2008年10月5日日曜日

竜岳記念大会準優勝も課題多し!

 小雨模様となった今日の準決勝。
不安は有ったが、昨日、皆に言った通り大貴で先発。
 2回に1死2,3塁から風悟のタイムリーで2点先制。風悟は良く粘って伝えた通りにセカンドの上を抜いた良いバッティングだった。
 3回2死まで難なく来た大貴は緩いショートゴロを聖弥がエラーしてから四球を出し、続くバッターにライト線を打たれて同点。その後レフトライナーを翔太は動かず、バンザイしてHRで一挙に4点を取られた。
エラーはピッチャーには気の毒だが、ランナーを出すとリズムもスピードも崩していた。
4回から代った風悟はいきなり1死1,3塁のピンチになったが、内野ゴロとフライに抑え、その後も最後まで反撃に期待をつなげる良いピッチングだった。
 打線はそれ程速くも無いピッチャーにタイミングが合わず、5回までフライ、内野ゴロでチャンスも作れず。6回、遼の左中間3塁打から孝弥のライトフライの悪返球の間に1点。2死ランナー無しと成ってバッターは将貴。この大会も余りいい所がなかった将貴はここで起死回生のレフト超え同点HR。前の打席でも三振していた将貴は頭を下げて泣きそうな顔をしていたが、この打席も多分、かなりプレッシャーは有ったと思う。そんな中でも振り切ったバッティングは褒めてやりたい。
 同点のままその裏、風悟はしっかり締めてジャンケン抽選となり、ラッキーな抽選勝ちとなった。
この試合の課題は大貴のピッチングとフライの多さ。内外野で8個のフライではテャンスも作れない。
大貴はバッティングも全くいいところが無かった。

 雨の決勝戦はJBCさん。
そのまま風悟に先発させたが相手のバッターとはしっかりタイミングが合っていた。
1回、先頭にライト線に2塁打を打たれたがランナーと孝弥が接触しアピールの走塁妨害を取られて無死3塁となり、1死の後、スクイズで先制される。その後珍しく四球を出してレフトオーバーを打たれて2点目。この打球はライナーで難しい打球だったが、啓太のグラブに入っていただけに捕って欲しかった。残念!
 3回は2死から3,4番に連続レフト前ヒットと盗塁、WPなどで1失点。5番にはライトフライと思ったがグラブに当てて落球。1点で終われた、と思ったがその後にもレフト前を打たれこの回、3失点。風悟も力んでボールが高かったし、タイミングも合っていると感じていたのでもっと早く交替させてやるべきだったかな、と思っている。グランドが変わって、違うマウンドでまた先発というのもちょっとコントロールが武器の風悟に取っては辛かったかもしれない。
 4回から変わった大貴は先の試合とは別人のようなコントロールとスピード。5回に死球とレフト前のエンドランヒットなどで1失点したが、緩いボールと速球のバランス、コントロールとも良かった。
 攻撃ではチャンスは作るも決定打が出ない。速球派のピッチャーから2回に軟投ピッチャーに変わりこの試合も7つのフライアウト。3回に1,3塁からWスチールで1点。その後は7回に聖弥のライト越えでやっと3点目。JBCさんのランナーが出た時に動かして3遊間にしっかり転がすバッティングはやはり見習う所がある。
 ただランナーを置いた4番遼には2回とも敬遠気味で勝負せず、1回の走塁妨害アピールも、県大会でも無い少年野球の試合でそこまでこだわるべきなのか、負けては何も言えないが、僕には大きな疑問が残る。選手達はそれで納得しているのだろうか?
もう一つ解らなかったのは6回に3盗させて遼がアウトにし、また次のランナーも続けて3盗をさせてアウトにしたが、あれは県大会準備で遼の肩を確認したのか?点差が有ったからチャレンジしたのか?僕の知っているJBCの3盗はあんなスタートではないし意味がよく解らない。

  この試合では聖弥のノーサインでの3盗、大貴、遼のDスチールなど練習した事がJBCさん相手にも出来たし、準決勝の時も皆がベンチでセットの後のタイミングを1.2.3・・と数えていて聖弥、孝弥も3盗を決めていた。7回には那智もバッターに出せていい当たりのショートゴロを打ってくれた。前後の体の動きが少ない那智のバッティングは軟投ピッチャーには皆も見習うべきだね。ナイスバッティング那智!

 バッティング、守備もピッチャーも課題は出たけれどここまで皆よく頑張ったし、自信を持って次の大会に向けて頑張って欲しい。来週日曜は県大会前ラウンド2、パールカップ杯。一日目に強豪チームと当るし勝ちあがればまたJBCさんと出来るし楽しみな大会だ。次も頑張るぞ、みんな!

0 件のコメント: