今日は練習収めだね。病院でのお昼前に強い雨が降っていたので、ちょっと心配していた。それでもお昼頃には、大掃除の様子を沢山写真を撮ってくれてチームのLINEへ入れてくれていた。グランドには行けないけれど、雨の中での大掃除も本当にありがとぅございました。年明けにはみんな元気で、そろって出て来て下さいね。
今日は日曜だったが、今日にも訓練は有る。いつもの療法士さんが休みでも代わりの人が見てくれる。彼らは4週で7休らしいが、月に一度の日曜ぐらいはリハビリも休みにしても、良いかなと感じるね。療法士さんも看護師さんも大変だよ。見ていてそれはとても良く感じる。今日は入院してから確か3度目ぐらいの理学療法士さんだったが、いつもの人とは違うトレーニングで、新鮮味も有って良かった。杖無しでも歩いた。しっかり歩ける様に成ろう。肩の方の作業療法士さんもいつもとは違う人で、今日は違う方向から、肩、腕、肩甲骨のズレを攻めてくれる。肩甲骨がしっかり定位置に来ないと、腕は上がらない。まだまだ肩、腕は時間がかかる。
右側の数字のパズルが面白い。 |
言語聴覚士さんは、水、日曜は休みで、必ず前日に宿題を渡す。今回は文字の練習と頭の体操。クロスワードのパズルや、数字のパズル。この数字のパズルがちょっと面白い。最初は戸惑ったが、やり切るとスッキリする。それに、昨日から始めた般若心経のなぞっての漢字練習。僕にとっては身近な般若心経。退院するまでにはやり切りたいと思う。今、文字は全部左手。右では文字練習に成らないので、左でやる。名前や住所などもノートにしっかりやっている。退院して、文字などを書く場合に最低限困らない様にして行きたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿