2019年12月1日日曜日

チーム作りはプロジェクト。来年に向けて頑張れ!

 今日はA,Bとも練習日と成った。早朝からとってもいいお天気。日が昇って空は青一色。暖かく成りそうだ。グランドでは子供達も元気にアップを始めている。今日から12月。6年生達の試合もあとわずかだね。昨日の有緝さんの大会は残念だったけど、力は有りながら勝ち切れない今年のチーム状況。今年一年、メンバー全員がベストで望めた試合は有ったかな。。ちょっとした故障や怪我。それは今のチームの立ち上がりから付きまとって来てしまったね。それでもバッテリーが本当にピンチの時に左のコウヤが急遽キャッチに入り、何とか形を作れて来た。5年生達が投打で伸びて来てくれたのも大きな戦力に成って来た。春のスポーツ少年団の予選も秋マクドナルドの予選も大きな力に成ってくれた。でも本当に、それぞれに甘さは無かったかな?守備でも気に成った人任せの気持ちが無かっただろうか?今はやっと全員が揃って普通に野球が出来る状況に成ったけれども、勝ち切れないのはそれぞれに甘さや、打球に全力で動く、スタートする。ランナー置いたバッティングではどこを狙う?そんな意識の徹底が足らないのではないか。。怪我や故障で試合に出れないなら、しっかり声を出してチームを引っ張ったか?ランナーコーチに積極的に入って大きな声とジェスチャーで見本を見せてくれたか?自分達が出ていた時は皆が応援してくれていたんだから、出れない時にやるのは当たり前だよ。

 厳しいようだけど怪我や故障には原因が有る。身体の硬さ、ストレッチ。フォームその物の確認も修正もしっかり取り組んでくれただろうか。指導する側の責任も有るとは思うが、少年野球は毎年、一年のプロジェクトだと僕は思っている。適材適所、一つ壊れた時の引出しを2つ3つは用意しておかないといけない。そこまで用意はしていてもダメな時も有る。今の時代にこんな事を言ったら怒られるかも知れないが、昔、練習でホームへのスライディングで膝をキャッチのプロテクターと当たって打撲をした中心選手がいた。次の日は確か県予選につながる大事な試合だった。そしてその日の朝のアップ。その子が痛そうにアップするので、僕は叱ったよ。「お前がそんな姿勢を見せたら、他のチームのメンバーはどう思う?今日のこの試合、不安に成らないか?痛いのは解っている。でも今日はそんな素振りは見せるな!」そして、その子は試合でも頑張ってくれたよ。言わなくても頑張ってチームを引張ってくれる、そんな選手に成って欲しい。

 今年の反省や新チームに向けても監督と色々話をしていた。やり方は違っても思う所は同じ。これからの新チームへのプロジェクトが力を付けて伸びて行くように皆で頑張って行こう。

 Bの櫛形へ行くと、5か所ぐらいでトスバッティングをしている。1年生のリュウキやイツキも、あーだこーだ言いながらマイペースそのもので頑張っている。途中からお父さん方が投げてフリーにも成って来た。そんな中で最初に目に着いたハルヤ。まだ体の線は細いがスイングがしっかり軸で出来ているんだよね。殆ど空振りが無い。むしろ芯に当たっている方が多いぐらい。監督にしてもらうティーでも同じだった。後は本当に守れる様に成る事だよ。
ハルヤ、頑張れ!

 そしてそのティーでのコウタロウ。今までのトスやフリーでも空振りが多い。肩と身体、腕が一緒に回って、目も離れてすぐ手首を返してしまうので、中々芯には当たらない。以前に左手一本で振る練習をしなさい、とは言ったが今日も変わらずだったので、そのティーの時に左手一本で何本か振らせてみた。まだ上手く回せないので右手で左の肩を持ちながらね。すると身体の前でミートしてネットに入る。暫くして両手を持たせて軽く両脇を締めて振らせると、見違える様なスイング!打球もネットの真ん中へ。今までに無いスイングだよ!これで良いんだよコウタロウ。

 ナオタロウも昨日の試合の中でも良くいいヒットやタイムリーを打ってくれたが、左足が大きくファースト側へクロスに踏み出しながら、レフト方向の打球が多い。試合の中でもそうだったね。今はこれでも良いが、いずれ直して行かないとインコースはきつく成る。対照的にカナト。カナトも同じような大きなインステップだが、それに合わせてスイングは内側から前で振る。だから打球は右方向へいい打球が飛んでいた。ナオタロウにはカナトのスイングを見ながらそんな話をした。もう少しセンター寄りを狙える様に、と。この子達はティーボールで全国優勝してるんだからね。その試合でのバッティングを見てもティーボールではどこを狙うか考えて狙って振っていたハズだ。野球でも同じだよ。何も考えずにやみくもに振ってもそうは結果は出ない。どこを狙うか、1点取る為には最低でも、どのような打球が良いのか、その意識が有ってこそ確率が上がって来る。
 シンゴも今日の練習では昨日の試合では全く見れなかった大きなスイングをしている。打球もセンター方向へ飛んでいる。左足を大きく上げて引いてダラ~として一気に振りだす。今はこれで良いと思う。

 午後からのAチーム。セフティーの練習などもしていたが相変わらず失敗が多い。特に6年生。カンタがやっといいバントを1塁線に決めてくれたよ。守備でのポジショニングやローテーションも新チームでも大きな課題。今年は投手の投球制限は7イニングだったが、県大会からは決勝戦から70球制限も適用されて来た。全国大会ではそうなって来るからね。来年も規制はかかって来るだろう。バッテリーは何人いてもいい。バッテリーの変化が有っても、ディフェンス力は出来るだけ変化無いようにして行きたい。

 そんな中でピッチング練習。左のユウセイ。今は腕を振ったボールが低目中心に大体集まっている。どこまでコントロール出来ているかは有るが、楽しみな投球をしていた。後はフィルディングをもっと早く、送球ももっと早く出来る様に成る事だ。
 リュウノスケも上体が強いので、力の有るボールは来る。サードの守備での同じような投げ方なので突っ立た状態でのフォームだが、気に成るのはその姿勢でのオーバースロー。上からは腕が回っていてピッチャーとしては良いようには見えるが、僕はもう少しサイド気味、クウォーター気味で投げた方が良いと思うね。内野守備での送球もその様に直して欲しい。その方が肩は上手く回る。今は良く言われる担ぐ投げ方に成っている。
 タイセイは8分ぐらいで、コントロール主体で攻めた方がタイミングを合わし難い投球に成ると思う。速いボールで攻めようとすると合わされ易いスピードに成るかな。インハイ、アウトロー、またその逆のコントロールをしっかり着けよう。

 6年生のソウマはマウンドで見ると大きく成ったな、と感じる。ソウマに言うと「背、伸びました!」と言っていた。やっと投げれる様に成ったね。でもまだ踏み出す足がバッタンっていう感じで踏み出してるんだよね。こういう時はスピードも落ちる。右足にもっとタメを作って左足でカタカナのノの逆の字を書くように踏み出せ。
 そしてコウヤ。フォームも固まって来て大体の所にボールも来ている。春頃のフォームから見れば見違える進歩だ。身体も出来て来たし今のフォームならそうはケガは心配ないと思う。スピードも出て来たね。

 もっと成長して欲しいケイタ。ピッチングではまだ手投げの時は有るが、フォームは大体まとまって来ている。左手の戻すのが早いので、キャッチのミットを指さすようにタメろと言った。意識はその指の先へ腕を振れば良い。ボールの力も有る。後はメンタルをしっかり持つ事。四球を出したぐらいで下を向いては行けない。オレに任せろ!ぐらいで良い。ケイタのティーではやっぱり脇が甘いんだよね。右手で持って行く感じのスイング。なので前は手首が返って小さいスイングに成る。ケイタも左手1本でのスイングの軌跡を練習しても良いだろう。力では無くグリップからピッチャーに向けて振り出す。そうすれば自然と脇は締まる。左手1本ならその様なスイングに成るハズだ。そこに右手でインパクトでの押しが入れば良い。ケイタなら勝手にボールは飛んで行く。
 少し細身のカンタ。沢山食べるらしいが、自分でも食べても太らないんです、と言っていた。そのカンタのピッチング。2014年のエース、ケントを思い出させるフォーム。ちょっと似てるんだよ。ケントも細かったけど腕の振りが一定で、大きなフォームからは想像できない程、コントロールは良かった。緩急も上手かった。身体は固かったがカンタも固いらしい。。ストレッチをしっかりして、特に腰回りの柔らかさを着けて欲しい。何よりこれから先の怪我が少なく成るよ。
カンタ。ストレッチしっかりやろう。

 最後に投げたタイガ。身体は大きくはないが、肩の回転の上手さは一番。スピードも出ている。暫くマウンドの側で見ていて右手のトップの使い方が独特。肘を引いて肩の高さでボールは下向き。そこから小さく手首を返して回して来る。後ろが小さく、前で大きく振れるフォーム。今はこのままで充分だ。このスピードと緩急、コントロールが有ればそれ以上は望めない。甘く入ってミートされたら飛ばされるかも知れないが、打たれたら仕方無いんだよ。2塁3塁で止めればいい。チーム全体でカバー出来る様にそれぞれのポジショニングも、状況に合わせて守れる様に成れば、もっと強く成れる。来年は誰が投げてもいいぐらいのチームに成って欲しいね。
タイガのトップから

一番前でボールを切れてるね。

 夕方にはユウを連れて学校の回りを子供達の練習を見ながらお散歩。僕にとっては貴重な時間だ。こんな光景がずっと続いて欲しいなあ。
 
頑張れよ~
来週は土日とも練習試合。土曜は新チームも、6年生も、4年生以下の試合も予定しています。神戸のグランドはサッカーにも了解頂いて一日全部使えます。野球小僧達が一杯の神戸のグランドが楽しみだね。来週もよろしくお願いします。

0 件のコメント: