2020年10月4日日曜日

心に響く気持ち。。交流大会は2日目へ。

  今日は津市少年野球交流大会の1日目。早朝のお散歩では霧雨の様な空模様。車にも少し降った後も有る。空は重たい雲一面だが天予報は一日曇り。何とか大丈夫だろう。7時前にグランドに行くと昨日に綺麗に整備したグランド。練習終わっても均してくれているし車で均す必要も無い。すぐに皆さんも集まって来てくれてグランド準備が始まった。今年は開会式の無い大会がコロナの影響でスタンダードに成った。正直な所、主催者側としてはとっても有り難い。大会の準備はその殆どが開会式の準備から案内、対応がとっても大きなボリューム。挨拶する必要も無い。会場の予約や準備をして参加チームを募って、大会要綱を作り、後は当日を待つだけだ。確かにそれまで仕上げるのは本当に大変だけど、開会式が無いだけで本当に楽チンなんだよ。

 でも本当はせっかく参加してくれたチームの皆さん、年にこの時しか会わないチームの人達もいる。そんな中、コロナ影響でリーグ日程がこの大会に被さり参加出来なくなった伊勢のチームの監督さんがわざわざ神戸まで来てくれて挨拶してくれる。色々な細かな情報を教えて下さりありがとうございました。今はLINEやメールでの連絡が主に成り顔の見えないお付き合いに成ってしまって申し訳ないなと感じているが、何が起こるか解らないコロナの状況の中では今は仕方無いかな、と思っている。それでも3月の緊急事態の頃は1人の感染が解ってもピリピリしていてたが、今は10人出ても、また出ているのか。。ぐらいに成ってしまっている。同じ感染なのにこの感覚の差は恐ろしい。職場の関係する所でも感染が起きて店も閉まっている。海外ではトランプ大統領まで感染している。。どうなるんだろうね、アメリカ。。決して油断してはいけない。皆さんもこれからも徹底して感染予防対策を怠ら無いようにして行きましょう。今回の大会でも各会場での参加チームの健康チェックシートも全チーム提出して頂きました。リーグとしても対策はこれからも怠らず徹底して行きたいと思います。

 神戸の1試合目が終わってから、試合球も配りながら各会場を回って来た。芸濃と美里は行けなかったけどね。申し訳ない。それぞれの所で、いつもお世話に成っている皆さん。このコロナの中でもこの様に交流戦の大会が出来る事。これは本当に皆さんのお陰だよ。それそれの地域の情報も少しですが集めて来ました。12月から来年の日程もそれぞれに進めて頂いているようです。またその時はお世話に成ります。参加頂いたチームの皆さん、今日も本当にありがとうございました。

 そんな中でね、、。ちょっと心の奥底に響いてしまった事。午後からもう一か所行くつもりで神戸を出たが、私用だけどもその途中にお墓に寄って行こう、と思い偕楽霊苑の池のたもとに車を停めた。何もお供えは無いけども今週半ばに代えたお花はまだ綺麗で、水を入れ替え少し水をかけて手を合わせて次のグランドに行った。もう第三試合も始まっていて申し訳なかったが、ベンチン入らせてもらって試合球などを渡してお願いする。対戦している相手のチームの代表さん。ちょっと中へ入れてもらって挨拶すると攻撃中のそのバッターは左中間のHRを打つ。その間に代表さんがベンチを離れて、僕の所へ来て「これ、またお供えしてやって下さい。。今日はありがとうございます。本当に楽しみにしてました。」と小さな紙包みを渡す。。彼とは2008年ぐらいからだからもう12年ぐらいの付き合いだ。その頃にチームを立ち上げとても熱心に子供達の為に指導している。一度、こちらのグランドの都合で練習試合をお願いした時が有った。まだ暑い頃。彼は氷水一杯に入れたジュースやアイスを子供達に振舞ってくれたよ。そして2013年の神戸大会。この神戸小学校のグランドで開会式前に挨拶に来てくれて紙包みを渡して来る。どこで聞いたのかのか。。「これをお供えしてやって下さい」と言う。「僕も同じ事を経験しているので、、良く解るんです・・。」という。あの場で僕は泣いてしまったよ。今日もそんな彼の気持ちが詰まった紙包みを持って車に乗り、グランドを離れたが、また涙線が切れそうでたまらない気持ちに成ってしまった。人の気持ちは弱い。回りの人達のお陰で勇気づけられ頑張って行ける。今日も本当にありがとうございました。

  2013年5月 ⇒ 神戸大会、明日へ向けて

 さて交流大会神戸の第一試合。相手は多気さん。シートノックを見ていてもそんなにスキは無いなと感じていた。ピッチャーは3番の背の大きな子が投げて来る。やや変則で速いボールも抜いたボールも使っている。手こずるかな、と思って見ていた。先発したタイセイ。昨日の投球練習でもボールは高かったが今日も高い。ボール・ストラクがハッキリしている。1番、2番とレフトへライナー性の打球を打たれたが好捕。その裏、今日は1番にシュンスケ。センターへ低いライナーのヒットで出て盗塁。2番に入ったタイガは押された打球のライトフライだったが、シュンスケがタッチアップで3塁へのナイスラン。3番に上がったケイタは遅れてファーストフライ。2死とは成ったがダイチが良くレフトへ返し1点先制。

 2回にもタイセイは外野まで運ばれているが何とか抑えている。その裏、5番カンタがレフト前に返し無死1塁。ケイヤとのエンドランはフライに成ってカンタは慌てて1塁へ戻ろうとしたがこの返球が暴投に成り、1死3塁。ここでバント失敗。足がボックスから出た様だね。審判はアウトのコール。それもいけないがまだバント出来ない打線。。顔の前にバットが出ていないんだよ。それでは速いボールはまず出来ないね。後続も力ない内野フライ。バットが振れていない。

 そして3回表。8番を三振に取りながら9番バッターに四球。一番悪いパターンだよ。こういう時は点が入る。1番にレフト越え2塁打。ネットを超えて2塁打に成って幸いしたが2番にはセンターを越され2点タイムリーと成り逆転されてしまう。4回にも先頭に四球を出し、ここでカナトに交代。6,7,8番を危なげなく抑えてピンチを切った。カナトはこの後6回までキャッチ前の当たり損ないのフライが落ちてランナーを出しただけでボールが先行する事も無く良く抑えた。何よりボールが低いのが良い。それで尚ボールも伸びている様だ。小さな身体からビュッと回って来るフォーム。バッターからすれば予想以上に速く感じるのではないかな。主審が低目を良く取ってくれていたのでそれも味方に着けた。後でその主審に聞いたけどね、いいボールを投げる。低目のボールが伸びて来ている。と言われていた。ボールの回転も良くてそう感じるんだろうね。ナイスピッチングだった。

 打線は4回にも同じようなエンドラン、フライからのミスをもらいながら1死3塁を生かせない。試合時間はもうそんなに残っていない5回裏。その5年生のカナトがライト前へ返す。ライト打ちの見本の様な打ち方。少し右足を後ろへ引いて前の肩をセカンド方向に向けてスイングする。カナトの右打ちはこれが出来るから上手い。そしてリュウ。初球を1塁線にバント。この打球にピッチャーとファーストが出てファーストカバーがいなかった。1,2塁に成り1番シュンスケ。1塁線のバントファウルも有ったが、追い込まれてからレフト線へ逆転タイムリー。タイガも右中間を割りシュンスケが返る。3,4番三振の後、カンタがレフト越えの2塁打でこの回大きな4点目が入った。カンタも速いボールに強い。追い込まれて外や低目のボールでも左手でバットをボールにぶつける様に出す。速いボールをミートする見本だよ。近目は好きだからコンパクトな脇を締めたスイングで回れる。県大会から大事な所で打てている、そういう印象だ。それにしても5年生のカナトに助けてもらった試合だった。カナトのピッチングから流れが変り、下位打線のカナトからつながった打線。もうちょっと6年生達頑張ろう。

 そして今日のこの会場の4試合目と成った試合は桔梗さんと成った。桔梗さんとも長いお付き合いだ。今年はいい1番がいると聞いていた。その子が試合前のアップをしている。それ程長身でも無いが小学生とは思えない程良いフォームで速いボールを投げ込んで来る。何かバランスが崩れたら一気にコントロールも、と思えるフォームだ。ただまだ緩急も殆ど使っていない。投げている時は自分中心に成ってしまう様なプレーも見れるがこの先がとっても楽しみな選手だよ。1回2死から今度は3番に入ったカンタがセンターへ返し牽制悪送球で2塁からダイチの打球はレフトのグラブに入ったかなと思ったがボールがこぼれて1点先制。

 2回は先頭ケイタが右中間へ2塁打。6番タイラのバントはセーフとなり1,3塁。がケイヤのセフティースクイズはピッチャー横のゴロ。この1番はディフェンスも早く確実。打球を捕って滑り込んで来るケイタにタッチしアウト。バントは速いボールは難しいけどね。もう少しライン側を狙おう。後1mでも1塁側だったらセーフだよ。ハルノブのバントはピッチャーの悪送球を誘い、タイラが帰る。2,3塁からリュウは良く転がした。打球はセンターへ抜け2点タイムリー。2死と成ってタイガのショート横の打球は内野安打となりこの回4点目。更に当たっているカンタが右中間を抜きこの回5点目が入った。

 先発したケイヤは3回。打者一巡して1番にレフトへヒット。2番に送られて3番に入っているピッチャー1番。バッティングもこの子は穴が無い。レフト越えのHRかと思える打球は手前でワンバウンドし、1点と成ったのはラッキーだろう。

 打線は4回にタイガのバントで1点。6回にはシュンスケのレフト前から2死3塁で当たっているカンタ。サードへの打球が相手のミスも有って1点入り、5回から投げたケイタが3番のピッチャーには打たれたが得点は許さず試合を決めた。

 今回の大会。津のチーム以外は全て代理抽選で組合わせを決めた。もちろん地域性は考慮しながら抽選枠も決めて行った。気に成るのは大会2日目の各会場の段取り。それでも今回は津のチーム5チームが勝ち上がり、準々決勝4会場の分担はすぐに調整する事が出来た。主催者側としては大変有り難い。各チームの皆さまも来週もよろしくお願いします。今日の試合が終わって子供達が広いグランドを均してくれている。そこから校長先生にも電話してグランドの整備の状況をお伝えしておいた。側溝の整備までして頂いて、とっても喜んでおられました。皆さんのお陰です。ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

0 件のコメント: