ないしもう一人キャッチが欲しい。
ユウマもスイングのおさらいをしたが、まだまだ打つポイントが解っていない様だ。今度は片手スイングでやってみよう。
小さなコウタロウはいいスイングになって来た。アツヤはちょっと反り返るが、いい打球を飛ばしている。もう少し重心を低く前で打てる様に。ハルヤのヘッドが抜けた時はいい打球が飛ぶ。細かな野球もそろそろ必要だが、もっと打つ練習を取り入れて行きたい。
今日の募金活動は急なお願いでは有ったけど、皆さんが充分に準備して協力して頂いたお陰で予想以上の成果が出て、本当に有難うございました。また神戸大会でもやる予定です。選手の皆も今、野球が出来る事に感謝を忘れず、頑張って行こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿