2024年3月30日土曜日

一気に春めいた季節。少しは打力も良く成ったかな。。

  昨日から一気に暖かく成ったね。今日は早朝から家やお散歩コースの団地の桜が咲くか、とても楽しみだった。結果はやはり咲いていたね!家のも数輪つぼみを開いている。お散歩コースの土手の桜も1本は数輪咲いていた。多くの桜の木の蕾は半開きも多く、明日にはもっと咲いてくるだろう。

朝6時前の団地の桜。

 そして8時の神戸のグランド。サッカーゴールの奥の桜が少し咲いていたね。後は明日だろう。校舎の傍の二宮金次郎さんの桜も明日だろう。そんな中での子供達のアップ。メニューは。。確かダッシュだよね?これダッシュだよね?アラタはどう見ても駆け足程度だよ。。聞いたよ。ダッシュだよね?子供達はダッシュです、と言う。じゃあ、もっと必死に走れ!そうは見えないよ!そして次のダッシュ。変わらない。。リュウノスケも一生懸命だろうが、そうは見えない。もう一度叱った。やっと普通のダッシュに成った。何で最初からやらない!!チームで言われてるのは出来る事をやろう!!だ。出来ない事をやれ!と言ってるのではない。走る事、声を出す事は誰でも出来る。野球が上手く無くても一生懸命走る事は出来るはずだよ!まだまだこのチームにはそういう甘さが随所に見える。後でコーチが同じ事を言ってくれていた。せめて一生懸命な姿を見せろ!!

 8時半頃には櫛形へ行く。今日は体験の子達が7人来てくれる予定だが、監督以外のサポートの人がいないようで,Bの練習も10時からにして監督がその子達を対応してくれる予定。少しでもお手伝いできればと思い行ったが、7人の元気な子達が来てくれたね。その中には21期生の卒団生のお子さんが2人来てくれた。そして23期の卒団生と同じ時期に6年生に成る前に腰をケガして退団した子のお子さん1人がいた。21期生の子はチャンスでセカンドの頭を狙え!と言ったらその通りのバッティングでタイムリーを打った。23期生の子は新人戦優勝した時に確か最終回の逆転されるピンチだったが、満塁でのピッチャーゴロからホームへバックホーム、キャッチがファーストへ投げてDPで勝った。その時のキャッチの子だ。しっかり覚えてるよ。21期生。23期生と言ってももうそんな子供がいても何ら不思議でも無い。でも今までで一番新しいお父さんだね。

朝9時から7人の体験者の子達。

 7人の子が来てくれて体験の練習が始まる。投げ方からティーバッティングまで。テニスラケットでのバッティングなども行った。体験のお父さん方もグラブを持って来てカバーもしてくれている。途中からは10時から練習開始の子達もそろってカバーしてくれている。アッと言う間に1時間の体験は終わり。ありがたい事に、今日は2人の入団が決まり、後の子達も何人かは入部してくれるだろうと思える状況で、とても良かったね。お手伝いしに行って良かったよ。

 その後はオオタカグランドへ行く。今日はスポーツ少年団の第二代表を決めるトーナメント戦が有る。残る4チーム、先週の雨天順延もあり、そのプレッシャーは相当有るだろうな、と想像する。今日は別件でスポーツ少年団本部の事業に参加やお手伝いに協力してくれた協力金も振り込まれたので、オオタカでの参加チームにもお渡しした。神戸で言うとドッチビー大会とシティマラソンの協力と参加の2日間だけだが、それだけでも廃品回収売上金とほぼ同等の助成金をもらえる。今年参加してくれたのは2チームだけだが、本当はもっと他のチームにも参加して欲しいと思っている。それだけのメリットは有ると思うね。

オオタカのモクレンも、もう散りかけだね。桜はもう1,2日かな。

 今日のこの予選は立成さんが勝ち抜き第2代表に決まったが、県大会もいい試合が出来る様にしっかり頑張って行きましょう。オオタカの土手の桜はまだ咲いていない。駐車場の奥の小さな桜が少し咲いていた。モクレンはもう散りかけだが真っ白いモクレンも綺麗だよ。

 神戸に戻るとセンターから右を意識した打ち方とそれを前提として普通に打つハーフトスをやっている。その中ではユウジロウの右打ちの意識が見えて来た。シートではまだダメだったがそれまでは良かった。少し意識付けも出来て来たのでは無いかな。一番コンスタントに飛ばすのはリュウノスケ。これがシートでも試合でのバッターボックスでも出来る様に成ったらOKだね。リュウキも良く成っては来た。ちょっとバットコントロールの少しは解って来たかな。ただ、投げるのも打つのも、もっと思い切りが欲しい。シートではアラタが左中間、右中間と抜いてHR。腕っぷしも強い。ただ今日の守りでもカットのボールが抜けたり中途半端な送球など、こういうミスはもう無くして行こう。今日の練習では少し子供達の成長も見れた内容だった。

 明日も練習に成ります。Aチームにも、またBチームにも体験の子が来る予定です。体験会を行うのもいいのですが、一番効果的なのは皆さんの人づてに来て頂ける体験がやはり一番だと感じます。今年も予定は入れて行きますが、今日に来てくれた21期、23期の子達の様に皆さんのご協力を更にお願い出来ますよう、よろしくお願いします。

0 件のコメント: