今日は神戸で練習。僕は会社の段ボールなどが多量に有ったので、ハイエースに積んで帰り、今朝に業者へ渡しに行く。家の古本などもかなり捨てた。もうこの先見る事もない物がまだまだ沢山有る。。断捨離は一気にしないと進まないが、思いが詰まっていてどうしても捨てれない物も有る。また何年かしたら片付けよう。
神戸のグランドは今日は快晴の空模様。それでも風は午前は風は寒くて上着がいるぐらいだった。廃品業者から戻り、櫛形へ行く。今日は1人休みの様で16人の子達が元気に練習していた。まだ入団間もない2年生の子達も元気に挨拶に来てくれる。ありがとうみんな。でもね、今朝は監督1人しかいないよ。。この子達を見るのに、まだキャッチボールも出来ない子達から4年生まで1人ではとても見れないよ。キャッチボールでも4年生達は何とか続けているが、3年生ではまだレベルの差が大きい子達。しょっちゅうボールは抜けてくる。監督は2年生達相手に指導してくれている。それを見ていてね。。僕が前団長から頼まれて下の子達を見だした頃の様子を思い出した。息子達6年生が卒団して、A、Bチームは別行動で練習や試合。残った1,2年生や年長さん達だよ。あの頃でもその学年だけで10人以上はいた。殆ど託児所の様だった。半年だけ、と頼まれたが1年経っても誰も手伝いにも来ない。ご父兄も来ない。投げだしてもいいがほっとく訳にはいかなかったんだよ。
最近ではご父兄の皆さんの職業も多種多様で土日に休みが有る人は特に少ない様に感じる。それはAチームでも同じ。それは仕方が無い。でも指導者だけに負担がかかってしまうのはそれはどうだろう。。と良く考える。このままいけばいずれ存続できなく成ってくるのはどこの団でも同じでは無いかな、と危機感さえ感じる。それぐらいに皆さんが危機感を持って協力してくれるような組織に成らないと続けるのは難しいと感じる。チームの皆さんにも共有して頂きたいと感じる。
暫く櫛形で、3年生達のキャッチボールのカバーや投げ方や受け方を教えながら練習を見ていた。子供達でも行くぞ!と来い!の声が大きくつながっていればボールは何とかつながる。投げ方よりもまずそこからだ。休憩に成って、監督とも話するが、大変さは充分に理解できるだけに少しでも皆さんにも時間許せる時にはご協力してもらえれば、とお願いするしかない。幸い午後からは2人のお父さんが来てくれて、それぞれに練習してくれたいた。本当にありがたい。
少し安心して神戸に戻ると、2007年のキャプテン、ユウイチロウの子供さん2人連れて、そのお爺ちゃんが虫取りのたまとカゴを持って遊びに来ている。すぐに鈴木さんと解ったよ。
2007年、2008年と29番として一緒に頑張ってくれて鈴木さん。前列の左側。その間に3人の6年生。そして右側に僕がいる。2008年冬の栗葉さんの40周年の記念大会に参加させてもらって、あの時は強豪の豊浜さんに勝って決勝まで勝ち進んだ時の安濃球場での最後の写真。今も思い出に残る。後列の2列にはこの後から高円宮にも勝ち強く成った5年生達だ。
鈴木さんも定年を迎えてまだ延長して仕事はされるが、昨今の部下の指導の仕方には色々不条理な事が多い、と話される。スポーツ少年団活動においても全くそれは同じ。僕としても時代の流れには逆らえないと理解はするが、守るべき所、ゆずれない所はしっかり守り指導して行かないとチームは一つに成れない。子供達個々が好きにやっていたんではチーム一丸には程遠い。SNSが流行り、他のチームでも批判めいた記事を目にする事も有る。本当にそんな事が当たり前で良いのかな。。しばらくその様な老人同士の愚痴や話をしていて時間は過ぎたが、久し振りにお会いした鈴木さんとのそんな時間も楽しかった。孫達は虫かごに大きなバッタを捕まえて大喜びしている。また来て下さいね。ありがとうございました。
そしてAチーム。ノックやフリーなどをやっていたが、5月から入ったハルキは左バッターでセンターオーバーを打つ。何より構えでの力みが全くなくスムーズにバットが出てくるのがいい。アップでも着いて来ているし、このバッティングを見たら他の子達は大丈夫かな、と思うぞ。。今日はバッティングではリュウキもセンター方向へいい打球を飛ばしていた。ユウジロウも右方向へいい打球を飛ばしていた。今までに無い打球だよ。昨日は6時前の夕方お散歩に出かけるとユウジロウは1人で家のティーネットでスタンドにボールを置いて何度も振っていた。重めのボールを打っていたようだね。公園へ行くとフクトがお父さんに投げてもらって飛ばないボールを打っている。そんな結果がユウジロウには出たのかな。今日のお昼の後、練習始まる前にユウジロウとショウトが皆に「まだトンボ均し残っているから、みんな来て!!」と呼んでトンボで外野の方を皆で均し始める。皆もそれにつられて均しに行く。初めてみたなあ。。それでいいんだよ。もっと頑張れユウジロウ。
その午後からのボール回しでは逆回しでは結局ボールは何度も失敗し、途中でコーチが止めさせた。昔は徹底してやっていたよ。一度ボールが切れたらダイヤモンド全員で一周する。それを続けて上手く成っていた。今は時間も効率良く!だがそれは理想だ。今のままで試合で通用するかな。。
その後は本当に基本のゴロを打ってもらって正確に返球する練習でも、暴投が何球か見える。それが実力なんだよ。だから直して行かないと上手く成れない。アラタはまだ悩みが有る様だね。キャッチングも送球でも、バッティングでも余り変わっては来ていない様に感じる。自分の売りは何かな?長打を打つ事かな?そうでは無いと思うよ。リュウキのフィルディングを見ていてもピッチャーの時と一緒で、捕って立ち上がって腕を回して投げる。見ていてもそれより遅い子はいないと感じる。捕ったままの頭の高さを出来るだけ変えずにトップから素早く投げる。立ち上がってヒザが伸びて投げる子はいないよ。それで暴投するのは当たり前だ。しっかり直せ!まあ、そんな事を教えながら夕刻が近付いて来た。
フェンス越しにしか見えないが筒香スポーツアカデミー球場。天然芝のグランドだ。 |
今週火曜、水曜は仕事も休みだったので、一度は見ておきたいと思っていた筒香スポーツアカデミーを探して行って来た。今日も横浜Denaの日本球界に戻って来た筒香選手は決勝HRを打ったらしい。大リーグへも挑戦し、自費の2億円を投じて地元の和歌山橋本市にその球場やスポーツ施設が今年完成したらしいが、どこに有るかは解らなかった。筒香スポーツアカデミーで検索すると大阪寄りの山あいを上がって行った上の方にその球場は有った。立派な施設だったが、誰もいないし看板らしき物も一枚も無い。まあ筒香選手だけの物でも無いだろうし、解らないがこれからもっと活用して欲しいな、と感じる。内外野とも天然芝らしいし、少年用、大人用の両方使用できる様に内野のベースやマウンドも整備されていた。いつか少年野球でもやるのかな。やって欲しいなあと思う。
内野、マウンドも学童、大人用の両方使える様だ |
今週、そして今日は色々思う事も多くて、今後のチーム運営にも考えさせられる事も多かった。何をおいても皆さまのご協力をお願いしたいと思います。明日はリーグ戦が有ります。明日もよろしくお願いします。
1 件のコメント:
また孫を連れてお邪魔させて頂きます。こちらこそ有り難う御座いました。
コメントを投稿