2020年6月6日土曜日

待ちに待った神戸のグランドでの全体練習!

 今日からいよいよ練習再開だね!今日は皆さんにグランドの草刈りもお願いしているので7時過ぎにはグランドへ向かったが、もうユニフォームを着た元気な子供達、ご父兄の方々が挨拶してくれる。2月末からの休校要請から始まり、もう3か月間以上、この姿を見る事が出来なかった。先はまだまだ見通せないけれどもやっと出来る様に成った!嬉しい限りだ。
グランド草刈り・整備。皆さんありがとうございました。

 先週に1時間程、草刈り機で刈っていたし、学校の用務員さんも刈ってくれていたので、そんなには時間はかからないかな、とは思っていたが、1時間半近くガソリンが切れるまでしっかりかかった。グランド一面に子供達やご父兄の皆さんが草刈りをしてくれている。子供達も密は気に成るが、マスクをしながらそれぞれおしゃべりしながら草抜きをしてくれている。今日は皆さん、本当にありがとうございました。これからもまだまだ先は見通せず大変ですが、しっかり練習してまずはプラスワンカップ神戸大会に向けてチーム一つに成って頑張って行きましょう。
3か月振りの練習スタート!

 草刈りも9時には終えて練習開始。今日は5年生の新入団の子も入れて23人の練習スタート。Aチームの人数も多い中で、感染防止対策も、しっかりして行けなければならない。アップも練習メニューも分けて効率良く進める工夫も必要に成って来るだろう。色々考えながら、皆さんのフォローも頂きながら工夫して進めて行ければ、と思っています。
Bのチビッ子達も元気だ!

 暫くしてBチームの櫛形へ。先週に草刈り予定が日曜の雨で出来なかったので、今日に皆さんで行ってくれている。グランドも均されて子供達がもうキャッチボールを始めていた。Bの子達は踏み出す足の開く子が多いね。腕っぷしだけで投げている印象で、そこからは中々コントロールを続けるのは難しい。ケガの要素にも成る。ソラやハルは良く成って来た印象だ。今日は11人全員と新しく体験の子も草刈りから参加してくれていたようだ。草刈り前に櫛形小へ校長や教頭先生に挨拶に行った時に、櫛形の子がいなくなって、、とそんな話もしていた。体験入部の催しやチラシ掲載なども協力してもらうともお話を頂いています。少しでも仲間が増える様に皆で工夫して頑張って行きましょう。

 午後からのAチームの練習。ノック、そしてシートノックが始まる。ノックを見ていて感じるのはやはり悪いクセが着いている子、投げ方も打球への入り方もまたやり直しだな、と思える子が多い。これは6年生も一緒。身体が大きく成って来た分、低い速い打球に甘く、はじく子が多い。重心が高く、腰の下ぐらいでグラブを出す。チーム練習が出来ていない長いブランクと身体の変化、仕方が無いけれどもこれでは打球は見えないよね。シートノックでも内野は特にそういう事を感じた。人工芝ならそれでも良い。でも土のグランドでそれでミスは出ないかな?球際を練習するのも必要だが、今はアウトに出来る打球を確実にアウトにするフィルディングが必要だろうね。
手前、ナオタロウ。新しいキャッチセットを購入頂きありがとうございました!

 そんな中で特に目に着いたのがキャッチのもう1人。プロテクターもキャッチマスクも被っているので最初は誰か解らなかったがナオタロウ。背も伸びた様に思うが動きが良く成った。シュンスケの早さや送球には敵わないけども無駄な動きが無く成って来たと感じる。ブルペンで受ける姿勢もいい感じだ。左足の構えでかかとが着いてすねが立つ事が多かったのでそこだけ注意したよ。すねはピッチャーから立って見えない様に、すぐ動ける様に準備をして構えよう。
タイガのフィニッシュ。

手前、ケイタのフィニッシュ。フォームの差にコントロール差が出ているかな。。

 ピッチング練習では、小学生の時は身体の成長とのバランスを保って行くのが難しい子が多いけどもタイガは体幹中心にしっかり回っているしバランスもいい。甘いコースはやられるかも知れないが後はピッチングの工夫。それで良いと思うね。タイセイは投球入る前に少し背中が丸く成る。コントロールで一番大切なのは腕先では無く、安定したトップの作り方と腕のフォームだと思っているので、それが試合中でもずっと安定出来れば良い。セットの時と違わない様に確認して行こう。ケイタのボールの勢いは一番。でもコントロール。速いボールは一番魅力だけどもいつでもストライクの取れるボール。これが一番必要だよ。まずそこからかな。ケイヤも独特な左のフォームから大体のコースには来ている様だ。上体は突っ込み気味だが、腕の振りが大体一定に成って来ている。これがポイントだろうね。
久し振りのAのみんな。もうちょっと離れろ!

キャッチ交代時はしっかりアルコール消毒を!

 今日は土曜でグランドの隣のこども園にも小さな可愛らしい子供達が沢山来ている。保育士さんも子供達を追っかけまわしながらの保育、、これも大変だよ。例年の神戸大会はここ数年は七夕の前後で開催していて、神戸幼稚園の時から幼稚園で行う夕涼み会と日程が近くなったり予備日で重なったりする事が有って、それからは事前に日程を連絡させてもらっていた。今年についてはコロナの感染状況の中で出来ていなかったが、開催準備を進めると決めたので、報告だけはして確認しておこうと思っていた。
 正門から入ろうとすると、中で先生が会議をされていた様なので暫くしてからフェンスの外から子供達を抱える保育士さんに聞いて見た。するとね、とても丁寧に挨拶をしてくれる。話を聞くと今このチームにいる子のお婆ちゃんだった様です。こちらこそありがとうございます。保護者さんとの会議中だった様な園長先生をすぐに呼んで来てくれました。園長先生もいつも丁寧に挨拶してくれる。今年は夕涼み会とは言わないかも知れないが、7月初旬の平日に行う様です。それにしてもこの学校休校の間もずっとここは保育を続けていた。園長先生も言われていたが、一番の3密状況の中で本当に大変です。。と。そんな中でも感染を出さずに頑張っておられる、園長先生とのフェンス越しでの会話。神戸の校長先生も感心されていたが、本当にその苦労は大変だと思うね。

 今週2日にはプラスワン様とも大会の方向性、開会式は行わず、参加チームも少し減らして行う。そして参加チームの皆さまにも徹底した感染防止対応を行って頂く、、など課題はまだまだ有りますが6月20日頃の最終判断までしっかり準備を進めて行きたいと思います。参加招待チームの皆さまにもそれらの内容をメールなどですでに送信し、確認してもらっています。まだ先は見通せませんが、子供達の少しでも目標に成るように開催出来る様に頑張って行きたいと思います。明日も練習。感染防止対策をしっかり行いながらチーム一つで頑張って行きましょう。明日もよろしくお願いします。

0 件のコメント: