今日は伊賀大会。いつも一番暑い時期の大会。以前はお盆明けの土日に行われていたが、この数年はお盆前に成って来た。モモ達とのお散歩終えてチームとは少し遅れて家を出た。台風も近づいて来てはいるが、今日も暑く成るだろう。
伊賀町スポーツセンターの駐車場に着くとまだ車は半分ぐらい。馴染みの高茶屋さんが先に来られていた。面白い監督さんらと暫く話して開会式会場へ。行くと子供達は最初のアップを終えて休憩中。この暑さが続く日々。今までもだが、大体土曜の朝の子供達は動けない。練習のない合間にエアコンの中で過ごす時間が多分多いんだろう。身体が外の暑さと湿気に全く慣れていない。こんな時は必ずダウンする子がいる。そこにはもう4人、着いて行けない子がへたっていた。まあ、仕方が無い。そんな事も計算に入れて、試合もやって行けなければいけない。
馴染みの監督さんや代表さんらと話している間に開会式も始まった。昨年まで3連覇しているこの大会。僕が最後に監督として参加させてもらったこの大会。2日目の準々決勝からの3試合はどれも大接戦だった。準々決勝の高茶屋さんとの試合も、準決勝の桃園さんとの試合も。そして決勝の栗葉さんとの試合も7回裏2死まで3点リードされていたんだよ。忘れないなあ・・あの日の3試合。
2016年8月 ⇒ 7回裏3点差2死。。伊賀大会まさかのミラクルV!!
ユウトが優勝旗を返還する。開会式前に返還する優勝カップを見たら、ちょっと汚れが気に成ったので、自分のタオルで一生懸命拭いていたが、金属の汚れだからそうは落ちない。事前に掃除しておけば良かった。もう20年ぐらい前に初めてこの大会で準優勝した時に大きな準優勝盾を頂いたが、そのケースが無かったのでご父兄の大工さんにお願いして綺麗な箱を作ってもらって、翌年にはその箱と一緒に返還した。そしてその年はまた準優勝だった。今でも準優勝盾の箱はその箱を使われていると思う。
開会式が終わって試合会場の伊賀町スポーツセンターへ。昔はここで4面コートでやってたんだよ。開会式もここで行われて、真夏の炎天下で中学か高校の吹奏楽部も入って、チーム紹介しながら、立派な入場行進や開会式だった。僕が20年以上前に、初めてその開会式を見た時に、これは一つのスタンダードだな、と思った。近年は色々周りの施設の使用などの関係で問題が有るのかな。
第一試合、相手は滋賀の甲南さん。開会式の前に桃園の代表さんと話していたら、ウチと同じユニフォームの甲南さんだ、と教えてくれた。本当にそっくりなユニフォームだ。相手の1番、エースの投球。オーバースローから結構スピードも有る。最初にそれを見ていて、半分ぐらいは打てないだろうな、特に高目は、と感じていた。
その初回、先頭のタイガ倒れて2番ハルト。少しタイミングが合って来たかな、と言う印象のバッティングフォーム。でもまだまだ。右足に体重を溜めて左足を上げるなら、それまでのノンステップの構えが余計な動きに成っている。最初からじっくり構えて体重を右足に溜めて、ドン!と踏み出してバットを前にフルスイングすればいい。一番自分で確認して欲しいのはセフティーバントのタイミングだよ。今はバントも失敗が多いからね。それが合えばバッティングも大丈夫。ハルトは高目だと思う。ちょっと押され気味だったと思うが、木製バットで打球は右中間へ。セカンドが捕れたかも知れないが、打球は抜けて行きHR。2死の後、4番に入ったエイトがDBで1塁。5番ユウトは切るスイングが目立つ。低目のインコースぐらいしか、今は合わないかな。押し込まれた打球が内野に上がり、ラッキーなポテンで1,2塁。続くコウヤ。外のボールはカットするようなスイングで難しいかなと思っていた。追い込まれてからインコースの高目だと思う。良く木製バットを振り抜いたね。打球はライトを超えて3ランのHR。いいバッティングも見れて幸先のいいスタートだった。
その裏、先発したシュンスケ。1番にセンター前、2番にDB、3番の打球は強いファーストゴロ。ハヤトは横にはじいたがすぐに取って、一気にベースタッチすればアウトだったかも知れないが、近くでピッチャーにトスしても間に合わない。無死満塁で一番マークの4番。打球はハルトの上を超えて行き、満塁HRと成って一気に同点。この暑さだし、僕にはなんだかシュンスケの動きにも元気が無いなあ、と感じていた。後で聞くと指のツメの状態も良く無かったようだが、暑さや疲れも有ったのではないかな。
2回裏に先頭に四球、盗塁され無死3塁と成ってタイガに交代。タイガにはちょっとアップ不足だったね。次の9番バッターに追い込みながら四球。まだコントロールが上下安定していなかった。続く1番にファーストゴロ、ハヤトがはじいてライトがカバーしたが間に合わない。1点勝ち越され、続く2番のライトゴロで2点目が入った。記録上見ればタイガは先頭四球からその後は3回もノーヒットに抑えている。
打線は2回表にハヤトがセンター前。外のボールを追いかけるスイングはいけないが、ハヤトもこのところは高目でも振り切れる様に成って来た。が、その後の打線は全く打てていなかった。ハルトもタイミングが遅れてセカンドゴロ、ユウトは1打席目と変わらず内野フライ。ユウタは遅れ気味のセカンドゴロで、それぞれ悪い所がそのまま出て来ている。特に感じるのはボールをセンターへミートする練習、後ろを小さく、前のフォロースローをしっかり取る練習が必要だと思うね。
昼食を挟んでの次の試合は敗者同市の対戦。相手はスポーツ少年団の県大会で敗れたつつじヶ丘さんと成った。この試合、つつじさんはベストでは無かったね。初回に相手のミスで1点先制し、3回にエイトの3塁横の打球が抜けてHRと成って勝ちはしたが、余りいい打球は無かった。先発したユウトが打たれながらも最小失点で抑えた事。ボールのスピードも少し出て来たが、もっと左の腰で回り腕が振れたら、もっとスピードは出て来る。前に突っ込むよりも腰と肩の回転だよ。
5回に投げたエイタもヒットは打たれたけど、ボールもまとまって来たし、良く投げたと思う。
この二試合目の前。。子供達を見ていて感じた事。今日もこの暑い中でも沢山のご父兄の皆さんが応援に来てくれている。2試合目の準備に道具などを持って移動にかかるが、何人の子が野球道具を優先して運んだだろう。。大抵は自分のバット、グラブだ。誰かがやってくれる。お父さん方がやってくれる?そう思っているのかな?
今はそれぞれ、ピッチャーや内野や外野、キャッチのポジションを複数こなす子が多いので持ち物も多いし木製バットもビヨンドも有る。大変なのは理解する。でも率先する子がいない。試合前、審判の人達も相手もスタンバイしている。ところが神戸の子達はテントの中で水分補給している。それも必要だが、ちょっとマイペース過ぎる。周りが今、どんな状況か見ていない、解っていない。
こんな暑い中での試合も沢山の人達のお陰で成り立っている。間違ってはいけないのは、そのお陰でやらせてもらっているんだよ。ちょっと大事な事が忘れられているように感じる。こういう所が今のチームの状態でも有ると思う。キャプテンも大変、副キャプテンも大変、でも特に6年生達はチームを引っ張って行かなければいけないからね。周りを良く見て何が大事なんだろう?何が望まれているのか?いつも考えて行動して欲しい。
僕はその後、明日の家でのお盆の法事の準備に一足早く帰りました。今日の試合で少しはバッティングでのいい兆しも見れました。一生懸命やってくれている子も見える。力は及ばなくてもそれは解る。でもチームとしてはまだまだ。後は本当に自分達でやって行く気持ち、そんなプレーを期待したい。
厳しい暑さが続きそうですが、子供達の体調管理もご父兄の皆さんも体調など崩さぬ様にお願いします。僕もさすがに今年はエアコン使って寝ていますが、身体を冷やさない様に長そで、腹巻、靴下履いて寝ています。お盆休みもケガなど無いようにお願いします。
伊賀町スポーツセンターの駐車場に着くとまだ車は半分ぐらい。馴染みの高茶屋さんが先に来られていた。面白い監督さんらと暫く話して開会式会場へ。行くと子供達は最初のアップを終えて休憩中。この暑さが続く日々。今までもだが、大体土曜の朝の子供達は動けない。練習のない合間にエアコンの中で過ごす時間が多分多いんだろう。身体が外の暑さと湿気に全く慣れていない。こんな時は必ずダウンする子がいる。そこにはもう4人、着いて行けない子がへたっていた。まあ、仕方が無い。そんな事も計算に入れて、試合もやって行けなければいけない。
馴染みの監督さんや代表さんらと話している間に開会式も始まった。昨年まで3連覇しているこの大会。僕が最後に監督として参加させてもらったこの大会。2日目の準々決勝からの3試合はどれも大接戦だった。準々決勝の高茶屋さんとの試合も、準決勝の桃園さんとの試合も。そして決勝の栗葉さんとの試合も7回裏2死まで3点リードされていたんだよ。忘れないなあ・・あの日の3試合。
2016年8月 ⇒ 7回裏3点差2死。。伊賀大会まさかのミラクルV!!
ユウトが優勝旗を返還する。開会式前に返還する優勝カップを見たら、ちょっと汚れが気に成ったので、自分のタオルで一生懸命拭いていたが、金属の汚れだからそうは落ちない。事前に掃除しておけば良かった。もう20年ぐらい前に初めてこの大会で準優勝した時に大きな準優勝盾を頂いたが、そのケースが無かったのでご父兄の大工さんにお願いして綺麗な箱を作ってもらって、翌年にはその箱と一緒に返還した。そしてその年はまた準優勝だった。今でも準優勝盾の箱はその箱を使われていると思う。
スマフォも暑さでちと、おかしい。。 |
開会式が終わって試合会場の伊賀町スポーツセンターへ。昔はここで4面コートでやってたんだよ。開会式もここで行われて、真夏の炎天下で中学か高校の吹奏楽部も入って、チーム紹介しながら、立派な入場行進や開会式だった。僕が20年以上前に、初めてその開会式を見た時に、これは一つのスタンダードだな、と思った。近年は色々周りの施設の使用などの関係で問題が有るのかな。
キャッチボール開始。暑いけれど、この青空が素晴らしい! |
第一試合、相手は滋賀の甲南さん。開会式の前に桃園の代表さんと話していたら、ウチと同じユニフォームの甲南さんだ、と教えてくれた。本当にそっくりなユニフォームだ。相手の1番、エースの投球。オーバースローから結構スピードも有る。最初にそれを見ていて、半分ぐらいは打てないだろうな、特に高目は、と感じていた。
その初回、先頭のタイガ倒れて2番ハルト。少しタイミングが合って来たかな、と言う印象のバッティングフォーム。でもまだまだ。右足に体重を溜めて左足を上げるなら、それまでのノンステップの構えが余計な動きに成っている。最初からじっくり構えて体重を右足に溜めて、ドン!と踏み出してバットを前にフルスイングすればいい。一番自分で確認して欲しいのはセフティーバントのタイミングだよ。今はバントも失敗が多いからね。それが合えばバッティングも大丈夫。ハルトは高目だと思う。ちょっと押され気味だったと思うが、木製バットで打球は右中間へ。セカンドが捕れたかも知れないが、打球は抜けて行きHR。2死の後、4番に入ったエイトがDBで1塁。5番ユウトは切るスイングが目立つ。低目のインコースぐらいしか、今は合わないかな。押し込まれた打球が内野に上がり、ラッキーなポテンで1,2塁。続くコウヤ。外のボールはカットするようなスイングで難しいかなと思っていた。追い込まれてからインコースの高目だと思う。良く木製バットを振り抜いたね。打球はライトを超えて3ランのHR。いいバッティングも見れて幸先のいいスタートだった。
その裏、先発したシュンスケ。1番にセンター前、2番にDB、3番の打球は強いファーストゴロ。ハヤトは横にはじいたがすぐに取って、一気にベースタッチすればアウトだったかも知れないが、近くでピッチャーにトスしても間に合わない。無死満塁で一番マークの4番。打球はハルトの上を超えて行き、満塁HRと成って一気に同点。この暑さだし、僕にはなんだかシュンスケの動きにも元気が無いなあ、と感じていた。後で聞くと指のツメの状態も良く無かったようだが、暑さや疲れも有ったのではないかな。
2回裏に先頭に四球、盗塁され無死3塁と成ってタイガに交代。タイガにはちょっとアップ不足だったね。次の9番バッターに追い込みながら四球。まだコントロールが上下安定していなかった。続く1番にファーストゴロ、ハヤトがはじいてライトがカバーしたが間に合わない。1点勝ち越され、続く2番のライトゴロで2点目が入った。記録上見ればタイガは先頭四球からその後は3回もノーヒットに抑えている。
打線は2回表にハヤトがセンター前。外のボールを追いかけるスイングはいけないが、ハヤトもこのところは高目でも振り切れる様に成って来た。が、その後の打線は全く打てていなかった。ハルトもタイミングが遅れてセカンドゴロ、ユウトは1打席目と変わらず内野フライ。ユウタは遅れ気味のセカンドゴロで、それぞれ悪い所がそのまま出て来ている。特に感じるのはボールをセンターへミートする練習、後ろを小さく、前のフォロースローをしっかり取る練習が必要だと思うね。
昼食を挟んでの次の試合は敗者同市の対戦。相手はスポーツ少年団の県大会で敗れたつつじヶ丘さんと成った。この試合、つつじさんはベストでは無かったね。初回に相手のミスで1点先制し、3回にエイトの3塁横の打球が抜けてHRと成って勝ちはしたが、余りいい打球は無かった。先発したユウトが打たれながらも最小失点で抑えた事。ボールのスピードも少し出て来たが、もっと左の腰で回り腕が振れたら、もっとスピードは出て来る。前に突っ込むよりも腰と肩の回転だよ。
5回に投げたエイタもヒットは打たれたけど、ボールもまとまって来たし、良く投げたと思う。
この二試合目の前。。子供達を見ていて感じた事。今日もこの暑い中でも沢山のご父兄の皆さんが応援に来てくれている。2試合目の準備に道具などを持って移動にかかるが、何人の子が野球道具を優先して運んだだろう。。大抵は自分のバット、グラブだ。誰かがやってくれる。お父さん方がやってくれる?そう思っているのかな?
今はそれぞれ、ピッチャーや内野や外野、キャッチのポジションを複数こなす子が多いので持ち物も多いし木製バットもビヨンドも有る。大変なのは理解する。でも率先する子がいない。試合前、審判の人達も相手もスタンバイしている。ところが神戸の子達はテントの中で水分補給している。それも必要だが、ちょっとマイペース過ぎる。周りが今、どんな状況か見ていない、解っていない。
こんな暑い中での試合も沢山の人達のお陰で成り立っている。間違ってはいけないのは、そのお陰でやらせてもらっているんだよ。ちょっと大事な事が忘れられているように感じる。こういう所が今のチームの状態でも有ると思う。キャプテンも大変、副キャプテンも大変、でも特に6年生達はチームを引っ張って行かなければいけないからね。周りを良く見て何が大事なんだろう?何が望まれているのか?いつも考えて行動して欲しい。
僕はその後、明日の家でのお盆の法事の準備に一足早く帰りました。今日の試合で少しはバッティングでのいい兆しも見れました。一生懸命やってくれている子も見える。力は及ばなくてもそれは解る。でもチームとしてはまだまだ。後は本当に自分達でやって行く気持ち、そんなプレーを期待したい。
厳しい暑さが続きそうですが、子供達の体調管理もご父兄の皆さんも体調など崩さぬ様にお願いします。僕もさすがに今年はエアコン使って寝ていますが、身体を冷やさない様に長そで、腹巻、靴下履いて寝ています。お盆休みもケガなど無いようにお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿