2019年8月18日日曜日

ユウスケのスクイズとショート

 今朝の早朝お散歩。空はまだかすんだ様な晴れ間では無かったが、日が登るにつれ、青空が広がって来る。今日も暑く成りそうだ。Aチームはお盆休みを終えて今日から練習。朝のグランドには、休みの子も多かったが12人が集まってくれた。

 お盆休みの台風の雨でグランドの雑草が一気に増えて来ていたので、今日はまずグランド均しをやりたかった。約40分程、Bコートから外野中心に均したが、雑草は倒れるだけで、そうは減らない。毎週の様にしつこくやり続けないと減っては来ない。もう10年以上こんな事を続けているが、今年は雑草に少し侵略されている。。。また頑張らなければ。10年以上前はセンター定位置後ろからBコートは雑草だらけで、雨が降るとズルズルだったんだよ。今ぐらいにするまで2年以上かかった。

 12人の子供達。アップが終わる頃には2,3人減ったかな。。休み明けだし仕方無い。ずっとエアコンの効いた部屋の中での生活だろうから、身体は元気でも、この暑さの中でのアップは相当こたえるだろう。こんな時は休みながら無理しないのが一番。子供の身体は何が起こるか解らないからね。大人でも一緒だけど。

 サッカーの練習も始まって、監督さんと色々立ち話をしていた。僕も10年前はほとんど部屋でもエアコンは使わなかった。出来るだけ子供達やご父兄の皆さんにも寝るときなどはその様にお願いしていた。それぐらいまでは、まだ少しは通用したかも知れないし、その様に協力してくれているご父兄もいた。サッカーの監督さんも同じ事をいう。子供達には出来るだけエアコンを使わない様にと。けれど今はもう無理だね。そんなにむちゃくちゃ暑く成ったとは思えないが、今は僕でもエアコンを使う。子供達のお家でも今時エアコンを使わない様にしたら、お父さんやお母さんが持たないだろうし、それこそ熱中症に成ってしまうかも知れない。でも本当に冷えすぎ無いようにお家では気を付けて頂きたい。

 今日は新チームに成った中学野球の大会が有る様で卒団生達も出ている様だ。午後からその安濃球場へ。卒団生のマナヤやユウトの西橋内は午前の試合で勝って終えた様だ。マナヤはチームの上級生に成って投打の中心で活躍している様だ。午後からの3試合目はユウスケ達の西郊中の試合だ。球場のスタンドに入る途中には沢山の球児が挨拶してくれる。久居西中の子達かな。栗葉さんや榊原さんの子達も沢山いるだろう。スタンドに入るともう試合は始まっていて初回に大量失点した様だ。暫く相手の橋南さんのペース。どちらのチームも失礼だけども、あんまり練習してないなあ。。と感じるプレー風景。中学野球部が有るんだから、もう少し練習も頑張って欲しいけれども、昨今の学校事情。とにかく練習時間が短い様だ。

 1年生の小さなユウスケはセカンドを守っている。背番号4。一応、ピッチャーカバーはセカンドのユウスケだけが動いていた。ショートの子は動かない。多分教えてもらってないんだろうね。僕が見たユウスケの打席はセンターへ抜けそうな内野安打。いい当たりだった。そして後半、満塁に成りユウスケの打席。5点ぐらいは負けていたと思うが、まさかスクイズをする。満塁で。ユウスケは三塁線へする。。それ反対だよユウスケ。一塁線が基本だよ。キャッチが捕ってランナーにタッチしようとした様だが、主審はセーフ。ラッキーに点が入り、また満塁。その後走者一掃の右中間も出る。今日見た中で一番の打球だった。この回に一挙に大量点が入り、逆に4点のリード。ユウスケのこの回2打席目も回って来た。最後はライトフライだったけどね、まあまあの打球だった。
最後の打席はライトフライ。顔は良く残っている。

 その裏無死2,3塁に成ったが、途中からショートに入ったユウスケ。最初は前のショートゴロ。1塁に中途半端な送球でファーストはファンブルしたが、何とか捕ってアウト。続いて今度は三遊間寄りのゴロ。これは上手く回り込んでファーストへ投げたが、これも難しいバウンドをファーストが好捕してくれた。岩田監督と一緒に観戦していたが、次も多分ショートゴロ来るよ~と言ったら、その通りに正面のショートゴロ。この時はいい送球だった。これでゲーム。でもユウスケの送球はヒジをこねる悪いクセがまた出て来ているよ。これは早く直そう。
ショート、ユウスケ。

 神戸に戻るとシートバッティング。ティーバッティングも並行しながらやっている。右バッターは半分は右方向の課題も着けながらやっている様だ。振り切るのは良いが、こねる子も多いので、チームではサード、ショートゴロ、ポップフライが多い。まずはボールを呼び込んでセカンド方向中心にミートする事を覚えて欲しい。右バッターはライト線、左バッターは三遊間からレフト線を狙うぐらい呼び込むぐらいで。

 今年の夏の甲子園。去年も逆転サヨナラ2ランスクイズ、何てのも有ったが、色々見せてくれた。プロ野球よりずっと面白いし勉強に成る。バッティングはこの数年更に強力に成った。HRを打つ様な子のスイングはプロにも劣らないぐらいだ。そして徹底したスタイルが見える。特にアウトコースを狙う左バッターが目につく。バッターボックス一杯に踏み込んでアウトコースをレフトへ痛打する。対するディフェンスもその様なシフトに成って来ている。もちろんインコースは引っ張るが、基本は反対方向だ。

 ウチは色んな引き出しを一杯持っているので、と言っていた明石商業の監督さん。個人的にはあのコテコテの関西弁が好きだが、その試合内容もとても勉強に成る。1死2塁、2-2から三盗。ピッチャーのクセを読んでいたね。そして1死3塁、2-3と成って次の1球。エンドランでバッターは確実に転がしに行く。たった2球で、ノーヒットで1点もぎ取ってしまった。そして試合を決めたのは満塁からの一発スクイズ。これも完璧だった。多分、こんな練習を何度も繰り返してると思う。でないと大事な試合では絶対に出来ない。他のチームの試合では1-3塁からの時間差(僕はそう呼ぶ)ダブルスチール。キャッチがファーストかセカンドへ投げた瞬間にサードランナーがスタートする。セカンドランナーがアウトに成ってもその前にホームへ入ったら得点は認められる。

 僕が最初にチームを預かった時は5年生中心のチームだったので、打って得点するのはまず難しい。だから何とかランナーをつないで1,3塁にする。そこで必ず1点でも取れる様に、時間差Dスチールやセフティースクイズは徹底して練習した。その精度とスピードが上がって来ると、それは面白い様に決まって来る。チームとしてこの形に成れば点が取れる。そんなスタイルが出来て来る。これがイザと言う時の強みに成る。ランナー2塁からのストライクエンドランやバンドエンドランも良く練習した。こういう練習を繰り返すとランナーの動きも良く成って来る。形は何でもいい。星稜と智弁和歌山の延長14回も見ていたが、星稜のピッチャーの投球は本当に素晴らしい。殆どがコース一杯に決まっていて失投はまず無かった。打てそうなボールはたまには有ったが、14回まで全く智弁の攻撃スタイルは変わらなかった。あれだけ三振しているんだからね、強打のチームでは有るけれど、何か工夫して欲しかったなあ、と偉そうに思う。相手も疲れて来ているんだからね、セフティーバントとか、もっともっと揺さぶって欲しかった。今はプロも経験している監督さんだからね、そんな事はやらないだろうなあ。。明石商業の監督さんならどんな野球をやるかな。見てみたい。

 今日のフリーバッティング、全部は見れなかったけどね、タイセイがセンターオーバー、エイトのレフトオーバーもいい打球だった。来週はAチームは滋賀での合宿だね。秋の予選に向けてしっかり調子を上げて行こう。来週もよろしくお願いします。

0 件のコメント: