今日はチャレンジカップの2日目。秋の県大会はこの予選で今日の準決勝で勝てば出場が決まる。チームとしては春の予選に敗退してから、しっかりチーム改革を進めて来てもらった。朝の朝礼でも終わりの終礼でもしっかり挨拶の練習を繰り返してくれている。グランド整備もしっかりしてくれている。僕達がグランドへ行っても他の人達が来てもユウト中心に挨拶に来てくれる。チームで1番の目標だったろうきん杯を決めて、かなりチーム改革も出来て来たかな、と感じていたが、今日の大一番の準決勝はキャプテン、ユウト中心に素晴らしい試合だったよ!
先発したユウトは初回から素晴らしいピッチングを無四球で続けている。打線はその初回にユウトが速いボールを左中間へ打ち返し無死2塁。そして2番リュウノスケは右への意識があるんだるろうね、少し抜かれたボールだと思ったがしっかりセンター右へ返しいきなり先制点をあげる幸先のいいスタート立った。2死とは成ったが5番アラタがライト前に返し2点目が入る。
3回、5回は1,3塁からそれぞれ1点ずつを追加し4-0のまま6回まで来た。6回表はハルトが出てゼンがしっかり送った。ヒユウも出て2,3塁に成ってから1番に戻ってユウト。ここでタイムリーが出れば大きく目標に近付ける。ユウトはセンター右へ低い打球で大きなタイムリー。その後、リュウノスケも続いてこの回、大きな3点が入った。
その裏の最終回、1死でランナー2人を残してユウトは70球を超え、ここでアキセに交代する。ここまで本当にナイスピッチングだよユウト。アキセは4番をショートライナーに打ち取り、セカンドへもユウトは投げてDP。大事な大事な準決勝の勝利の瞬間だった。今日はチームとしてはミスも有ったが、ユウトもリュウノスケもナイスピッチング、ナイスバッティング!!皆も良く守った!今までユウトには怒ってばかりだったが、今日は本当におめでとう、キャプテン、ユウト!!チームの皆も本当に県大会出場おめでとう!!
第一試合が終わって、僕は一旦家に戻り休憩して食事もしてオオタカへ戻る。少しして始まった決勝戦の相手は高茶屋さん。この試合も1回にユウトとリュウノスケの2人で1点先制するが、それ以降は中々打線がつながらない。4回に無死からランナーを出しても後続が内野フライの連続で2死に成ってしまったが1番ユウトに回り、左中間へ大きな2点タイムリー。リュウノスケもタイムリーで続き大き、この回3点目が入った。
が、野球は解らない。5回裏。好投を続けてきたアキセは先頭ヒットから四球も有って無死満塁のピンチ。スクイズで1点は取られたが、まだランナーは2,3塁にいて、一番マークの4番に回る。ちょっとここは不用意だったかな、初球をフルスイングされ打球はオオタカのレフトの土手まで飛んで行き、同点3ランと成ってしまった。アキセはここで70球を超えてハルトにスイッチ。ハルトはランナーが出ると何でフォームが小さく成るのかな。。それでも何とかこの回は抑え、6回の攻防も点が入らず延長7回へのタイブレイク戦と成った。
7回表はリュウノスケから。セオリーならバントで2,3塁も、と考えるが、ここは頼れるリュウノスケだ。監督の強い思いも伝わった様で、ここでリュウノスケは貴重なタイムリーを左中間へ放つ。 この後、更にチャンスを広げ大きな4点が入った。そしてその裏は先頭ショート、ユウトへの打球。少しタイミングが遅れたがゼンも良くつないで大きなDP。最後のバッターもセンターフライに打ち取り、タイブレイクを制してこの津予選大会、優勝を果たしての県大会出場となった。
この試合はミスも有ったしサインミスも有った様だ。チャンスでの内野フライも本当に多く消化不良の残る試合だったが、最後は本当にチーム皆でつないだ結果だよ。本当におめでとう!!
この日はBチームのチビッ子達も応援にかけ付けてくれていました。ご父兄の皆さまも色々とありがとうございました。これからもしっかり練習して県大会で良い試合が出来るように頑張って行きましょう。今日は本当におめでとう!!
PS。阪神が最速で優勝したようですね。阪神ファンの皆さまも多いと思います。ゆっくり楽しんで祝杯をあげて下さい。おめでとうございます!
0 件のコメント:
コメントを投稿