2019年7月7日日曜日

素晴らしいチームと神戸大会開会式

 昨夜の天気予報。3,4時まで小雨、1㎜程度の雨が降ると言う予報。違う予報も有ったが、その後はどの予報も大丈夫。雨マークは無かった。早朝4時前・・やっぱり雨の音が聞こえる・・。4時半にはお散歩始めたが雨はほんの少しかかるぐらい。まだ道路は濡れている。その時の予報ではまだ7時頃までその様な小雨の予報。その後は大丈夫だが、悩むのは雨に濡れてはいけない吹奏楽部。まだ早いかとは思ったが5時過ぎには先生に電話を入れた。すると「せっかく予定して皆待ってくれているので、出てダメなら仕方無い」と言って下さった。大きなテント2張りとブルーシートも用意しています、と言った。5時半前にはチームにもGOをかけた。予定通り開会式から行う!

 神戸のグランドもまだベース付近は水溜りが残っている。Bコートの外野も。チームの皆さんも集まってくる。僕は電源から放送設備を用意していたが、これが30分以上はかかったね。マイクの準備をしていて、そこでふと気が着いた。「ああ、マイクスタンドを忘れた・・」学校から借りるのを忘れていた。椅子の上にワイヤレスマイクを置いてやろう。やっぱり何か忘れ物が有った。。

 駐車場の案内やAコートの準備も飾付も大体出来た。7時過ぎには、もう馴染みのチームが入って来る。橋北中学の吹奏楽部の皆さんも、機材が運び込まれ、準備を始めている。櫛形の準備も安濃の準備にもかかってくれている。本当にチームの皆が協力してくれている。チームの一大イベント。こんなチームで有る事が誇らしくさえ思えた。

 津リーグの皆さんも駐車場案内やチームの整列準備に協力してくれている。各会場の準備も別部隊が水抜きから始めてくれているだろう。こんな大会を開催出来るのも本当に皆さんのお陰。感謝しか無いね。

 バックネットにはプラスワンさんの横断幕と神戸大会の手作りポップ看板。今年はBチームの皆さんが更に綺麗にパワーアップしてくれていました。バックネット前に机を二つ並べてその上に表彰景品や盾を並べる。あ、写真を撮るのを忘れていたなあ。。マイクの音量も今回はBOSEスピーカーとアンプ追加で充分だと思う。チームも揃い、前葉市長も来て頂いて8時前には開会式をスタート。小学校のグランドでは有るけれど、この様に入場行進する経験は県大会以外では、今では余り無いのではないかな。選手達の気持ちの励みに成って欲しいし、親御さんにも楽しみではないかな。

 開会宣言が終わり、君が代演奏と国旗掲揚。これは欠かせない。僕がやる限りこれからも絶対に。だってここは日本だからね。今日は旭日旗も上げて欲しいと言う方もおられたが、僕もその気持ちはとても良く解る。話はそれるが朝日新聞の社旗。韓国が何かかと大騒ぎする旭日旗とそっくりだよ。旭日旗を少し左にずらして朝の文字を入れたら同じだ。けれども韓国とのサッカーなどの試合で朝日新聞の社旗を振りまくっても韓国メディアも反日の人も騒がない。朝日は日本よりも韓国寄りだと言う事を韓国の人達は知っている。だから騒がない。ただ他の所で旭日旗に似てる物が有ると大騒ぎにに成る。間違っても韓国との試合で旭日旗を振ったら半殺しにされるだろう。国際問題にも成るだろうね。話は大きくそれたけども慰安婦問題も間違った朝日の報道でそれが本当の事の様に成ってしまった。僕は朝日は国賊だと思っている。報道の自由は認める。でもそれは日本のメディアで有る限り日本が中立公平でなければ絶対にいけないと思う。最近のWebでの社説も内容はひどい。韓国の為の新聞としか思えない。そう出来ない、国益を脅かすようならただの勝手で迷惑だよ。それなら全部韓国へ行けばいい。
国旗掲揚
  今回も市長が来て頂いた。プラスワンの社長も松葉づえを突きながら挨拶をしてくれた。馴染みの議員さんも校長先生も。僕も入れてしゃべるのはこれぐらいが限界だね。櫛形の校長先生も連盟の会長も審判部の方も、本当にありがとうございました。

 今年も始球式は4年生、カナトとナオタロウのバッテリー。カナトの投球はストライクだったね!素晴らしい開会式でした。本当に皆さん有り難うございました!でもこの後がまた大変。車が全部出て片付けてBコートのグランド準備。昨日に駐車場の枠を書いてもらっている時に、Bコートのベースアンカーを確認して×印を着けておいた。戸木の皆さんが準備を始める中でその説明もしながら車で外野を均す。内野は締まっているので殆ど問題は無かった。輪立が気に成るのはBの外野とAのレフト側ぐらいだったね。

 片付けをやっと終えたのはもう9時半を回っていた。そのまま櫛形のグランドへ。栗葉さんがベースも準備してくれている。外野のネットはBのご父兄が立派なネットを、また揃えてくれた様だね。レフトからライトまで綺麗にネットが張られていた。ここでは神戸の試合は無いが、ホストだからね。試合は栗葉さんや高茶屋さんが進めてくれるが、神戸の人も2,3人は常駐してもらう準備で進めてくれている。駐車場をお借りした、支援センターの駐車場も、ほぼ一杯だった。後はお願いして安濃球場へ向かった。

 安濃球場はもう10時前。友生さんのシートノックが始まっている。神戸の選手達はどんなゲームを見せてくれるだろう。この所のどうも気に成るディフェンス。外野もだが、特に内野のミスや弱さで勝負が決まってしまう。
気持ち出して頑張れ!
  その1回表、やはり内野のミスだったか・・。1死3塁で3番の打球は前進守備のセカンドの後ろのただの内野フライ。定位置ぐらいより少し前ぐらいだよ。そこに一番先に来たのがライトのユウスケだった。当然捕れない。自分の後ろとは言え何で動かない?それに1塁ランナーはいない。ファーストはフリーにフライに動けるハズだよ。それが来ない。ファーストが横に動いたら何でもないフライだよ!!2死2塁で、その後のライトゴロ。確かにライトの送球も悪い。低い。それがミットから出て全部ミスのパレードで2失点。

 試合が終わってお通夜以下の様なチーム。監督も言う。「自分達の弱さがはっきり解っただろう。」コーチも今日は皆に話す。諦めているプレーが見える。勝ちたい気持ちが見えない。ピッチャーは何も悪くない。当たり前だよ。誰が見ても余りに情けない試合だ。本当に情けない試合だ。もう多くは書かないがいくつエラーが有った?数えられないぐらいだよ。ショート後方のセンター寄りのフライ。僕はもう無理だな、と思った。レフトもセンターも来る。ショートも背走はするが、誰も勝負しない。間に落ちる。何で勝負しない!!何の気持ちも見えない。アウトに出来る訳が無い。6回はスコアを着けていてもどう書いて良いか解らないぐらいのミスの連鎖だった。カバーが居ない、送球が悪い・・。

 監督やコーチの話が終わって、僕も・・。思い切り叱ったよ。コーチの言われてた気持ちが見えない諦めてるプレー。ああアウトだと1塁へ走る姿勢。あれは許せない。今の6年生達には去年のあの時の6年生、ユウト8やユウスケが見せてくれた1塁へのピッチャーゴロでも必死の走塁。あれが有ったからセーフを呼び込み逆転して県大会に出れたんだよ。あの時にも君たちには同じ事で叱った。あれから6年生に成っても同じ事で2度は叱ったよ。それが何も見えて来ていない。応援してくれる人達に申し訳が無いよ!!気持ちが無ければ結果なんて絶対に出て来ない。
 2018年6月 ⇒ チームを救った走塁!労金杯予選3連覇!

 本当は腹立たしい気持ち、子供達にぶつけてはいけないだろう。でも真剣に伝えないとね。今の取り組む姿勢ではダメなんだよ。気持ちもやり方も変えて行かなければいけない。芸濃球場へ向かう車の中で、腹立ちを押さえながら考える。中々人様の大事なお子さんはそうは叱れない。けれど指導する側も真剣なんだよ。やっぱりこの子達には本当の叱り役が必要かな、と思う。批判は有るだろうが他に方法は見当たらない。

 芸濃支所に立ち寄り、申請用紙を書いて料金を払って芸濃球場へ。ここだけは雨天中止の場合の返金が面倒だからと申請と支払いは当日で良いんだよ。同じ市内のお役所だけどね、何でこんなに違うんだろう。

 球場ではもう第二試合が始まっていた。え?栗葉さん、負けたの?どうも初戦に同点の抽選で敗れたらしい。神戸も栗葉さんもコケて、他の津のチームもあんまり芳しくない様だ。来週の段取りがまたまた面倒に成る。。
グランド整備が一番大変だった様な北部グランド。有り難うございました!
  その後は戸木さんが段取りしてくれている北部グランドへ。ここも2試合目半ば。フェンスには水抜き用のスポンジが一杯干してある。本当にグランドを見る限り、戸木の方も言っていたが、参加チームの皆さんにも水抜きしてもらった様で、一番コンディションは悪かった様だ。本当にご苦労様でした。有り難うございました。馴染みの志摩の代表さんに挨拶もして次は立成さんへ。
立成さんと員弁ビッキーズさんの試合。

 立成小学校のグランドでは、昨年と同じように通常のホームベースを北側の水はけの良い所へ移し、コートを作ってくれている。もう第三試合、勝者同士の試合が始まっていた。昨年は小さい子達が多くて苦労されていたが、見る限りチーム力も上がっている。ショートは5年生らしいが、三遊間からでもしっかりしたボールを投げていた。員弁ビッキーズさんも子供達が何をすべきか、望まれているのか良く解っているプレーを見せている。スキや緩みは一切見えない。
高茶屋さんにも一つ残っていたプラスワン横断幕を張って頂きました。

 そして高茶屋さん。神戸が労金予選で完封された高茶屋さんの3番が投げていたが野登さんは少し高いとしっかり持って行くね。力が有るチームだ。春からもずっと成長している感じがする。そして桃園さん。ここの水はけも本当に良い。朝方に雨が有ったとは思えない程、グランドも乾いている。神田さんとIKUSEIさんとの第三試合。IKUSEIさんの左の1番。力が着いて来たな、と感じる投球、ボールの力が有る。振り回すだけなら打てないだろうと思える投球だよ。ミートに徹しないとね。
左のエースがしっかり力を着けて来ている。

 そして一志西小学校。ここも水はけが本当にいい。来年からは雨が降ったらアテに出来ない白山や一志は、もう予定からは外して考えるべきだね、と桃園の代表さんや高岡の監督さんとも色々話をした。去年は部員も少なかったが高岡さんも今は17人と増えて来ている様だ。これからも楽しみだね。そして最後はオオタカへ。白山さんとてい水さんとの第三試合。いつも大混雑のオオタカ。路駐する車も無く、車両の駐車場台数規制もきちんと守ってくれている様だね。皆さん、ありがとうございます。
オオタカグランド
  帰りに櫛形へ寄ると、もう試合は全部終わりネットも片付けられていた。Bチームの皆さんが、校舎やお借りした体育館入口やトイレを掃除してくれている。本当に、こういう所を子供達に見せたい。特にAチームの皆に。
 有り難うは有る事が難しい、とは前にも書いた。奇跡に近い事なんだよ。それを皆さんが当たり前の様にトイレ掃除からしてくれている。これは当たり前では無い。奇跡に近い事なんだよ。普通では起こりえない事なんだよ。そういう事が有って、そのお陰で楽しい野球が出来る。ならどうしたら良いんだ?諦めたプレーや気持ちの見えないプレーを続けていても良いのか?答えは簡単だ。

 何とか、本当に皆さんのお陰、沢山のチームの皆さんのお陰で、大会順延とは成ったけれどもメインの開会式、1日目の予定は全部無事に終える事が出来ました。皆さま、本当にありがとうございました。来週13日の予定は勝ち上がりチームの状況などに寄り一部変わるかも知れませんが、追って詳細を連絡させて頂きます。
 
 今日はZTVさんも取材に来て頂いていました。安濃球場での試合の模様も少しですが撮ってくれています。
放送日は
7月8日月曜日の18:00~ 20:00~ 23:00~ 
2日目は8:00~ 12:30~ 他同様、3日目も大体同じ時間に繰り返し放送されるようです。見てやって下さい。また開会式の写真も余り撮れなかったのであれば皆さん送って下さい。来週も皆さん、よろしくお願いします。

0 件のコメント: