今日は朝から暖かいね。早朝からのお散歩もマーキュリーとしゃべりながら歩く。昨日にはマーキュリーの大好きな孫娘が来て、開口一番、「マーキュリー、太った?」と聞く。その後、マーキュリーを抱っこして体重を計る。どうも3㌔ぐらいは普段よりは増えているようだ。。僕が退院して帰ってからはおやつも増えているからなあ。。今朝からフードは10g減らしたよ、マーキュリー。
お散歩の間も桜の木々の蕾具合を眺める。少し膨らんで来たね。おそらく来週末には咲くだろう。今年は息子が亡く成って、13回忌目に成る。命日は2月だが寒い時は辛いので、今回は一月少し遅らせて3月30日に行ってもらう様にお願いした。その頃には庭の桜も咲いているだろうしね。少しでも形有る物に、と思って植えた桜は13年が経ち、とても大きく成った。いつかは切らなければ成らないだろうが、毎年のその桜が本当に楽しみだ。
グランドのBコート奥の桜。つぼみも膨らんで来ているよ。 |
今日はチームは大事なスポーツ少年団県大会への予選。午後にはホームページの掲示板からも確認できた。その後にはスコアブックも送ってもらったが。。
3回の7失点が大きいね。。スコアブックからしか状況は解らないが、ヒットの後にショートゴロ、送球が悪かったのかショートにエラーが付いている。その後、ファースト前のバントヒットも有る様だ。内野を狙われているのかな。ピッチャーがアキセに代わって、7点目はショートゴロでファーストにEが付いている。これが無ければ6点で終わっていた。。4回には2死からサードゴロからファーストへ。これはサードにEが付いている。これが無ければ、これでこの回、無失点で終わっていた。このミスの後に2死から痛い3失点。。スコアブックからのデーターだけなので選手を攻める事は出来ない。ただ、チームとしての課題は内野ゴロを確実にアウトに出来ない事だ。これでは本当に苦しい。
打線のオーダーを見ても監督の悩みが伝わってくる。昨日のフリーの練習を見た中では、リュウノスケだけが振れていた。ミスショットは有るだろうが期待は持てるスイング。他の子もいい当たりは有るが、試合の中で打てるだろうか、と感じていた。ケガをしているユウトは9番でスタメンで出ている。。昨日の練習見ていてもワンポイントぐらいでは出るかも知れない、と思っていたが、監督も悩んだんだろうね。それでも3回裏からライトからショートに入ったユウトはショートゴロとフライで2アウトを取っている。ちょっと昔にいた大リーグの片腕のピッチャー、アボットみたいにすぐ右手に持ち替えて投げたんだろうか?それしかないよね。。練習の中でも少しやっていたが、ユウトも必死にやってくれたんだろう。でもね、それらは本当に良く頑張ったと思うけども、大事な事は練習の時からもっとチームを引っ張り、常にリードして行く存在であって欲しいと強く感じる。
試合は10対9の敗戦。神戸の得点も相手のミスがらみだ。打って取っている訳ではない。悔しいだろうが、内野ゴロをアウトに取れないと県大会は無理。チーム皆で一からやり直そう。ご父兄の皆さんも指導者の皆さんも大変お疲れ様でした。まだまだチームは課題一杯です。各ポジションも5年生もしっかり経験を積んで6年生を追い越せる様に成って欲しい。来週もよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿