昨日も暑かったね。この日は午前に練習試合の予定で8時半頃にグランドに行くと準備も出来て子供達は練習もしていた。土曜の1試合目の試合結果は良く無かったので、監督にも聞いたが、僕がスコアを見て感じた様に、やはり気持ちのスキが有った様だね。まあ。。この暑さだから仕方ないと言えばそれまでだが、9月には秋の予選も労金県大会もある。9月といってもまだまだ暑い時期だよ。気を抜く事なく頑張って欲しいと願う。
しかし、この日の練習試合は終盤に気の緩みも少し感じた。つまらないミスも出ている。初回にユウト、リュウノスケの連続ネットを超える2塁打で先制し、この所、いい感じに成って来てたアラタの右中間2塁打で2点目が入る。この3本とも素晴らしい打球だった。が、その裏に3番の左の子にライトを越される2ランを打たれ同点。低目のインコースをしっかりバットに乗せたナイスバッティングだ。
僕はバックネットで見てたが、ユウトの球数の多さが特に気になったね。特に中軸には高目のストライクをもっと狙ってもいい様に感じる。力の有るバッターでも高目の速いボールはそうは打てない。どちらかというと低目の方が強い。今日は全部そこへ投げてしまったな、と感じた。その子には2打席目もライトHR。最終回には3点リードしながらセンターのミスも有って2人のランナーを出しその子に回る。4回から代わったアキセは低目だったが、コースは真ん中。一番打ちやすいコースだったね。打球は3ランと成り同点。それまでの試合の中でも内野フライの落球も有り、それも失点に結びついている。ミスや四球はダメだが、もう少し攻め方も考えて欲しいと特に感じた試合だった。
まあそれでも、この日の夜はリーグ戦、ろうきん杯予選、そして神戸大会の優勝まで決めてくれた子供達とご父兄の皆さんとの祝勝会。神戸大会の後も色々日程が続く中で用意して頂いた祝勝会。お母さん達とも楽しく話もさせて頂き本当に楽しかったです。この日は座敷だったので、ヒザが悪い僕の為に椅子も用意して頂きました。ありがとうございました。
子供達の恒例の決意表明も聞かせて頂きました。キャプテン、ユウトは言葉使いも含めて成長して来たのかな、と感じる。何より大事な事だよ。これからもしっかりチームを皆で引っ張って欲しいね。この日は本当に楽しい時間をありがとうございました。秋の予選もしっかり頑張って行きましょう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿