今日の天気予報は。。。
朝方少々雨で、お昼までは何とか持ちそうで・・その後は雨模様だった。
そして早朝4時頃から外は雨の音。ユウ達が騒がしく成って来る時間だが無視して寝ていても雨の音は消えない。5時過ぎ仕方無く起きてユウと傘をさしてお散歩。少し小降りには成ったがモモを連れて行く6時頃にはまた降って来た。今日はBチームも神戸で練習予定。車にモモを乗せてグランドへ。外野の雑草は更に領域を広げているが、学校の用務員さんが少し草刈りをしてくれていた様で、少しは短く成っていたが、グランドは水溜りが残っている。このまま小降りが続いても、今日のBの練習はやる予定で連絡をしてもらった。投げるフォームの直したい子が沢山いるので雨宿りをしながら基本練習だけやってもいいと思っていた。
AもBも8時よりずっと早く子供達が集まって来る。今日は監督さんが都合でいないので、Bチームの子達と久し振りの練習。優しくはしたいが、ダメな物はダメ。気が付くところは少しでも直して行きたい。
まず朝の挨拶。ナオタロウにはちゃんと皆が並んでいるか確認してから、と言った。挨拶して今日の予定を話していても帽子をこちょこちょ触って下を向いて居る者。聞いている風で顔はお母さんの方を見ている子。真っすぐ話を聞く姿勢に成っていない子。。最初からそんな事を注意した。ホントはグランド向いて!の回れ右も全く揃っていなかったので、それもだけどね、今日は言わなかった。最近は学校では回れ右なんてしないのかな。。
練習中は歩くな!走れ!声を出せ!こんな事は当たり前だから、気が付いたら都度叱っていた。Aチームも今日は早めにアップを終えて、雨に備えてメニューを早めている。Bチームもアップを終えてキャッチボール開始。前から子供達の投げ方は見ているし悪い所は解っている。最初に全員でキャッチボールを始めて、まだ余りクセの少ない子達を先に半分ぐらい集めて投げ方のレッスン。色々教え方や考え方は有ると思うが、今までの沢山の経験の中から一番ダメな事は大人の基準を子供に当てはめる事だ。第一、身体も出来ていない子供に前に体重をしっかり乗せてとか、言ってもまともに出来る訳が無い。
ボールの後ろのトップの位置、そこからの腕、ヒジの回し方、最後のフィニッシュの確認。コントロールの一番の元は後ろのトップの位置だ。ここが一定で腕の振りがまとまって来たらボールは間違いなく大体の所へ行く。僕の経験の中から、それは間違いがないと思っている。ピッチャー組には反対のグラブの腕の回し方も教えた。一度には出来ないだろうが、少しずつ形が出来て来たら良い。そんな中で一番直したかったのが、レオ。レオは腕っぷしは強いが、そのトップの位置もボールの握る向きもヒジの位置も全部良くない。腕力が有るんだろうね。肩の近くでヒジが下がった状態で強く振ってしまうので、速いボールでも、まずコントロールするには難しい。
お家でも出来るトレーニングの仕方も教えた。何度も何度も上手く行かなくて、レオは殆ど泣きべそかいていたけどね。ボールのトップの位置からちゃんとやればコントロールは出来る事を解って来たと思う。朝と練習終わりとではずっと進歩していた。他の子も直したい子は沢山いるが、また随時見て行こう。レオの場合はヒジにも良くない投げ方だからね。
次は3か所での内野ノック。前えのダッシュが甘い4年生も多いのでそこもこれからの修正課題。タイラの捕球姿勢も右、左足がまだバラバラ。正面でも左足が後ろでそこにグラブを出している。今まで見ていても捕球でのミスが多いのはそういう所だろうと思う。捕球してからのステップも、そんな所も注意して、外野ノックをしてもらった後に、久し振りにシートノックをやらせてもらった。今日はカナトがいないが、内野はまずまず。ただ外野はまだ軟式のボールの伸び方や跳ね方が予測出来ていない子が多いね。久し振りのノックで頭上を越えてしまわない様に注意しながら打つが、最初は中々調整が難しかったが、ある程度コントロールは出来て来た。大体捕れる所へ打ってるんだけどね。。。半分も捕れていなかった。でも数をこなせばすぐに慣れて来るだろう。
ロングティーが終わるともう11時半。少しの時間だったが、シートバッティングを始めた。ミチトにアップさせて投げさせたが、1ストライクから始めても中々ストライクは来ない。ミチトパパに代わってもらって、12時20分まで、2打席ずつ終えた。まあ、ほとんど当たらない。スイングも修正必要だが、タイミングよりもボールを見ていない子が多い。いい当たりはナオタロウのセンター越え、シンゴ、タイラぐらいでは無かったかな。
来週には練習試合も有るし、10月の奈良大会へ向けてしっかり練習して行こう。
Aチームもお昼に入り、一旦家に戻ってお昼。10月の積水大会のメーカーさんからの資料が届いていたので、メールで確認。少しその要綱作りもしていた。2時前ぐらいにグランドに戻ると、Aチームは送りバント、スクイズの練習。まあ、バントの成功確率は悪い。バッターボックスで右バッターだと左腰を引いてしまう子が多いので、殆どが腕先でバットコントロールしている。だから芯に当たらない。ヘッドが下がる、バットの先、フライ、1塁線へのファウルが特に多い。一発で出来なかったら意味は無い。出来ない子は一日中バント練習でも良いだろうな、と思う。
3か所でのフリーバッティング。この所のフリーの練習の成果も出て来ている様だね。強い打球も良く飛んでいる。ハルトも良くは成って来たが、低目は腰が崩れてしまう。ソウマもライナー性の打球が多かったが、シートバッティングで見ていると、右足をアウト気味に構えている。前の左足を開かない様に自分でも工夫しているのかな。それでバットが内からコンパクトに回るといい感じだ。ダイチはダラ~とタイミングを取って一気に右足に乗せて振り切るぐらいが良い。今は後ろ加重に成っている。ケイタは前の膝が割れる、折れて開く。これを直せばいいだろう。シートでもいい打球を飛ばしていた。小さなエイトもレフト越えライナー。ユウトも良くは成って来たけどね、まだまだストライクゾーンが広すぎ。左脇が大きく空くヒッチも直さないと、ボール打ちも直らないだろう。バットを二握りぐらい短く持つユウタ。そのせいも有ると思うが小さなスイングに成っている。ユウタに聞いたが、自分ではこれが良いらしい。左肩が開いてスイングが遅れる感じ。外のコースは良くてバットの先に成る。もう少し長めに持っても良いと思うけどなあ。フリーでもいい打球も飛ばすが、崩れるスイングも多く荒さが見えるコウヤ。そのコウヤ、シートでのタイガのベルトより低いインコース寄りのボール、ライトの林へ打ち込んだ。久し振りの打球だ。
そしてその投球は。。少しは良く成った。まだまだ身体が前に流れる時が多い。それでも今日はコントロールもまずまず。もっと身体を起こして右の腰で回すことだけ考えて、指先にかかる様にビュッと腕を振ってくれたら、もっとスピードは出る。今日でも打ち取ってはいたが、いい打球を返されていたからね。まずはストライクを取る事。しっかりフォームを作ろう。
そんな練習の合間に、とっても嬉しい事が有りました。休憩している時に訪れてくれたのは2006年秋から新チームを一緒に育ててくれた鈴木さん。奥さんも一緒に。久し振り~と思ったら乳母車を奥さんが押している。。誰の子?お孫さん?聞くと佑一郎の息子らしい。「え~~佑一郎の子??!!」 いや間違いない。寝込んでしまったらしいが、佑一郎そっくりだ!本当に似ている。2007年Aチーム、エースは春から投げれなかったけど、6年生3人のAチーム。本当に良く練習した。その時のキャプテン、佑一郎の息子だよ!あれから12年が経った。本当に嬉しい一時でした。
神戸のホームページはその2007年から立ち上げた。あれからホームページを見てもらって沢山の仲間が神戸に来てくれた。毎年毎年、ホームページは更新して行くけれどもその年のページは上書きで消してしまいたくない。だから2007年からバックナンバーのページを別サイトで作っている。2018年のバックナンバーまで。神戸のホームページから見れますので、良かったら見てやって下さい。その佑一郎も2007年の6年生のままで残っています。
神戸ホームページ ⇒ 神戸バックナンバー、2007年メンバー
ご夫妻はあの2014年の北海道での全国大会、セントレアから旅立つ前に、早朝5時過ぎに見送りに来てくれたんだよ。心のつながりを本当に嬉しく思います。また力を一杯頂きました。本当にありがとうございました!
2014年 ⇒ 8月7日 アクシデント続きの出発
いよいよ秋の予選はもう来週。特に打線、チーム力も上がって来たね。いい試合が出来る様にしっかり頑張って行こう!
朝方少々雨で、お昼までは何とか持ちそうで・・その後は雨模様だった。
そして早朝4時頃から外は雨の音。ユウ達が騒がしく成って来る時間だが無視して寝ていても雨の音は消えない。5時過ぎ仕方無く起きてユウと傘をさしてお散歩。少し小降りには成ったがモモを連れて行く6時頃にはまた降って来た。今日はBチームも神戸で練習予定。車にモモを乗せてグランドへ。外野の雑草は更に領域を広げているが、学校の用務員さんが少し草刈りをしてくれていた様で、少しは短く成っていたが、グランドは水溜りが残っている。このまま小降りが続いても、今日のBの練習はやる予定で連絡をしてもらった。投げるフォームの直したい子が沢山いるので雨宿りをしながら基本練習だけやってもいいと思っていた。
グランドは多分大丈夫やで~ |
AもBも8時よりずっと早く子供達が集まって来る。今日は監督さんが都合でいないので、Bチームの子達と久し振りの練習。優しくはしたいが、ダメな物はダメ。気が付くところは少しでも直して行きたい。
まず朝の挨拶。ナオタロウにはちゃんと皆が並んでいるか確認してから、と言った。挨拶して今日の予定を話していても帽子をこちょこちょ触って下を向いて居る者。聞いている風で顔はお母さんの方を見ている子。真っすぐ話を聞く姿勢に成っていない子。。最初からそんな事を注意した。ホントはグランド向いて!の回れ右も全く揃っていなかったので、それもだけどね、今日は言わなかった。最近は学校では回れ右なんてしないのかな。。
練習中は歩くな!走れ!声を出せ!こんな事は当たり前だから、気が付いたら都度叱っていた。Aチームも今日は早めにアップを終えて、雨に備えてメニューを早めている。Bチームもアップを終えてキャッチボール開始。前から子供達の投げ方は見ているし悪い所は解っている。最初に全員でキャッチボールを始めて、まだ余りクセの少ない子達を先に半分ぐらい集めて投げ方のレッスン。色々教え方や考え方は有ると思うが、今までの沢山の経験の中から一番ダメな事は大人の基準を子供に当てはめる事だ。第一、身体も出来ていない子供に前に体重をしっかり乗せてとか、言ってもまともに出来る訳が無い。
ボールの後ろのトップの位置、そこからの腕、ヒジの回し方、最後のフィニッシュの確認。コントロールの一番の元は後ろのトップの位置だ。ここが一定で腕の振りがまとまって来たらボールは間違いなく大体の所へ行く。僕の経験の中から、それは間違いがないと思っている。ピッチャー組には反対のグラブの腕の回し方も教えた。一度には出来ないだろうが、少しずつ形が出来て来たら良い。そんな中で一番直したかったのが、レオ。レオは腕っぷしは強いが、そのトップの位置もボールの握る向きもヒジの位置も全部良くない。腕力が有るんだろうね。肩の近くでヒジが下がった状態で強く振ってしまうので、速いボールでも、まずコントロールするには難しい。
お家でも出来るトレーニングの仕方も教えた。何度も何度も上手く行かなくて、レオは殆ど泣きべそかいていたけどね。ボールのトップの位置からちゃんとやればコントロールは出来る事を解って来たと思う。朝と練習終わりとではずっと進歩していた。他の子も直したい子は沢山いるが、また随時見て行こう。レオの場合はヒジにも良くない投げ方だからね。
次は3か所での内野ノック。前えのダッシュが甘い4年生も多いのでそこもこれからの修正課題。タイラの捕球姿勢も右、左足がまだバラバラ。正面でも左足が後ろでそこにグラブを出している。今まで見ていても捕球でのミスが多いのはそういう所だろうと思う。捕球してからのステップも、そんな所も注意して、外野ノックをしてもらった後に、久し振りにシートノックをやらせてもらった。今日はカナトがいないが、内野はまずまず。ただ外野はまだ軟式のボールの伸び方や跳ね方が予測出来ていない子が多いね。久し振りのノックで頭上を越えてしまわない様に注意しながら打つが、最初は中々調整が難しかったが、ある程度コントロールは出来て来た。大体捕れる所へ打ってるんだけどね。。。半分も捕れていなかった。でも数をこなせばすぐに慣れて来るだろう。
ロングティーが終わるともう11時半。少しの時間だったが、シートバッティングを始めた。ミチトにアップさせて投げさせたが、1ストライクから始めても中々ストライクは来ない。ミチトパパに代わってもらって、12時20分まで、2打席ずつ終えた。まあ、ほとんど当たらない。スイングも修正必要だが、タイミングよりもボールを見ていない子が多い。いい当たりはナオタロウのセンター越え、シンゴ、タイラぐらいでは無かったかな。
来週には練習試合も有るし、10月の奈良大会へ向けてしっかり練習して行こう。
Aチームもお昼に入り、一旦家に戻ってお昼。10月の積水大会のメーカーさんからの資料が届いていたので、メールで確認。少しその要綱作りもしていた。2時前ぐらいにグランドに戻ると、Aチームは送りバント、スクイズの練習。まあ、バントの成功確率は悪い。バッターボックスで右バッターだと左腰を引いてしまう子が多いので、殆どが腕先でバットコントロールしている。だから芯に当たらない。ヘッドが下がる、バットの先、フライ、1塁線へのファウルが特に多い。一発で出来なかったら意味は無い。出来ない子は一日中バント練習でも良いだろうな、と思う。
3か所でのフリーバッティング。この所のフリーの練習の成果も出て来ている様だね。強い打球も良く飛んでいる。ハルトも良くは成って来たが、低目は腰が崩れてしまう。ソウマもライナー性の打球が多かったが、シートバッティングで見ていると、右足をアウト気味に構えている。前の左足を開かない様に自分でも工夫しているのかな。それでバットが内からコンパクトに回るといい感じだ。ダイチはダラ~とタイミングを取って一気に右足に乗せて振り切るぐらいが良い。今は後ろ加重に成っている。ケイタは前の膝が割れる、折れて開く。これを直せばいいだろう。シートでもいい打球を飛ばしていた。小さなエイトもレフト越えライナー。ユウトも良くは成って来たけどね、まだまだストライクゾーンが広すぎ。左脇が大きく空くヒッチも直さないと、ボール打ちも直らないだろう。バットを二握りぐらい短く持つユウタ。そのせいも有ると思うが小さなスイングに成っている。ユウタに聞いたが、自分ではこれが良いらしい。左肩が開いてスイングが遅れる感じ。外のコースは良くてバットの先に成る。もう少し長めに持っても良いと思うけどなあ。フリーでもいい打球も飛ばすが、崩れるスイングも多く荒さが見えるコウヤ。そのコウヤ、シートでのタイガのベルトより低いインコース寄りのボール、ライトの林へ打ち込んだ。久し振りの打球だ。
良くは成って来たコウヤ。でももっと身体をおこして欲しい。 |
そしてその投球は。。少しは良く成った。まだまだ身体が前に流れる時が多い。それでも今日はコントロールもまずまず。もっと身体を起こして右の腰で回すことだけ考えて、指先にかかる様にビュッと腕を振ってくれたら、もっとスピードは出る。今日でも打ち取ってはいたが、いい打球を返されていたからね。まずはストライクを取る事。しっかりフォームを作ろう。
そんな練習の合間に、とっても嬉しい事が有りました。休憩している時に訪れてくれたのは2006年秋から新チームを一緒に育ててくれた鈴木さん。奥さんも一緒に。久し振り~と思ったら乳母車を奥さんが押している。。誰の子?お孫さん?聞くと佑一郎の息子らしい。「え~~佑一郎の子??!!」 いや間違いない。寝込んでしまったらしいが、佑一郎そっくりだ!本当に似ている。2007年Aチーム、エースは春から投げれなかったけど、6年生3人のAチーム。本当に良く練習した。その時のキャプテン、佑一郎の息子だよ!あれから12年が経った。本当に嬉しい一時でした。
佑一郎の息子。 |
神戸のホームページはその2007年から立ち上げた。あれからホームページを見てもらって沢山の仲間が神戸に来てくれた。毎年毎年、ホームページは更新して行くけれどもその年のページは上書きで消してしまいたくない。だから2007年からバックナンバーのページを別サイトで作っている。2018年のバックナンバーまで。神戸のホームページから見れますので、良かったら見てやって下さい。その佑一郎も2007年の6年生のままで残っています。
神戸ホームページ ⇒ 神戸バックナンバー、2007年メンバー
めちゃ可愛い~。ふてくされた表情がそっくり~ |
2014年 ⇒ 8月7日 アクシデント続きの出発
いよいよ秋の予選はもう来週。特に打線、チーム力も上がって来たね。いい試合が出来る様にしっかり頑張って行こう!
0 件のコメント:
コメントを投稿