2025年6月30日月曜日

いよいよ次は神戸大会!楽しく野球やろうぜ!!

  今日はリハビリの後、神戸小学校へ報告。先週の予選には学校の先生も来てくれていた様だね。気がつかなかった。校長先生は今朝からその先生から報告を受けていた様だ。今週末の神戸大会の要項も渡して、昨日の草刈りの模様や大会の借り出し備品などを確認する。昨日の草刈りも皆さまありがとうございました。お天気も今週末まで問題なさそうで、お弁当のキャンセルの心配も無さそうだし本当に有り難い。梅雨は東海ももう明けるだろうね。

 昨日は大会の飾りつけや準備を練習を見ながら皆さんがやってくれていた。バックネットに飾る大会POP看板の今年の文字入れで、少し皆さんと相談。あいさつ言葉でいいかな。。とも思ったが、今風に、大リーグで活躍する大谷選手風に言えば、「楽しく野球やろうぜ!!」はどう?あ、いいなあ、の声も出てあっさり今年はそれに決まった。来年は45周年だし、もう一工夫いるなあ。。


 そんな事をしている間に団員の可愛い妹さんがくる。「これ、好きなのあげる」と言いながら沢山のワンコ達のくっつきワッペンと言うのか、沢山のページに張られたワンコ達のワッペンを一杯見せてくれる。その中で、僕の大好きだったバーニーズマウンテンドッグが目に止った。それを神戸の帽子にペタと張り付けたよ。大事な大事なバーニーズのワッペン。落とさないようにしないと。


 午後からコーチが労金の試合のビデオを見てそれを参考にしながらバックネット近くに内野各ベースと印をつけながらランナーが2,3塁にいる時にどのような走塁や守備をするのか、子供達に説明をしている。その後は実戦練習も順番に交代しながら進めてくれていた。2時間近く、しっかり怒られながら、誉められながら進めてくれていた。


土曜の2試合で言えば、何より守備ではミスが無かった事。栗葉さんとの最終回、2アウト2塁からレフト前に打たれたが、突っ込んで来たキッカのグラブからはボールがこぼれたが、すぐユウトがカバーしてバックホームしランナーをホーム手前で刺してアウトにし、そこでゲーム。

 決勝戦は余り打てていない速いボールのピッチャーに対して初回の先頭のユウト、リュウノスケで1点。アキセも続いて2点目。この2点で一気に楽になれた。そして満塁に成ってハルトのライトへのHR。栗葉さんの試合では三振もしていたハルトだったが、ホームインして余程嬉しかったのだろう。泣いていたね。アキセの緩急使ったピッチングも完璧だった。

 ご父兄の皆さんから労金表彰式での皆さんとの一緒の写真も送って頂きました。それらも反映しながら、ホームページも更新しています。このブログのバックの写真も変更しています。これからも色々反映できるように子供達には頑張ってもらいたい。今週末はいよいよ神戸大会。暑く成りそうですが、いい大会に成る様にチーム皆で頑張って行きましょう。

0 件のコメント: