土曜の朝8時半頃、ヨメと一緒に神戸に行く。
子供達がバックネット裏に整列して待っていてくれた。そんな事しなくていいのに。。ユウジロウが号令をかけて挨拶してくれる。3ヶ月を過ぎて久し振りに聞く挨拶。。いつもの様に真面目なユウジロウの声。。ちょっと荷物を持ちながら、子供達にも少し話もするが、皆の顔を見るとちょっと声も詰まってしまった。。子供達に自慢出来る物は何もないが、みんなのお蔭でここまで頑張る事は出来た。本当にみんな、皆さんのお蔭だ。ありがとう!
家に帰ってから、愛しいマーキュリーとのお散歩も時間ある度に行っているが、杖を使ったのは一度だけ。杖無しでずっと歩いている。病院との大きな違いは外気温との差だ。病院内は23度ぐらいで、寒さは一切感じない。けれど家では一桁の外気温だ。一番堪えるのはまだまだ完調遠い右手、右腕と右膝の間接。右膝はサポーターを巻いて大丈夫。カイロを入れる必要もなく、遅いけれども普通に歩ける。でもマヒの残る右手はまだまだ辛いが、マーキュリーとのお散歩の間も少しづつ動かしている。
本当にやっとここへ帰って来た。本当に嬉しい。これからも自宅でのリハビリはずっと続くれども家族との時間を何より大事にして、これからも頑張て行く。本当に皆さま、ありがとう!
この後は櫛形へも寄り、元気なチビッ子達も大きな声で挨拶してくれた。お父さん方も大勢来られていた。今日も体験の子が来ていて、明日もOBの妹さんの子が来てくれる予定だ。病院から家に帰ってから、その懐かしい人から電話をいただいた。嬉しい限りだね。今、Bチームは3年生以下でもうメンバーは20人を超えようとしている。人と人とのつながり。本当にありがたい。
その後は、マーキュリーも連れてお墓参りへ。寒い中でもお天気も良くて風も無くいいお墓参りだった。長く僕は来れなかったが、ヨメが僕の入院中もお花を代えに来てくれていた。僕は幸いここへ戻って来れたが、生きたくても叶えられない人がいるんだよ。。。それを本当に忘れてはいけない。生きたくても生きれない、明日は目覚める事が出来ない。。本当にそれを忘れてはいけない。日々感謝しながらこれからもしっかり生きて行きたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿