2024年8月25日日曜日

楽しかった熊野!熊野リトルの皆さまありがとうございました!

  24日から熊野遠征。今年初めてのお泊り遠征だ。お世話に成る熊野リトルさん。思い返せば2008年に高円宮県大会へ出場した時に、熊野代表で出場していた井戸リトルタイガーズさん。この時の大会は2日目が雨で順延されて、6月1日に成った。白子で宿泊していた井戸さんはスモールさんに敗れて、帰りに神戸によってくれて試合をしたんだよ。とても元気が良く声の出ているチームだった。その井戸さんがその後、近郊の学校の子達も入って今の熊野リトルさんに成った様だね。2008年6月⇒もっと声を出そう!

 昨年までイチが頑張っていた熊野さん。そんな事も有って熊野の監督さんにお願いして、今回の宿泊遠征と成った。試合相手のチームや色々手配頂き色々お世話をかけました。今日の試合の中でも沢山の氷を用意して頂きました。本当にありがとうございました。

 7時半には神戸を出発し、途中休憩して9時半前には井戸小学校に着いた。グランドでは先の試合も始まっている。荷物を下ろして子供達もアップを始めたが、遠くから見ていても何だか動きが悪い子達が見える。その場へ行くとすでに3人の5年生がダウン寸前。情けない。本当に情けない。試合に来て身体が動かないなんて何をしていたんだ!!!聞くと朝ごはんを食べてない子もいた様だ。。今年の5年生達はこんな事が特に多い。今の6年生達は5年生や4年生の時も殆ど無かったのに!何が違うんだ!子供の事だから多くは言わないが本当に情け無く思う。もう1年、数人は2年目にもなる5年生達もいるのに言われている事は何も変わっていないよ。これでは秋には合流する4年生達に追い越されてしまうよ。。

3人ダウンで11人でスタートしたAMさんとの第一試合。

 3人は外され、残りの11人でAMドリームさんとの試合が始まった。ショウトの先発で始まったが、AMさんのバッターは下位でも良く飛ばすね。神戸の子達よりもバッティングに関してはずっと振れている印象だ。初回からリードしながら徐々にAMさんの長打で追いつかれ6回表で同点。AMさんはランナー1人を出し、次のバッターの打球はライト線へ上がったフライ。ライトのフクトは右中間寄りにシフトしていてその打球は落ち、サヨナラ負けと成ってしまった。まあ仕方無いね。外野も抜かれていたので右中間に寄るのは仕方無いが、ここは1点入れられたら終わり。ライトの自分しかカバー出来ないポジショニングが必要だったと思うね。

熊野さんとの試合前、神戸と熊野さんとのジャンケン大会始まる。
色々と手配頂きありがとうございました!!

 手配頂いたお弁当を食べて午後からの熊野リトルさんとの試合。イチが先発して3回途中までは無難に抑えたが、2巡目からボールが入らなくなる。リュウキに交代してその場は抑えたが、4回にイチが戻り投げるが、長打と四球などの間に1失点。キャッチも止めないといけないなあ。。その後は再びリュウキが投げ、同点のまま5回裏にやっとスクイズで勝ち越し。6回表は内野ミスも有って2死満塁のピンチに成ったがリュウキが何とか抑えてくれてゲーム。リュウキのレフト線HRでの1点とスクイズだけ。相変わらず打線は打てないが、ピッチングでは大崩れしなくなったリュウキ。少しは安定して来ただろうか。

 試合を終えて片付けて宿舎へ向かう。会場から15分ぐらいの距離だ。鬼が城を超えるとその宿舎の赤い建屋の色が良く目立って見えていた。宿に着くと入り切れない車は漁港の方へ止めさせてもらう。部屋は充分で子供部屋は大広間と一部屋。お母さん部屋とお父さん、指導者の部屋も入れて4部屋人有って充分だった。

とっても美味しかった夕食。ありがとうございました!

 夕食は楽しみだったが、思ったより魚料理が少なかった。期待していたけれども、宿のおかみさん曰く、生ものはコロナ以降、特に学生の団体さんには余り出せない、と言われていた。確かにその通りかも知れない。この日も子供達に生物の魚は無く、大人用には一皿お造りだけを出してくれていた。美味しかったよ。

5年生と6年生のパフォーマンス。。6年は〇。5年生はまとまりが無かった。

 翌朝には早朝に津波対応での避難の高台まで登って見た。とても高齢者が登れるとは思えない手作りの狭い階段を上がって行く。広い道路などを作る場所も無い。家々は急な斜面に張り付いて立っていて、その間をぬいながら登って行く。やっとそれらしき高台についたが何も無かったね。。ただそこから眺める景色は東からの朝焼けの雲と重なり、とても綺麗だったよ。写真の下には赤い宿舎が見える。

朝5時半頃の高台からの風景。宿舎の赤い屋根が目立つ。

 朝食での子供達の様子は。。今の時代だから仕方ないかも知れない。着座して食べる習慣も今では少ないだろう。ただね、、ちゃんと座って両手で食べている子は何人いるかな。肩ひじを付いたりする子も見かける。朝に弱い子達は大抵そういう事がちゃんとは出来ていなかった。好き嫌いも多いようだね。30分の食事時間に間に合わない子もいる。入団間もないハルキはちゃんと食べているし好き嫌いもない様だ。子供達の健康や活力はそういう所から生まれるのでは無いかな、と特に感じる。

 7時半には会場に着いて練習開始。今日も暑く成りそうな日差しの強さだった。第一試合はショウトと熊野さんのエース対決。どちらも5回まで得点を許さずナイスゲームだったが、どちらかと言えば神戸は押され気味。神戸はサードのユウジロウも良くゴロをさばいていた。キャッチのリュウノスケも盗塁を刺している。外野を抜かれても失点は何とかしのいでいる。対して神戸はいい当たりのヒットは無い。高いバウンドのゴロや詰まった打球の落ちた所が良かっただけ。リュウキは3打席サードゴロ。まだまだ変わらず工夫は見えない。6回表、熊野さんは1死からセンター越え3塁打。良く3塁で止めた方だ。4番はセンターフライで2死。続く5番にはレフトを越され1失点で尚3塁。続く6番バッターには低目のストライクだったね。打球は右中間を超えて行き、2点目が入ってしまう。その裏はランナーを出しながら3,4,5,6番がチャンスを広げられずゲーム。今はレンがいないとは言え、打力の差はとても大きいと感じる。

 続く和歌山のKKNさんとの試合はリュウキが先発し、2四球は出したが、小さな子達にもストライクが取れて、少しはコントロールも良く成って来た。その試合を終えてお昼を食べて着替えて2時前には出発する。熊野リトルの皆さま、色々と本当にありがとうございました。 

速玉人社への参拝。

 その後は少し走って新宮の速玉神社へ行く。皆でそれぞれお願いして、その帰りには海がめの道の駅へ寄り見学とお土産。沢山の海がめがタダで見られるのはありがたいな。沢山のお土産やジュースやアイス。お腹壊すなよ。。

海がめも可愛かったね。

 子供達も満足してくれた様だ。ご父兄代表始め、監督、指導者の皆さまも大変お疲れさまでした。お母さん方にも色々と準備頂き本当にありがとうございました。3時半過ぎには道の駅を出て、一気に帰って来ました。来週末には9月に成ります。まだまだ暑い日が続きますが、秋の県への津予選に向けてチーム一丸で頑張って行きましょう!来週もよろしくお願いします。

2024年8月21日水曜日

ティーボール全国は3位。良く頑張ったよ!次に向けて頑張れ!

  19日の月曜の早朝。まだ6時過ぎだったが公園ではユウジロウがグラブを持って練習している。お兄ちゃんも一緒にね。日曜のMマリンズさんとの試合ではサードでミスしたから、少しでも、と取り組んでいるのだろう。愛犬マーキュリーとその姿勢を見ると、やっぱりちょっと腰が高いかな。。もう少し右足に体重かけてもいい。一歩早く前に出れる様に。ボールをはじくのはグラブとボールがケンカするから。地面につけたグラブが打球に対して縦に、手首が柔らかく打球をキャッチ出来ればいい、と簡単には言うが色んな打球に対しては中々それは難しい。一つは天性の手首の柔らかさも必要だろう。その昔。。僕はキャッチミットで、子供達との練習の間にサードやショートに入って練習をしていた事が有った。ミットを使って内野ゴロ捕球すると自然にミットは立ち、速いボールもとても捕球しやすく感じた。グラブよりもね。そういう所にヒントが有ると思うぞ。頑張れユウジロウ。

 その日は仕事終えて帰ってから準備し、仮眠して深夜2時過ぎに家を出た。早めに寝たので気が付かなかったが外は少し雨が落ちた様だ。それから暫く。。高速は強烈な豪雨が落ちてくる。車の車道などを確認するカメラが汚れで確認できません、とメーター内にもエラーが出てくる。殆どカメラは不能だった、凄い勢いの雨が静岡、沼津辺りまで続いた。休憩しながらベルーナドームへは7時半頃に着いた。今、球場では広かった駐車場の中で色んな工事をしていて駐車場は半分ぐらいに成っている。いつもなら入れる駐車場は入れず、一旦出て個人の駐車場を探して下さい、と言われた。まあ、運営上仕方無いのかな。

 球場では子供達の元気な姿も見えた。スタンドに入ると皆が挨拶に来てくれる。家族のお爺ちゃん達も応援に来ている様だね。遠くからありがとうございます。今年の大会は午前に試合を進め、11時頃から開会式を行い、1時頃から試合を決勝まで進めるという、暑い時間帯から試合はズレたがこの日は朝方までの雨も有り、例年よりはずっと涼しかった。

緊張する第一試合が始まる。

 神戸の第一試合は9時半過ぎから始まる。子供達の緊張が見えるね。。このティーボール、試合展開が早くイニング事の得点が解りにくい。早稲田の学生さんがスコアを付けてくれていたが、出塁とか、どこでアウトに成ったかとか、どのランナーが誰の打球でホームインしたか、までは記載して無いだろう。とてもそんな時間は無いと思う。僕はイニング事にメモ付けていたが、神戸は初回に7点、2回に5点、3回に5点と計17点と思っていたが、実際は16点だった。相手の得点結果も良く理解出来なかった。3点差で勝利とは成ったが、試合が終わってもそれを確認する方法は無い。ちょっとこれは全国大会としては何か掲示できる方法が必要では無いかな、と感じる。投球数カウンターの看板が軟式でも使ったりするが、せめてイニング事の得点が相手、両チームにも解る様にした方が良いだろうね。打者、走者が何人アウトに成って、何人ベースに残ったか、で得点は解る。でも、それを対応するのは大変だろうな。

神戸の入場行進

 そこから長い時間が過ぎて行く。11時過ぎまで試合や交流戦を行い11時半からの開会式が始まる。メインコートで入場行進も始まった。僕はスタンドでそれらを追いながら見る。大会事務局からの沢山の来賓の紹介。子供達にはどうかなあ。。と思うが更に紹介や挨拶は続く。そしてやっと王さんの紹介に成った。長い省いてもいい時間だったと思う。事務局の前置きも長かった。カメラで追うと王さんが子供の頃の話から始めたが、今の子供達に世界の王貞治と言っても解る子は少ないだろうな。


80歳を超えてもその大きな声で話す。最初は僕も上手く出来なかった、と話す王さんのスピーチは子供達にも解り易い内容だったのでは無いかな。

 そして2時半頃から第二試合、準々決勝へと続いて行く。第二試合は2イニング目の相手の攻撃で終了。今年は何でこの様なチームが全国に出てくるのか、と感じるチームがいくつか有ったが予選会などは行っているのかな、と感じたのも今年の印象。準々決勝は1回は両チーム5点ずつ。2回表は相手は0と成り、その裏に神戸に1点入った時点で試合終了。スコアは5対6と成る。そしていよいよ準決勝まで来た。相手のディフェンスでの動きを見ていると良く動けている、打者に対してもシフトもしているという印象だった。この試合、ここまでずっとHRを打っていた8番ユウトがライナーを捕球され止まってしまったね。後、外野は仕方無いとしても内野守備でのミス2つは有ったかな。僕のスコアでは2回表で8対4で4点リード。その裏、2点が入り残るミスの2人のランナーがいてライト線を抜かれてこの回5点目が入り、そこでゲーム。主催者側の得点では違ったようだったが、どちらにしてもこの3ランで決まってしまった。

試合の後も礼儀は忘れるなよ。

 試合が終わっておいおい泣き出す選手達。そんな子供達の姿にはこちらも泣けてしまうが、ここまで良く頑張ったよ。あの櫛形のグランドで良く練習して来たんだから。本当に良く頑張ったよ。前を見て次を目指そう。

試合後の選手達。泣き出す子が数人。。

4年生達は次は軟式野球。まだまだ覚える事は一杯有る。次は野球の動きをしっかり覚えて欲しい。今日のゲームを見ていてもその必要性は特に感じた。もっともっと超えて行かないとね。沢山のご父兄の皆さまも監督や指導者の皆さまも本当にお疲れ様でした。また週末からしっかり練習して行きましょう。皆さま、本当にありがとうございました。


3位入賞での表彰式。良く頑張ったぞ!!

皆さまありがとうございました!お疲れさま!

 私はこの後、神奈川の知り合いのお家で夜8時には寝て早朝から帰って来ました。今年は8月後半での大会でも有り、お天気も山は変化も急な事、自身の体力不足も有り、例年の富士山登山は止めました。また来年行く機会が有るように体力維持にも心がけて行きたいと思います。一夏の一日の思い出だけども子供達のお蔭でとても楽しめた一日。これからもチーム一丸で頑張て行きましょう。ありがとうございました。

2024年8月18日日曜日

Mマリンズさん、ありがとうございました!

  今日はMマリンズさんとの練習試合。プラスワンカップ神戸大会で、その圧倒的な打力で優勝したMマリンズさん。昔から交流の有るチームで以前から参加も頂いているチーム。代表さんはいつも律儀に開会式でも監督さんと一緒に挨拶に来てくれる。開会式をコロナで行っていなかった頃には試合会場は神戸では無いのにわざわざ神戸まで来て頂いた事も有る。今朝もグランドの外野を歩いていると、2人揃って挨拶に来てくれた。いつも本当にありがとうございます。

 今日も日差しは強く本当に暑い中で、9時には第一試合が始まった。ショウトとリュウノスケのバッテリーで試合は始まったが、いきなりサードゴロエラー。中途半端な送球でアキセは捕れない。そしてレフト前に打たれ、一つサードゴロはアウトにはしたが、また正面の強いゴロに対応出来ずいきなり2失点。リュウノスケとサードのユウジロウはここで入れ替わった。

 その後もサードのミスは続くが、何とか2回は抑えたが、再び上位から始まる3回。先頭の2番にレフト越えHR。サードエラーで出したランナーを置いて今度は4番がライト越えHR。続く4回にも先頭2番に2本目のHR。本当に良く打つMマリンズさん。青空に上がる強い打球は僕の目ではもう追えなかったよ。。本当に打ち損じがないバッティング。ピッチャーはユウジロウに代わったが、ここでも打たれたね。早いボールが無いと抑えられない印象だ。サードのエラーも有ったが、三遊間の弱さも感じる。ゴロでも殆どレフトへ抜けてしまう。徹底したポジショニングも必要だと感じる。試合は90分を過ぎて4回で終わってしまった。

 続く2試合目はB戦。B戦と言ってもMマリンズさんは5年生がいない。6年生と後は3,4年生だ。一部6年生も出てはいるが、神戸の5年達はどこまで頑張れるかな。。この試合でもMマリンズさんの左の4年生が右中間のセンター寄りへネット越えのHRを打つ。凄いね。4年生だよ。。あそこまで70m以上は有るよ。試合はリードされた神戸が4回に追いつき逆転したが、5回表には再び逆転されたその5回裏。1アウト満塁に成り、バッターはコタロウ。コタロウはここで転がして3塁ランナーを返し、ファーストからの返球の間にセカンドランナーも返り逆転で勝利。まあ、何よりコタロウにも決勝打点が付いたんだからこれからのヤル気に少しでもつなげて欲しと願う。

 午後からの3試合。リュウキが先発したが、初回に2三振の後に3番を出し、4番にはライト前のゴロ。これをライトは後逸してしまい、この後も三遊間のゴロなどで3失点。ただ、打球は余り上がらず、それ以降は4回で四死球が2つ。3回にはその死球のランナーを返されて2失点はしたが、ピッチングの内容は今まででは一番良かったのでは無いかな。ただバッティングはいただけない。。相変わらず詰まった内野フライが多い。何で内野フライが多い?緩いボールにも何で詰まる?リュウキに問うと、バットの出が遅い、とか色々と理由を並べる。。それは何で?と問い詰めて行くと、5つ目ぐらいにやっと、「バットを短く持つ」と出て来た。スイングでは今は修正出来ないんだから、それしか無いやん。

 そして相手のピッチャーは同じ背番号の8番に代わる。この子の腕の振りは素晴らしいね。立成の1番と良く似ている。けれどストライクが入らない。後で監督さんに聞いたが、5年生の頃から、この子をピッチャーにしたいと取り組んでは来たが結果が出て来ない状態が続いている様だ。まるでリュウキと一緒だよ。リュウキはこの一月ぐらいでやっと、それでもちょっと良く成って来た。四球も減って来た。今日の様にマリンズさん相手に空振りも取れる様に成って来た。期待はして行きたいけどね。大事なのはこれからだよ。

 そのマリンズさんの8番の四球などの間にユウトの右中間2塁打も有った。ユウトは守備でもそうだが、こういう速いピッチャーには強い。集中力の差かな、と感じている。守備でもミス無いように集中して欲しい。本当に凡ミス、落球が多いんだよ。そして回って来た3打席目のリュウキの打席。やっぱり打てなかったが打球は上がらず、センター方向へのゴロに成った。それが幸いしてランナーが返る。フライとゴロの差。どちらが良いかは明白だ。

 試合は逆転出来たが、6回の表には同点に追いつかれ、そのまま6回裏の神戸の攻撃に入る。ピッチャーは代わったが四球、ユウジロウのバント安打などで無死満塁のチャンス。3番イチのスクイズはショートが捕りホームアウトと成ったが、ファーストへDPを狙った送球は悪送球と成り、セカンドランナーが返ってゲーム。いい送球だったら間違いなくDPだったね。でもね、野球で大事な事は打球がランナーを置いて上がらなかった事だよ。打てなくてもチャンスをつなげる事は出来る。その見本の様な試合だった。

 今日も本当に暑い一日。そんな中でも子供達は元気に頑張ってくれている。Mマリンズさんも神戸でも足に不調来す子はいた様だが、ご父兄の皆さまも3試合のご協力ありがとうございました。マリンズさんの監督さんはこちらで仕事されてるようで、Bチームのご父兄も同じ会社らしいね。色んな所でつながりが有る。今日はそんなBチームのカナトを迎えに来て神戸に寄ってくれたお兄ちゃんのマサトも来てくれました。そうして挨拶に来てくれる事も嬉しい。これからも頑張らなければ。来週は熊野遠征に成ります。来週も元気な子供達に期待したいと思います。来週もよろしくお願いします。

2024年8月17日土曜日

雑草も枯れる酷暑続き。。山ボールはやめろ!!

  今日も暑い。本当に暑い日が毎日続く。おそらくもう3週間以上は雨が降っていない。ずっと暑いままだ。15日には少し曇り空も有ったので、櫛形へ行って草刈りをしたが、雑草もこの暑さと乾燥続きで枯れて来ているよ。。それでも1塁側ライン辺りから草刈りを始めたが、1時間ほどで諦めた。もうこれ以上は無理だった。身体が持たない。

 今朝も朝方は曇り空も有ったが、すぐに空は青空一色に成って来た。神戸のグランドではもう朝のアップが始まっていた。そんな朝から暑いグランドに今日は2007年のキャプテン、ユウイチロウが来てくれた。今日一日お手伝いしてくれる、と言う。本当に有難い。あれから18年は経ったのか。。もう30歳らしい。小学生のお子さんもいる。会社も神戸に近しこれからも関わって欲しいなあ。。

 暫く練習をお願いして用事を済ませて櫛形へ行く。櫛形では子供達がティーボールの全国大会へ向けて練習をしている。もう一つ元気が無かったなあ。子供達もこの暑さだし集中力も切れて来ているかも知れない。まだ小学4年生以下の選手達だし、仕方無いかも知れないが、もう少し声を出して頑張ろう。まず声だよ。声で内野はつながる。しっかり声を出せ!

しっかり声を出してつなげ!!

 そんな練習を見ながら櫛形の倉庫を確認する。寸法を測りながら状態を見ていくが、思った以上にがっしりしているし、しっかりフェンスにもボルトで固定されているので、大きな台風でも大丈夫だろう。やるとすればペンキ塗りぐらいかな、と感じた。屋根は錆びてはいるが大丈夫そうだし、やるとすればこの倉庫は残して別に倉庫を継ぎ足すか、ぐらいかなとも感じた。

 この数年での廃品回収や、そうめんなどでの売り上げ金などで、有る程度の目標額まで貯まったので、倉庫などの代替えも考えてはいるが、チームの中で、他に必要な物がないか、とも考えている。

 神戸に戻ると、連携での送球練習をしていたが、何と山ボールの多い事か。。とても残念に感じた。塁間を設定しての中継プレーの練習ではないのかな?山ボールでボールをつないで何の練習に成るんだ。。もっと意識を持って欲しい。

 そしてその後に始まった2か所での内野ノック。アラタの動作をずっと見ていたが、前に動かず左足を後ろへ下げる。そこで捕ったら投げるまでに何歩歩かなければいけない?何度も何度も言って来たが、それが直らない。その後の送球も身体が開いて相変わらずの山ボールだ。。それでアウトに取れるのかな?何でスタメンを外れたのかな?何とか直して行こうと考えて無いのかな。。それを特に感じる。アラタにちょっと厳しく言ったが、アラタは泣いていたよ。泣くぐらいなら直して欲しい。そこがしっかり出来たらチャンスは有るのに!その練習、終盤には少し良く成っては来たがまだまだだ。

 午後からのキャッチボール。今日手伝いに来てくれたユウイチロウの背中。。YUUと書いて有るよ。。そういえば息子の名前の下にロウを付けただけだし、何だかそれが微妙に胸に響いて来るよ。。7月初めに急に旅立ったユウはローマ字ではYUUと書くし。。不思議な感覚だった。

YUUを背中にユウイチロウ。。

 ユウイチロウはその後のフリーバッティングでも2時間近く投げてくれたよ。指導者やお父さんが少ない中で本当に助かったよ。今日は疲れたと思うけどもまた時間が取れれば来てくれたらとても嬉しい。練習終わりの頃にはその少し下のシュウタも来てくれた。2008年メンバーのチームメンバーの弟君同士で良く試合に付いて来ていたシュウタとリク。2008メンバーの試合の秋口に、まだ2,3年生ぐらいだった2人にせっかくだからと、試合の合間にノックを始めた。その時の2人の本当に真剣な表情を覚えている。あれから長い年月が経ったなあ。。

ユウイチロウとシュウタ。ありがとう。

 今日は練習の後にリーグ戦の表彰式。神戸は3位で、もうちょっと頑張れたかなとも思うが今のメンバーで良く頑張ったと思うね。それに続く5年生達。もっと上を目指して欲しい。もっと強く成って欲しいと願う。



 今日はその後での支部総会で秋の県大会への予選組合せも決まった。秋の大会の予定も決まった。チーム一丸でしっかり頑張って行こう。今日も本当に暑い中、ありがとうございました。ユウイチロウも本当にありがとう。明日もよろしくお願いします。

2024年8月14日水曜日

センター中心のバッティングとバント。

  お盆休みの間も厳しい暑さが続くね。。いつ雨が降るんだろうとさえ思う。昨日、車の中で甲子園の野球を見ていた。霞ケ浦と智弁和歌山の試合。霞ケ浦の左の緩いボールを中心にした投球に全くタイミングが合っていない智弁和歌山。ベンチからも全く策も無いのか引張りばかりのスイングが何度も目につく。ホームランなどで同点には成ったが、それ以上にバント失敗、スリーバントもことごとく失敗し、その後はお決まりの様に内野DP。そんな攻撃が何度有っただろう。

 この大会、特に目に着くのはそのバント失敗だ。バットも基準が変わって長打も少なく成って来ている様に感じる。高校野球もかつての強打を中心とした野球そのものを見直さなければいけない時期なのかも、と感じる。素人が言うには失礼だけども、何より甲子園でバント失敗の連続はちょっと情けなく感じてしまう。一度でも成功していれば展開も変わっていたのでは無いかな。それと足のつる選手が何と多い事か。。身体を鍛える事も大事だが、何かが足らないんだろうね。僕には解らない。

 昔は号令一つ、「右狙え!」の一言で全員が右を狙う。左でも踏み込んで左を狙う。そんな野球が好きだったが、強打狙いだけの野球では、いいピッチャーにかかると余りにもろい。少年野球でも同じ事が言えるね。

 11年前の夏の鳥羽遠征での2日目のお母さん。1人の調子が悪く、しまいには救急車を呼んだ。救急対応の病院で点滴を打って頂き、遅く成ってやっと帰る事が出来た。子供達は何とも無かったがお母さんが熱中症に成ってしまった。申し訳ないけどもその時点で試合は中止してもらった記憶が有る。普段暑さに慣れないお母さん方も普段からしっかり水分を取り、子供に限らず熱中症対策を徹底して頂く様にお願い致します。

キュウリとナス。。早く帰っておいで。。

 昨日はお墓参りも済ましお盆の用意も出来ました。今日はお寺さんとの色んな話も楽しみです。皆さまもお盆で身体をゆっくり休めてまた週末、よろしくお願いします。

2024年8月11日日曜日

ミスを無くせ!!解らぬままプレーするな!!

  今日も暑いね。。今日も子供達は元気で頑張ってくれるかな。関のグランドに行くとAコートの奥のBコートでアップを始めている選手達の姿が見えた。コートに行くとダッシュに成っていたが、みんなとても重そうだったね。5年生数人は全く走れていなかったよ。。それでは先発も出来ないよ。。

 キャッチボールも始まったが、相変わらずの山ボールが見える。。身体が開いてボールのトップは右腕の前。。そこから投げて速いボールが投げれるのかな。。山ボールでのキャッチボールなんて意味が無いよ。言いたくはないが、意識は有るのか?もういい加減に直そう。

 今日の第一試合はスモールさん。先発したリュウキは3イニング、四球は2個有ったがまずまずの内容だろうか。頭が突っ込まない様に気を付けて行けばまあまあストライクは入っていたが、スモールさんに狙われると打球は外野を超えて行く。初回1死からセンターオバーのHR。3番にも左中間を抜かれ3塁。四球の後、5番にはセンター前へ返され2失点。1回は仕方無いだろうが3回のディフェンス。1死からサードエラーで出るが、次の3番の打球はセンター、ユウトが前進して来て、落下点には入ったが、その落下点を通り越してしまいボールは落ちる。。昨日は打球を空の眩しさか、打球を見失い、更にその後には落下点に入りながらの落球も有って、ユウトにはその原因を聞いたよ。一つは眩しくて見えなかった。。それは仕方ないだろう。2つ目は構えていながら、打球が伸びて来た、と言う。それならその準備をしながら構えるのが普通だろう。ユウトはその様に話してくれたので、それ以上は言わなかったが、今日のこのプレーは何と言うのだろう。。こういうプレーが続くと信用を無くしてしまうよユウト。2つのエラーが続き、4番にはレフトへ返され、四球の後にはまたレフトへ。WPも有ってこの回5失点。打たれるのは仕方ないが、何よりエラーの続くのが行けない。

 その裏には2人のランナーを置いてリュウキの右中間を抜くHRも出ただけに、とても残念だった。4回からはキッカが投げ、2死まで来たが3番にはセンターを越され2失点。これは仕方ない。スモールさんは中盤から主力を出し、そのバッティングも素晴らしいが、何より神戸としてダメなのはディフェンスでのミスが多い事だよ。それも続いてしまう。外野のミスはもうダメだよ。いつに成ればミスは無く成るのか。。もう夏も過ぎてしまうよ。

 午後からの試合は関さんとの交流戦。この暑い中でも組んで頂いて有難い。僕がお世話に成った頃から良くこのグランドで試合を組んでもらった。当時の代表さんには本当にお世話に成った。今は滋賀県のチームとは余り交流も無いが、長く大会などには参加させてもらっていた。試合が終わった後にはその代表も来て頂き、挨拶もお礼も出来た。今日も本当にありがとうございました。今日、対戦させてもらったスモールさんも先代の監督さんには良くお世話に成った。ありがとうございました。

 その関さんとの試合の初回。またミスから始まる。。サードのミスから無死1塁。2番バッターは左だし、盗塁でのカバーはおそらくセカンドが入るとは思うが、本当にそれが解っているのかな?という二遊間の動きが見える。バッターは1塁線のファウルを打ったが、セカンドは2塁ベースへ動く。。何でだ?何でセカンドベースへ動く??何より打球の方向だよ。昔にも経験が有る。そんな所から致命的なミスの連鎖が生まれるんだよ。ファウルの後の2番バッターの打球はセカンドベース方向の緩いゴロ。ダッシュが甘いセカンドはそれが捕れない。。更に後ろをカバーに来たセンターもこぼす。。何でもないゴロが無死1,3塁と成ってしまった。ショウトは何とか2死まで取ったが、今度は三遊間寄りのゴロ。ショートは投げたが、中途半端なバウンドでファーストは捕れず、この回、3つのミスで1失点。よく1点で済んだと思うよ。更に言えばこの回、1、3塁でバッターはピッチャーフライだったが、ファーストランナーは飛び出していてファーストへ投げればDPに成る場面だったが、ファーストからの声は聞こえなかった。これも大きなミスだよ。朝のアップから身体が動いていない5年生達。しっかりした意思を見せて動く事が出来ていない。ただ何となく動いているだけ。その準備も声出しも出来ていなかった。

 この裏、リュウキやイチのライトへのタイムリーなどで逆転はしたが、他は余りいい当たりは無かった。リュウキはセンターへのライナー性の打球も有ったが、あの高さのボールなら超えて行かないといけない。もっと前で振り抜け。バッティングでは後ろ足一杯まで身体を引いて構えるが、そこから振り出してミートまででタイミングがずれる。遅れやすい。1試合目の最初に三振した後にリュウキにはボールを点では無く線でイメージしろ、と言った。横から見ていても空振りでのボールとバットは離れているんだよ。狙うポイントからその少し先までしっかりイメージして振り抜いて欲しい。

 この暑い中で調子を崩す子供も多い。各支部の今後の対応では来年は夏の練習は午前のみに成るかも知れないし、そうしようとしている支部も有ると聞く。来年は大会の開催についても大きく変わってくるかも知れない。全国大会も含めてね。本当に難しい時代に成って来た。甲子園はどうなるんだろうね。。明日12日はAは練習も休みとなります。この暑い中でも子供達のサポートに沢山のご父兄が協力して頂き、ありがとうございました。強い日差しの中もお母さん方もありがとうございました。17日まで子供達も皆さまもゆっくり休んで下さいね。

車の中のバーニーズ。。可愛い!

 もう8月も半ば近くと成り、秋の気配もしばらくすれば出てくると思いますが、愛犬ユウが旅立って、もう一月が過ぎました。本当に可愛かったユウ。抜群の存在感だったユウ。余りに寂しくて車の中には以前に買ったバーニーズのぬいぐるみを置いて心を休めていますが、少し落ち着きます。またこれからも元気で頑張って行きます。Bチームの全国大会はもう来週20日です。これからもよろしくお願いします。

2024年8月10日土曜日

ユウジロウのホームランも。。

  今日も暑い一日だと覚悟はしていた。少し遅れて関のグランドに着いたが、子供達はCコートでアップを始めていた。もう何度も大会で来ているこの関のグランド。過去には神戸大会もここで開催した事が有る。練習試合でも何度かお借りしてもらった事も有る。あれから20年近くは経ったがグランドは何も変わっていない。

 今朝のそのCコートでのアップ。。皆、身体が重そうだったね。ダッシュでも殆ど動けていなかった。ダッシュは殆ど駆け足だよ。。この暑さだし、、とは言うがこれで良いのかな、と感じてしまう。

ユウジロウの先発で始まった第一試合。安心して見ていられる。

 第一試合でのみどりさんとの試合、相手のピッチャーがストライクが入らず大味な長い試合に成ってしまったが、いい当たりは5番リュウノスケのセンターオーバーのHRぐらいだと感じる。他にもヒットは出ているけどね。4番リュウキはバットが出て来ないね。2四球と三振。何よりボールから目線が離れている。先発はユウジロウがテンポ良く投げていた。2番手はハルトが3回から5回まで。一つ気に成ったのはセンターのユウトが日差しのせいも有るが打球を見失う。ユウトは午後からの第二試合でも完全に落下点に入りながら落球し、痛い失点につながった。よくユウトはこういう事が有るので、何か原因が有るのかも知れないね。

食事の後、コーチを囲んでミーティング。。

 そのてい水さんとの二試合目は2回表にリュウノスケの四球からWPで進塁し、イチのライト線タイムリーで先制。したが、その裏に2死からレフト前に打たれ、その後の7番の打球はセンター、ユウトの少し後ろ、完全に落下点に入り、声も出ていたのに落球して同点に成る。5回表にはリュウノスケの四球からイチが送り、7番フクトがレフト前タイムリーで勝ち越し。この後、フクトは3塁まで進み、エンドランのサインも出たがバッターは空振りで得点出来ず。転がってくれていれば得点出来ていた。更に6回には2死からユウジロウの打球は左中間を飛んで行き、それが抜けておそらく初めてのホームランだろう。6回表で2点リードして、さあ6回裏、頑張って抑えて勝とう!という雰囲気だった。

 先発したショウトの後は4回からリュウキが投げていたが何とか無失点で、6回表まで来た。その先頭1番の打球はセカンド横、ベース寄りの打球。これが抜けて行く。本当は捕って欲しい。。2番はサードゴロで1死2塁。続く3番には右バッターの足元へ死球を当て1死1,2塁。続くサードゴロをはじき、1死満塁で5番バッター。ライトのフクトは大きく右中間寄りだったので、気には成っていたが、打球は飛んでいなかった。完全にそこを狙われたね。定位置なら止めれたかも知れない。打球は抜けてHRと成り、絵に書いたような逆転サヨナラ負け。この試合を思い返すと、2回のセンター落球での1失点。6回裏の死球とサードエラーのランナーがサヨナラのランナーに成ってしまった。リュウキのピッチャーとしてのフィルディングではバントでもミスは無かった。四球は無かったが6回の死球だね。ピッチングではまだワンバウンドも多いが少しは良く成って来た。ただバッティングでは2三振でいい所は無かった。まずもっとボールを見よう。5番のリュウノスケはバッターボックスでもしっかり振れている。そういう所が2四球につなが得点のチャンスにもつながっている。

 てい水さんは追い込まれても選手達には余裕が見えるね。打ちそうな10番は9番に入っているしまだまだ余裕は有るんだろう。神戸の子達はまずミスを無くす事、三振を無くす事だね。

 今日のこの第四試合でも時間は4時を回っていてもWBGT指数は31を超えてアラームが成っていた。確かに暑いが調子の悪そうな子は見当たらない。スポーツ少年団もスポーツ協会も教育委員会も世間の波に押されて何らかの対応を迫って来ている。子供達はWBGT31を超えても元気で頑張ってくれてはいるが、これから夏の大会は考え直す時期に来ているのかも知れない。明日は同じく関グランドでの交流戦です。明日もよろしくお願いします。

2024年8月4日日曜日

熱中症への対応は休ませるだけ?それより大事な事は無いか?

  今日も暑い。。でも10年以上前のこのブログを見ていても同じ事が良く書かれている。確かに少しは暑いかも知れないが、当時は今ほど熱中症も騒がれていなかった。数年前のティーボール全国優勝の西武ドームでは近隣の熊谷かどこかで39度ぐらいの気温に成ったか、とかで大会関係者は大会を途中で止めようか。。とも話に成っていて、また別の日にでも、と言う話も出ていた。そんなもの、何度もここまで来れる訳がない!チームの代表らが主催者らと話し合い、やっと試合を続ける事と成った。その後の試合での良く聞かれた審判の人達の声。「ここまでくる選手達には熱中症の心配はないわ・・」いや、その通りだった。神戸は初めての歓喜の全国優勝。

 今日の試合前のシートノック。何人かいないよ。。試合前からもダウンなのか。。本当に残念だね。。去年からの冬場の走れ、走れのトレーニング。手を抜かずに頑張って来たかな?少なくとも6年生、ユウジロウ達は今朝も本当に元気だった。試合前のバントからトスを見ていても完璧に動けていた。それに比べると動きが足らないと感じる選手はやっぱり試合でも結果は出ていなかった。今日の試合が終わってから、それらの子達には注意したけれども、もう5年生も半分過ぎるからね。秋からは主役に成らなければいけない子達。もっと自覚を持って日々の生活の中から少しでも良く成る様に変えて行って欲しい。

 全国のスポーツ少年団交流大会では数試合がWBGT31℃以上で試合途中で中断し、その内5試合は抽選と成ったらしい。。WBGT31℃以上と言えば気温と湿度の関係で表示される数字で一概に気温が高いから、と言う訳では無い。今日は5,6年前に昔に軟野連から、「こんなのが有るよ。使って見て」と言われて買った熱中症アラーム。日本製でちゃんとしたメーカー物だが、以前に使ってはみたが、これは殆ど使えない。何故なら神戸のグランドで計測すると、大抵は警戒アラートが成る。これを基本にすると大抵練習は出来ない。だから使うには止めた。今日も試しに持っては来たが、34度ぐらいでも朝方の湿度の多い時は警戒アラートが成る。逆にお昼を過ぎ、気温は36度を超えているが、湿度は下がりアラートは成らない。もちろん成る時も有る。世間がいう様に確かに気温は上がってはいるかも知れない。けれでも僕の感覚では夏はこんな物だ。暑いのは当たり前。それに対応できる様にしなければいけない。


 上の写真は神戸ベンチの横のブルペンのネットにかけていたTANITAの計器。WBGT31°を示している。気温は37.8°とは出ているが太陽の当たり方で大きく変化する。湿度は46%で体感よりは涼しく感じる。湿度が低い分、危険ゾーンの黒いマーク目盛りは1個だけ。これが全部黒塗りに成ってしまうと、今の基準では何らかの対策をした方が良いかも、とは感じる。指導する側の人達も本当に大変だが、大事なのは子供達の体調を常に把握しておく事だ。試合に出る気持ちは有っても調子の悪そうな子は休ませる。それは試合結果よりも大事な事だと感じる。しかしね。。全国大会で途中中断、抽選で終わりなんて、そんな事が有って良いのかな?何のためにここまで練習して来たんだろう。もっと他に方法は有るだろうと感じる。今日はサッカーの監督とも話す時間が有ったが、世の中の周りが騒ぎすぎて緩く成って来ている。練習中止も仕方ないかも知れないが、この暑さに耐えれる体力を付ける事が一番大事で、それをやらずして子供達の体力向上などはあり得ない。それは今年の高校野球予選でも特に感じた事だ。

 今日の立成さんとの第一試合。無死から何度もチャンスをもらいながら全く決定打が出ない。何で満塁でサードゴロ?バントも出来ない。厳しいかも知れないがこれでは勝てないよ。しっかり動いているユウジロウやショウト。5年生では1人振れていたリュウノスケは右中間2塁打の初安打。その後が続かない。バントも出来なかった。

 2試合目のB戦の後は午後から再びA戦。リュウキが投げて何とか抑えながら自らレフトオーバーのHR。ベストではない相手の事情を考えると喜ぶ訳にはまだまだ遠い様に感じる。ランナーが出るとけん制もしない。2塁、3塁まで走られてしまう。もうちょっと考えよう。

 今日の暑い中でも沢山のご父兄のお手伝いをありがとうございました。来て頂いた立成イーグルスの皆さん、本当に暑い中ありがとうございました。特に体調不良に成る子もいなかった様で良かったです。また交流をよろしくお願いします。来週は関大会です。関も暑いです。毎年暑いのは当たり前。子供達の体調管理もお家の皆さまにはくれぐれもよろしくお願いします。

2024年8月3日土曜日

小さな「少年の夢」もいつかは大きく成るよ!!

 今週も週初めから本当に暑かったね。。そんな早朝でも野球小僧達が、まだ涼しい公園などで家族で練習しているよ。。

 早朝6時前の団地の公園のグランド。ユウジロウ達がお兄ちゃん、時にはお母さんもグランドで一緒だ。マーキュリーを連れて、そんな嬉しくなる風景を見て、家の方へ戻っていくと、Bチームの2年生の子がお父さんとキャッチボールを家の前で始めていた。おそらくこの団地内に限らず、一心な子達はあちこちでそんな風景が有るのでは。。と想像する。それらは正に「少年の夢」の一つ。

 今朝の7時過ぎの神戸のグランド。先週に壊れた草刈り機を直して、早朝からグランドを刈り始めたが、Bコートの方ではまだ小さい子供とお父さんらしき人がちょっと長めでキャッチボールしている。子供達がグランドへ来てグランド準備を始めると暫くして帰って行った。どこの子だろうな。。

 普段は中々見れないそんな風景。きっと子供達は大谷選手の活躍やプロ、甲子園での高校野球などを刺激に夢を描いている。そんな子達の夢に少しでも力に成れれば本当に嬉しいね。

 朝方に櫛形へ行くとグランドの雑草が本当に伸びて来ている。内野以外のファウルゾーンもバックネット前も雑草が多い。この暑さで8月の草刈りなどの奉仕作業も10月まで無くなったらしい。その頃には草だらけに成ってしまうよ。。チームは全国を控えた大事な時期だし、何とかしなければいけないな。。明日でも刈ろうか。。

 練習が始まって暫く。。内野、外野のノックが始まっていたが、バックネットで見ていた僕はその外野のミスの多さに、その子達の近くまで行き練習を見ながら声をかける。この年に成っても相変わらず声は大きい。大抵の子達にはしっかり届いていると思うが、もうちょっと自分の弱点、課題を少しでも直せる様にして欲しいと願う。フライ捕球はどこで捕れれば次の動作の投げる体勢につなげるのにどこがいいんだ?左肩の上なのか?そこは目が届かないよ。足のステップはどの体制がいい?そんな事はもう1年以上前から言っている事だよ。まだまだ課題多き外野の練習。今の選手達は練習でも前で勝負する子が少ない。ワンバウンドで捕ってもアウトには出来ないんだよ。難しいだろうけども勝負して行かないと進歩はない。。

 そんな後に若い男性と女性の4人組が神戸の校舎の方から職員室の方へ歩いていく。そして暫くして戻って来て、グランドの方へ来た。2006年の卒団生、川口と玉泉だよ。。女性の1人はその前の2005年の卒団生の倉田君のお姉んちゃんか妹さんか。。当時キャプテンだった川口が「神戸で同窓会をしようか」と話して集まってくれたらしい。当時の12歳から18年が経った2006年第25期卒団生。もう30歳前後だから子供も居るのかな。。聞くのを忘れたよ。。積水ハウスで頑張る柏木も同級生だ。今日は来てくれてありがとう。今年に作った神戸の歴史ページのNO₋2に収録してある2006年。川口達にも説明して、本当に懐かしそうにスマフォで見ていた。本当に久し振りの2人。また昔の仲間へもPRしてくれたらとても嬉しい。

ナオヤと玉ちゃん。今日はありがとぅ!嬉しかった!

 そして今日は午後からチームで流しそうめんを皆で楽しむ。ご父兄の皆さんで手作りで用意して頂きました。暑い最中だし、テントもグランドからそのまま用意して頂き、皆で楽しむ事が出来ました。初めての経験の子もいるだろうね。ユウジロウはそうめん大好きの様でとても良く食べていた。そうめんよりも田んぼの虫取りが気に成る子もいる様だ。どのくらい皆で食べるか。。どのぐらいの量が必要か、なども皆で相談して各ご家庭で用意して頂いたが、少し残るぐらいで丁度良かったのかも知れない。本当に久し振りの午前の練習で終わりの一日。今日、来てくれた2006年の卒団生達。あの頃は練習はまだ一日練習はしていなかったと思う。一日練習はその翌年、2007年ぐらいから僕が始めた。土日しか練習出来ない中で、栗葉さんや他の強豪チームに追いつくのは練習量しかない、と始めたがそれは確実にチーム力向上には繋がって来たが、今の時代は練習の間も休憩も入れながら、特に夏場は工夫も必要だな、と感じている。

流しそうめん始まる。ユウジロウは一番食べたね!

 チームの中では僕の息子達の頃に今の校舎の体育館よりの所で流しそうめんをやって頂いたなあ、と記憶している。あれからは記憶はない。あれから何年経ったかな。。30年以上は経つかな。お陰様で僕も古希を迎えたが、まだまだ元気で頑張れる。もう少し頑張ろう。明日は練習試合です。明日もよろしくお願いします。