2019年6月8日土曜日

まずストライク。まず打球まで動け!!

 昨日から久し振りの強い雨。夜半も少し降ってはいたが大丈夫だろう、と思っていた。神戸のグランドは全く問題ない。8時前にはもう練習が始まっていた。今朝は1人休みだけ、かな。気温も低いし風も有る。いい練習日和には成るだろう。

 櫛形へ行くと、Bチームは全員出席。1年生まで22人全員だ。1年生達も元気だ。そしてその1年生達の練習、今週から午前中の練習に変更した。ある程度出来る様に成れば全体練習に入って行けば良い。僕が一旦、一番下のチームを見させてもらった時、もう10年前に成るけれど、あの時も新1年生から4年生まで居た。僕の記憶では分けて練習する訳でもなく、みんな一緒にメニューをこなしていた。あの時の新1年生が、その5年後の夏に全国へ行ったソウイチロウ達だよ。練習場所が無くて、良く中庭で練習をしていた。片田のグランドを借りたり、近くの小さな公園でやったり。。大変だったなあ。

 今日はキャッチボールが始まるまでは同じメニュー。そこから別メニューでお父さん方が見てくれている。僕もお手伝い出来る時はやらせてもらおうと思っている。早くみんなと同じメニューで出来るようにね。

 それ以外の子達が投げるキャッチボールのフォーム。小さなミチトは良く前で振れている。後は8分ぐらいでストライクを取る練習をすればいい。タイキは独特なサウスポーで、上手く肩が回っている。午後からの3アウトごとのシートバッティングで投げている時も低目に大体伸びの有るボールが来ている。タイキのフォームはちょっと教えられないな。あの右足が少しクロス気味でクウォーターから腕を綺麗に振って来る。ヒジも上手く回っていると思う。低目にクロス気味に入れば、打ちにくいと思うね。

 カナトもフォームは良いと思うが、気持ちはもう少し前でフィニッシュを意識して欲しい。腕も良く振れるし4年生にしては力も有る。後はコントロールだ。7分、8分でストライクを取る練習をすれば良いと思うね。6分ぐらいでも良い。とにかく低めにストライクを取るコツを覚える事。少し練習すれば出来ると思うよ。

 身体の小さなセイゴウは腕っぷしが強いんだろうね。ボールも速いが高目に抜ける。まずは左手でミットを指さし、そこえ腕を振るイメージ。そこからだろうな。カナトと同じくピッチャーするならストライクを取る練習をする事だよ。ピッチングは力では無い。今日はタイラを見れなかったが、明日は練習試合だし投げる機会も有るだろう。しっかり見てみよう。

 ロングティーバッティングも見ていたが、ティーボールのスイングがそのまま残っているのでフライが多いのは仕方無いかな。チームはもう一月先と迫った神戸大会が目標なので軟式の練習が主に成ると思うが、ちょっと修正は必要かな。そんな中でミチトが前の足が開かずスイングしているのが、1人目に着いた。明日の練習試合ではみんなどんなバッティングを見せてくれるだろうね。

 その練習試合の準備で櫛形での外野ネットの準備をしていたら、どうも打ち込む杭が足らない。Aの神戸に戻って15本、鉄杭を持って来た。明日は朝から準備しよう。

 神戸でのグランド。アップノックを見ていて・・。ケイタは捕球する時のグラブと右手が遠い。これはエイトもだよ。これは試合でのプレーにも出て来ている。捕ってから投げるまでのスピード、そしてそのボールの速さ、強さ。これがもっと欲しい。

 Aチームでの課題。~だろうのプレー。シートバッティングでセカンドすぐ横の強い打球。ユウトは正面には入ろうとせず、完全に逆シングルで捕ろうとする。グラブに入らなかったらボールは抜ける。あれ?センターは?ハルトも完全に抜ける。。セカンド横の打球で、これではHRに成ってしまうよ。難しい打球かも知れない。でもせめて正面に。それが無理でも、もっと身体を持って行って欲しい。逆シングルでも身体に当たる位置なら正面なんだよ。ハルトも打球の出た瞬間に全力でスタートしただろうか・・。自分の打球だと思って最初から全力なら止めれてるよね?ミスで無くても、抜けたらいけないコースだ。
カラスの巣・・。
  そんな子供達の練習を見ていると、何やらこども園の方から変な鳥の鳴き声が大きく聞こえる。普段あんまり聞かない声だよ。何だろう?と木立の上を見ていたら、カラス?大きなカラスの巣が有る。2羽ほどその巣の上でガサガサと鳴いていた。お弁当やお菓子は気を付けないとね。食べられてしまうよ。

 午後から練習に参加したハルノブ。セカンドにも入っていたが、守備範囲はそれ程広く無くても正面に入ってしっかりとグラブに入れるプレーが新鮮に見えたよ。少年野球は基本ベースが第一。捕れる打球、コースはアウトにして欲しい。ファインプレーはずっとその先で良い。それが出来たらそうは試合は崩れない。基本を思い出そう。

0 件のコメント: