2025年7月26日土曜日

カブト虫はどこ?

  高校野球予選決勝、津商は残念だったね。ヒットを打っていた7番だったかな。その右を狙うキャッチの子以外は殆ど合っていなかった。1番から中軸の右バターは引張り中心で殆ど押されている。終盤も無死満塁のチャンス。打席は1番だったがここも引張ってしまって内野ゴロ。僕は今日は球場へは観戦にはいかずテレビ観戦。今日はBのチビッ子達も観戦に行くと聞いていたが、神戸帽を被る小さな子達が津商の応援団の中でも良く目立っていた。あの場面、徹底して右狙い、外野フライのつもりで。。とは願っていたが残念だったね。1点を争う展開で勝負はどちらに転ぶか解らない。監督さんも残念だろうがこれが勝負。仕方ないね。

アイスもありがとうございます!

 今日も午後から神戸のグランド。金曜に素麺も届いて山の様な中からヨメにも頼んで仕分けを進めて昨日には終えた。領収書も全て揃っている。今日はOBの皆さんも含めて来て頂き、皆さま本当にありがとうございました。アイスもありがとうございました。また今日は今年の卒団生のフクト、リュウキ、イツキも練習の手伝いに来てくれました。レンも来てくれました。ソウタロウも皆来てくれてありがとう。チームは皆のお蔭で続いていける。感謝しかないね。本当にありがとう。

リュウキとイツキとフクト。今日はありがとう!

 夏場の練習は午後からにしてくれているが、今日も日差しは強くても風が心地よく2時以降に成ると練習も過ごしやすいのでは無いかな。20年前は午前、午後の半日練習だったんだから7月、8月はこれで良いと思う。今日は全員が揃ってくれたが1日4時間の練習。これからも練習では可能な限り休まない様に頑張って行こう。ご父兄の皆さまにも子供達の体調管理には注意頂き、特に冷え過ぎには成らない様にお願いしたいと思います。

 練習の中でも練習終わりの挨拶練習でも指導者の皆さんもしっかりやってくれている。練習の中でもそれぞれにこうして欲しいと感じる事は有るが、それらはゲームの中でもミスしたり、打てなかったり、自分でも解っているだろうからもう僕は言わなくてもいい。しっかり応援して行きたい。



 早朝のマーキュリーとのお散歩では夏の今年の異変も感じる事が有る。今年はね、団地の歩道を歩いていても、夜でもそうだがカブト虫がいない。以前は散歩途中に良く見つけたものだった。その代わりにクワガタを良く目にする。先日は早朝のお散歩で歩道の大きな街路樹に登るクワガタを見つけて家に連れて帰り、砂糖水をあげたよ。スイカとか良いんだけど無かったからね。しばらく遊んで庭の桜の木に放してあげた。それにしてもカブト虫はどこへ行ったのかな。

0 件のコメント: