今朝は寒かったね。それでも空は早朝から雲もなく一日青空が続く暖かい一日だった。このところの冷え込み(僕が感じるだけかも知れないが。。)で右足はヒザ周りが固まり歩き始めはスムーズに歩けない時も有る。右手は相変わらずしびれて手袋をする。それが良いのかどうかは解らないが少しでも暖めたい。
今日は1日順延された新人戦がオオタカで9時からの予定である。第一試合は高茶屋さんとだが、僕がグランドに着いたのは1回表の神戸の攻撃がもう始まっていた。ヒユウを置いて3番に入ったフウのレフトへのタイムリーで先制し、その後フクユウのレフト、ジョウジのセンター前などが続き、この回大きな5点が入った。
2回にも2点を追加したが、その裏ヒットや四球などで2失点。この回途中から先発ヒユウからゼンに変わったが、ゼンはストライクとワンバウンドの荒れるボールが多い。3回には四球、エラーなどから2失点。7-4とは成ったが、4回表にフウのヒットからジョウジのライト線、ショウマのレフト前などで3点が入り、この後はゼンも0に抑えてゲーム。ただ点差はついているが、初回に得点無ければどちらに転ぶか解らないゲーム。四死球も多かったし、やってはいけない走塁でのけん制アウトも有る。しっかり見直して行こう。
そして一つ明けて午後からの試合となった栗葉さん。簡単にはいかないだろうし、色んな事が起きたね。1アウト満塁から点が取れない5,6回の反省多き攻めも有った。神戸は初回にヒユウ、ゼンなどのヒットから相手のミスも有り4点先制。2,3回にも1点ずつを追加したが、その裏の栗葉さんの攻撃。2死ランナー無しから打球は高く上がったピッチャーフライ。3アウトかと思ったがグラブに入って落ちた。それまで良いピッチングを続けていたフウはそこからライトへ2本打たれ、WPも続いてアッと言う間の3失点。5回裏にもライトへ打たれて1失点し、投球数も来てヒユウに代わった。
そして2点差で6回裏、先頭のサードゴロを難しいワンバウンドだったのかファーストがこぼし無死1塁。内野は慌てる場面だが、この後の2塁盗塁をジョウジはストライクで刺し1死と成る。2死の後、またミスも出たが2アウト1塁で、最後はセカンドフライに打ち取りゲーム。盗塁刺殺が無かったらどうなっていただろうね。ナイス送球だよジョウジ。
今日は4年生が合流した新チームとしては初めて見る試合。内外野にミスは出たが失点はしても大きな失点に成らなかったのが幸い。試合経験の少ない子達のピンチやチャンスでのプレーも一生懸命だっただろう。緊張する試合の中での上手く出来た事も注意された事も多かっただろうと思うがこれらが何より次に向けての成長に成って行く。次に向けて少しでも良く成る様に頑張れ!6年生達も一杯落球やミスをしてきたんだから。
| 試合後のミーティング。。良く聞けよ。。 |
今日は沢山の応援も来て頂きありがとうございました。6年生もご父兄の皆さまも4、5年生達のご父兄の皆さまも応援にも沢山来て頂いていました。ありがとうございました。また次の試合もよろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿